ラブ×リープ×ループ!

虚仮橋陣屋(こけばしじんや)

文字の大きさ
上 下
151 / 539

第150話 夜話 ~フロム・バスルーム~ at 1995/7/28

しおりを挟む
「中学生相手でも、意外と通用するもんなんだなぁ、会社時代につちかったテクニックって……」


 はたから見ると、さぞや不思議で滑稽こっけいな光景だったに違いない。なぜなら、そんないっぱしの口をきいている者こそが、今彼自身が口にした『中学生』にしか見えなかったのだから。


「にしても、おもしろいことを思いつくよなぁー! ま、作れるかどうかは二の次、だからか」


 もうもうと湯気の立ち昇るごつごつとした岩に囲まれた湯船に肩までつかりながら――聞けばpH値8.6のアルカリ性単純泉とのこと――目隠しを兼ねたかやぶき屋根の隙間からのぞく星々のきらめく夜空を見上げているのは古ノ森健太、『電算論理研究部』の部長である。


「ブレスト、だなんてひさしぶりだったけど、楽しいって思えたのは今日がはじめかもな……」


 会社いた頃は、ブレストとは名ばかりの、浮ついた思いつきをこっぴどくこき下ろし、確実で堅実なプランを作るための、息苦しく、目新しさなどカケラもない会議でしかなかった。要は、上のご機嫌をうまくうかがっていかにすばやく優等生的模範回答ができるか、それだけだ。


「まー、それをこの後うまくまとめるのが一番大変なんだけどね、っと!」


 ざぶり、と音を立てて立ち上がり、かたわらに絞って置いておいたタオルを手に、洗い場の方へと向かっていく。ピンク色に染まったカラダはじゅうぶん暖まった証拠だ。がらがらとガラス戸を開け、目当ての場所へと進んで行く。しゃれたタイルの床が少しひんやりと感じる。


「~~♪」


 今日の話し合いでは、ブレイン・ストーミングで重要な三つのステップのうち、ふたつまでがクリアできた。明日の会議で最後の3ステップ目をこなせば、この合宿の目的は達成となる。


 ここで「ブレイン・ストーミング」を知らない人にもわかるように説明しておくとしよう。


 ブレイン・ストーミングとは、集団思考、課題抽出ともいわれる会議方法のひとつだ。会議の参加者それぞれがアイディアを出し合うことによって生まれる相互刺激や、自由で柔軟な発想を期待することができる。一見すると、言いっ放しの無責任な意見が飛び交う一方的なヒアリングにも見えるがそうではない。ここで重要なのは、積極的なアイディア出しと、それを分類して整理することと、そして最後に、プラン実現へ向けての行動方針を決めることだ。

 アイディア出しのステップでは、それぞれの発言者に、自身のアイディアの概要を説明――つまりプレゼンテーションをしてもらった。ここで肝心なのは、その善し悪しを決めるのではない、ということだ。数多くアイディアを出してもらい、決して否定はしない。ここはどうなってるの? そうするとどうなるの? そうやって発言者からより多くの情報を引き出すのだ。

 次に続く、分類・整理のステップでは、前のステップで出てきたアイディアが、最終的なゴールに対してどのような役割を果たすか、それを念頭にグループ分けしていく。僕があらかじめみんなに与えた最終的なゴールは、文化祭の出し物で「電算論理研究部を理解してもらうこと」である。なので、「」「」「」の三つで分類・整理をしていった。

 最後の、行動方針を決定するステップは明日に繰り越すことにしたのだけれど、今日出てきた分類・整理されたアイディアをひとつのプランにまとめ上げ、それを実現するためにどのように、どういう方法で、どういった体制で、どれくらいのスケジュールで進めていくかを決めるいわゆるロードマップ作りとなる。これさえ完成すれば、あとはひたすら手を動かすだけだ。


(なんだかちっちゃな会社みたいだな……。でも、無理は禁物だ。だって僕らは――)


 あくまで中学生なのだ、ということを忘れちゃいけない。

 文化祭の出し物は、仕事なんかじゃないのだ。この準備自体も楽しめて、中学生らしい日々もそれ以上に楽しめないといけない。


(なんたって、男らしくなりたい奴と、人間らしさを知りたいって奴がいるんだもんな。はははっ、こいつはすっごく大変で、とっても楽しい夏休みになりそうだぞ、古ノ森健太!)


 やたら高級そうなボディソープでごしごし磨き上げたカラダに、さささ、と熱めのシャワーを浴びて、もこもこの白い泡を洗い流していく。アルカリ温泉の効果でやたらすべすべだ。


「さーってと。明日はなにして楽しむかなぁー! やっぱ、合宿といったら……アレだな!」


 じゃんけんに負け、古ノ森健太は一人ほくそ笑むのであった。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。

たかなしポン太
青春
   僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。  助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。  でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。 「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」 「ちょっと、確認しなくていいですから!」 「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」 「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」    天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。  異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー! ※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。 ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。

たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】 『み、見えるの?』 「見えるかと言われると……ギリ見えない……」 『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』  ◆◆◆  仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。  劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。  ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。  後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。  尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。    また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。  尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……    霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。  3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。  愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー! ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

隣のロッカーが空っぽ

ほしのことば
青春
中学2年生の柳瀬美月のクラスに転校生がやってきた。転校生の渡辺七星は、ずっと空っぽだった美月の右隣のロッカーにカバンを力強く投げ込む。 明るく人と仲良くすることが得意なはずの美月は、不機嫌をあからさまに態度にする七星に戸惑いを覚えるが、自分とは対極な彼女にどこか惹かれる。 短い月日の中で2人は、言葉にしないながらも信頼を深めていく。美月にとって唯一本音を話せる相手になる。 行き場のない怒りをぶつける七星とぶつけられる美月、そしてそれを傍観するクラスメイト達。七星と出会って美月は、今まで知らなかった感情が見えてくる。中学生のまだ自分では抱えきれない感情を知り、向き合っていく。 誰にも話せなかったけど確かに育まれた、2人だけの友情ストーリー。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ヤマネ姫の幸福論

ふくろう
青春
秋の長野行き中央本線、特急あずさの座席に座る一組の男女。 一見、恋人同士に見えるが、これが最初で最後の二人の旅行になるかもしれない。 彼らは霧ヶ峰高原に、「森の妖精」と呼ばれる小動物の棲み家を訪ね、夢のように楽しい二日間を過ごす。 しかし、運命の時は、刻一刻と迫っていた。 主人公達の恋の行方、霧ヶ峰の生き物のお話に添えて、世界中で愛されてきた好編「幸福論」を交え、お読みいただける方に、少しでも清々しく、優しい気持ちになっていただけますよう、精一杯、書いてます! どうぞ、よろしくお願いいたします!

処理中です...