被告人「勇者A」~勇者の証を得るためダンジョンに籠っていたら争いが終わってました~

虚仮橋陣屋(こけばしじんや)

文字の大きさ
上 下
61 / 64

第六十一話 7マイナス1

しおりを挟む
「おい、ドワーフ・グズウィン――」
「……なんじゃね?」

 もはや「」とすら呼ばれはしなかったが、むすり、とした老人のような髭面はこたえた。

「俺様はたしかに、あの方――リヒト・ゴットフラムに忠誠と友情を誓った身だ。あの方がいとしいと、決して二度と失いたくないと願うたったひとりの娘――エリナ・マギアの身に、もしも危機が迫れば、俺様は躊躇ためらうことなくこの手を血でけがし、世界を敵に回してでも命尽き果てるまで戦い続けるだろう。すべての生きとし生けるものにこの世の地獄を見せてやろうとも!」

 そこでネェロ・ドラゴニスは、エリナを一瞥いちべつし、再び声を張り上げた。

「――だがしかし。もしもその娘エリナ・マギアが道を誤り、悪行を為せば、俺様はあの方の代行者として力を振るい、代わりに尻を蹴り上げ、二度とそのような考えが思い浮かばないよう、嫌と言うほど握り拳を振り下ろすだろうよ。俺様が誓いを立てたのは、あの方のみだ」
「し――しないってば!」
「ただのたとえだ、お利口で聞き分けの良い姫殿下」

 尻を蹴り上げてやる――そう聞いた途端、恥ずかしさと恐怖が入り混じった表情で激しく抗議するエリナに、ネェロは軽く肩をすくめてしれっと言い捨てた。

 そうして、再び前を向く。

「あの方の、我が娘を想う思いには嘘偽りはない。だが、あの方もそうだし、俺様だって違う。娘のために法をゆがめるような真似まねはしない。盲目的に肩を持つ、そんなつもりは毛頭ないぞ」
「そっ! そんな馬鹿娘じゃありません!」
「今しばらくお静かに願えますかね、姫・殿・下」

 またも横槍を入れられ、少しうんざりしたような顔つきでネェロは応じる。思わず俺が、ぷっ、と噴き出してしまうと、たちまち、きっ! とエリナの鋭い視線が突き刺さってきた。

 これは……あとで俺が蹴られる羽目に、と身震いしていると、グズウィン議長が溜息をつく。

「……承知した。充分承知したとも。内通ないつうの疑いは取り下げさせてもらおうぞ」
「お、おい!?」
「代行者の不信任決議と、エリナ・マギア弁護人の資格剥奪はくだつもじゃ」
「ちょ――ちょっと待て、爺さんよ!?」
「……なんじゃね? 不服かね、《憤怒の魔王》、ン・ズ・ヘルグ?」

 慌てたように声を荒げたオークの首長、ン・ズ・ヘルグは、苦々しげな表情を隠そうともせずに、アリーナから見上げているネェロを睨みつけながら唾を飛ばしてこうわめき散らした。

「そんな簡単に信用していいのか!? 口裏を合わせて、適当に言い逃れしてるだけかもしれねえじゃねえか! いくら代行者だ、元《魔王》だって、うわべだけなら善人面できるだろ!」
わしは奴を知っている。だから信用できると判断したまでじゃ」
「はっ! だから? 他の《魔王》だって伊達だて酔狂すいきょうでここに集まってるワケじゃねえぞ!?」

 話にならない、とばかりに、ン・ズ・ヘルグはグズウィン議長のこたえを鼻で笑い飛ばすと、左右に並んだ他の《魔王》たちに向けて問いかけた。

「おい! てめえらだってそうだろうが!? 黙ってねえで言ってやれよ!!」
「まー、あたしも気に入らないかなー、ちょっとね」

 獣人族の首長、《蛮勇の魔王》リオネラは、褐色の肌に良く映える真っ白な牙をき出しにして、老ドワーフの視線を浴びながら、にやり、と口元を歪めた。

 その様に、たちまちグズウィン議長の表情が曇る。

「……お前さんは、ただの面白半分で儂に嫌がらせをしているだけじゃろうが」
「うっわ! ショックなんだけどー! あたしはいつだって真剣しんけーん! なんだけどねえ」

 リオネラは大袈裟に声を上げ、しおらしく両手を口元に当てて傷ついたと言わんばかりの泣き顔になるが、その口端に笑みの名残なごりがぶら下がっているところを見ると演技に違いない。

「ワたしハ……ドちらでモ……構わなイ」
「はぁ!? 正気か!?」

 素っ頓狂な甲高い叫びを上げたン・ズ・ヘルグのすぐ隣に座する、《不滅の魔王》、ノーライフキングがくらうろのような眼窩がんかを向けると、揺らめくもやのような髑髏どくろが、かか、と笑った。

「犯しタ罪ガあきらカになれバ……ソの時こそ殺せばいイ。我らガ《七魔王》ト呼ばれようト、裁きヲ受けるべキ身デあるとなれバ……ソうなるのガ定め。ダが……今ハ違う。……貴様モだ」
「ぐっ……!?」

 いくら《憤怒の魔王》を名乗っているとはいえども、所詮しょせんは生に縛られたオークの身でしかないン・ズ・ヘルグは反論ができない。それほど二者間の力の差は歴然だ。おまけに、ご丁寧に独断での言動に釘まで刺されたとあっては黙るよりない。

 思わず一歩後退あとずさってしまったその時、反対側から陽気な声があがった。

「ははっ! まさに不死王の言うとおりだな! では、この私、キュルソン・ド・ヴァイヤーも多数派に票をゆだねようか!」
「あんたもかよ!? くそっ……」
「わたくしは――議長の決定に賛同いたしますわ」

 そして最後に。

《七魔王》の中央に静かに座するエルフの首長、フローラ=リリーブルームは告げた。その切れ長でうれいを秘めた長い睫毛まつげふちどられた瞳がン・ズ・ヘルグの視線と交差する。

「……てめえ。《異界渡り》の秘儀にゃ反対してたはずだろうが? 違うか、お澄ましばばあ?」
「いくら下劣な言葉でわたくしをおとしめようとしても無駄です。それに、反対する理由はもうなくなりましたので。……そうでしょう、ネェロ?」
「……勝手にしろ」
「くそくそくそくそくそぉおおおおお!」

 てっきり反対派が多数を占めると踏んでいたのだろう。あまりに思いどおりにいかない他の《魔王》たちの言葉に、引っ込みがつかなくなったン・ズ・ヘルグはいきり立った。

「やってられるか、こんなクソ茶番! てめえら、好きなだけ仲良しごっこでもしてりゃあいい! 俺はもうごめんだぜ!」
「あーららー……まーだ二対二の引き分けだよーん、ン・ズ・ヘルグー?」
「知るか! てめえだって、ホントはどっちだって構わねえくせによ! だろ、リオネラ!?」
「さーあ? どうだろねー? うふふー」

 獣人族の長、リオネラが含み笑いではぐらかす様をン・ズ・ヘルグはもう見ることさえしなかった。怒りに任せて掴み上げた黒く重そうな椅子を右手一本で軽々持ち上げると、振り下ろしどころのないそれを、振り返って傍聴人席の中のわずかな緑色の一群めがけて乱暴に投げつけてしまった。ごしゃ――という鈍い破壊音とともに、哀れを誘うくぐもった悲鳴が聴こえた。

「俺は抜けさせてもらう! やってらんねえよ! くそっ!」

 そうして、鼻息荒く、傍聴人席をあとにした。

 足音も騒々しく、ン・ズ・ヘルグが去っていくと、その後に続いて傍聴人席にいた緑色の一団もまた、慌てて追いかけていく。そのうちのひとりはしきりに頭を擦っていた――可哀想に。

「あーあ……いいのー? 議長さーん?」
「少し頭を冷やせばよかろう。あれだって、《七魔王》のひとりには違いないのじゃから――」

 グズウィン議長はそう言って、まだ面白がっている風のリオネラに適当に手を振ってみせた。


 タイミングはここだ――。
 俺は機を逃すことなく、本題へと話を戻すことにする。


「そろそろよろしいでしょうか? 《魔王》様がた?」

 俺にとって一番の障害となり得る、人間族への敵対心を剥き出しにしたン・ズ・ヘルグが退場した今こそ、一気呵成かせいに話を進めなければならない。

「そもそもの発端ほったんは、証人として招き出されたふたりの妖精に、おのが主張の正当性を示させるため、この審問会において《異界渡り》の秘儀を行わせるべきか否か、だったかと思います」
「いかにも」
「今一度、決議を――」
「……その必要はありませんよ、勇者A」

 俺のセリフを遮ってそう告げたのは《森羅の魔王》フローラ=リリーブルームだった。

「先程もお伝えしたとおり、わたくしの反対する理由はなくなりましたので。ゆえに、我ら《七魔王》の意向は賛成で一致です。……
「え――?」

 しかし俺が、彼女の最後のセリフの真意を知ることはなかった。
 グズウィン議長がハンマーを振り下ろし、ごん――! と轟音が鳴り響く。

「では、早速はじめようかの! 証人二名、前へ!」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

処理中です...