51 / 64
第五十一話 悔恨すれど、時は戻らじ
しおりを挟む
「じょ、冗談、です……よね?」
しばらく俺の知らなかった情報の共有と、互いの現在の状況報告をした後、ベリストンさんの口から発せられた言葉に俺の浮かべていた笑みはたちまち強張り、舌は呆気なくもつれた。
「いいえ――」
だが、ベリストンさんは頑なに首を振る。
「この期に及んでつまらぬ冗談なぞ申しますまい。王国魔――いや、しがない魔術士であるこの爺めは、あなた様の無実を勝ち取るためとあらば、進んで己の罪を認める覚悟でございます」
「そ、そんなの! 絶対駄目ですよ!?」
「いえ、よろしいのですよ」
ベリストンさんは目元の皺をさらに深々と際立たせて頷いた。
「すでにこの身は、幾多数多の罪を追っております故。いまさら逃げも隠れも致しません」
「……い、いやいや。逃げましたよね?」
「ええ、確かに」
俺の冷静なツッコミにも少しも動じず、ベリストンさんは続ける。
「確かに仰せのとおり。しかしながらあれは、まだ歳若い魔導士たちの身を案じてのこと。彼らが無事に逃げおおせた今でこそあれば、我が身ひとつなぞ、少しも惜しくはございませぬ」
「そう……だったのですね……」
「ええ。あの時、晴れて自由の身となったわたくしめは、すでに望みを果たしております故」
「望み、ですか……?」
「はい! ずっと――ずっと参りたいと恋焦がれておりましたのでございますよ!」
……ん?
なんか、目の輝きが変わった――というか、妙にキラキラ――いや、ギラギラしはじめた!
初対面の時には枯れ木のごとき侘び寂びテイスト満載だった、あのぺリストン魔導士長だったのだが、今はまるで全身に美容液を塗りたくって丸一日漬けておいたくらい、生き生きとしはじめたではないか。ベリストンさんは唇の端に泡を溜めつつ、早口でこうまくし立てる。
「あのように見目麗しい女人たちが、この卑しい爺めを偉大なる王のごとく褒めたえ、白栁魚のようなほっそりしっとりした指で撫で擦り、金華鳥に似た心震わせ締め付けるような甘く切なげな声で、『ねーえ? もう一本、蜂蜜酒、開けちゃってもいいでしょ?』と囁いて――!」
ちょっと。
「あの業突く張りの王にも少しは感謝すべきですな! なにせ、報奨は多けれど、城の中に閉じ込められっぱなしで昼夜を問わず働かされておれば、嫌でも財は貯まりますからな! 故w」
故w、じゃないでしょ。
しかも、望みだ、夢だと壮大なプロローグ入れといて、この爺さん、キャバクラ行っとる。
目の前の助平爺がどのくらいカモられたのかとか、そもそもこの世界にキャバクラあるんだとかいう好奇心は別として。どう考えてもこの爺さん、今日明日死ぬ気はなさそうなんですが。
とは言え。
そもそも俺の仇は、あの諸悪の根源である暴君、ユスス・タロッティア五世ただひとりで。
「ま、まあまあ……。お気持ちは凄く、すっごくありがたいんですけど。俺は、俺の仲間と力を合わせて、俺たちの力だけで勝利を勝ち取るつもりですよ。犠牲者や殉教者は要りません」
「そうですか……では、そのように」
急にテンションが下がったのか、しゅん、としてしまった老魔導士はフードを被った頭を深々と下げた。その姿勢から顔だけを上向けて、こう付け加える。
「それならば、せめて陰ながらのお手伝いだけでもさせてくだされ。腐っても長でございます。各地に散った同志たちの力を借りることで、調査、諜報、扇動、攪乱と、なんでもござれです」
「後半の奴は……罪が増えそうなので結構です」
一緒にいるところを見られただけでも、危険分子としてマークされそうである。
「あ、そっか……。じゃあ、あの傲慢王の居所を探してもらう、っていうのは?」
「もちろんよろしいですとも」
「ははは……。……え? もしかして、すでに掴んでたりしますか、あいつの居場所!?」
「それが――まだ」
嘘ではない、と顔に書いてあった。
「我らとしても必ず捕まえ、陽の光の下に引きずり出し、正統な裁きを受けさせるべく奮闘しておりますとも。ですが……あの《転移の宝玉》は、類稀なる力を秘めておりまして、ですな」
「と……言うと?」
「異界よりお越しのあなた様にもお分かりやすきよう簡単、簡潔に申し上げるならば、あの《転移の宝玉》を使えば、妖精たちの秘儀《異界渡り》をも成し遂げることが可能なのです」
「え………………!?」
ということは。
あのユスス・タロッティア五世の逃亡先は、俺の元いた世界である可能性すらあるってこと?
驚愕する俺の表情を見て、慰めのようにベリストンさんがこう付け加える。
「とはいえど、あの《宝玉》に封じられる魔力には限りがありますし、ひとたび使えばその分魔力も減じます。少なくともすでに『一度』使われておりますからな。遠くへは行けますまい」
「でも……魔力の再充填は可能、なんですよね?」
「ええ。いかにも」
恭しく頷くベリストンさん。
「ですので、そこが尻尾を掴む良き機会だと目を光らせております。すでに各地の魔導士組合には、我らの同志が潜入済みですから、姿を現わせば、その時がきゃつめの終わりとなります」
「その時は、俺にも知らせてもらえます?」
「ええ。必ずや」
よし、これでこっちの件は目途がついたぞ。
魔導士らしく、深々とフードを被ったまま胸の前で袖口を合わせるようにして一礼したベリストンさんは、最後に、とこう付け加えた。
「あなた様は……あの妖精を恨んでおりますか?」
「え……!? あ……いやいや。可哀想だなとは思いましたけれど、恨んだりは――ちょ――」
「それは、良かった」
このタイミングで顔を出すのはマズそうだと再びもぞもぞしはじめた胸ポケットの中のフリムルを押し戻していると、ベリストンさんは俺の予想していなかったセリフを漏らした。ひょっとして、フリムルを探し出せば俺の無実は証明できる、とか言い出すものと思っていたのだ。
ベリストンさんは、哀しげな笑みを口元に張りつかせてこう続ける。
「あの者、フリムルは、儂が妖精界から人間界へと連れてきたのです。とは言っても、妖精界というのは見つけるのが困難なだけで、決して別の次元や異界にある『遠い土地』ではありません。正しき手順と、良い行いをもってすれば、誰でも行くことはできる場所なのです」
「誰でも、ですか?」
「左様で。まあ、少なからず運も必要でございますけれど」
伏せられたベリストンさんの目が、一瞬、ちらり、と俺の胸ポケットを見た気がする。
「そこへと単身赴いたわたくしめは、幸運にも大妖精、ソフォラ・グム・ファミリアムへの謁見を許され、そこであの者、ソフォラの娘のひとり、花の妖精、フリムル・ファムと出会ったのです。そして、フリムルはわたしどもの語る人間界の様子にとても興味を抱き、意気投合して、共に城へ参ることになりました。しかし……あの者は恨んでいましょう、儂のことを――」
「どうして、です?」
「あれはまだ若い。長命な妖精族の中でも、若く幼いのです。なのに、王は半ば強引に不慣れな《異界渡り》の秘術を使わせた……何度も何度も。さすがにフリムルも嫌と言ったのですが」
「酒、という『堕落』を教え与えた……違いますか?」
「……仰るとおりでございます」
老魔導士の、怒りと後悔の入り混じった表情から察するに、与えたのはあの王だ。
「もしも――ですが」
そしてベリストンさんは、最後の最後をこう締めくくった。
「あの者に会うことがあれば、救ってやってくだされ。そして、もしも叶うのであれば――あの者を、元の妖精界に戻してやって欲しいのです。あなた様に負わせるべきことではないと分かってはおりますが……どうか、何卒」
しばらく俺の知らなかった情報の共有と、互いの現在の状況報告をした後、ベリストンさんの口から発せられた言葉に俺の浮かべていた笑みはたちまち強張り、舌は呆気なくもつれた。
「いいえ――」
だが、ベリストンさんは頑なに首を振る。
「この期に及んでつまらぬ冗談なぞ申しますまい。王国魔――いや、しがない魔術士であるこの爺めは、あなた様の無実を勝ち取るためとあらば、進んで己の罪を認める覚悟でございます」
「そ、そんなの! 絶対駄目ですよ!?」
「いえ、よろしいのですよ」
ベリストンさんは目元の皺をさらに深々と際立たせて頷いた。
「すでにこの身は、幾多数多の罪を追っております故。いまさら逃げも隠れも致しません」
「……い、いやいや。逃げましたよね?」
「ええ、確かに」
俺の冷静なツッコミにも少しも動じず、ベリストンさんは続ける。
「確かに仰せのとおり。しかしながらあれは、まだ歳若い魔導士たちの身を案じてのこと。彼らが無事に逃げおおせた今でこそあれば、我が身ひとつなぞ、少しも惜しくはございませぬ」
「そう……だったのですね……」
「ええ。あの時、晴れて自由の身となったわたくしめは、すでに望みを果たしております故」
「望み、ですか……?」
「はい! ずっと――ずっと参りたいと恋焦がれておりましたのでございますよ!」
……ん?
なんか、目の輝きが変わった――というか、妙にキラキラ――いや、ギラギラしはじめた!
初対面の時には枯れ木のごとき侘び寂びテイスト満載だった、あのぺリストン魔導士長だったのだが、今はまるで全身に美容液を塗りたくって丸一日漬けておいたくらい、生き生きとしはじめたではないか。ベリストンさんは唇の端に泡を溜めつつ、早口でこうまくし立てる。
「あのように見目麗しい女人たちが、この卑しい爺めを偉大なる王のごとく褒めたえ、白栁魚のようなほっそりしっとりした指で撫で擦り、金華鳥に似た心震わせ締め付けるような甘く切なげな声で、『ねーえ? もう一本、蜂蜜酒、開けちゃってもいいでしょ?』と囁いて――!」
ちょっと。
「あの業突く張りの王にも少しは感謝すべきですな! なにせ、報奨は多けれど、城の中に閉じ込められっぱなしで昼夜を問わず働かされておれば、嫌でも財は貯まりますからな! 故w」
故w、じゃないでしょ。
しかも、望みだ、夢だと壮大なプロローグ入れといて、この爺さん、キャバクラ行っとる。
目の前の助平爺がどのくらいカモられたのかとか、そもそもこの世界にキャバクラあるんだとかいう好奇心は別として。どう考えてもこの爺さん、今日明日死ぬ気はなさそうなんですが。
とは言え。
そもそも俺の仇は、あの諸悪の根源である暴君、ユスス・タロッティア五世ただひとりで。
「ま、まあまあ……。お気持ちは凄く、すっごくありがたいんですけど。俺は、俺の仲間と力を合わせて、俺たちの力だけで勝利を勝ち取るつもりですよ。犠牲者や殉教者は要りません」
「そうですか……では、そのように」
急にテンションが下がったのか、しゅん、としてしまった老魔導士はフードを被った頭を深々と下げた。その姿勢から顔だけを上向けて、こう付け加える。
「それならば、せめて陰ながらのお手伝いだけでもさせてくだされ。腐っても長でございます。各地に散った同志たちの力を借りることで、調査、諜報、扇動、攪乱と、なんでもござれです」
「後半の奴は……罪が増えそうなので結構です」
一緒にいるところを見られただけでも、危険分子としてマークされそうである。
「あ、そっか……。じゃあ、あの傲慢王の居所を探してもらう、っていうのは?」
「もちろんよろしいですとも」
「ははは……。……え? もしかして、すでに掴んでたりしますか、あいつの居場所!?」
「それが――まだ」
嘘ではない、と顔に書いてあった。
「我らとしても必ず捕まえ、陽の光の下に引きずり出し、正統な裁きを受けさせるべく奮闘しておりますとも。ですが……あの《転移の宝玉》は、類稀なる力を秘めておりまして、ですな」
「と……言うと?」
「異界よりお越しのあなた様にもお分かりやすきよう簡単、簡潔に申し上げるならば、あの《転移の宝玉》を使えば、妖精たちの秘儀《異界渡り》をも成し遂げることが可能なのです」
「え………………!?」
ということは。
あのユスス・タロッティア五世の逃亡先は、俺の元いた世界である可能性すらあるってこと?
驚愕する俺の表情を見て、慰めのようにベリストンさんがこう付け加える。
「とはいえど、あの《宝玉》に封じられる魔力には限りがありますし、ひとたび使えばその分魔力も減じます。少なくともすでに『一度』使われておりますからな。遠くへは行けますまい」
「でも……魔力の再充填は可能、なんですよね?」
「ええ。いかにも」
恭しく頷くベリストンさん。
「ですので、そこが尻尾を掴む良き機会だと目を光らせております。すでに各地の魔導士組合には、我らの同志が潜入済みですから、姿を現わせば、その時がきゃつめの終わりとなります」
「その時は、俺にも知らせてもらえます?」
「ええ。必ずや」
よし、これでこっちの件は目途がついたぞ。
魔導士らしく、深々とフードを被ったまま胸の前で袖口を合わせるようにして一礼したベリストンさんは、最後に、とこう付け加えた。
「あなた様は……あの妖精を恨んでおりますか?」
「え……!? あ……いやいや。可哀想だなとは思いましたけれど、恨んだりは――ちょ――」
「それは、良かった」
このタイミングで顔を出すのはマズそうだと再びもぞもぞしはじめた胸ポケットの中のフリムルを押し戻していると、ベリストンさんは俺の予想していなかったセリフを漏らした。ひょっとして、フリムルを探し出せば俺の無実は証明できる、とか言い出すものと思っていたのだ。
ベリストンさんは、哀しげな笑みを口元に張りつかせてこう続ける。
「あの者、フリムルは、儂が妖精界から人間界へと連れてきたのです。とは言っても、妖精界というのは見つけるのが困難なだけで、決して別の次元や異界にある『遠い土地』ではありません。正しき手順と、良い行いをもってすれば、誰でも行くことはできる場所なのです」
「誰でも、ですか?」
「左様で。まあ、少なからず運も必要でございますけれど」
伏せられたベリストンさんの目が、一瞬、ちらり、と俺の胸ポケットを見た気がする。
「そこへと単身赴いたわたくしめは、幸運にも大妖精、ソフォラ・グム・ファミリアムへの謁見を許され、そこであの者、ソフォラの娘のひとり、花の妖精、フリムル・ファムと出会ったのです。そして、フリムルはわたしどもの語る人間界の様子にとても興味を抱き、意気投合して、共に城へ参ることになりました。しかし……あの者は恨んでいましょう、儂のことを――」
「どうして、です?」
「あれはまだ若い。長命な妖精族の中でも、若く幼いのです。なのに、王は半ば強引に不慣れな《異界渡り》の秘術を使わせた……何度も何度も。さすがにフリムルも嫌と言ったのですが」
「酒、という『堕落』を教え与えた……違いますか?」
「……仰るとおりでございます」
老魔導士の、怒りと後悔の入り混じった表情から察するに、与えたのはあの王だ。
「もしも――ですが」
そしてベリストンさんは、最後の最後をこう締めくくった。
「あの者に会うことがあれば、救ってやってくだされ。そして、もしも叶うのであれば――あの者を、元の妖精界に戻してやって欲しいのです。あなた様に負わせるべきことではないと分かってはおりますが……どうか、何卒」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界のいやし〜変わらないもの〜
響野リュカ
大衆娯楽
都会の生活に疲れ果てた宇津保聰は、リフレッシュするため故郷へと戻る。しかし、彼を待っていたのは、どこか見慣れない故郷の姿だった。
違和感は、日常の些細な場面に潜んでいる。父のスマホ、新築の駅舎、見知らぬ実家…。そして、聰の記憶を大きく揺るがす、家族との再会。まるで、よく似た別の世界に迷い込んだかのようだ。
そんな中、幼馴染の三枝あか里と再会した聰は、彼女も同じように「自分の世界ではない」という感覚を抱いていることを知る。二人は力を合わせ、この世界の謎を解き明かすため、そして元の世界へ帰るため、「異世界のいやしツアー」と銘打ち、奇妙な旅に出ることに。
「変わらないもの」を求めて異世界を巡る、二人の旅。それは、失われた記憶と向き合い、自分自身を取り戻すための物語。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる