35 / 64
第三十五話 ひらめいたわ!
しおりを挟む
がばぁっ!!
「ふうっ! とんでもない目にあったぜ……!」
「あら? お早いお戻りね、《咎人》。最短記録」
「す、すみませぇん……悪気はなくってぇ……」
俺は機械的に、むくり、と起き上がると、揃ってティータイムとしゃれこんでいる頼れる魔法律士見習いエリナと洋館の女主人、サキュバスのイシェナさんを、じろり、と睨みつけた。
「ま、まあ? 半分は俺にも非があったワケだが?」
ついでに、イシェナさんの思ったよりラグジュアリーでゴージャスだった胸元をチラ見する。
「だからって、毎回それで気絶させられてたら、そのうち回数制限とかで馬鹿になっちゃうでしょうが! やるならやるで、ちゃんとそれなりの加減をしろと、俺は声を大にして言いたい」
「それって……加減さえすれば、いくらでも蹴っていい、って聴こえるんだけど?」
「それは単に、お前の中の邪でどろどろと鬱屈した欲望のはけ口に――おっふぅ!」
「に……二度とその話題、口にしたら……今度こそコロス!!」
まだ全部言ってねえだろ!
スナック感覚で人の尻、蹴りやがって!
しかし、これで最悪の事態になっても、エリナを脅して言いなりにする格好のネタができた。
ただし、その代償に俺は死ぬらしいが。
意味ねえな、これ……。
俺は素早くソファーの上の、エリナの隣まで戻ると、神妙な顔をしてテーブルの反対側に座っているイシェナさんにキメ顔でこう告げた。
「さて――紆余曲折ありましたが、イシェナさんがサキュバスだということは分かりました」
「なに勝手に話進めてんのよ」
「お前じゃ頼りにならんからだろうが」
なにせ俺の復帰待ちで、余裕でティーパーティーしていた奴である。エリナは、むすり、と口を噤んで、そっぽを向いた。とりあえずは俺に任せるつもりらしい。俺のターン!
「俺の推理力では……こんなさびれた場所におひとりで住んでいるのも、その、サキュバス特有の《催淫》スキルのため、ですね? それほどお強い力では……さぞやお困りでしょうね」
「あぁ! い、いえいえいえぇ……!」
イシェナさんは俺にずっと視線を向けられているせいで、どこを見たら良いのか、自分の男性恐怖症が少しでもマシになるのか探るように、きょどきょど、と引き攣り笑いで顔を動かす。
「ゆ、油断さえしてなければぁ……じ、自分で制御できるんですよぉ。ただぁ、寝ている時だけはぁ無理なのでぇ。ほ、本当にぃ、万が一の時のためってことでぇ、ラピスちゃんがぁ……」
「なるほど、俺の推理どおりですね」
にっ、と、割と白さには自信のある歯を見せて笑い返す俺。
ただし、推理は見事に外れていた。それを知ってか、エリナが小馬鹿にしたように鼻を鳴らしたが、隣を見ることなく一切無視して構わず俺は続けた。ずっと俺のターン!
「ラピスさんからイシェナさんを紹介してもらったのにはワケがあるんです。実はですね――」
そうしてかなり遅ればせながら、俺たちが訪ねてきたワケを手短に説明する。
俺が勇者であること――気づいた時には魔族と人間との争いが終わっていたこと――いまや『戦犯』として審問会で罪を問われていること――そして、どうしてもこの審問会で無罪を勝ち取らなければならないということをだ。
この程度のことは気絶しているうちに済ませておいて欲しかったが、エリナはエリナなので――ぐふっ!――仕方ない。ちなみに今の呻きは、謎の力で俺の思考を察知した蹴りのためだ。
すべてを聞き終えたイシェナさんは、おそるおそるうなずく。
それから蚊の鳴くような声でこう言った。
「でぇ……あたしは何をすればいいんでしょうかぁ……?」
「……と言うと?」
まさかそう来るとは思ってなかった。ターンエンドォ!
……と、言うワケにはいかないので、俺なりに考えてみる。
「たとえば――の話ですけど」
「ふぁい……」
「イシェナさんは、コボルド語――コボルディッシュを話せたりしますか?」
「む、無理ですぅ……」
「――は知っていましたよ、もちろんね」
その程度のこと、予想済みだぜ。俺のキメ顔は揺るがない。
「では……これならどうです? コボルディッシュを理解できる友人がいらっしゃいますか?」
「ふぇ……いないと思いますけどぉ……一番近いスキルを持ってるのはラピスちゃんでぇ……」
「――ですよね。それは知っていますが……が?」
話が違うっ!!
いやいやいや、そんな馬鹿なことってない。第一、ラピスさんがそんな無駄なことを俺たちにさせる理由がない。それに、一番近いスキル持ち、というだけで、コボルディッシュを習得しているとはイシェナさんも言っていないのだ。
肝心なのは、イシェナさんの持つスキルが鍵ということ。
イシェナさんが持っているのは、サキュバス固有のユニークスキル《催淫》――。
「もう! なに無駄に考えてるフリしてんのよ!」
ちょ――まだ考えてる途中だろうが!
勝手に割り込んで――むぎぎぎぎぎ!
「こうなったら……! 審問会に証人として来てもらって! 『七魔王』ごとサクッと《催淫》してもらっちゃえばいいじゃない! そうしたら、あんたは無罪放免! でしょ!?」
「お前……テロリストの才能あるな……って、おい!」
この子、怖い……。
サクッとじゃねえだろ、サクッとじゃ。
「じゃあどうすんのよ!? もっといい考えあるんなら言ってみなさいよ!?」
「今考えてるっつーの!」
「あのぅ……イチャコラしているところ申し訳ないんですけどぉ……」
「「してません!」」
「あぅ……」
俺とエリナのシンクロ攻撃を喰らったイシェナさんは、涙目になって首をすくめた。そして、両手の人さし指をつんつん突き合わせながら言い訳めいた呟きを漏らす。
「でもぉ……あたしの《催淫》ってぇ……ある程度知能が低くないと通じないといいますかぁ」
「ほう、なるほどなるほど」
「……こっち見んなっ!!」
「い、いやぁ……べ、別にぃお馬鹿ちゃんじゃないと通じない、って意味じゃないんですよぅ」
「フォローになってない件」
「うっさい! ……ということはよ? 相手がコボルドなら確実に《催淫》できるってこと?」
「は、はひ……ですねぇ……」
ひらめいたわ! って顔してるエリナの脇を肘で突きながら俺は釘を刺すつもりでこう言う。
「お、おい、エリナ。さすがにこんな俺だって、無理やり嘘の証言をさせるのは嫌だからな?」
「な、なんでよ!? こうなったらなりふり構ってなんかいられないでしょ? 死にたいの?」
「どっちの意味だよ……」
「どっちもよ」
さっきよりもっと、ひらめいたわぁ!! って顔をしたエリナはこう続けた。
「そもそも嘘の証人に嘘の証言をさせている、あのいけ好かないエルフが悪いのよ。でしょ?」
「ふうっ! とんでもない目にあったぜ……!」
「あら? お早いお戻りね、《咎人》。最短記録」
「す、すみませぇん……悪気はなくってぇ……」
俺は機械的に、むくり、と起き上がると、揃ってティータイムとしゃれこんでいる頼れる魔法律士見習いエリナと洋館の女主人、サキュバスのイシェナさんを、じろり、と睨みつけた。
「ま、まあ? 半分は俺にも非があったワケだが?」
ついでに、イシェナさんの思ったよりラグジュアリーでゴージャスだった胸元をチラ見する。
「だからって、毎回それで気絶させられてたら、そのうち回数制限とかで馬鹿になっちゃうでしょうが! やるならやるで、ちゃんとそれなりの加減をしろと、俺は声を大にして言いたい」
「それって……加減さえすれば、いくらでも蹴っていい、って聴こえるんだけど?」
「それは単に、お前の中の邪でどろどろと鬱屈した欲望のはけ口に――おっふぅ!」
「に……二度とその話題、口にしたら……今度こそコロス!!」
まだ全部言ってねえだろ!
スナック感覚で人の尻、蹴りやがって!
しかし、これで最悪の事態になっても、エリナを脅して言いなりにする格好のネタができた。
ただし、その代償に俺は死ぬらしいが。
意味ねえな、これ……。
俺は素早くソファーの上の、エリナの隣まで戻ると、神妙な顔をしてテーブルの反対側に座っているイシェナさんにキメ顔でこう告げた。
「さて――紆余曲折ありましたが、イシェナさんがサキュバスだということは分かりました」
「なに勝手に話進めてんのよ」
「お前じゃ頼りにならんからだろうが」
なにせ俺の復帰待ちで、余裕でティーパーティーしていた奴である。エリナは、むすり、と口を噤んで、そっぽを向いた。とりあえずは俺に任せるつもりらしい。俺のターン!
「俺の推理力では……こんなさびれた場所におひとりで住んでいるのも、その、サキュバス特有の《催淫》スキルのため、ですね? それほどお強い力では……さぞやお困りでしょうね」
「あぁ! い、いえいえいえぇ……!」
イシェナさんは俺にずっと視線を向けられているせいで、どこを見たら良いのか、自分の男性恐怖症が少しでもマシになるのか探るように、きょどきょど、と引き攣り笑いで顔を動かす。
「ゆ、油断さえしてなければぁ……じ、自分で制御できるんですよぉ。ただぁ、寝ている時だけはぁ無理なのでぇ。ほ、本当にぃ、万が一の時のためってことでぇ、ラピスちゃんがぁ……」
「なるほど、俺の推理どおりですね」
にっ、と、割と白さには自信のある歯を見せて笑い返す俺。
ただし、推理は見事に外れていた。それを知ってか、エリナが小馬鹿にしたように鼻を鳴らしたが、隣を見ることなく一切無視して構わず俺は続けた。ずっと俺のターン!
「ラピスさんからイシェナさんを紹介してもらったのにはワケがあるんです。実はですね――」
そうしてかなり遅ればせながら、俺たちが訪ねてきたワケを手短に説明する。
俺が勇者であること――気づいた時には魔族と人間との争いが終わっていたこと――いまや『戦犯』として審問会で罪を問われていること――そして、どうしてもこの審問会で無罪を勝ち取らなければならないということをだ。
この程度のことは気絶しているうちに済ませておいて欲しかったが、エリナはエリナなので――ぐふっ!――仕方ない。ちなみに今の呻きは、謎の力で俺の思考を察知した蹴りのためだ。
すべてを聞き終えたイシェナさんは、おそるおそるうなずく。
それから蚊の鳴くような声でこう言った。
「でぇ……あたしは何をすればいいんでしょうかぁ……?」
「……と言うと?」
まさかそう来るとは思ってなかった。ターンエンドォ!
……と、言うワケにはいかないので、俺なりに考えてみる。
「たとえば――の話ですけど」
「ふぁい……」
「イシェナさんは、コボルド語――コボルディッシュを話せたりしますか?」
「む、無理ですぅ……」
「――は知っていましたよ、もちろんね」
その程度のこと、予想済みだぜ。俺のキメ顔は揺るがない。
「では……これならどうです? コボルディッシュを理解できる友人がいらっしゃいますか?」
「ふぇ……いないと思いますけどぉ……一番近いスキルを持ってるのはラピスちゃんでぇ……」
「――ですよね。それは知っていますが……が?」
話が違うっ!!
いやいやいや、そんな馬鹿なことってない。第一、ラピスさんがそんな無駄なことを俺たちにさせる理由がない。それに、一番近いスキル持ち、というだけで、コボルディッシュを習得しているとはイシェナさんも言っていないのだ。
肝心なのは、イシェナさんの持つスキルが鍵ということ。
イシェナさんが持っているのは、サキュバス固有のユニークスキル《催淫》――。
「もう! なに無駄に考えてるフリしてんのよ!」
ちょ――まだ考えてる途中だろうが!
勝手に割り込んで――むぎぎぎぎぎ!
「こうなったら……! 審問会に証人として来てもらって! 『七魔王』ごとサクッと《催淫》してもらっちゃえばいいじゃない! そうしたら、あんたは無罪放免! でしょ!?」
「お前……テロリストの才能あるな……って、おい!」
この子、怖い……。
サクッとじゃねえだろ、サクッとじゃ。
「じゃあどうすんのよ!? もっといい考えあるんなら言ってみなさいよ!?」
「今考えてるっつーの!」
「あのぅ……イチャコラしているところ申し訳ないんですけどぉ……」
「「してません!」」
「あぅ……」
俺とエリナのシンクロ攻撃を喰らったイシェナさんは、涙目になって首をすくめた。そして、両手の人さし指をつんつん突き合わせながら言い訳めいた呟きを漏らす。
「でもぉ……あたしの《催淫》ってぇ……ある程度知能が低くないと通じないといいますかぁ」
「ほう、なるほどなるほど」
「……こっち見んなっ!!」
「い、いやぁ……べ、別にぃお馬鹿ちゃんじゃないと通じない、って意味じゃないんですよぅ」
「フォローになってない件」
「うっさい! ……ということはよ? 相手がコボルドなら確実に《催淫》できるってこと?」
「は、はひ……ですねぇ……」
ひらめいたわ! って顔してるエリナの脇を肘で突きながら俺は釘を刺すつもりでこう言う。
「お、おい、エリナ。さすがにこんな俺だって、無理やり嘘の証言をさせるのは嫌だからな?」
「な、なんでよ!? こうなったらなりふり構ってなんかいられないでしょ? 死にたいの?」
「どっちの意味だよ……」
「どっちもよ」
さっきよりもっと、ひらめいたわぁ!! って顔をしたエリナはこう続けた。
「そもそも嘘の証人に嘘の証言をさせている、あのいけ好かないエルフが悪いのよ。でしょ?」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる