被告人「勇者A」~勇者の証を得るためダンジョンに籠っていたら争いが終わってました~

虚仮橋陣屋(こけばしじんや)

文字の大きさ
上 下
31 / 64

第三十一話 コボルディッシュ

しおりを挟む
「コボルディッシュを習得することは可能か、だと?」

「はい」


 次の日、オフィスに出社――俺は社員でも所員でもないんだけれど――した俺は、事務所に入るなり吸血鬼のハールマン副所長のいるうす暗い資料室へ突撃して、開口一番尋ねた。

 が、ハールマンさんは迷惑そうに渋い表情を浮かべて、首を何度も左右に振った。


「奴らの言語を理解することができるかどうかと言えば、おそらくできるだろう。だが、君が知りたいのは、次のルゥナの日までに習得できるかどうかだろう? それはさすがに無謀だ」

「ですよね……」

「それに、な?」


 ハールマンさんは資料室の内側にかけられたブラインドシャッターを指先でこじ開け、所員たちが集まりはじめた事務所の中を眺めながら続けた。


「そもそも尋ね先を間違えているぞ、勇者A。俺は――いいや、俺たちは異言語にはうといんだ。なにせ吸血鬼だからな、俺から一方的に命じることはあっても、眷属けんぞくたちの言語を覚えて話すだなんて発想や習慣がまるでない」

「な、なるほど」

「同じ聞くにしても、もっとマシな奴を選びたまえ。たとえば、だ……」


 ハールマンさんはそこでセリフをしばらく宙に漂わせたままその人物を探していたようだったが、結局見つからなかったらしい。しゃっ、とブラインドを閉じ、俺の方へと向き直った。


「……今は出かけているようだが、カネラの方がはるかに適任だろう。あいつはサテュロスだからな、獣人と精霊の、両方の特性を持っている。それに、耳もいい」

「獣人ってだけでもアリなんですか?」

「ああ。獣人は昔から他種族との交流が多いからな。多言語を操れる者が多いんだ」


 と、そこでハールマンさんは俺の質問の意図を読んだらしい。苦笑を浮かべた。


「……っと、いやいや、もしフーチーのことを考えているのならやめておけ。あいつが得意なのは……肉体言語の方だからな」

「あ、あははは……たしかに」


 あのヤンキー熱血俺っ子お姉さんなら、四の五の言う前に拳でカタをつけるんだろう。


「頼るのなら、ラピスがいいだろう。あいつの知識量は、この事務所内でも相当なものだ。ただし、あいつ自身は極めて保守派で頭が固い。実際に行動する時にはアテにはならないからな」

「はい、ありがとうございます」

「では、そろそろ俺はひと眠りする。ドアはしっかり閉めておいてくれ――」


 そう言ってハールマンさんはデスクの上に足を投げ出し、黒い帽子の鍔を引き下げて安楽椅子に埋もれるように身を預けた。





 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆





「あ、あの……ちょっとだけ、お時間よろしいでしょうか?」


 資料室を出た俺は、早速ラピスさんのデスクへ近づいておそるおそる尋ねた。ラピスさんは目の前の大量な資料の山の一番上に、読みかけの資料を置き、俺の方へ向き直る。


「よろしくてよ、勇者A。ただし……わたくし、次の審問会に向けての準備がありますの。あなたに許される時間は……五分。いいですわね?」

「は、はい!」


 悪魔リリスであるラピス・タルムードさんを目の前にすると、高校で一番苦手だったオールド――いやいやいや! ハイミスの数学教師を思い出してしまって、ついつい背筋が伸びてしまう。ちゃきり、とアンダーリムの眼鏡の位置を直しながら俺を見つめる姿に緊張しつつ言う。


「ええと……ラピスさんは、コボルディッシュについてどの程度お詳しいのでしょうか!」

「……そこまで堅苦しい態度で接していただく必要はないのだけれど――」


 スーツの右肩にとまる、フクロウの翼を模したブローチに触れながらラピスさんは続けた。


「詳しいのか、という質問の意図が読めませんけれど、ええ、ある程度は他の所員より詳しいのでしょうね。彼らの言語は比較的単純な音で構成されていますの。ご存知だったかしら?」

「い、いえ……し、知りませんでした……」

「一方で、まともな文字体系はありません」


 若干話題が、知りたかった内容とはズレている気もするのだが、それを言い出す勇気がなかなか出てこない。もどかしい気持ちでラピスさんの言葉に耳を傾ける俺である。


「……ですので、彼らについての、彼ら自身の手による資料は一切存在していませんわ。口伝で受け継がれ、残されているものを、ごく一部の研究者が資料化した物があるのみです」

「は、はぁ」

「……っ」


 そこでラピスさんは、目を閉じ、ため息をつく。
 それから俺を睨みつけるようにしてこう告げた。


「……いいですこと、勇者A? お聞きになりたいことは、そういう内容のことではないのでしょう? そうやっていらぬ気をつかわれて、居心地悪そうにされたら傷つきますわよ?」

「す――すみません! 図星です!」

「ふふっ」


 俺のリアクションがあまりに直球すぎたのか、ラピスさんは怒りもせず、むしろ笑みをこぼしてふんわりと表情を和らげた。はじめて見たその穏やかな笑顔はとてもチャーミングだった。


「わたくしね? こういう話しぶりでしょう? いつも誤解をされてしまいますの」

「えっと……」

「勇者A? もっと砕けた会話でよろしくてよ? お聞きになりたいことを、ほら、どうぞ?」

「は、はい!」


 まだガチガチな印象の残る返事に、お道化どけた仕草で顔をしかめるラピスさんを見て、俺は唾を呑みこんでから意を決して口を開いた。


「俺、コボルディッシュを習得する方法を知りたいんです。次の審問会できっと役に立つから」

「ふふふ。とりあえずは及第点をあげますわね」


 ラピスさんは笑い、表情を引き締めてこたえる。


「……けれど、その発想はあまりよろしくなくてよ? あなたが異世界召喚の対価として得た|《贈り物ギフト》が、言語系に特化したものであるならば別ですけれど。いかがかしら?」

「違いますね。残念ながら」


 そう応じながらも、俺自身が持つ『授けられしチカラ』がなんなのかすっかり忘れてしまっていることに気づく。ええと……たしかベリストンさんが言ってたんだけどな……うーん。

 難しい顔をしている俺に、ラピスさんはこうアドバイスをする。


「むしろそうなさるより、コボルディッシュを習得済みの通訳を探した方がよろしいかと存じますわ。それも……審問会であなたを助けてくれる確証の持てる、信頼できる味方を、ね?」

「なるほど……!」


 たしかにそうだ。
 しかし、どうやって探せば――。

 そこでラピスさんはこう言った。


「実は、わたくしにはアテがありますの。ただし……味方になってくれるかどうかは、勇者A、あなた次第ですわよ?」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

処理中です...