逆召喚したらエルフ本当に呼び出せちゃったよwwwww

ryuu

文字の大きさ
上 下
12 / 14
第1章

イリューナの暴走事件4

しおりを挟む
 好奇心は思いのほか強く増していく。
 イリューナは耳を頼りにして空中浮遊の魔法を使い、空から降り立ち体育館の扉を開けた。
 周囲の視線が自分へと集まる。
 堂々としながら、興味津々に周囲の構造や物体をすべてくまなく観察していく。
「あのー、すみません。ここは立ち入り禁止なんですがどこから入ったんですか?」
「せんせーい、その人さ外国の人だから先生の日本語伝わってないかもよ」
「あー、えっと、えっと」
 どうやら、自分が入ってはいけない場所に来てしまったのだというのは認識できてはいるがイリューナには何よりも好奇心意欲が勝ってしまいそんな聞く耳などもてなかった。
「あ、あのちょっと」
 この場所にいる人たちがいったい何をしていたのか気になった。
「そういえば……」
 あの雄馬の家から持ってきた教材があることに気付いた。
 その中にこれと似たような風景が存在していたのを思い出す。
「そういえば、あの小さな小屋では男女が……なんて不浄な場所でしょうか」
「あれ? 日本語喋ってる?」
「ていうか、なんでエルフのコスプレ?」
  周囲の関心に自分が注目を受けるのが次第に大きくなってきたのも気になってきた。
 イリューナは近くにいた一人の人間の女の子に声を掛けた。
 あまり自分の世界では見かけない格好をしたその姿。
 たしか、体操服という訓練のために着る装束であったのを覚えている。
 先ほどの「ぐらうんど」なる場所で行われていたのと同じような訓練でもしているのかと思っていたが何か物を所持していた。
「あの」
「は、はい」
「それはなんですか?」
「え……バスケットボールですが……」
「ばすけっとぼーる?」
「え?」
 何やら傍らでもう一人の女子がこちらにきて、ボールを私が質問していた少女からとるとそれを近くに屋根があってその何やら網状の物体のついたに入れた。
「っ! これはすばらしいです!!」
「いやいや、バスケットってNBCとか有名じゃん。海外のほうが浸透性高いと思うんだけどお姉さんどこの人?」
 周囲が笑い始める。
(なんでしょう。馬鹿にされてるんでしょうか。これは挑発ですか?)
 挑戦的な意志と見受けた。
 見よう見まねで動いて彼女から超高速でボールを奪い取る。
 その衝撃でおもわず彼女を強く突き飛ばしてしまった。
 壁際に思い切り吹き飛んだ彼女が気絶して、ここの取りまとめ役のあの弱弱しい教官や周囲の兵士らしき少女たちが悲鳴を上げ始めた。 
 自分は構わず「ばすけっとぼーる」を網へと叩き込んだ。
「そこのあなたなんなんですか! 今すぐここから立ち去らないと警察を呼びますよ!」
「先生、駄目だよ。この外人なんかやばいって」
「とにかく、みんな安西さんをどこかに避難させないと」
 なにやら自分へと恐怖を抱いている。
 訓練においてはそこからがイリューナの世界では狩りの始まりである。
「なんですか、もうやらないんですか? それでは訓練じゃないです」
 イリューナは一人の女子へと思い切り、自分の手にした「ばすけっとぼーる?」を投げた。
 女子の一人にあたり気絶する。
 周囲が散乱して逃げ始めた。
「あ、これでもいいんですね! 楽しいですこの訓練!」
 もはや地獄絵図だった。
 みんながみんな恐怖に錯乱して逃げ始める。
 その時に、がらがらと体育館の扉が開くと何やら嫌な気配を醸し出した男たち二人が入ってきた。
「ん?」
「どうにかして警察に連絡をしないとなりませんね」
「まずは女子生徒を救いましょう」
 男性陣二人が入ってきて、一人が自分へと突っ込んで向かってくる。
 イリューナは楽しく子供みたいな無邪気な笑みをこぼして真っ向からぶち当たる。
「ぐふぅ!」
「なるほど、ここの世界でも私の腕力に立ち向かえる人間が……あれ?」
 いるかと思えば、アタックした瞬間に血反吐を吐いて倒れていた。
「弱い……あきました」
「兵頭先生! くっ! そうです。不審な外国人が今暴れていまして数人の女子生徒と男性教師を一人……はい! 今すぐ来てください!」
 周囲の騒音が邪魔くさくなってきた。
 さっそうと頭上に手を掲げる。
「アユテ」
 瞬足移動魔法を起動するとそのまま、外へ出て体育館の屋根の上に浮かんで空中移動を行う。
「さて、次はどこへと行きましょうか。そういえば、本に学業なるものがありましたね」
 イリューナの視線の先には講義を受けているらしき生徒たちの姿が見えた。
「あそこへ行きましょう」
 イリューナはそのままその先へと向かうように空中移動を始めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

『王家の面汚し』と呼ばれ帝国へ売られた王女ですが、普通に歓迎されました……

Ryo-k
ファンタジー
王宮で開かれた側妃主催のパーティーで婚約破棄を告げられたのは、アシュリー・クローネ第一王女。 優秀と言われているラビニア・クローネ第二王女と常に比較され続け、彼女は貴族たちからは『王家の面汚し』と呼ばれ疎まれていた。 そんな彼女は、帝国との交易の条件として、帝国に送られることになる。 しかしこの時は誰も予想していなかった。 この出来事が、王国の滅亡へのカウントダウンの始まりであることを…… アシュリーが帝国で、秘められていた才能を開花するのを…… ※この作品は「小説家になろう」でも掲載しています。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...