22 / 28
第二章 時間は巡る
仮説
しおりを挟む
「始めましょうか。説明するって言ったけど先に悠矢の話を聞かせて」
「わかった」
昨日を三度経験したこと、今までのことを洗いざらい話した。
大河がバスに、電車に引かれたことも。目を離した一瞬のうちにホームに落下していたこと。
二度目の昨日、夜に詩織と駅で出会ったことも。
「ん? 変ね」
「そうだろ? そのときは駅に人が多かったわけじゃなかったんだ。だから、誰かが大河を押してホームに突き落としたのなら俺が気づかないってのはおかしいはずなんだよ。すぐ俺が隣にいたんだから」
わからなかったわけじゃない。
周りには人がいなかったんだ。
「そうじゃなくて、私がそこにいた理由がわからないの」
「……そっちですか」
「そこは後で考えればいいか。とりあえず、予知夢説はなさそうね」
「その理由は?」
「夢ってのは記憶の整理も兼ねているの。寝ている間にその日の出来事を脳内で再生したり整理して取捨選択するの。だから、私たち人間は本当はもっと夢を見ているのよ。でも、ほとんど覚えてないのよ。その理由はわかる?」
「ん? 日常生活を振り返ってるから?」
「そう!」
人差し指を立てて合図した。詩織は俺の周りを歩き出した。
「新しい出来事とか、刺激的な出来事を脳は記憶するの。でも、今日あった出来事を振り返るから何も新奇なことはない。人が夢を見た!って感じるのは新奇な出来事を想像したからそう思うのよ。でも、それは漠然としているものよ」
詩織は続けて言う。身振り手振りを付け加えて。
「それなのに、悠矢は鮮明に記憶しているの。しかも、二日分を。現実の時間軸に影響がもたらされなかったとしたら、夢の中で夢を見るしかないでしょ? そんなの寝ている間に行ったら脳に負担が掛かるじゃない」
「へー、脳科学者みたいだな」
「物理学者よ」
詩織は一瞬で向き直り、即答した。
「それじゃ、俺には何が起こったんだ?」
また詩織は歩き出した。
「時間が昨日に巻き戻った。あるいは、世界線の移動が起こったか」
言葉に出なかった。まさかそんな言葉を聞くことになるなんて。SFの世界だけだと思っていた。
「昨日のメールが活きてきそうね。予知夢は外れちゃったけど、あり得なさそうな方が残ったわね」
あり得ない仮説が残ったわけか。夢オチの方がまだ安心できた。
「でもね、あり得なさそうに思うのは量子力学をきちんと勉強してないからよ」
「量子力学?って詩織の専門だっけ?」
「そうよ。しかも、今私が研究している内容が時間だからその辺詳しいのよ」
「へー、すごいな」
時間の研究ってすごそうだな。
「簡単に言うわ。時間なんてものは相対的なの」
「どういう意味?」
「……人によって流れ方が違うの」
「理解。え、そうなの?」
「そうよ。例として挙げると地球の中心に近づくとその分重力が強くなるから時間の進み方が遅くなるの。その逆に宇宙に近づくと時間の進み方が速くなるの。わずかだけどね」
「他にも例はあるけど省くわ。時短よ」
「はい」
「それに量子の世界じゃ、時間の逆行は起こるからね」
詩織は続ける。
「それぞれの異なる世界ってのもその辺に転がっているものよ。私たちはそれが認知できないだけで」
もう、何が何だかわからない。
「まぁ、間違いなく時間の逆行は起こっているわね。ただし、世界線の移動先がこことは一日ずれた世界かもってのをふまえての意味だから、どのみち問題が生じるのよ」
「と言いますと?」
「ただの時間の逆行にしろ世界線の移動にしろ悠矢の記憶を量子に保存しないとできないのよねー」
「……」
専門の話にはついていけない。ここは専門家に任せようかな。
「そろそろおいとまして、昼飯を食べに行こうかな」
「え? 行くつもりなの?」
詩織は足を止めて、ぱっとこっちを向いた。その目をぱちくりと大きく見開いていた。
そんなに驚きます?
「さすがに午後の授業は出席があるから」
「そんなの役に立たないわよ」
「それって教授職の人が言っていいの……?」
「事実なんだから仕方ないわ。自分で勉強したほうが断然効率がいいわ。じゃ、行くにしてももう少し後にしたら?」
「え、それじゃ出席が……」
「そんなもの友達に頼んで出席カード出してもらえばいいじゃない。悠矢友達多そうだし」
「教授がそんなこと言っていいんですか!?」
「え? もしかして少なかった?」
詩織は手を口に当てて慌てた様子を見せた。小さくごめんなさいと聞こえた。
マジ感でるからやめて! 悲しくなる!
「友達はいますけど!? 割と多めに!!」
「じゃぁ、大丈夫じゃないの」
「次の授業はそんなに簡単に抜けれるものじゃないんだよ」
詩織は少し目を細め、眉間にしわを寄せた。それから、下唇を少し上げて不機嫌な顔を作った。
「行かないとやばい授業です」
俺のその一言を聞くと詩織は顎に手を当てて思案顔になった。
少しの間、沈黙が流れた。
「……今ね。嫌な予感がしているの」
「嫌な予感?」
「さっきこの建物に入ってくるときドアの取っ手が違ったの」
「どういうこと?」
首をかしげた
「きちんと元の位置に戻っていたのよ。私が出るときはいつも少しだけ下げているのよ」
「……気のせいじゃないか?」
「ここには誰もこないから。誰か来たときはそれでわかるのよ」
「それと嫌な予感ってのはどう関係しているんだ?」
「勘よ」
またしても即答された。
「いや、行く。行かないと卒業できない」
「そんなにやばい科目なの?」
「実験」
「それは行きなさい」
ほんとなんかよくわからない人だな。
詩織は扉まで行き鍵を開けた。
「一つ約束。私に会ったことを誰に聞かれても課題の再提出とそれについての評価を聞いていたって言いなさいよ」
釘を刺された。
首をかしげていると詩織はため息をついた。
「生徒と同年代の教授が人気の無い研究室で密会してるとか思われると問題でしょ?」
「あ、なるほど。わかったよ」
「それと来るときはメールしなさい。私からの返信があったら、来なさい」
「……それって本当に密会感でません?」
「いいから」と詩織に睨まれた。
「わかった」
昨日を三度経験したこと、今までのことを洗いざらい話した。
大河がバスに、電車に引かれたことも。目を離した一瞬のうちにホームに落下していたこと。
二度目の昨日、夜に詩織と駅で出会ったことも。
「ん? 変ね」
「そうだろ? そのときは駅に人が多かったわけじゃなかったんだ。だから、誰かが大河を押してホームに突き落としたのなら俺が気づかないってのはおかしいはずなんだよ。すぐ俺が隣にいたんだから」
わからなかったわけじゃない。
周りには人がいなかったんだ。
「そうじゃなくて、私がそこにいた理由がわからないの」
「……そっちですか」
「そこは後で考えればいいか。とりあえず、予知夢説はなさそうね」
「その理由は?」
「夢ってのは記憶の整理も兼ねているの。寝ている間にその日の出来事を脳内で再生したり整理して取捨選択するの。だから、私たち人間は本当はもっと夢を見ているのよ。でも、ほとんど覚えてないのよ。その理由はわかる?」
「ん? 日常生活を振り返ってるから?」
「そう!」
人差し指を立てて合図した。詩織は俺の周りを歩き出した。
「新しい出来事とか、刺激的な出来事を脳は記憶するの。でも、今日あった出来事を振り返るから何も新奇なことはない。人が夢を見た!って感じるのは新奇な出来事を想像したからそう思うのよ。でも、それは漠然としているものよ」
詩織は続けて言う。身振り手振りを付け加えて。
「それなのに、悠矢は鮮明に記憶しているの。しかも、二日分を。現実の時間軸に影響がもたらされなかったとしたら、夢の中で夢を見るしかないでしょ? そんなの寝ている間に行ったら脳に負担が掛かるじゃない」
「へー、脳科学者みたいだな」
「物理学者よ」
詩織は一瞬で向き直り、即答した。
「それじゃ、俺には何が起こったんだ?」
また詩織は歩き出した。
「時間が昨日に巻き戻った。あるいは、世界線の移動が起こったか」
言葉に出なかった。まさかそんな言葉を聞くことになるなんて。SFの世界だけだと思っていた。
「昨日のメールが活きてきそうね。予知夢は外れちゃったけど、あり得なさそうな方が残ったわね」
あり得ない仮説が残ったわけか。夢オチの方がまだ安心できた。
「でもね、あり得なさそうに思うのは量子力学をきちんと勉強してないからよ」
「量子力学?って詩織の専門だっけ?」
「そうよ。しかも、今私が研究している内容が時間だからその辺詳しいのよ」
「へー、すごいな」
時間の研究ってすごそうだな。
「簡単に言うわ。時間なんてものは相対的なの」
「どういう意味?」
「……人によって流れ方が違うの」
「理解。え、そうなの?」
「そうよ。例として挙げると地球の中心に近づくとその分重力が強くなるから時間の進み方が遅くなるの。その逆に宇宙に近づくと時間の進み方が速くなるの。わずかだけどね」
「他にも例はあるけど省くわ。時短よ」
「はい」
「それに量子の世界じゃ、時間の逆行は起こるからね」
詩織は続ける。
「それぞれの異なる世界ってのもその辺に転がっているものよ。私たちはそれが認知できないだけで」
もう、何が何だかわからない。
「まぁ、間違いなく時間の逆行は起こっているわね。ただし、世界線の移動先がこことは一日ずれた世界かもってのをふまえての意味だから、どのみち問題が生じるのよ」
「と言いますと?」
「ただの時間の逆行にしろ世界線の移動にしろ悠矢の記憶を量子に保存しないとできないのよねー」
「……」
専門の話にはついていけない。ここは専門家に任せようかな。
「そろそろおいとまして、昼飯を食べに行こうかな」
「え? 行くつもりなの?」
詩織は足を止めて、ぱっとこっちを向いた。その目をぱちくりと大きく見開いていた。
そんなに驚きます?
「さすがに午後の授業は出席があるから」
「そんなの役に立たないわよ」
「それって教授職の人が言っていいの……?」
「事実なんだから仕方ないわ。自分で勉強したほうが断然効率がいいわ。じゃ、行くにしてももう少し後にしたら?」
「え、それじゃ出席が……」
「そんなもの友達に頼んで出席カード出してもらえばいいじゃない。悠矢友達多そうだし」
「教授がそんなこと言っていいんですか!?」
「え? もしかして少なかった?」
詩織は手を口に当てて慌てた様子を見せた。小さくごめんなさいと聞こえた。
マジ感でるからやめて! 悲しくなる!
「友達はいますけど!? 割と多めに!!」
「じゃぁ、大丈夫じゃないの」
「次の授業はそんなに簡単に抜けれるものじゃないんだよ」
詩織は少し目を細め、眉間にしわを寄せた。それから、下唇を少し上げて不機嫌な顔を作った。
「行かないとやばい授業です」
俺のその一言を聞くと詩織は顎に手を当てて思案顔になった。
少しの間、沈黙が流れた。
「……今ね。嫌な予感がしているの」
「嫌な予感?」
「さっきこの建物に入ってくるときドアの取っ手が違ったの」
「どういうこと?」
首をかしげた
「きちんと元の位置に戻っていたのよ。私が出るときはいつも少しだけ下げているのよ」
「……気のせいじゃないか?」
「ここには誰もこないから。誰か来たときはそれでわかるのよ」
「それと嫌な予感ってのはどう関係しているんだ?」
「勘よ」
またしても即答された。
「いや、行く。行かないと卒業できない」
「そんなにやばい科目なの?」
「実験」
「それは行きなさい」
ほんとなんかよくわからない人だな。
詩織は扉まで行き鍵を開けた。
「一つ約束。私に会ったことを誰に聞かれても課題の再提出とそれについての評価を聞いていたって言いなさいよ」
釘を刺された。
首をかしげていると詩織はため息をついた。
「生徒と同年代の教授が人気の無い研究室で密会してるとか思われると問題でしょ?」
「あ、なるほど。わかったよ」
「それと来るときはメールしなさい。私からの返信があったら、来なさい」
「……それって本当に密会感でません?」
「いいから」と詩織に睨まれた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
浦島幻譚
緑川 葵文(みどりかわ あおふみ)
SF
遥かな時の流れに翻弄され、帰るべき場所を失った男が手にした玉手箱。その箱に込められた意味とは何か——。
この物語は、古くから語り継がれる浦島太郎の伝説を、新たな視点と深い哲学的テーマで再構築したものです。幼き日の喪失、孤独に苛まれながらも希望を追い求めた浦島が辿り着いた竜宮城。その美しさに隠された乙姫の秘密、そして帰郷の果てに彼を待ち受けたのは、過ぎ去りし時が変えてしまった村の面影でした。
人はどこまで自らの運命を受け入れ、過去を抱きしめることができるのか。幻想的な描写と重厚な語り口で紡がれる「浦島幻譚」は、読む者に問いを投げかけ、深い余韻を残します。
あなたがもし、浦島の立場に立たされたなら——その手で玉手箱を開けますか?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
紅雨-架橋戦記-
法月
ファンタジー
時は現代。とうの昔に失われたと思われた忍びの里は、霧や雨に隠れて今も残っていた。
そこで生まれ育った、立花楽と法雨里冉。
二人の少年は里も違い、家同士が不仲でありながらも、唯一無二の親友であった。
しかし、里冉は楽の前から姿を消した。それも里冉の十歳の誕生日に、突然。
里冉ともう一度会いたい。
何年経ってもそう願ってしまう楽は、ある時思いつく。
甲伊共通の敵である〝梯〟という組織に関する任務に参加すれば、どこかで里冉にも繋がるのではないか、と。
そう思っていた矢先、梯任務にも携わる里直属班・火鼠への配属が楽に言い渡される。
喜ぶ楽の前に現れたのは───────
探していた里冉、その人であった。
そんな突然の再会によって、物語は動き出す。
いきなり梯に遭遇したり、奇妙な苦無を手に入れたり、そしてまた大切な人と再会したり……
これは二人の少年が梯との戦いの最中、忍びとは、忍道とはを探しながらもがき、成長していく物語。
***
現代×忍びの和風ファンタジー創作『紅雨』の本編小説です。
物語の行く末も、紅雨のオタクとして読みたいものを形にするぞ〜〜!と頑張る作者の姿も、どうぞ見届けてやってください。
よろしくお願い致します。
※グロいと感じかねない描写も含むため一応R-15にしています
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる