24 / 33
思った以上にヤバいものでした
しおりを挟む
翌日の早朝、私たち三人とネイサンは、先日作成した台車をコロコロしながらミラーク採取へ出発した。
私の祖父母は来て早々に慌ただしいなと苦笑していたが、それでも私が危険な目に遭うとは全く考えていないらしい。
「町の年寄りはみんな遠出するのが面倒だから、また美味しそうな肉を土産にしてくれると嬉しいな」
「ああ、川でマスとかいたらついでにお願い。ムニエルとか最近食べてないものね」
可愛い孫娘を移動商人や猟師のオジサンみたいに雑に扱うのはどうなのかと思うが、町の住人はとても親切だし色々気遣ってくれているので、獲物を持ち帰ることについては異論はない。恋の成就は山あり谷ありでこそ達成感があるものだし、こんなのは面倒なうちには入らない。
『おーい、そこから左の方一キロ辺りに黒い影が二体おるぞ。多分クマじゃ』
頭上からネイサンが羽根を羽ばたかせながら教えてくれる。
「クマがいるなら遠回りした方が良いかしらね」
「でも進行ルートかなり迂回しないといけませんわね」
メメと相談していると、面倒くさいじゃなーい、とゾアが言い出した。
「私が眠り薬塗った矢を射るから、サクッとやっちゃいましょうよ」
「ゾアったらもう、結局弓を使いたくて仕方ないんじゃないの。一カ月前の淑女はどこへ行ったのかしらね」
「いるわよずっと。私の心の中に」
「薄ぼんやりした思い出レベルに落ちましたわね」
「どうせなら手間掛かるから毒塗った方でお願い出来ないかしら?」
「ええ? ダメよ、だってクマならお肉が食べられるのよ? 食べたことないけど、掌とかもプルプルして美味しいらしいわよ。町の人が教えてくれたわ」
「あなた昨日バーベキューパーティーで、やけに熱心に町の人から聞いていたのはそれだったの? まったくもう」
私は呆れた。
「あら、人にとって食事は大事じゃないの。町の人たちもここ数年は食べてないって言ってたし、お土産にすればまたバーベキューしたりシチュー作ってくれるんじゃない?」
「ゾア様、流石に山の中とは言えよだれはお拭き下さい。ですがそういうことなら、毒物系の矢は使えませんわね」
「……まあ確かに食べるなら無益な殺生ではないものね」
上を旋回していたネイサンは耳が良いので、全部こちらの話が筒抜けだったらしい。
『……お前ら、本当に淑女とは思えんのう。ま、退屈はせんけども』
と呟いて空から先導してくれた。ただ二体は台車で持ち帰れないだろうということで、一体は邪魔だから毒の方で片付けるということで話はまとまった。
近くまで行くと、ゾアは身軽にするするっと木の上に登り、素早く二体のクマを射抜いた。倒れているクマのところまで行くと、ゾアはナイフを取り出して、
「こっち毒塗ってる方だからね」
と指をさし、眠らせている方のクマをさっくりと始末した。
台車からはみ出す大きさのクマで、三人がかりでようやく乗せられた。
ちょっとこれを持ったままミラークの群生地に向かうのは重たいし無謀よねえ、と意見が一致したのでいったん町に戻ることにした。
出て行って二時間もせず戻って来た私たちに驚いていた祖父母も、
「クマがいたのでみんなで片付けて来ました~♪ 今晩の夕食楽しみにしてまーす」
とゾアが笑顔で台車から転がしたクマを指差したら、町の人たちを早急に招集しとくと親指を立てる祖父と、主婦たちの腕の見せどころねえ、と張り切る祖母を置いて、私たちはまた森の中へ。
もう面倒だから帰りがけにしか狩りはしない、と全員で約束し、今度こそ群生地へ到着した。森を抜けるとかなり開けた空間が広がっていて、普通の草原のようである。
「……別に普通の草みたいに見えるけれど、テッサおば様の図解だとこれよね?」
「さようでございますね……少々失礼します」
足元に生えていた草を少しちぎると、メメは口の中に入れる。
そしてモグモグと口を動かす。一瞬の間を置いて、ばっと体が怒った時のように皮膚がうろこ状になって膝をついた。
「──ぐうえええええっっ!」
それでも私の前で嘔吐することは出来ないと考えたのか、四つん這いで木陰にカサカサと這って行くと、思いっきり戻し始めた。
「ちょ、ちょっと二人とも大丈夫?」
何故かゾアまで少し離れた草むらでゲーゲーやっている。何かしらこの地獄絵図は。
ゾアとメメは持って来た水筒から水を含むと、ぐしゅぐしゅとうがいをしては吐き出すを繰り返し、しばらくしてようやく落ち着いた。二人とも涙目だ。
「ねえメメ、そんなに苦かったの?」
「はい、刺すような苦みでございました。少し自然の猛威を舐めておりましたわ。苦いって言ってもせいぜい渋い果物みたいなものかと……」
「──私なんか葉っぱも食べてないわよ。さっさとむしっておこうかと葉っぱを集めて袋に入れてたんだけど、ちょっと枝に指を引っ掛けて少し切っちゃって。で大したことないからって口でくわえて血を止めようとしたんだけど、葉の汁が手についてたのね多分。いきなりガツンと口の中が猛烈な苦みに襲われて……もう毒物よねこれ。ネイサン、どこか近くに果物採れそうなとこない? まだ口の中がニガニガするわ」
『おお、そういや近くにあったな。少し酸っぱいがまだマシじゃろ。ちょっと採って来てやろう。待ってろ』
ネイサンが急いで飛んで行った。
彼女たちが身を持って確かめてくれたのでミラークであると分かった。
……私も一瞬食べて確かめようと思ったけど、やらなくて良かったわ。
でも、少しの葉っぱですらこの破壊力なのに、モーモーの肝とか混ぜたものなんてグレンが耐えられるとは思えないのだけど、
私の祖父母は来て早々に慌ただしいなと苦笑していたが、それでも私が危険な目に遭うとは全く考えていないらしい。
「町の年寄りはみんな遠出するのが面倒だから、また美味しそうな肉を土産にしてくれると嬉しいな」
「ああ、川でマスとかいたらついでにお願い。ムニエルとか最近食べてないものね」
可愛い孫娘を移動商人や猟師のオジサンみたいに雑に扱うのはどうなのかと思うが、町の住人はとても親切だし色々気遣ってくれているので、獲物を持ち帰ることについては異論はない。恋の成就は山あり谷ありでこそ達成感があるものだし、こんなのは面倒なうちには入らない。
『おーい、そこから左の方一キロ辺りに黒い影が二体おるぞ。多分クマじゃ』
頭上からネイサンが羽根を羽ばたかせながら教えてくれる。
「クマがいるなら遠回りした方が良いかしらね」
「でも進行ルートかなり迂回しないといけませんわね」
メメと相談していると、面倒くさいじゃなーい、とゾアが言い出した。
「私が眠り薬塗った矢を射るから、サクッとやっちゃいましょうよ」
「ゾアったらもう、結局弓を使いたくて仕方ないんじゃないの。一カ月前の淑女はどこへ行ったのかしらね」
「いるわよずっと。私の心の中に」
「薄ぼんやりした思い出レベルに落ちましたわね」
「どうせなら手間掛かるから毒塗った方でお願い出来ないかしら?」
「ええ? ダメよ、だってクマならお肉が食べられるのよ? 食べたことないけど、掌とかもプルプルして美味しいらしいわよ。町の人が教えてくれたわ」
「あなた昨日バーベキューパーティーで、やけに熱心に町の人から聞いていたのはそれだったの? まったくもう」
私は呆れた。
「あら、人にとって食事は大事じゃないの。町の人たちもここ数年は食べてないって言ってたし、お土産にすればまたバーベキューしたりシチュー作ってくれるんじゃない?」
「ゾア様、流石に山の中とは言えよだれはお拭き下さい。ですがそういうことなら、毒物系の矢は使えませんわね」
「……まあ確かに食べるなら無益な殺生ではないものね」
上を旋回していたネイサンは耳が良いので、全部こちらの話が筒抜けだったらしい。
『……お前ら、本当に淑女とは思えんのう。ま、退屈はせんけども』
と呟いて空から先導してくれた。ただ二体は台車で持ち帰れないだろうということで、一体は邪魔だから毒の方で片付けるということで話はまとまった。
近くまで行くと、ゾアは身軽にするするっと木の上に登り、素早く二体のクマを射抜いた。倒れているクマのところまで行くと、ゾアはナイフを取り出して、
「こっち毒塗ってる方だからね」
と指をさし、眠らせている方のクマをさっくりと始末した。
台車からはみ出す大きさのクマで、三人がかりでようやく乗せられた。
ちょっとこれを持ったままミラークの群生地に向かうのは重たいし無謀よねえ、と意見が一致したのでいったん町に戻ることにした。
出て行って二時間もせず戻って来た私たちに驚いていた祖父母も、
「クマがいたのでみんなで片付けて来ました~♪ 今晩の夕食楽しみにしてまーす」
とゾアが笑顔で台車から転がしたクマを指差したら、町の人たちを早急に招集しとくと親指を立てる祖父と、主婦たちの腕の見せどころねえ、と張り切る祖母を置いて、私たちはまた森の中へ。
もう面倒だから帰りがけにしか狩りはしない、と全員で約束し、今度こそ群生地へ到着した。森を抜けるとかなり開けた空間が広がっていて、普通の草原のようである。
「……別に普通の草みたいに見えるけれど、テッサおば様の図解だとこれよね?」
「さようでございますね……少々失礼します」
足元に生えていた草を少しちぎると、メメは口の中に入れる。
そしてモグモグと口を動かす。一瞬の間を置いて、ばっと体が怒った時のように皮膚がうろこ状になって膝をついた。
「──ぐうえええええっっ!」
それでも私の前で嘔吐することは出来ないと考えたのか、四つん這いで木陰にカサカサと這って行くと、思いっきり戻し始めた。
「ちょ、ちょっと二人とも大丈夫?」
何故かゾアまで少し離れた草むらでゲーゲーやっている。何かしらこの地獄絵図は。
ゾアとメメは持って来た水筒から水を含むと、ぐしゅぐしゅとうがいをしては吐き出すを繰り返し、しばらくしてようやく落ち着いた。二人とも涙目だ。
「ねえメメ、そんなに苦かったの?」
「はい、刺すような苦みでございました。少し自然の猛威を舐めておりましたわ。苦いって言ってもせいぜい渋い果物みたいなものかと……」
「──私なんか葉っぱも食べてないわよ。さっさとむしっておこうかと葉っぱを集めて袋に入れてたんだけど、ちょっと枝に指を引っ掛けて少し切っちゃって。で大したことないからって口でくわえて血を止めようとしたんだけど、葉の汁が手についてたのね多分。いきなりガツンと口の中が猛烈な苦みに襲われて……もう毒物よねこれ。ネイサン、どこか近くに果物採れそうなとこない? まだ口の中がニガニガするわ」
『おお、そういや近くにあったな。少し酸っぱいがまだマシじゃろ。ちょっと採って来てやろう。待ってろ』
ネイサンが急いで飛んで行った。
彼女たちが身を持って確かめてくれたのでミラークであると分かった。
……私も一瞬食べて確かめようと思ったけど、やらなくて良かったわ。
でも、少しの葉っぱですらこの破壊力なのに、モーモーの肝とか混ぜたものなんてグレンが耐えられるとは思えないのだけど、
0
お気に入りに追加
96
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【R18】深層のご令嬢は、婚約破棄して愛しのお兄様に花弁を散らされる
奏音 美都
恋愛
バトワール財閥の令嬢であるクリスティーナは血の繋がらない兄、ウィンストンを密かに慕っていた。だが、貴族院議員であり、ノルウェールズ侯爵家の三男であるコンラッドとの婚姻話が持ち上がり、バトワール財閥、ひいては会社の経営に携わる兄のために、お見合いを受ける覚悟をする。
だが、今目の前では兄のウィンストンに迫られていた。
「ノルウェールズ侯爵の御曹司とのお見合いが決まったって聞いたんだが、本当なのか?」」
どう尋ねる兄の真意は……
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
君の小さな手ー初恋相手に暴言を吐かれた件ー
須木 水夏
恋愛
初めて恋をした相手に、ブス!と罵られてプチッと切れたお話。
短編集に上げていたものを手直しして個別の短編として上げ直しました。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる