186 / 256
サバイバル訓練。
しおりを挟む
ダークへのサプライズ。
と言っても大したことではないのだが、彼はあと3日後に、隣町のプルプル町の近くの山間に出掛ける。
そこで野営をしながら行われる、騎士団の2年に一度の恒例行事である『サバイバル訓練』に参加する事になっているのだ。
期間は1週間。
本来ならば、ダークもヒューイも騎士団の実務のトップと副官の立場なので出る必要はなかったのだが、第一部隊の隊長が定年で退職し、次を決める前に第四部隊の隊長までが先月休暇中に馬から落馬して骨盤を骨折したとかで引率者が足りなくなってしまったのだ。
「リーシャや子供たちと2日以上離れてたら俺は死ぬ。絶対イヤだ」
とヒューイを困らせるほど頑なに拒んでいたらしいが、王宮で働くマークス兄様がしびれを切らせたのか、わざわざ詰め所までやって来て、
「ライリー殿下が『大変かとは思うが、2年に1度しかない事だから頑張って務めを果たしてきて欲しい。戻ってきたら是非とも訓練の成果報告が欲しい』って仰っておられた」
と伝言を伝えて帰っていったらしい。
要は、『ウダウダ言ってねぇで諦めて行けよ仕事だろうが。この子煩悩の嫁バカめが』という事だろう。
ただ、確かにここ数年でジークライン王子の住む隣国ではなく、ガーランド国を挟んで反対側にあるガレク王国がどうもキナ臭い、と私はナスターシャ妃殿下のお茶会で先日聞いていた。
この国とは外交上の付き合いしか無いらしいのだが、内紛がちょこちょこ発生してるようで、国がざわついているとのこと。
まあ行かないから個人的にはどうでもいいのだが、騎士団は国の護り手だし、万が一こちらにとばっちりが来ないとも限らない。腕が鈍らないよう鍛えるのに越したことはないらしい。
ここのところ、第一、第二部隊も訓練を熱心にやるような人間が増えたようなので、サバイバル訓練は力の底上げには願ってもないモノなのだろう。
私としては、ダークに何かあったらと思うと気が気じゃないのだが、本人曰く、
「国を護るのは家族を護る事に繋がるし、自分の得意な事が役立つのは光栄なことだと思う」
らしい。だが、まだ争いも起きてないのに離れたままで過ごすのは違う気がする、と私や子供たちから離れたところに行くのを嫌がるのだ。
それはそれ、これはこれの理論である。
まあそんなわけで、諦めてヒューイさんと一緒に行く事になったのだが、未だに
「気が重い………」
と呟きながらも、補給するつもりなのか私や子供たちとなるべく一緒に居たがる。
そして、私とルーシーは考えたのだ。
4日目か5日目の一番疲れがピークになる辺りで陣中見舞いに行って驚かせようと。
………まあ本音を言えば、私も寂しいからなのだけど。
「だってねルーシー、私ダークと結婚してからそんなに離れていたことないのよ?ほぼ生まれてから結婚までの時期と近い位ダークといるのよ。16年だもの」
「はぁ、左様でございますか」
「………何かしらねその雑な相槌は」
「いえお幸せそうで何よりでございますよね。わたくしもリーシャ様にお仕えするようになってから四半世紀を越え、27年になるもので、まだ16年か、と」
「だから何でさりげなくマウント取ろうとするのかしら。
………でもそうねぇ、考えたら、3歳の時から一緒にいるものね。本当にいつも側にいてくれてありがとうルーシー。貴女がいてくれたから、私はこんなに………こんなに……腐女子度が上がったような気がするわ」
「おや、感謝の言葉を下さるのかと思ったらディスられましたか。油断していたわたくしのハートは傷だらけでございます」
「いえ、感謝してないワケじゃないのよ勿論!
でも今思えば小説もマンガもルーシーが見なければ、少し隠れた趣味をもつだけのごくありふれた普通の子爵夫人だったのかな、と」
「リーシャ様」
「何よ?」
「文才、画才というのは神様からのギフトでございます。それをわたくしの胸ひとつに収めておくなど出来よう筈もございませんでしょう?」
「………でも、それほど大袈裟なものでもないと思うんだけれど」
前世でプロにもなれず同人誌で描いてた程度の人間の作品なんかを神のギフト扱いするとかバチが当たるぞ。
「いいえ!わたくしにはすぐに分かりましたわ、『ああ、リーシャ様は何をされても万能なのだ』と」
「ちょ、まっ」
「只でさえ美しさも比類なきレベルに達しているのに、溢れんばかりの愛を表現する才能、そして表現力!!初めて作品を読んだ時に、一生を捧げても悔いはないと感じたのです。リーシャ様は生涯わたくしのミューズでありヴィーナスでございます!」
知的活動を司る神に、愛と美の女神まで持ち込んで攻撃を仕掛けて来られた。先日ギリシャ神話の話をしたせいなのか。
私はうずくまり耳を押さえながら、
「私が悪かったわ!ごめんなさい!お願いだからもう止めてぇぇ」
と泣きそうな声でルーシーに訴えた。
「………まだ全く語り尽くせておりませんが、ご自身がそれだけすごい方なのだと分かって下されば良いのです。お分かりいただけましたかリーシャ様?」
そんなこと一欠片も思っちゃいないがとりあえずコクコク頷いておいた。
首を横に振った時点で、小さな頃から私がいかにお姫様のような愛らしさと美貌で自分の心臓をわし掴みにしたか、という壮大な誇大妄想ストーリーが語られ出してしまう。そして始まると軽く1時間は終わらないのである。
前世の話を打ち明けてから、ちょくちょくあちらの世界の話をしてるものだから、勝手に自分のボキャブラリーの引き出しを増やしまくっているルーシーは、なまじ頭が良いだけにたちが悪い。
純日本人の魂(ソウル)を持つ私には、過ぎた褒め殺しは身の置き所がなくなるのも絶対に分かってやっている。
もうやだこの子。諭す時も褒める時も、私の羞恥心をいつも的確にぐりぐり抉(えぐ)るんだもの。
「ご理解いただけたなら良いのです。腐女子であろうとなかろうとリーシャ様は常に頂点ですから、気になさる必要はございません」
ルーシーが少しずれた眼鏡を直しながら少し口角を上げた。相変わらず無表情に見えるが興奮し過ぎたのであろう。
「まあそれはともかくとして、陣中見舞いの話なんだけれどね、隊の皆さんにも差し入れた方が角が立たないと思うのよ。でね………」
私は軌道修正し、ルーシーと仕事のスケジュールの調整を練る。
そんなこんなしているうちに部活動で作ったクッキーを持ってクロエが戻り、練習を終えたアナやブレナンも帰ってきて、アナたちが私に新しい新技の【ゾンビダンス】を披露するのをクロエとクッキーをつまんで見ていると、ダークが仕事から戻ってきて、まずい食事の支度がまだだったと立ち上がった。
子供が大きくなれば変わるかと思ったが、成長しても何だか兼業主婦と言うのは慌ただしいモノである。
と言っても大したことではないのだが、彼はあと3日後に、隣町のプルプル町の近くの山間に出掛ける。
そこで野営をしながら行われる、騎士団の2年に一度の恒例行事である『サバイバル訓練』に参加する事になっているのだ。
期間は1週間。
本来ならば、ダークもヒューイも騎士団の実務のトップと副官の立場なので出る必要はなかったのだが、第一部隊の隊長が定年で退職し、次を決める前に第四部隊の隊長までが先月休暇中に馬から落馬して骨盤を骨折したとかで引率者が足りなくなってしまったのだ。
「リーシャや子供たちと2日以上離れてたら俺は死ぬ。絶対イヤだ」
とヒューイを困らせるほど頑なに拒んでいたらしいが、王宮で働くマークス兄様がしびれを切らせたのか、わざわざ詰め所までやって来て、
「ライリー殿下が『大変かとは思うが、2年に1度しかない事だから頑張って務めを果たしてきて欲しい。戻ってきたら是非とも訓練の成果報告が欲しい』って仰っておられた」
と伝言を伝えて帰っていったらしい。
要は、『ウダウダ言ってねぇで諦めて行けよ仕事だろうが。この子煩悩の嫁バカめが』という事だろう。
ただ、確かにここ数年でジークライン王子の住む隣国ではなく、ガーランド国を挟んで反対側にあるガレク王国がどうもキナ臭い、と私はナスターシャ妃殿下のお茶会で先日聞いていた。
この国とは外交上の付き合いしか無いらしいのだが、内紛がちょこちょこ発生してるようで、国がざわついているとのこと。
まあ行かないから個人的にはどうでもいいのだが、騎士団は国の護り手だし、万が一こちらにとばっちりが来ないとも限らない。腕が鈍らないよう鍛えるのに越したことはないらしい。
ここのところ、第一、第二部隊も訓練を熱心にやるような人間が増えたようなので、サバイバル訓練は力の底上げには願ってもないモノなのだろう。
私としては、ダークに何かあったらと思うと気が気じゃないのだが、本人曰く、
「国を護るのは家族を護る事に繋がるし、自分の得意な事が役立つのは光栄なことだと思う」
らしい。だが、まだ争いも起きてないのに離れたままで過ごすのは違う気がする、と私や子供たちから離れたところに行くのを嫌がるのだ。
それはそれ、これはこれの理論である。
まあそんなわけで、諦めてヒューイさんと一緒に行く事になったのだが、未だに
「気が重い………」
と呟きながらも、補給するつもりなのか私や子供たちとなるべく一緒に居たがる。
そして、私とルーシーは考えたのだ。
4日目か5日目の一番疲れがピークになる辺りで陣中見舞いに行って驚かせようと。
………まあ本音を言えば、私も寂しいからなのだけど。
「だってねルーシー、私ダークと結婚してからそんなに離れていたことないのよ?ほぼ生まれてから結婚までの時期と近い位ダークといるのよ。16年だもの」
「はぁ、左様でございますか」
「………何かしらねその雑な相槌は」
「いえお幸せそうで何よりでございますよね。わたくしもリーシャ様にお仕えするようになってから四半世紀を越え、27年になるもので、まだ16年か、と」
「だから何でさりげなくマウント取ろうとするのかしら。
………でもそうねぇ、考えたら、3歳の時から一緒にいるものね。本当にいつも側にいてくれてありがとうルーシー。貴女がいてくれたから、私はこんなに………こんなに……腐女子度が上がったような気がするわ」
「おや、感謝の言葉を下さるのかと思ったらディスられましたか。油断していたわたくしのハートは傷だらけでございます」
「いえ、感謝してないワケじゃないのよ勿論!
でも今思えば小説もマンガもルーシーが見なければ、少し隠れた趣味をもつだけのごくありふれた普通の子爵夫人だったのかな、と」
「リーシャ様」
「何よ?」
「文才、画才というのは神様からのギフトでございます。それをわたくしの胸ひとつに収めておくなど出来よう筈もございませんでしょう?」
「………でも、それほど大袈裟なものでもないと思うんだけれど」
前世でプロにもなれず同人誌で描いてた程度の人間の作品なんかを神のギフト扱いするとかバチが当たるぞ。
「いいえ!わたくしにはすぐに分かりましたわ、『ああ、リーシャ様は何をされても万能なのだ』と」
「ちょ、まっ」
「只でさえ美しさも比類なきレベルに達しているのに、溢れんばかりの愛を表現する才能、そして表現力!!初めて作品を読んだ時に、一生を捧げても悔いはないと感じたのです。リーシャ様は生涯わたくしのミューズでありヴィーナスでございます!」
知的活動を司る神に、愛と美の女神まで持ち込んで攻撃を仕掛けて来られた。先日ギリシャ神話の話をしたせいなのか。
私はうずくまり耳を押さえながら、
「私が悪かったわ!ごめんなさい!お願いだからもう止めてぇぇ」
と泣きそうな声でルーシーに訴えた。
「………まだ全く語り尽くせておりませんが、ご自身がそれだけすごい方なのだと分かって下されば良いのです。お分かりいただけましたかリーシャ様?」
そんなこと一欠片も思っちゃいないがとりあえずコクコク頷いておいた。
首を横に振った時点で、小さな頃から私がいかにお姫様のような愛らしさと美貌で自分の心臓をわし掴みにしたか、という壮大な誇大妄想ストーリーが語られ出してしまう。そして始まると軽く1時間は終わらないのである。
前世の話を打ち明けてから、ちょくちょくあちらの世界の話をしてるものだから、勝手に自分のボキャブラリーの引き出しを増やしまくっているルーシーは、なまじ頭が良いだけにたちが悪い。
純日本人の魂(ソウル)を持つ私には、過ぎた褒め殺しは身の置き所がなくなるのも絶対に分かってやっている。
もうやだこの子。諭す時も褒める時も、私の羞恥心をいつも的確にぐりぐり抉(えぐ)るんだもの。
「ご理解いただけたなら良いのです。腐女子であろうとなかろうとリーシャ様は常に頂点ですから、気になさる必要はございません」
ルーシーが少しずれた眼鏡を直しながら少し口角を上げた。相変わらず無表情に見えるが興奮し過ぎたのであろう。
「まあそれはともかくとして、陣中見舞いの話なんだけれどね、隊の皆さんにも差し入れた方が角が立たないと思うのよ。でね………」
私は軌道修正し、ルーシーと仕事のスケジュールの調整を練る。
そんなこんなしているうちに部活動で作ったクッキーを持ってクロエが戻り、練習を終えたアナやブレナンも帰ってきて、アナたちが私に新しい新技の【ゾンビダンス】を披露するのをクロエとクッキーをつまんで見ていると、ダークが仕事から戻ってきて、まずい食事の支度がまだだったと立ち上がった。
子供が大きくなれば変わるかと思ったが、成長しても何だか兼業主婦と言うのは慌ただしいモノである。
13
お気に入りに追加
1,448
あなたにおすすめの小説

私が美女??美醜逆転世界に転移した私
鍋
恋愛
私の名前は如月美夕。
27才入浴剤のメーカーの商品開発室に勤める会社員。
私は都内で独り暮らし。
風邪を拗らせ自宅で寝ていたら異世界転移したらしい。
転移した世界は美醜逆転??
こんな地味な丸顔が絶世の美女。
私の好みど真ん中のイケメンが、醜男らしい。
このお話は転生した女性が優秀な宰相補佐官(醜男/イケメン)に囲い込まれるお話です。
※ゆるゆるな設定です
※ご都合主義
※感想欄はほとんど公開してます。

美醜逆転異世界で、非モテなのに前向きな騎士様が素敵です
花野はる
恋愛
先祖返りで醜い容貌に生まれてしまったセドリック・ローランド、18歳は非モテの騎士副団長。
けれども曽祖父が同じ醜さでありながら、愛する人と幸せな一生を送ったと祖父から聞いて育ったセドリックは、顔を隠すことなく前向きに希望を持って生きている。けれどやはりこの世界の女性からは忌み嫌われ、中身を見ようとしてくれる人はいない。
そんな中、セドリックの元に異世界の稀人がやって来た!外見はこんなでも、中身で勝負し、専属護衛になりたいと頑張るセドリックだが……。
醜いイケメン騎士とぽっちゃり喪女のラブストーリーです。
多分短い話になると思われます。
サクサク読めるように、一話ずつを短めにしてみました。

ただ貴方の傍にいたい〜醜いイケメン騎士と異世界の稀人
花野はる
恋愛
日本で暮らす相川花純は、成人の思い出として、振袖姿を残そうと写真館へやって来た。
そこで着飾り、いざ撮影室へ足を踏み入れたら異世界へ転移した。
森の中で困っていると、仮面の騎士が助けてくれた。その騎士は騎士団の団長様で、すごく素敵なのに醜くて仮面を被っていると言う。
孤独な騎士と異世界でひとりぼっちになった花純の一途な恋愛ストーリー。
初投稿です。よろしくお願いします。

【R18】純粋無垢なプリンセスは、婚礼した冷徹と噂される美麗国王に三日三晩の初夜で蕩かされるほど溺愛される
奏音 美都
恋愛
数々の困難を乗り越えて、ようやく誓約の儀を交わしたグレートブルタン国のプリンセスであるルチアとシュタート王国、国王のクロード。
けれど、それぞれの執務に追われ、誓約の儀から二ヶ月経っても夫婦の時間を過ごせずにいた。
そんなある日、ルチアの元にクロードから別邸への招待状が届けられる。そこで三日三晩の甘い蕩かされるような初夜を過ごしながら、クロードの過去を知ることになる。
2人の出会いを描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスを野盗から助け出したのは、冷徹と噂される美麗国王でした」https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/443443630
2人の誓約の儀を描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスは、冷徹と噂される美麗国王と誓約の儀を結ぶ」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/183445041

私は女神じゃありません!!〜この世界の美的感覚はおかしい〜
朝比奈
恋愛
年齢=彼氏いない歴な平凡かつ地味顔な私はある日突然美的感覚がおかしい異世界にトリップしてしまったようでして・・・。
(この世界で私はめっちゃ美人ってどゆこと??)
これは主人公が美的感覚が違う世界で醜い男(私にとってイケメン)に恋に落ちる物語。
所々、意味が違うのに使っちゃってる言葉とかあれば教えて下さると幸いです。
暇つぶしにでも呼んでくれると嬉しいです。
※休載中
(4月5日前後から投稿再開予定です)

美醜逆転世界でお姫様は超絶美形な従者に目を付ける
朝比奈
恋愛
ある世界に『ティーラン』と言う、まだ、歴史の浅い小さな王国がありました。『ティーラン王国』には、王子様とお姫様がいました。
お姫様の名前はアリス・ラメ・ティーラン
絶世の美女を母に持つ、母親にの美しいお姫様でした。彼女は小国の姫でありながら多くの国の王子様や貴族様から求婚を受けていました。けれども、彼女は20歳になった今、婚約者もいない。浮いた話一つ無い、お姫様でした。
「ねぇ、ルイ。 私と駆け落ちしましょう?」
「えっ!? ええぇぇえええ!!!」
この話はそんなお姫様と従者である─ ルイ・ブリースの恋のお話。

【完結】異世界に転移しましたら、四人の夫に溺愛されることになりました(笑)
かのん
恋愛
気が付けば、喧騒など全く聞こえない、鳥のさえずりが穏やかに聞こえる森にいました。
わぁ、こんな静かなところ初めて~なんて、のんびりしていたら、目の前に麗しの美形達が現れて・・・
これは、女性が少ない世界に転移した二十九歳独身女性が、あれよあれよという間に精霊の愛し子として囲われ、いつのまにか四人の男性と結婚し、あれよあれよという間に溺愛される物語。
あっさりめのお話です。それでもよろしければどうぞ!
本日だけ、二話更新。毎日朝10時に更新します。
完結しておりますので、安心してお読みください。

美醜逆転の世界に間違って召喚されてしまいました!
エトカ
恋愛
続きを書くことを断念した供養ネタ作品です。
間違えて召喚されてしまった倉見舞は、美醜逆転の世界で最強の醜男(イケメン)を救うことができるのか……。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる