土偶と呼ばれた女は異世界でオッサンを愛でる。R18

来栖もよもよ&来栖もよりーぬ

文字の大きさ
上 下
169 / 256

リーシャ、ダンスコーチまでやる事になる。

しおりを挟む
【ダーク視点】


「………………ふぅ………」

 俺は、執務室の椅子に腰掛けて、天井を睨みながらいつの間にか溜め息をついていたらしい。

「おい、なんだよ溜め息なんかついて。まーた奥さんが可愛すぎててツラいとか悶える痛いオッサンになってるのか?」

 いつものように勝手に入り込んでコーヒーを飲んでいたヒューイは、呆れたような顔で俺を見ていた。

「痛いオッサンは止めろ。それにリーシャが可愛いのはエンドレス&エターナルだ。そうでなくてだな、感謝祭の事だ」

「感謝祭?来月のだろ?俺はもう有休取ったもんねー♪シャーロッテの応援と、俺も100メートル走と綱引きに出るんだもんねー。
 ………え、やだ、お前まさか休み取れなかったとか?」

「そんなものはまだポスターが出回る前に取ってる。感謝祭の翌日まで」

「………うん。だろうな。
 いや今回は大人競技が休みの日で良かったよな。第一、第二からもかなり出るらしいが、第三、第四部隊の人間なんて、年寄り以外はほぼ全員参加だもんなあ。
 子供競技の日の有休取得は抽選になったらしいぜ」

「そうなのか」

「本当は、上のもんが率先して休みを取るのはどうなのかとも思うがよ、家族の為だし何より面白そうだ。リーシャちゃんていつもほんと楽しそうな事を思いつくよなー」


 どうやらリーシャの言う前世の世界では、様々な娯楽があったようだ。

 『流れる音楽に合わせて歌えるカラオケという機械』だの、『腰に太いゴムを巻いて高い所からぽーんと飛び降りるバンジージャンプ』『すごいスピードで線路を走り回るジェットコースター』『ネズミや熊や犬やブタの着ぐるみ(ぬいぐるみの中に人が入れるらしい)をつけたキャラクターが歌ったり踊ったりしている子供と大人の遊び場』などなど、説明を聞いてるだけだと何が面白いのかよく分からないものもあるが、とにかくビックリするような数の遊びがあり、祭典も運動や格闘技、歌やアートなど各ジャンルにあって、むしろ飽きてしまうほどだったという。


 今回俺が出る「借り物競争」というのも、学校に通う子供たちが毎年運動会でやっていたものらしい。

 スタートして中間地点のテーブルにある【お題】の品物を観客から借り受けて、ゴールする順位を競うという競技だ。
 基本、借り物競争の間は観客側も貸すのを断ってはいけないのがルールらしい。
 
 楽しそうだと思い、参加は1つしか駄目だとリーシャが言うのでこれを選んだが、練習の仕方がイマイチ分からない。

 走り込みは大事だろう、といつもより早く起きて、鍛練の前に屋敷の周りを10周している。

 元から運動は苦にならない。むしろ汗をかくのは気持ちいい。

 だが借り物。これはその時のお題で変わるので、練習と言っても何をすればいいのかさっぱりなのだ。

 どうせ出るなら1位を取ってリーシャに誉めてもらいたい。
 だが練習のやりようがないせいで、せいぜい走り込みしか出来ないのである。

 
「………ほおーん。またどーでもいい事で悩んでるんだなーお前は」

 ヒューイに相談してみたが、笑われた。

「どうでも良くないだろう」

「ビリっけつになってもリーシャちゃんはお前の事を嫌いにはならないぞ?」

「分かってるさそんなことは。でも良いところ見せたいじゃないか!」

 うちの奥さんは本当に綺麗で優しくて、俺を丸ごと受け入れてくれる。
 俺のような不細工で気の利いたセリフ1つ言えない武骨な男には勿体ない女性だといつも思う。

 だからこそ、隣にいてもいい位に何かしら出来る男だ、という事を周囲に見せつけたいと思う男心なのである。

「そもそも何でじゃあ借り物競争にしたんだよ」

「いや、楽しそうだろ?だって」

「だからよー、分かりやすく勝ちたいなら、100メートル走とか分かりやすいモノがあっただろうがよ」

「………あっ………!」

「な?だから悩むとこ間違ってんだよダークは根本的に。
 楽しそうだからその種目選んだんだろ?だったら楽しめばいいじゃん。種目考えたリーシャちゃんにとってもその方が嬉しいんじゃねーの?」

「そうか………」

 鍛えようがないのは、それが単純にお題の運頼みの競争だからだ。

 勝ちたいのは山々だが、他の人間も取るお題によっては楽だったり大変だったりする。

 そうか。素直に楽しめばいいのか。

「大体な、クソ真面目なお前が『面白そうだ』っていう理由で競技を選んだ事の方が俺はスゴいと思うぞ。
 いやーリーシャちゃんの影響力はすげーなマジで。
 ガチガチだったダークがこんなに頭が柔らかくなるとはねえ。結婚してから本当に変わったぞダークは」

「そう、だろうか?」

「いい結婚をしたんだろ?つまりは。奥さんからいい影響受けてるって事だよ。
 前からモテモテだった俺ですら、結婚してから当たりがより優しくなったとか、思いやりがあるとか言われるようになったからな」

「………今のはノロケか?」

「分かる?なー、ほら!そういうのが昔は全然分からなかっただろお前は?今は突っ込める位にすぐ分かってくれるじゃん。ようはな、お前は幸せだって事だよ」

「幸せ………」

 俺はリーシャのお陰でとても幸せだ。
 だが、それが内面にまで影響していたのか。

「すごいなうちの奥さんは」

「そ。妻は偉大なのよ。だから大切にしてあげろよ」

「自分より大切にしてる」

「アホか。自分を粗末にする奴が相手を大切に出来るか。自分を大切にした上で相手を大切にするんだよ」

「ヒューイは時々難しい事を言うな」

 俺は眉を寄せた。

「その辺はまだ頭が固いな。
 だからな、例えばリーシャちゃんがお前を庇って怪我したら、お前は辛いだろ?」

「当然だろう。耐えられん」

「リーシャちゃんも同じだと思うぞ。自分を庇ってお前が怪我したらめちゃくちゃ悲しむし泣くぞ。自己犠牲の精神ってのは、結局は自己満足だからな。愛してる相手にゃ嬉しいもんじゃねーよ。だから自分を大切にしろっつってんだよ」

「………分かった。時々俺よりも年上な気がするなヒューイは」

「おい俺をオッサンにするんじゃねえ」

「だがアラフォーは充分オッサンだぞ?」

「30代と40代は違うんだよ!微中年と中年には広くて深ぁい川がある」

「………………」

「………あ。指揮官どのはもう40でしたか。いや失礼しました!でもまだ前半の間は微中年枠に入れて差し上げますよ?」

「二度とコーヒー飲ませてやらん」

「あー、大人げないなー。そーゆうのリーシャちゃんも嫌じゃないかなー」

「………くっ。ああ言えばこう言う」

 少々ムカついて俺は帰り支度を始めた。

「おや?帰るにはまだ30分ほど早いんじゃないですか指揮官どのー?」

「微中年の顔を眺めてるより、可愛い妻の顔を眺めて心を癒したい」

「いや毎日癒やされてるべ」

「足りない。後片付けは頼むぞ」

「へいへい。コーヒーのお礼だからな。お疲れ~」

 ひらひらと手を振るヒューイを執務室に残し、俺は家路を急ぐ。


 ああ、愛するリーシャを抱き締めたい。




 しかし、屋敷に戻ると何故か、リーシャがレイモンド王子と子供たちにダメだしをしながら不思議な踊りをしていたので、あまやかな感情が驚きでどっかへ吹っ飛んでしまった。

「違うのよ!流れるように腕を回すの。こうよ!」

「「「「「はいコーチ!」」」」」

 何やら赤く塗った棒やら青く塗った棒を持った腕をグルグル振り回しながら、子供たちが言われた通りに1、2、3、4、1、2、3、4とテンポ良く踊っている。

 今まで見たことがないような、しかし思わず見入ってしまうような興味深いダンスだった。

「おい、リーシャ?」

 手拍子をしていたリーシャは振り向くと、汗だくであった。

「はうっ!ダークが帰ってくるまでにお風呂に入ろうと思ってたのに何でこんなに早いのよぅ。お帰りなさい。
 でもお願い今は来ないで汗臭いからー!
 みんな今日はここまでよー」

 そう言うとさささーっと2階の風呂へ消えていった。

「はーいコーチ!」

 子供たちも返事をするとゼイゼイ息を荒くしてうずくまった。
 彼らもミルバやサリー、アレックに1階の風呂場へ運ばれていった。

 側にいたルーシーに、

「これは………組みダンスなのか?何だかやたらとハードな感じだが」

 と尋ねた。

「坊っちゃま方が、どうもいいダンス案が浮かばないという事で、リーシャ様に助けを求めまして。
 前世の『おたげー』なるダンスが良いのではと言う事で、必死に思い出してご教授していたようでございます。
 わたくしも初めて見るようなダンスですが、躍動感と一体感がとても素晴らしいのです。流石リーシャ様は、何をやらせても一流でございます」

「あの棒は?」

「マカランが枝を切ってヤスリをかけたものに色を塗りました。本来ですと、自動で色んな色に光るライトのようなモノらしいのですが、なにぶんこちらにはないものなので代用で。
 これがまた、動きに合わせて回したり鳴らしたりするので、目が離せませんわ」

 ルーシーがいそいそと落ちている棒を集めて箱にしまう。

「それにしても、リーシャ様が以前過ごされた国は、よほど文化の発展した国だったのですね。わたくしいつも驚かされてばかりでございます」

「俺もだ」


 しかし、ウチの奥さんは本当に何でも出来てしまうんだな。尊敬する。


 感心していると、居間のソファーで寝ていたアズキが出迎えのつもりなのか、

「ニャ」

 と鳴きながら足にすりすりしてきた。

「アズキ、お前のママはすごい人だろう?パパも頑張らないとなぁ」

「ンニャ」

「ん?俺も頑張ってるか?いやまだまだ足りないな」

 撫でながらアズキに話しかけていると、

「旦那様もリーシャ様に年々似て来られましたわね、行動パターンが」

 とルーシーが苦笑した。

「そうか?」

 そう返しながらも、何だか嬉しいようなくすぐったいような気持ちで俺は寝室へ着替えに向かうのだった。



 
しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

私が美女??美醜逆転世界に転移した私

恋愛
私の名前は如月美夕。 27才入浴剤のメーカーの商品開発室に勤める会社員。 私は都内で独り暮らし。 風邪を拗らせ自宅で寝ていたら異世界転移したらしい。 転移した世界は美醜逆転?? こんな地味な丸顔が絶世の美女。 私の好みど真ん中のイケメンが、醜男らしい。 このお話は転生した女性が優秀な宰相補佐官(醜男/イケメン)に囲い込まれるお話です。 ※ゆるゆるな設定です ※ご都合主義 ※感想欄はほとんど公開してます。

美醜逆転異世界で、非モテなのに前向きな騎士様が素敵です

花野はる
恋愛
先祖返りで醜い容貌に生まれてしまったセドリック・ローランド、18歳は非モテの騎士副団長。 けれども曽祖父が同じ醜さでありながら、愛する人と幸せな一生を送ったと祖父から聞いて育ったセドリックは、顔を隠すことなく前向きに希望を持って生きている。けれどやはりこの世界の女性からは忌み嫌われ、中身を見ようとしてくれる人はいない。 そんな中、セドリックの元に異世界の稀人がやって来た!外見はこんなでも、中身で勝負し、専属護衛になりたいと頑張るセドリックだが……。 醜いイケメン騎士とぽっちゃり喪女のラブストーリーです。 多分短い話になると思われます。 サクサク読めるように、一話ずつを短めにしてみました。

私は女神じゃありません!!〜この世界の美的感覚はおかしい〜

朝比奈
恋愛
年齢=彼氏いない歴な平凡かつ地味顔な私はある日突然美的感覚がおかしい異世界にトリップしてしまったようでして・・・。 (この世界で私はめっちゃ美人ってどゆこと??) これは主人公が美的感覚が違う世界で醜い男(私にとってイケメン)に恋に落ちる物語。 所々、意味が違うのに使っちゃってる言葉とかあれば教えて下さると幸いです。 暇つぶしにでも呼んでくれると嬉しいです。 ※休載中 (4月5日前後から投稿再開予定です)

ただ貴方の傍にいたい〜醜いイケメン騎士と異世界の稀人

花野はる
恋愛
日本で暮らす相川花純は、成人の思い出として、振袖姿を残そうと写真館へやって来た。 そこで着飾り、いざ撮影室へ足を踏み入れたら異世界へ転移した。 森の中で困っていると、仮面の騎士が助けてくれた。その騎士は騎士団の団長様で、すごく素敵なのに醜くて仮面を被っていると言う。 孤独な騎士と異世界でひとりぼっちになった花純の一途な恋愛ストーリー。 初投稿です。よろしくお願いします。

【R18】純粋無垢なプリンセスは、婚礼した冷徹と噂される美麗国王に三日三晩の初夜で蕩かされるほど溺愛される

奏音 美都
恋愛
数々の困難を乗り越えて、ようやく誓約の儀を交わしたグレートブルタン国のプリンセスであるルチアとシュタート王国、国王のクロード。 けれど、それぞれの執務に追われ、誓約の儀から二ヶ月経っても夫婦の時間を過ごせずにいた。 そんなある日、ルチアの元にクロードから別邸への招待状が届けられる。そこで三日三晩の甘い蕩かされるような初夜を過ごしながら、クロードの過去を知ることになる。 2人の出会いを描いた作品はこちら 「純粋無垢なプリンセスを野盗から助け出したのは、冷徹と噂される美麗国王でした」https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/443443630 2人の誓約の儀を描いた作品はこちら 「純粋無垢なプリンセスは、冷徹と噂される美麗国王と誓約の儀を結ぶ」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/183445041

美醜逆転の世界に間違って召喚されてしまいました!

エトカ
恋愛
続きを書くことを断念した供養ネタ作品です。 間違えて召喚されてしまった倉見舞は、美醜逆転の世界で最強の醜男(イケメン)を救うことができるのか……。よろしくお願いします。

美醜逆転世界でお姫様は超絶美形な従者に目を付ける

朝比奈
恋愛
ある世界に『ティーラン』と言う、まだ、歴史の浅い小さな王国がありました。『ティーラン王国』には、王子様とお姫様がいました。 お姫様の名前はアリス・ラメ・ティーラン 絶世の美女を母に持つ、母親にの美しいお姫様でした。彼女は小国の姫でありながら多くの国の王子様や貴族様から求婚を受けていました。けれども、彼女は20歳になった今、婚約者もいない。浮いた話一つ無い、お姫様でした。 「ねぇ、ルイ。 私と駆け落ちしましょう?」 「えっ!? ええぇぇえええ!!!」 この話はそんなお姫様と従者である─ ルイ・ブリースの恋のお話。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~

恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん) は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。 しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!? (もしかして、私、転生してる!!?) そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!! そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

処理中です...