私がガチなのは内緒である

ありきた

文字の大きさ
上 下
54 / 121
3章 一線を越えても止まらない

1話 萌恵ちゃんの変化

しおりを挟む
 常々自覚していることだけど、私は根っからのド変態だ。
 それに比べ、萌恵ちゃんは純真無垢を具現化したかのような存在である。
 と思っていたんだけど、先日の一件――初めてのえっち以降、なにやら様子が違う。
 たとえば、いまこの瞬間。
 登校中に腕を組むこと自体は、私たちにとって珍しいことではない。

「真菜~、大好き! あたしの胸、どうかな? 気持ちいい? 嫌じゃない?」

 今日はいつもと比べ、私に胸を押し付けるように腕を組んできた。
 しかも胸の感触を訊ねられるなんて、以前ならとても考えられないようなことだ。

「私も大好きだよ。胸はその、大声では言いづらいけど、すごく気持ちいい」

 もちろん嫌だなんて思うはずもなく、少しでも鮮明に感じるためにほとんどの神経を腕に集中させている。

「やった~! んふふっ、もっと押し付けちゃお~っと!」

 私の返答に満足して声を弾ませ、さらにむぎゅっと胸を押し当ててきた。
 最近、こういうやり取りが少なくない。
 天真爛漫で無邪気なのは変わらないんだけど、ときどきえっちな意味で大胆になる。
 今朝だって、おはようのキスをするときに私の胸を揉んできた。
 学校にいる間は周りの目もあるし、授業中はスキンシップするチャンスもないから、特に変化は見られない。
 強いて挙げるとすれば、体育でペアになって準備運動するとき、ふとした拍子に艶っぽい吐息を漏らすぐらいだ。
 二日ほど様子を見た結果、限りなく確信に近付いたと言える。
 無事に学校から帰宅して、リビングで一息ついたタイミングで担当直入に問う。

「萌恵ちゃん、もしかして発情期?」

 あまり人間に対して使われる言葉じゃないけど、年中発情期の私には馴染み深い。

「は、発じょ……そ、そんなことないよ! 真菜を見てると胸が熱くなったり、真菜に触られるとお股の辺りがキュンってなったりするけど、えっちなことばかり考えてるわけじゃない、と思う。多分」

 発情期というワードに恥じらいを感じるらしく、一瞬で顔が真っ赤になってしまった。
 早口でまくし立てられたかと思えば、締めくくりはどうにも自信なさげ。
 だけど、まぁ、ほとんど白状しているのと変わらない。

「疑う余地はないね。萌恵ちゃんも私と同じで、えっちなことばかり考えるえっちな女の子になっちゃったわけだ」

「え、えっちな女の子……でも、真菜と同じって考えると嬉しくなってきた!」

 つい最近までえっちなこととは無縁だったことを思えば、萌恵ちゃんは大人の階段をものすごい勢いで駆け上っている。
 かくいう私も積み重ねてきたのは妄想と情欲ばかりで、経験したことは萌恵ちゃんとまったく同じだけど。
 萌恵ちゃんがえっちなことへの興味を強く持ってくれるのは、嬉しい誤算だ。
 せっかく同棲しているんだし、近所迷惑にならない範疇で淫らに乱れた生活を送っていきたい。
 たとえば、あんなこととか、こんなこととか……じゅるり。

「また新しく真菜と共通の好きなことが増えて、ほんとに嬉しい! これからはもっともっと、毎日が楽しくなりそう! 恥ずかしい気持ちもあるけど、いっぱいえっちしようね!」

 なにこの天使。
 笑顔が眩しい。私と同じように卑猥なことを望んでいるはずなのに、正反対の爽やかさを感じる。

「うん、もちろん。萌恵ちゃんがいいなら、今夜にでも」

「絶対する! んふふっ、いまから楽しみ~!」

 やった!
 さりげなく誘ってみたら快諾してもらえた!
 明日も学校だから、徹夜しないように気を付けよう。

***

 その夜。
 約束通り、私たちは愛の営みに励んだ。
 夕方に話していたときは終始明るかった萌恵ちゃんだけど、いざ布団の中で性的なことを意識すると普段通りのテンションを維持するのは無理というもの。
 弱々しさと言えば語弊があるものの、守ってあげたくなるような雰囲気を身にまとっている。
 そのギャップがたまらなく愛おしく、私をこの上ない興奮に誘う。
 時間が経つのも忘れ、いつの間にか気を失い、気付けば昼前。
 盛大に遅刻してしまった私たちは、さすがに節度はわきまえないとダメだと反省するのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

檸檬色に染まる泉

鈴懸 嶺
青春
”世界で一番美しいと思ってしまった憧れの女性” 女子高生の私が、生まれてはじめて我を忘れて好きになったひと。 雑誌で見つけたたった一枚の写真しか手掛かりがないその女性が…… 手なんか届かくはずがなかった憧れの女性が…… いま……私の目の前ににいる。 奇跡的な出会いを果たしてしまった私の人生は、大きく動き出す……

僕(じゃない人)が幸せにします。

暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】 ・第1章  彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。  そんな彼を想う二人。  席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。  所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。  そして彼は幸せにする方法を考えつく―――― 「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」  本当にそんなこと上手くいくのか!?  それで本当に幸せなのか!?  そもそも幸せにするってなんだ!? ・第2章  草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。  その目的は―――― 「付き合ってほしいの!!」 「付き合ってほしいんです!!」  なぜこうなったのか!?  二人の本当の想いは!?  それを叶えるにはどうすれば良いのか!? ・第3章  文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。  君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……  深町と付き合おうとする別府!  ぼーっとする深町冴羅!  心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!? ・第4章  二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。  期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する―― 「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」  二人は何を思い何をするのか!?  修学旅行がそこにもたらすものとは!?  彼ら彼女らの行く先は!? ・第5章  冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。  そんな中、深町凛紗が行動を起こす――  君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!  映像部への入部!  全ては幸せのために!  ――これは誰かが誰かを幸せにする物語。 ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。 作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

処理中です...