世界の天秤~逆行転生した元従者、王子を救うために奮闘する~

梅杉

文字の大きさ
上 下
58 / 230
第5章

第45話 美辞麗句

しおりを挟む
 新学期が始まった。
 登校してくる生徒の数はいつもより気持ち少なめだ。領地が遠い者などは王都に帰ってくるのが何日か遅れるからだ。

 前方に殿下の後ろ姿を見つけた。傍らにいるのは、いつものスピネルではなく護衛の騎士のようだ。
 王子の従者は新年のパレードが終わってから新年休みに入るので、スピネルもまだ王都に帰ってきていないのだろう。
 私は殿下に挨拶をしようとし、その前にアーゲンとストレングの姿を見つけた。
 よし。今日は、殿下の前にまずこいつだ。


「アーゲン様」

 声をかけると、アーゲンが「おや?」という感じの顔で振り向いた。
 制服のスカートをつまみ、優雅に頭を下げる。

「あけましておめでとうございます、アーゲン様。本日も眉目秀麗なる事、知恵の泉の神のごとくでございます。戦乙女も胸をときめかせ、泉の精も嫉妬に身を焼くことでしょう。
 気力も充溢しておられるようで、きっと良い休息を取られたのでしょう。祝着にございます」

 どうだ。この前外見を褒める時の語彙がないと言われたので、図書館で美辞麗句の本を読んで勉強したのである。
 果たして私の挨拶を聞いたアーゲンは、ぱちぱちと目を瞬かせた後で口元を押さえて盛大に噴き出した。
 …おい。なぜ笑う。

「き、君、珍しくそっちから声をかけてきたと思ったら…、そ、それを言いたかったのかい」
「…私は普通に挨拶をしただけですが」

 思わず憮然としながら言うと、アーゲンはいよいよ我慢できないという様子で口とお腹を押さえながら震えている。
 どういう事だよ。ついアーゲンの後ろのストレングを睨むと、さっと私から目を逸らした。
 …お前も口元がひくついてないか?

「あのう、失礼ではないかと思うんですが…?」

 今の挨拶そんなに変だったか?これくらい言ってくる奴わりといるぞ。
 しかしそこまで笑われるとさすがに恥ずかしくなってくる。せっかく勉強したのに、だんだん自信がなくなってきてしまった。おのれ…!

「も、もういいです。私は行きますので、それでは」

 ちょっと赤面している事を自覚しつつその場を去ろうとすると、アーゲンは少し慌てて私を呼び止めた。

「ご、ごめん。悪かったよ。えっと、あけましておめでとう、リナーリア。今年もよろしく」

 私はたった今よろしくする気が完全に失せたのだが。
 だがそう口にする訳にもいかないので、私は頑張ってにっこりと微笑んでみせた。

「はい。どうぞよろしくお願いします!」

 語尾が少々きつくなってしまったのは不可抗力だと思う。


 そこに、一人のご令嬢が近付いてきた。
 金髪に灰色の瞳、穏やかな微笑み。同級生のアラゴナ様だ。

「アーゲン様、あけましておめでとうございます」
「ああ、あけましておめでとう」

 彼女は美しいカーテシーでアーゲンに挨拶をした。それから私の方を振り向く。

「リナーリア様も、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いしますね」
「こちらこそ、よろしくお願いします」

 頭を下げる私に、アラゴナ様はおっとりと微笑んだ。

「ところでリナーリア様、あちらで王子殿下がお待ちのようですわ」

 そう視線で促されて向こうを見ると、殿下が立ち止まって私を見ているようだ。

「まあ…。すみません、皆様ごきげんよう」

 正直立ち去りたかったので助かった。そそくさと殿下の元へ向かう。

 うーん、アラゴナ様は一見優しそうだし、賢く礼儀正しい優秀なご令嬢だけど、少し苦手なんだよな。
 いつでも完璧な微笑みだが、どうも圧を感じる気がするのだ。
 こればかりは私にも原因は分かっている。確か彼女は前世で、学院在学中にアーゲンと婚約していたからだ。
 今世でも彼女はアーゲンに近いはずなので、アーゲンが何を考えているのか私にちょっかいをかけているのが面白くないんだろう。…そのはずだ。

 シルヴィン様がスピネルを好きだと気付いていなかった件を周囲にやたら呆れられたので、他人の恋愛の機微を読み取る事については諦めつつある私だが、これでアラゴナ様が実は殿下派だったりスピネル派だったりしたらもはや何を信じればいいのか分からない。
 前世でも同級生がいつの間にかカップルになっているのに全然気付かなかったりしたしな…。
 皆どうしてそういう事が分かるんだ?こればかりは勉強のしようがないので困る。


 私が歩み寄ると、殿下は傍らの護衛騎士に「ここまでで良い」と声をかけたようだ。
 殿下と私に頭を下げた騎士が校門の方へと去っていく。

「おはようございます、殿下」
「おはよう、リナーリア」

 そう挨拶を返した後、殿下は何やら言いたそうに口元を動かした。

「どうかしました?」
「いや…、…アーゲンとは何を話していたのかと思って」
「…何でもないです」

 思わずムスッとした私に、殿下が少し困ったような表情になる。

「あっ、本当に何でもないですよ。ただ新年の挨拶をしただけです」

 慌てて手を振って否定する。もしかして心配されただろうか?

「そうか。ならいいが」

 大丈夫です、殿下。
 あいつは今のところオットレとは違って無害です。気に食わないけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...