144 / 146
第四章
第143話 戦力の補充
しおりを挟む
「鉱石掘りは順調だ! 魔兵機《ゾルダート》の整備はどうだ?」
「こっちもグライアードの人間をしばいて協力させているよー。でも、意外と知らないみたい」
「ふん、操縦と簡単なメンテナンス以外は僕達にも分からないからな」
「まあまあ、トルコーイ様。子供の言うことですし……」
「お、お、宣戦布告ですか? やりますか?」
ギャレットさんとバスレーナが鉱山から拠点へ戻ってきて搬入を始めた。
町の人達の協力もあり、採掘は順調のようだ。
ただ、そんな中、バスレーナが口を尖らせるのも分かる。トルコーイの言う通り部隊長クラスでも細かいところまでは魔兵機《ゾルダート》がどういったものか聞かされておらず、結局サクヤに分析をお願いする形になっていたからだ。
<駆動系などは概ね終わったのでいいんですが、どうやって魔石の加工をしているかですね>
「うーむ」
そう、駆動系に使っている魔石が上手く作動しないのだ。
ビッダー機はジョイントすれば別の腕を使えたので、なにかが起動していないといけないらしい。
ひとまずビッダー機についていたジョンビエル機の腕を外し、失った腕を仮に作ってみたんだけど、どうしても魔力が魔石に流れない状況である。
「これは作った人間にしか分からないんだろうな……」
「博士はブラックボックスと言っていた。そしてそれを教えるのは技術者だけだとも」
<理解はできますね。今のあなた方のように別の国に捕らわれた場合、本当に知らなければ情報が漏れることはありませんし>
「……確かにね。それで僕達には伝えなかったのか」
<自白させることなんていくらでもできますからね>
サクヤがあっさりと恐ろしいことを口にし、トルコーイと副隊長のゼルシオが笑みを浮かべたまま冷や汗を流す。
実際、やろうと思えばできるし、この二人はこちらを『得体のしれない存在』だと認識しているからもしかしたらと疑心暗鬼を生ずる。まあ、警戒は解かないだろう。
「どちらにせよサクヤの分析結果が終わるまで手詰まりか。各町の様子は?」
「特に動きはなさそうですぜ。この国は広いし、部隊長も一つの町にそれほど注力はできないでしょう」
「ヘッジか。そういやどれくらいの規模の部隊がエトワール王国に居るか聞いていないな」
「部隊長クラスしか知らないんだよなあ。ジョンビエルやディッターならって感じはするけど」
そう言って近くに居るトルコーイに目を向けると、彼は鼻を鳴らして口を開く。
「ふん、そこまで話してやる義理は無いね。さ、町へ戻してもらおうか」
「ま、仕方ねえ。俺のレーダーでこの辺に危険があるかどうかはわかるし、なんとかするさ」
「では移送します」
「……甘いねえ。エトワール王国の騎士は随分と軽い。だから国を簡単に盗られるのさ」
「トルコーイ様」
「ゼルシオ、またしばらく一人で頼むよ」
「ハッ」
含みのあることを言い残してトルコーイは町へと戻っていった。
ゼルシオを人質としているため大人しくしているけど、手放したら牙を剥いてもおかしくない。
とはいえ、ディッターやジョンビエルと比べれば話は分かるためたまにこうして合わせてやるのだ。
「さて、とりあえずこちらは手詰まりだけどどうしますかね。鉱石も掘ったら報酬を支払っているため、金も資源も尽きる可能性が高いですぜ」
「うーむ」
俺は戦闘要員なのでどちらかといえばアウラ様やガエイン爺さんの領分である。地理は把握できても政治的な部分は口を出しにくい。わからないからだ。
「……ガエイン爺さんは?」
「ルルアの町に行っているぜ。ドワーフくらいの達人ならわかるのかねえ」
ヘッジはそういって煙草に火をつけながら魔兵機《ゾルダート》の腕を、つま先で軽く蹴る。そういえばあの二人も気になるところだ。
<迷彩が使えれば偵察と襲撃が出来るのですがね>
「光学迷彩か……」
「それは?」
「相手から見えなくなる装備ってやつだな。ここに来た時にいくつか機能が壊れちまったんだけど、その一つだ」
「そりゃ……すげえな」
戦闘をする人間なら隠密の重要さはすぐにわかるようだ。ヘッジが肩を竦めてそういいながら持ち場へと帰っていく。
そこで入れ替わりにアウラ様がやってきた。
「リク様、どうですか?」
「まだ戦力として完全に使うのは厳しいかなあ」
「そうですか……」
「ひとまずイラスの機体とビッダー機は使えるし、ディッター機はコクピット以外は使える。トルコーイ達のも修理すればいけるはずだ、もう少し我慢しよう」
「そう、ですね」
いくつかの窮地を乗り越えたからか、早く両親を助けたいという気持ちが逸っている気がするな。
戦力は俺がいるのでこのまま進めたいのだろうが……うーむ、王都へ行ってみるか?
<せめて武器があればいいと思うんですけどね>
「心を読むな。破壊するだけなら楽なんだけど……あ」
「どうしました?」
「あ、あー……ちょっとガエイン爺さんに用ができたからルルアの町へ行ってみたいなーって」
「ガエインにですか? では私も連れて行ってください。ご挨拶はしておかないと」
「大丈夫かね……?」
と、誤魔化したが、本当は一つだけ好転させられる可能性が頭に閃いたからだ。
それはグライアード王国をめちゃくちゃにする、というとてもシンプルなもの。
やっぱ武器か、武器が欲しいな。
そんなことを考えながらアウラ様とルルアの町へ行くことにした。
「こっちもグライアードの人間をしばいて協力させているよー。でも、意外と知らないみたい」
「ふん、操縦と簡単なメンテナンス以外は僕達にも分からないからな」
「まあまあ、トルコーイ様。子供の言うことですし……」
「お、お、宣戦布告ですか? やりますか?」
ギャレットさんとバスレーナが鉱山から拠点へ戻ってきて搬入を始めた。
町の人達の協力もあり、採掘は順調のようだ。
ただ、そんな中、バスレーナが口を尖らせるのも分かる。トルコーイの言う通り部隊長クラスでも細かいところまでは魔兵機《ゾルダート》がどういったものか聞かされておらず、結局サクヤに分析をお願いする形になっていたからだ。
<駆動系などは概ね終わったのでいいんですが、どうやって魔石の加工をしているかですね>
「うーむ」
そう、駆動系に使っている魔石が上手く作動しないのだ。
ビッダー機はジョイントすれば別の腕を使えたので、なにかが起動していないといけないらしい。
ひとまずビッダー機についていたジョンビエル機の腕を外し、失った腕を仮に作ってみたんだけど、どうしても魔力が魔石に流れない状況である。
「これは作った人間にしか分からないんだろうな……」
「博士はブラックボックスと言っていた。そしてそれを教えるのは技術者だけだとも」
<理解はできますね。今のあなた方のように別の国に捕らわれた場合、本当に知らなければ情報が漏れることはありませんし>
「……確かにね。それで僕達には伝えなかったのか」
<自白させることなんていくらでもできますからね>
サクヤがあっさりと恐ろしいことを口にし、トルコーイと副隊長のゼルシオが笑みを浮かべたまま冷や汗を流す。
実際、やろうと思えばできるし、この二人はこちらを『得体のしれない存在』だと認識しているからもしかしたらと疑心暗鬼を生ずる。まあ、警戒は解かないだろう。
「どちらにせよサクヤの分析結果が終わるまで手詰まりか。各町の様子は?」
「特に動きはなさそうですぜ。この国は広いし、部隊長も一つの町にそれほど注力はできないでしょう」
「ヘッジか。そういやどれくらいの規模の部隊がエトワール王国に居るか聞いていないな」
「部隊長クラスしか知らないんだよなあ。ジョンビエルやディッターならって感じはするけど」
そう言って近くに居るトルコーイに目を向けると、彼は鼻を鳴らして口を開く。
「ふん、そこまで話してやる義理は無いね。さ、町へ戻してもらおうか」
「ま、仕方ねえ。俺のレーダーでこの辺に危険があるかどうかはわかるし、なんとかするさ」
「では移送します」
「……甘いねえ。エトワール王国の騎士は随分と軽い。だから国を簡単に盗られるのさ」
「トルコーイ様」
「ゼルシオ、またしばらく一人で頼むよ」
「ハッ」
含みのあることを言い残してトルコーイは町へと戻っていった。
ゼルシオを人質としているため大人しくしているけど、手放したら牙を剥いてもおかしくない。
とはいえ、ディッターやジョンビエルと比べれば話は分かるためたまにこうして合わせてやるのだ。
「さて、とりあえずこちらは手詰まりだけどどうしますかね。鉱石も掘ったら報酬を支払っているため、金も資源も尽きる可能性が高いですぜ」
「うーむ」
俺は戦闘要員なのでどちらかといえばアウラ様やガエイン爺さんの領分である。地理は把握できても政治的な部分は口を出しにくい。わからないからだ。
「……ガエイン爺さんは?」
「ルルアの町に行っているぜ。ドワーフくらいの達人ならわかるのかねえ」
ヘッジはそういって煙草に火をつけながら魔兵機《ゾルダート》の腕を、つま先で軽く蹴る。そういえばあの二人も気になるところだ。
<迷彩が使えれば偵察と襲撃が出来るのですがね>
「光学迷彩か……」
「それは?」
「相手から見えなくなる装備ってやつだな。ここに来た時にいくつか機能が壊れちまったんだけど、その一つだ」
「そりゃ……すげえな」
戦闘をする人間なら隠密の重要さはすぐにわかるようだ。ヘッジが肩を竦めてそういいながら持ち場へと帰っていく。
そこで入れ替わりにアウラ様がやってきた。
「リク様、どうですか?」
「まだ戦力として完全に使うのは厳しいかなあ」
「そうですか……」
「ひとまずイラスの機体とビッダー機は使えるし、ディッター機はコクピット以外は使える。トルコーイ達のも修理すればいけるはずだ、もう少し我慢しよう」
「そう、ですね」
いくつかの窮地を乗り越えたからか、早く両親を助けたいという気持ちが逸っている気がするな。
戦力は俺がいるのでこのまま進めたいのだろうが……うーむ、王都へ行ってみるか?
<せめて武器があればいいと思うんですけどね>
「心を読むな。破壊するだけなら楽なんだけど……あ」
「どうしました?」
「あ、あー……ちょっとガエイン爺さんに用ができたからルルアの町へ行ってみたいなーって」
「ガエインにですか? では私も連れて行ってください。ご挨拶はしておかないと」
「大丈夫かね……?」
と、誤魔化したが、本当は一つだけ好転させられる可能性が頭に閃いたからだ。
それはグライアード王国をめちゃくちゃにする、というとてもシンプルなもの。
やっぱ武器か、武器が欲しいな。
そんなことを考えながらアウラ様とルルアの町へ行くことにした。
22
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
異世界転移したよ!
八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。
主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。
「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。
基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。
この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。
異世界に転生したのにスキルも貰えずに吸血鬼に拉致されてロボットを修理しろってどういうことなのか
ピモラス
ファンタジー
自動車工場で働くケンはいつも通りに仕事を終えて、帰りのバスのなかでうたた寝をしていた。
目を覚ますと、見知らぬ草原の真っ只中だった。
なんとか民家を見つけ、助けを求めたのだが、兵士を呼ばれて投獄されてしまう。
そこへ返り血に染まった吸血鬼が襲撃に現れ、ケンを誘拐する。
その目的は「ロボットを修理しろ」とのことだった・・・

エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~
ロクマルJ
SF
百万年の時を越え
地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時
人類の文明は衰退し
地上は、魔法と古代文明が入り混じる
ファンタジー世界へと変容していた。
新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い
再び人類の守り手として歩き出す。
そして世界の真実が解き明かされる時
人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める...
※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが
もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います
週1話のペースを目標に更新して参ります
よろしくお願いします
▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼
イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です!
表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました
後にまた完成版をアップ致します!

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる