50 / 146
第二章
第49話 交代
しおりを挟む
国境を越えてひた走る……というわけには行かず、アウラ様とシャルが乗った馬車に合わせての移動だ。
一歩が全然違うので俺としてはかなりやりづらい。
「リク殿、大丈夫ですかー?」
「ああ、ちょっと歩きにくいけど道は広いから大丈夫だ」
幸いなのは街道が広く、平地だということだろう。いわゆる道路ですれ違いができる広さといえば伝わるか。馬車がすれ違えるようにしているそうである。
「木が少ないのもありがたいか」
「ヘルブスト国の国境付近は多かったですけどね。なにかあった時にすぐ攻められないようにしているのだと思います」
騎士が理由を教えてくれ合理的にわざと木を残しているのだと言う。魔兵機《ゾルダート》にはどこまで通用するかわからないけど、足止めにはなるかな。
ここからさらに三日かかるが、ひとまず姫二人が隣国へ逃れることができたのでエトワール王国の騎士達も世間話ができる程度には緊張が解けたようだ。
「ま、見晴らしがいいのは助かるけどな」
<接近警報>
そこでサクヤが敵性存在の接近を俺に告げる。レーダーを確認すると馬車の右前方に赤いマーカーが見えた。
「おっと、6体か。人間か?」
<いえ、ネズミに似た生物のようです>
「オッケーだ」
それを聞いた俺は適当に拾った石をマーカーのあたりに全力で投擲する。
【ブォォォン!?】
「おお……!?」
着弾と同時に魔物の声が響き渡る。まだ夜明け前で静かなのでよく聞こえてくるな。前を走る馬車の御者さんがびっくりしていた。
二頭ほど倒したところで残りが慌てて散っていくのが見えた。
「ありがとうリクー!」
「おう」
馬車の荷台についている窓からシャルが顔を出して手を振ってくれたので、俺も手ごろな岩を捨てて返しておく。
ちなみに魔物とはこれで二回目の遭遇である。
「エトワール王国の時より出会うなあ」
「地域性もありますからね。町の周辺などは冒険者達が狩ってくれていたりしますよ」
「ゲイズタートルみたいなのは居るのか?」
「もちろんいます。大型の魔物は倒すのが大変なのであまり刺激しないようにしていますがね」
魔物への対応はどこも大変らしく、貿易の要になる商人の移動時も今みたいに襲われないように冒険者を雇ったり魔物避けの薬を撒いたりと工夫をしているそうだ。
「しかし、リク殿が居れば魔兵機《ゾルダート》すらも打倒ができる! 姫様を一緒に守り切ってもらえる!」
「ヘルブスト国へ到着できたのもあなたのおかげです。本当にありがとうございました」
「まだ終わったわけじゃないさ。むしろこれからだろ」
「はい。それでもこの国に入った時点でとりあえずの安全は確保できましたからね」
俺の働きを騎士達が絶賛してくれていた。まあ、今の内ならいいか。この人達もここまで緊張と戦いの連続だったしな。
そんな話をしながら先を急ぎ、二時間ほど移動したところで町が見えてきた。
「寄るのかい?」
「ええ、ここで少し休憩します。次の町は今から馬車で移動すると昼を少し過ぎたくらいになるでしょう。そこで一泊ですね」
「了解した」
町に到着したのは午前四時ごろだった。
俺を除く全員が町へ移動し、しばらく待つことになったのだが、二時間ほどで戻って来た。
「アウラ様、お体を大事にしてください!」
「ご厚意は嬉しく思います。ですが、私達は早く王都に行かなければならないのです……!」
「あたし達の国だけの問題だけじゃない可能性もあるし、分かって欲しい」
「それは……」
ヘルブスト国の兵士はゆっくりして欲しかったようだが、どうやらアウラ様とシャルがそれを拒否して出発を選んだらしい。
シャルが困った顔で笑いながらヘルブストの人間に告げていた。
占領目標がエトワール王国だけとは限らないのでシャルの言い分は正しいと言える。
救援とは別に一刻も早く対策ができるようにしておくのが大事なのだ。
「では、我々は戻ります。ご無事をお祈りしております」
「ありがとうございました」
「この兵器があれば大丈夫とは思いますが」
「これが話のあった……巨人……」
門番をしていた兵士はここで折り返すらしく、今度は別の人間が同行するようだ。
装備を固めた人が俺達の前に来て敬礼をした。
「ロクサスと申します。護衛が少なく恐縮ですが、最近魔物が多く、戦力が回せないのです。ご理解いただけると幸いです」
「ハーセスです。他国のお姫様の護衛とは光栄です。王都までよろしくお願いいたします」
と、自己紹介する二人の他、三人の護衛が増えた。馬車はまた別のものに変わり、再び出発となった。
町を大きく迂回して進む。相変わらず道が広いが馬車に合わせるのは大変だ。そこでなんとなく俺は馬車と並走し、ヘルブストの質問を投げかけた。
「この国、魔物が多いんですか?」
「巨人……リク様でしたか? ええ、この時期は増えるんですよ。魔素が濃くなるので」
「マソ?」
「ご存じではないのですか?」
「ああ、リクは知らないわね。魔素っていうのは空気中に含まれている魔力の粒子よ。魔法を使うのもこれがあるから使えるの」
「しかし、空気と違い動物や木に蓄積されることがあるのです。それが魔物や魔樹といった事態を引き起こします」
淀んだ空気みたいなものだろうか。
ダンジョンと呼ばれる洞窟や深い森の中などでそういった現象があるらしい。で、この時期はその魔素というのが増えるのだそうだ。
<花粉……?>
「俺も思ったがそんな単純なものじゃないだろ」
サクヤの言葉に呆れるが俺もちょっとそう思ったのでそれ以上は言わない。
そしてそんな話を裏付けるかのごとく、その後も何度か遭遇することになった。
にしてもエトワール王国に比べると多いな……?
そう感じたが王都までの道のりは、調査する暇もなく処理をし続けるのみだった。
一歩が全然違うので俺としてはかなりやりづらい。
「リク殿、大丈夫ですかー?」
「ああ、ちょっと歩きにくいけど道は広いから大丈夫だ」
幸いなのは街道が広く、平地だということだろう。いわゆる道路ですれ違いができる広さといえば伝わるか。馬車がすれ違えるようにしているそうである。
「木が少ないのもありがたいか」
「ヘルブスト国の国境付近は多かったですけどね。なにかあった時にすぐ攻められないようにしているのだと思います」
騎士が理由を教えてくれ合理的にわざと木を残しているのだと言う。魔兵機《ゾルダート》にはどこまで通用するかわからないけど、足止めにはなるかな。
ここからさらに三日かかるが、ひとまず姫二人が隣国へ逃れることができたのでエトワール王国の騎士達も世間話ができる程度には緊張が解けたようだ。
「ま、見晴らしがいいのは助かるけどな」
<接近警報>
そこでサクヤが敵性存在の接近を俺に告げる。レーダーを確認すると馬車の右前方に赤いマーカーが見えた。
「おっと、6体か。人間か?」
<いえ、ネズミに似た生物のようです>
「オッケーだ」
それを聞いた俺は適当に拾った石をマーカーのあたりに全力で投擲する。
【ブォォォン!?】
「おお……!?」
着弾と同時に魔物の声が響き渡る。まだ夜明け前で静かなのでよく聞こえてくるな。前を走る馬車の御者さんがびっくりしていた。
二頭ほど倒したところで残りが慌てて散っていくのが見えた。
「ありがとうリクー!」
「おう」
馬車の荷台についている窓からシャルが顔を出して手を振ってくれたので、俺も手ごろな岩を捨てて返しておく。
ちなみに魔物とはこれで二回目の遭遇である。
「エトワール王国の時より出会うなあ」
「地域性もありますからね。町の周辺などは冒険者達が狩ってくれていたりしますよ」
「ゲイズタートルみたいなのは居るのか?」
「もちろんいます。大型の魔物は倒すのが大変なのであまり刺激しないようにしていますがね」
魔物への対応はどこも大変らしく、貿易の要になる商人の移動時も今みたいに襲われないように冒険者を雇ったり魔物避けの薬を撒いたりと工夫をしているそうだ。
「しかし、リク殿が居れば魔兵機《ゾルダート》すらも打倒ができる! 姫様を一緒に守り切ってもらえる!」
「ヘルブスト国へ到着できたのもあなたのおかげです。本当にありがとうございました」
「まだ終わったわけじゃないさ。むしろこれからだろ」
「はい。それでもこの国に入った時点でとりあえずの安全は確保できましたからね」
俺の働きを騎士達が絶賛してくれていた。まあ、今の内ならいいか。この人達もここまで緊張と戦いの連続だったしな。
そんな話をしながら先を急ぎ、二時間ほど移動したところで町が見えてきた。
「寄るのかい?」
「ええ、ここで少し休憩します。次の町は今から馬車で移動すると昼を少し過ぎたくらいになるでしょう。そこで一泊ですね」
「了解した」
町に到着したのは午前四時ごろだった。
俺を除く全員が町へ移動し、しばらく待つことになったのだが、二時間ほどで戻って来た。
「アウラ様、お体を大事にしてください!」
「ご厚意は嬉しく思います。ですが、私達は早く王都に行かなければならないのです……!」
「あたし達の国だけの問題だけじゃない可能性もあるし、分かって欲しい」
「それは……」
ヘルブスト国の兵士はゆっくりして欲しかったようだが、どうやらアウラ様とシャルがそれを拒否して出発を選んだらしい。
シャルが困った顔で笑いながらヘルブストの人間に告げていた。
占領目標がエトワール王国だけとは限らないのでシャルの言い分は正しいと言える。
救援とは別に一刻も早く対策ができるようにしておくのが大事なのだ。
「では、我々は戻ります。ご無事をお祈りしております」
「ありがとうございました」
「この兵器があれば大丈夫とは思いますが」
「これが話のあった……巨人……」
門番をしていた兵士はここで折り返すらしく、今度は別の人間が同行するようだ。
装備を固めた人が俺達の前に来て敬礼をした。
「ロクサスと申します。護衛が少なく恐縮ですが、最近魔物が多く、戦力が回せないのです。ご理解いただけると幸いです」
「ハーセスです。他国のお姫様の護衛とは光栄です。王都までよろしくお願いいたします」
と、自己紹介する二人の他、三人の護衛が増えた。馬車はまた別のものに変わり、再び出発となった。
町を大きく迂回して進む。相変わらず道が広いが馬車に合わせるのは大変だ。そこでなんとなく俺は馬車と並走し、ヘルブストの質問を投げかけた。
「この国、魔物が多いんですか?」
「巨人……リク様でしたか? ええ、この時期は増えるんですよ。魔素が濃くなるので」
「マソ?」
「ご存じではないのですか?」
「ああ、リクは知らないわね。魔素っていうのは空気中に含まれている魔力の粒子よ。魔法を使うのもこれがあるから使えるの」
「しかし、空気と違い動物や木に蓄積されることがあるのです。それが魔物や魔樹といった事態を引き起こします」
淀んだ空気みたいなものだろうか。
ダンジョンと呼ばれる洞窟や深い森の中などでそういった現象があるらしい。で、この時期はその魔素というのが増えるのだそうだ。
<花粉……?>
「俺も思ったがそんな単純なものじゃないだろ」
サクヤの言葉に呆れるが俺もちょっとそう思ったのでそれ以上は言わない。
そしてそんな話を裏付けるかのごとく、その後も何度か遭遇することになった。
にしてもエトワール王国に比べると多いな……?
そう感じたが王都までの道のりは、調査する暇もなく処理をし続けるのみだった。
10
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
スター・スフィア-異世界冒険はお喋り宝石と共に-
黒河ハル
ファンタジー
——1つの星に1つの世界、1つの宙《そら》に無数の冒険——
帰り道に拾った蒼い石がなんか光りだして、なんか異世界に飛ばされた…。
しかもその石、喋るし、消えるし、食べるしでもう意味わからん!
そんな俺の気持ちなどおかまいなしに、突然黒いドラゴンが襲ってきて——
不思議な力を持った宝石たちを巡る、異世界『転移』物語!
星の命運を掛けた壮大なSFファンタジー!
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~
はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。
俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。
ある日の昼休み……高校で事は起こった。
俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。
しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。
……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!
やっと買ったマイホームの半分だけ異世界に転移してしまった
ぽてゆき
ファンタジー
涼坂直樹は可愛い妻と2人の子供のため、頑張って働いた結果ついにマイホームを手に入れた。
しかし、まさかその半分が異世界に転移してしまうとは……。
リビングの窓を開けて外に飛び出せば、そこはもう魔法やダンジョンが存在するファンタジーな異世界。
現代のごくありふれた4人(+猫1匹)家族と、異世界の住人との交流を描いたハートフルアドベンチャー物語!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
剣ぺろ伝説〜悪役貴族に転生してしまったが別にどうでもいい〜
みっちゃん
ファンタジー
俺こと「天城剣介」は22歳の日に交通事故で死んでしまった。
…しかし目を覚ますと、俺は知らない女性に抱っこされていた!
「元気に育ってねぇクロウ」
(…クロウ…ってまさか!?)
そうここは自分がやっていた恋愛RPGゲーム
「ラグナロク•オリジン」と言う学園と世界を舞台にした超大型シナリオゲームだ
そんな世界に転生して真っ先に気がついたのは"クロウ"と言う名前、そう彼こそ主人公の攻略対象の女性を付け狙う、ゲーム史上最も嫌われている悪役貴族、それが
「クロウ•チューリア」だ
ありとあらゆる人々のヘイトを貯める行動をして最後には全てに裏切られてザマァをされ、辺境に捨てられて惨めな日々を送る羽目になる、そう言う運命なのだが、彼は思う
運命を変えて仕舞えば物語は大きく変わる
"バタフライ効果"と言う事を思い出し彼は誓う
「ザマァされた後にのんびりスローライフを送ろう!」と!
その為に彼がまず行うのはこのゲーム唯一の「バグ技」…"剣ぺろ"だ
剣ぺろと言う「バグ技」は
"剣を舐めるとステータスのどれかが1上がるバグ"だ
この物語は
剣ぺろバグを使い優雅なスローライフを目指そうと奮闘する悪役貴族の物語
(自分は学園編のみ登場してそこからは全く登場しない、ならそれ以降はのんびりと暮らせば良いんだ!)
しかしこれがフラグになる事を彼はまだ知らない
転生して古物商になったトトが、幻獣王の指輪と契約しました(完結)
わたなべ ゆたか
ファンタジー
火事で死んで転生したトラストン・ドーベルは、祖父の跡を継いで古物商を営んでいた。
そんな中、領主の孫娘から幽霊騒動の解決を依頼される。
指輪に酷似した遺物に封じられた、幻獣の王ーードラゴンであるガランの魂が使う魔術を活用しながら、トラストン――トトは幽霊騒動に挑む。
オーバーラップさんで一次選考に残った作品です。
色々ともやもやしたことがあり、供養も兼ねてここで投稿することにしました。
誤記があったので修正はしましたが、それ以外は元のままです。
中世と産業革命の狭間の文明世界で繰り広げられる、推理チックなファンタジー。
5月より、第二章をはじめました。
少しでも楽しんで頂けたら、幸いです。
よろしくお願いします!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる