魔兵機士ヴァイスグリード

八神 凪

文字の大きさ
上 下
26 / 146
第一章

第25話 行先

しおりを挟む
 次の町まで五十キロ。
 とはいったものの、人数が多いため歩みが遅い。車でもあれば数時間だが、徒歩の人間もいるとやはり厳しい。

「遠いねー」
「喉が渇いたよー……」
「はい、あまり一気に飲んだらダメよ」

 さらに子供も多いので、最初は旅行気分の子達も飽きてきてぐずったりしていた。
 それでも俺の世界より我儘を言わない子ばかりなのでマシではある。

「ふむ」
「どうしたの?」
「このまま町へ行っていいものか悩むなと。休憩の時、アウラ様と爺さん、それと騎士を集めてもらえるか?」
「いいけど……?」

 と、シャルへ提案を口にする。コクピット内なので表情はうかがえないが。困惑した声色である。指揮官は俺じゃないが、決定権のあるアウラ様と、相談役の爺さんがいれば話をしやすいだろうとの人選である。
 
 そんな会話をしつつ先を急いでいたが、空が白み始めたころに出発したのに陽はかなり高くなってきた。
 木々が少なくなってきたので魔兵機《ゾルダート》と共に広がって移動できているのはありがたい。
 しかし敵に見つかりやすいのが難点だな。

<十一時五十分をお知らせします>
「うお!?」
「きゃあ!?」
「いきなり喋るんじゃない……。そろそろ昼か、休憩するかな?」
「あ、そうみたい。あそこの水辺ね」

 水辺と聞いて周辺を見ると少し先に小さな水辺のような場所が見えた。切り立った岩肌なんかもあるな。身を隠すのに無いよりはマシかな。
 とりあえず足を止めると、町人達は安堵した様子で

「水だー!」
「待て待て、飲めるかわからんのに突っ込むんじゃない。水質チェックしてやる」
「すいしつちぇっく?」
「お腹を壊さないかどうか調べるんだ。指を入れればいいか」

 屈みこんで指を突っ込む。そこでサクヤが解析を始めてくれた。
 
<通常の淡水で飲み水としての利用は95%問題ありません。地下からの湧き水かと思われます>
「オッケーだ。飲んでいいみたいだ」
「わー!」

 真っ先に子供たちが顔をつけて水を飲み始める。砂はあるけど湖になっているのが岩盤なのでそれほどまだマシって感じだ。旧時代の神社とかにある柄杓を使って飲む水場みたいなものだ。川は見当たらないのでサクヤの言う通り湧き水なのだろう。

「冷たーい!」
「水筒に入れておきましょうね」
「水袋くれー」

 子供や親たちがそれぞれ休憩をとっていた。食料もかき集めてきているが、この人数だとパンを少しずつ食べるくらいしかない。今日中に町へつければいいんだけどな。
 その光景を見た後、無意識に俺は自分の手をみつめていた。

「……」
<どうしましたかマスター?>
「あ、いや。シャル、爺さん達を呼んで来てもらえるか?」
「わかったわ。……大丈夫? なんか沈んでない?」
「大丈夫だって。頼むぜ」
「うん」

 ハッチを開けると、一瞬とまどいを見せるが、シャルはアウラ様達のところへ駆けて行った。

<それで?>
「ああ。あの子が冷たいって言った時にそういえばなにも感じなかったなって思っちまったのさ」
<……>

 俺の言葉にヤクヤはなにも返して来なかった。理解はしているだろうけど、AIには分からない感覚ってやつだと思う。だからだろう。
 俺の身体はあるらしいけど、治療が上手くいかなければこのままか。ガルシア隊長とかマジで泣きそうだよな。
 若菜ちゃんと志乃あたりは驚きながら笑い話にしてくれるといいけど……。

「リクー! お話こっちでしようって」
「ん、おお、了解だ。いま行く」

 落ち込んでいる場合じゃないな。
 俺が元の世界に戻れるかどうかわからない。だけど理不尽な侵略をされた彼等を助けることはできる。
 出来る限りのことはしていこう。なにより俺自身のために。
 そう思いながらアウラ様のところまでいくと提案通りのメンバーが揃っていた。

「話とはなんでしょうリク様」
「疲れたか? そいつがどうやって動いているか知らんがのう」
「エネルギーはまだあるぜ。それより、このまま町へ行っていいのか?」

 はっはっはと笑う爺さんにエネルギー問題はひとまず大丈夫だと答える。
 そしてそのままルートについて話をする。

「そうですね。皆さまをひとまず町へ連れて行き、そこからその町の方たちを連れてヘルブスト国へ――」
「そこだ。その町を越えたらヘルブスト国の国境と言うのはシャルから聞いた。そこからどれくらいある?」
「えっと……確か渓谷にあるクレイブの町から国境までは馬車で三日ほどですね」

 遠いな……。
 そのクレイブの町に何人いるかわからないが、持つだろうか? そもそもジョンビエルとかいう奴の部隊が追って来ていたら。

「一応、提案しておく。正直な話、次の町の人間を連れて移動はかなり厳しいと思う」
「で、ですが、そうしなければまた犠牲が……」

 アウラ様が慌てた様子で声を上げるが、手を前にかざして俺は話を続ける。

「ああ、移動自体は考慮しておいてもらっていいんだ。だけどこの時点で移動が遅れているところに町の人間をさらに受け入れるなら確実に追いつかれる」
「諦めてないかしら?」
「それはないんだシャル。町で迎撃して、あそこで数度撃退していればしばらく攻めて来なくなる可能性は高い。だけど俺達は町を出た。だから追ってくる」
「うん?」

 シャルが腕組みをして悩んでいるところで、ガエイン爺さんが口を開く。

「こちらの戦力がないと悟られていると思っているんじゃな」
「さすが爺さん。そういうことだ。俺という隠し玉のような存在が奇襲したことで三機倒したが、次は対応してくるはず。隠れる場所がないので守りながらは少々厳しい」
「では……?」
「次の町で迎え撃つ。俺だけでも構わない。渓谷があるならやりようはありそうだ。アウラ様達は先を急げばいい」

 俺がそう口にすると、アウラ様が叫ぶ。

「リク様だけで戦おうというのですか!? それはいけません! 私達も騎士と協力して臨まねば!」
「いや、狙われているのはお姫様達だしそれはまずい。どちらかと言えばこっちで足止めをしている間に向かって欲しいんだよな。騎士達とだけなら早くなるだろ」
「しかし……」

 それでもアウラ様は難しい顔で俺の提案を受け入れがたいと言っている。
 どうするかなあ。
 戦った感じ増援が来た場合、三機程度なら魔兵機《ゾルダート》を制圧するのは難しくない。だけど人間の騎士は別だ。
 どうしても倒せずに抜けていく連中は居るから、そっちの対処が難しい。

「ふむ。仕方あるまい、こういうのはどうじゃ?」
「ん?」

 俺が考えているとガエイン爺さんが口を開く。
しおりを挟む
感想 263

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~

ロクマルJ
SF
百万年の時を越え 地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時 人類の文明は衰退し 地上は、魔法と古代文明が入り混じる ファンタジー世界へと変容していた。 新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い 再び人類の守り手として歩き出す。 そして世界の真実が解き明かされる時 人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める... ※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが  もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います  週1話のペースを目標に更新して参ります  よろしくお願いします ▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼ イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です! 表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました 後にまた完成版をアップ致します!

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

3024年宇宙のスズキ

神谷モロ
SF
 俺の名はイチロー・スズキ。  もちろんベースボールとは無関係な一般人だ。  21世紀に生きていた普通の日本人。  ひょんな事故から冷凍睡眠されていたが1000年後の未来に蘇った現代の浦島太郎である。  今は福祉事業団体フリーボートの社員で、福祉船アマテラスの船長だ。 ※この作品はカクヨムでも掲載しています。

勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~

北きつね
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。  ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。  一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。  ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。  おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。  女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。 注)作者が楽しむ為に書いています。   誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。

処理中です...