ぼくとぼくたち

ちみあくた

文字の大きさ
上 下
4 / 5

しおりを挟む


 力を合わせて算数の宿題を終わらせ、クラスで一人だけ全問正解。先生や友達をビックリさせた後……

 「元の世界の明くん」と「算数の得意な明くん」は、半月かけて、鏡の向こう側の少しずつ違う世界ヘ次々と訪ねていきました。
 
 そして、それぞれ違う世界の「明くん」七人と出会い、事情を話して、お互いに助け合うグループの輪を作っていったのです。

 どの「明くん」にもそれぞれ苦手な事があり、それぞれ得意な事がある。だから、もし誰かピンチになったら別の「明くん」に力を借りる。

 言わば、パラレルワールド内の明くん組合です。

 「元の世界の明くん」は、何しろ怠け者なので他の世界の「明くん」を助ける特技は何一つ無かったのですが、気後れするどころか、誰より大きな顔でいばっています。

 何といっても魔法の銅鏡と鏡台をもっているのは、全ての次元で「元の世界の明くん」だけ。

 どうやら他の世界では、おばあちゃんから銅鏡と鏡台をもらうイベント自体が発生しなかったらしいのです。

 その魔力でみんなが助かっているのですから、他の世界の「明くん」は誰も逆らえません。





 それから先、「元の世界の明くん」は、自分勝手な都合で、他の世界の自分自身を都合よく使い続けていきました。

 例えば、こんな調子です。

 算数のテストがある日には算数の得意な「明くん」と入れ替わり、運動会の朝には足の速い「明くん」と交代。
 
 「元の世界の明くん」は、入れ替わった「明くん」の世界へ行き、代りに学校へ行くのですが、試験の日程や授業の内容が少しずつずれていて、短い時間の中なら何とかごまかす事ができます。
 
 それを繰り返すと、「元の世界」では何をやっても誰にも負けなくなる。

 いつも全科目でクラス一番の成績。同級生の人気も抜群。あだ名は「ムテキの明くん」に変わり、少し前のイケてない姿とは大違いです。

 別に勉強なんかしなくても大丈夫!

 運動しなくても全然平気!

 ぜんぶ他の世界の「明くん」達に任せればオールOK!!

 何時のまにか「元の世界の明くん」はお父さんやお母さん、先生の言う事まで聞かなくなりました。

 それでも優等生ナンバーワンだから、誰にも文句も言われないし、誰からも叱られない日々が続いたのです。

 たった一人だけ、鏡の奥の暗い場所から悲しそうに見つめるおばあちゃんの影以外は誰も……





 そんな毎日へ慣れてしまったある日、想像もしていない事件が起きました。

 始まりは、夏休みの前にたくさん出た宿題を、休みの間は全然やらず、お休みの最終日になってから「元の世界の明くん」がまとめて片づけようとしたこと。

 いつものように他の「明くん」達を連れてきて、ボクの宿題を終わらせてよ、と王様のように命令しました。

 でも、今年の宿題は難しい。

 特に算数なんか、檄ムズです。
 
 しかたなく「算数が得意な明くん」を一人だけ夜中まで残し、自分の世界へ帰りたがると怖い声で言いました。

「ぼくに逆らうなら、もう鏡の力を使わせてあげないよ。君、元の世界へ二度と帰れなくてもいいの?」

 そんな風に脅されては、協力しないわけにはいきません。

 やっと夜の9時過ぎに夏休みの宿題を全部終え、「元の世界の明くん」は合わせ鏡を使って、「算数の明くん」を自分の世界へ戻したのですが……





 でも、その世界はいつもと違っており、真っ暗な家の中には誰もいません。

 息子が夜になっても部屋へ戻らないのに気付いたお父さんとお母さんが、街へ探しに出かけ、途中、酔っ払い運転のトラックにひかれてしまったのでした。

 お隣から事情を聞き、車で送ってもらってすぐに救急病院へ向かいましたが、すでに手遅れです。

 「算数の明くん」は、霊安室で顔に白い布を掛けられたままのお父さん、お母さんを前に泣く事しかできなかったのです。





 「算数の明くん」が見舞われた哀しい事件を、「元の世界の明くん」も次の日、鏡を覗いて知りました。

 ショックで何も話せない「算数の明くん」を自分の世界へ連れて来た後、「元の世界の明くん」は、他の世界の「明くん」達にも次々と連絡を取っていきます。

 一つの世界で起きた両親の死が、他の世界へ影響を及ぼしていないか調べる為です。

 幸いな事に、他のどの「明くん」も親を失ってはいません。

 ほっとしたものの、一人だけお父さんとお母さんをまとめて失ってしまった「算数の明くん」が哀れです。

 事情を全員に説明し、他の世界の「明くん」もみんな「元の世界の明くん」の部屋へ集合、これからどうするか話し合う事にしました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし

ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。 以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。 不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

ユメクイ・アメジストナイト

江乃香
児童書・童話
──夢月町は日本で一番星空が綺麗に見える町。それはこの町に住む人々の美しい夢が星となって空に瞬いているから。そんな町で悪夢を見てごらんなさい。十三日連続で悪夢を見た日には……悪夢の底に引きずられて一生そこから出られないのです。  そんな言い伝えがある夢月町に住む宮成夢名(ミヤナリユメナ)は十二日連続で悪夢を見続けていた。  そして今夜が勝負の十三日目。祈りながら眠りにつくと、夢食いと名乗る少年、夜見(ヨミ)に出会う。ヨミはユメナの悪夢を食べさせてほしいとお願いをするが……

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~

丹斗大巴
児童書・童話
 どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!? *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*   夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?  *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* 家族のきずなと種を超えた友情の物語。

宝石店の魔法使い~吸血鬼と赤い石~

橘花やよい
児童書・童話
宝石店の娘・ルリは、赤い瞳の少年が持っていた赤い宝石を、間違えてお客様に売ってしまった。 しかも、その少年は吸血鬼。石がないと人を襲う「吸血衝動」を抑えられないらしく、「石を返せ」と迫られる。お仕事史上、最大の大ピンチ! だけどレオは、なにかを隠しているようで……? そのうえ、宝石が盗まれたり、襲われたりと、騒動に巻き込まれていく。 魔法ファンタジー×ときめき×お仕事小説! 「第1回きずな児童書大賞」特別賞をいただきました。

処理中です...