193 / 205
建国~対列強~編
192 そうだ、ダンジョン改革しよう
しおりを挟む
「厨二魔王!ヒマか?ヒマだよな!」
魔の森の木の洞――魔王城直通ダンジョンからかなりお久しぶりに魔界にやってきた私。謁見の間は……
「ジュース…ジュースが欲しいッ!嗚呼ァ!!」
半狂乱で手をガタガタさせている迫力満点な病んでる厨二魔王と、
「フェッフェッフェッ…教皇の椅子をついに我が手に!」
死に神っぽい変などヤツが、嗄れた声で高笑いし、
「寒いぃ~…寒気が止まらんん~」
「コレのどこが!理想的な隠れ家なのよっ!」
その横で瘴気中毒でガチガチ震えるバカ王子、怒鳴り散らすノエル。
「軟弱な。情けないぞ、人間共」
もうすっかり人外なジェイク。その背には…
「白い宝石を民に施して、聖女として世界征服する野望…貴様の根性はその程度か?」
籠に山盛りの、塩。聞き捨てならないことも聞こえたような?
謁見の間は、カオスだった。いろんな意味でこっちも詰んでいる。
とりあえず、ガクブルしている魔王様に、手土産の果実水を手渡した。目の色を変えて一気に飲み干す魔王様。飢えてたな。
「ダンジョンを……いや、ジュース飲み放題でダンジョン業績がうなぎ登り!絶望もまき散らせるウッハウハ欲張りプランがあるんだけど、乗る?」
苦笑して問うと、
「乗る!」
目をキラキラさせて魔王様が飛びついてきた。うわぁ。子供みたいだよ、この人。
次いで、さっきからぎゃんぎゃんとうるさい三人組に目をやる。ひとまず、アイツらから絶望させようかな。
早速、私は魔王に思いついたジュース飲み放題…以下略のプラン詳細を語って聞かせた。
ウィリスに戻ったら、即刻仲間たちに招集をかけた。
「植物紙の生産に今以上に力を入れるよ!品質は悪くてもいいや。それからイライジャさん、パロミデスにこれくらいの大きさの素焼きの壺、大量に頼めない?あとフリッツ、帝国のツテというツテを全部頼って…」
次々に注文を出す私に、エヴァやオフィーリアをはじめとした仲間たちは目を丸くする。
「サイラス君、何を…」
わけがわからないという顔をするエヴァに、私はとびきりの笑みを浮かべた。
「盤面をひっくり返すのさ!」
▽▽▽ここから変更▽▽▽
「冒険者ギルドに依頼ですか?構いませんが……え?大陸中の冒険者ギルドに一斉依頼?!」
ウィリスのギルド支部に話を持ち込むと、ギルドマスターは案の定、目を丸くした。
「馬や遣いの人間なら、こちらで用立てますよ?」
あわあわするギルドマスターに助け船を出しつつ、依頼書を示すとギルドマスターの目がそれに釘付けになる。
「こりゃあ…何です?『魔塩の壺』…?初めて見るモノですが…」
そりゃそうだ。つい今しがた私が考案した『お宝』なのだから。世の中をひっくり返すんだから、演出まで力入った企画にしなきゃ。何より、失敗は許されないのだから。
◆◆◆
夏の陽射しがきつくなる頃。変化は起きた。
「真っ先に貧困地域――ペレアス南部に仕掛けた反応は上々。あとは帝国の…」
各支部からまわってきた報告書に、私はほくそ笑んだ。大陸中を巻きこんだ『宝探し』イベント。第一弾は、思った以上に早く効果が出た。
「とりあえず、ペレアス南部に大量の小麦を運ぼうか。あとワインも」
ついでに道も整備すれば、ウチの商業圏も広がって一石二鳥。ド貧困な地域の金回りが急に良くなったら、否が応でも注文される。ウチの目立つ連結馬車が品物を満載して行き来すれば、なおさら注目を集めるだろう。
「ここいらで傭兵の募集、かけさせるか」
「そろそろね」
小金を貯め込んだところで出るのは、夜盗と相場が決まっている。広告塔には、順調に金持ちになってもらわねば、アピールにならない。
「南部のボスはライオネル?なら、丸め込むのは簡単だけど。話が通じる人も欲しいよね」
今回のことで骨身に染みたんだ。中立に意味なんてない。むしろ利害関係でガッチガチに固めた方が、相手を御せる。共存が最大の利益を生み出すなら、余程のことが無い限り、争いは起きないのだ。
「人は変わらない。ライオネルもノエルも、根底は変わるわけがない。でも、窓口にする人間は選べるはずだ」
何なら人当たりのいい人間を、こっちから送りこんだっていい。それで…少しずつ影から陣地を侵蝕して、トップでも滅多なことやらかしたら牢屋にぶち込める体制を作る…!
長大な計画だなぁ…。
「おい!壺の生産が追いつかねぇ!」
皮算用をやっていたら、フリッツが怒鳴りこんできた。仕掛け人側では、トラブルも頻発する。
「次のイベントエリアは…けっこう広いよ?在庫ってどれくらい?」
今や執務室にベッドを運びこんで寝泊まりしているエヴァが、在庫を聞き出して「たったの三百?!嘘っ!」と悲鳴をあげた。全然足りないし…。
イベント第二弾の対象エリアは、ペレアス中央。広範囲でダンジョンの数も多い……悩み所だ。
ダンジョンの『お宝』――『魔塩の壺』。はい、ぶっちゃけただの塩が入った怪しげな壺でしかない。生産しているのはウィリスだし。
世界をひっくり返すために、私は、『魔塩の壺』をダンジョンの宝箱に仕掛け、わざわざ大陸中の冒険者ギルドに採取依頼をかけたのだ。
今の詰んだ情勢の核は、戦乱。
戦争にはカネがかかる。なのに戦争をする。使う以上に儲かる見込みがあるからだ。だから、その儲かる見込みがぶち壊れて他で稼げる当てができれば、戦争なんかしてないで新たな金蔓に方向転換すると思ったわけだ。
そこで、ダンジョンだ。
ダンジョンは、アルの話を聞くに、帝国内にもかなりの数があるらしい。そして、このダンジョンは、割と国内に均等に散在しているのだ。
そしてダンジョンと言えば宝箱。お宝目当てに、冒険者たちはダンジョンに潜る。その宝箱に、宝石の代わりに魔界の塩を仕込む。今高騰に高騰している塩だ。下手な宝石より、余程高値で売れる。いいエサになると思ったのだ。
かと言って、塩を袋に入れて放置したって有難みが薄いでしょ?薄暗いダンジョンで白い粉を見つけたって、小麦粉と区別がつかないじゃん?
そんなわけで、わざわざ怪しげな壺を大量生産して塩を詰め、いかにも「これは特別な有難~い『薬』的なものですよ~」と設定したのだ。ウチで壺詰めして、魔王様に頼んで指定のエリアのダンジョン内にセッティングしてもらった。
で、その壺の生産が追いつかなくなったと。
さて、どうするか…。
「紙袋は、ウチが仕掛けてるってバレるよなぁ」
「木箱だと安っぽいか?」
「麻袋はないわなぁ…」
あーでもないこーでもないと、代替の容器を考える仲間たち。
「ガラス瓶は?」
それなら用意できそうだね。でも、ただ詰めるだけなのはつまらない。素焼きの壺は、表面に縄や貝殻を押しつけて怪しげな文様をつけている――ザ・縄文土器!――けど、ガラス瓶だとその辺り、やれなくもないけどコストがかかるんだよねぇ。
ふぅむ……。
あ、そうだ!
「エヴァ、口径がこれくらいの瓶ってないかな?」
確か、エヴァの化粧品にそんなのがあったはず…!うろ覚えだけど。
「クリームを入れていた瓶のこと?あるけど…」
首を傾げるエヴァに、私は得意げな笑みを向けた。
えー…。まず用意しますのは細~い針金に白い糸。それから塩と水、鍋で~す!
鍋に水と塩をぶち込み、グツグツ煮立て。その間に針金を成形して糸を巻きつけておく。今回はシンプルに六芒星――三角を二つ重ねるだけ!――にして…。それを煮立てた塩の飽和水溶液に一晩ほどつけておくと…
「これは…宝石ですか?!」
「塩の結晶…そっか。こっちの塩って岩塩か塩鉱オンリーだから珍しいかも」
びっしりと小さな四角い結晶を纏った六芒星。コレを瓶詰めして、瓶の底に塩に紛れさせた夜光石という淡い緑色に光る石の欠片を入れれば…
「どうよ?」
「おおっ!」
お宝感増し増しな『魔塩の宝玉』、できました!問題があるとすれば、手間をかけた割に採れる塩の量が少ないことだろうけど、宣伝効果は抜群じゃない?
私の読みは当たり。イベント第二弾でばら撒いた『魔塩の宝玉』は、冒険者ギルドを通じて大陸の貴族たちがこぞって買い集め、大いに注目を集めたのだった。
魔の森の木の洞――魔王城直通ダンジョンからかなりお久しぶりに魔界にやってきた私。謁見の間は……
「ジュース…ジュースが欲しいッ!嗚呼ァ!!」
半狂乱で手をガタガタさせている迫力満点な病んでる厨二魔王と、
「フェッフェッフェッ…教皇の椅子をついに我が手に!」
死に神っぽい変などヤツが、嗄れた声で高笑いし、
「寒いぃ~…寒気が止まらんん~」
「コレのどこが!理想的な隠れ家なのよっ!」
その横で瘴気中毒でガチガチ震えるバカ王子、怒鳴り散らすノエル。
「軟弱な。情けないぞ、人間共」
もうすっかり人外なジェイク。その背には…
「白い宝石を民に施して、聖女として世界征服する野望…貴様の根性はその程度か?」
籠に山盛りの、塩。聞き捨てならないことも聞こえたような?
謁見の間は、カオスだった。いろんな意味でこっちも詰んでいる。
とりあえず、ガクブルしている魔王様に、手土産の果実水を手渡した。目の色を変えて一気に飲み干す魔王様。飢えてたな。
「ダンジョンを……いや、ジュース飲み放題でダンジョン業績がうなぎ登り!絶望もまき散らせるウッハウハ欲張りプランがあるんだけど、乗る?」
苦笑して問うと、
「乗る!」
目をキラキラさせて魔王様が飛びついてきた。うわぁ。子供みたいだよ、この人。
次いで、さっきからぎゃんぎゃんとうるさい三人組に目をやる。ひとまず、アイツらから絶望させようかな。
早速、私は魔王に思いついたジュース飲み放題…以下略のプラン詳細を語って聞かせた。
ウィリスに戻ったら、即刻仲間たちに招集をかけた。
「植物紙の生産に今以上に力を入れるよ!品質は悪くてもいいや。それからイライジャさん、パロミデスにこれくらいの大きさの素焼きの壺、大量に頼めない?あとフリッツ、帝国のツテというツテを全部頼って…」
次々に注文を出す私に、エヴァやオフィーリアをはじめとした仲間たちは目を丸くする。
「サイラス君、何を…」
わけがわからないという顔をするエヴァに、私はとびきりの笑みを浮かべた。
「盤面をひっくり返すのさ!」
▽▽▽ここから変更▽▽▽
「冒険者ギルドに依頼ですか?構いませんが……え?大陸中の冒険者ギルドに一斉依頼?!」
ウィリスのギルド支部に話を持ち込むと、ギルドマスターは案の定、目を丸くした。
「馬や遣いの人間なら、こちらで用立てますよ?」
あわあわするギルドマスターに助け船を出しつつ、依頼書を示すとギルドマスターの目がそれに釘付けになる。
「こりゃあ…何です?『魔塩の壺』…?初めて見るモノですが…」
そりゃそうだ。つい今しがた私が考案した『お宝』なのだから。世の中をひっくり返すんだから、演出まで力入った企画にしなきゃ。何より、失敗は許されないのだから。
◆◆◆
夏の陽射しがきつくなる頃。変化は起きた。
「真っ先に貧困地域――ペレアス南部に仕掛けた反応は上々。あとは帝国の…」
各支部からまわってきた報告書に、私はほくそ笑んだ。大陸中を巻きこんだ『宝探し』イベント。第一弾は、思った以上に早く効果が出た。
「とりあえず、ペレアス南部に大量の小麦を運ぼうか。あとワインも」
ついでに道も整備すれば、ウチの商業圏も広がって一石二鳥。ド貧困な地域の金回りが急に良くなったら、否が応でも注文される。ウチの目立つ連結馬車が品物を満載して行き来すれば、なおさら注目を集めるだろう。
「ここいらで傭兵の募集、かけさせるか」
「そろそろね」
小金を貯め込んだところで出るのは、夜盗と相場が決まっている。広告塔には、順調に金持ちになってもらわねば、アピールにならない。
「南部のボスはライオネル?なら、丸め込むのは簡単だけど。話が通じる人も欲しいよね」
今回のことで骨身に染みたんだ。中立に意味なんてない。むしろ利害関係でガッチガチに固めた方が、相手を御せる。共存が最大の利益を生み出すなら、余程のことが無い限り、争いは起きないのだ。
「人は変わらない。ライオネルもノエルも、根底は変わるわけがない。でも、窓口にする人間は選べるはずだ」
何なら人当たりのいい人間を、こっちから送りこんだっていい。それで…少しずつ影から陣地を侵蝕して、トップでも滅多なことやらかしたら牢屋にぶち込める体制を作る…!
長大な計画だなぁ…。
「おい!壺の生産が追いつかねぇ!」
皮算用をやっていたら、フリッツが怒鳴りこんできた。仕掛け人側では、トラブルも頻発する。
「次のイベントエリアは…けっこう広いよ?在庫ってどれくらい?」
今や執務室にベッドを運びこんで寝泊まりしているエヴァが、在庫を聞き出して「たったの三百?!嘘っ!」と悲鳴をあげた。全然足りないし…。
イベント第二弾の対象エリアは、ペレアス中央。広範囲でダンジョンの数も多い……悩み所だ。
ダンジョンの『お宝』――『魔塩の壺』。はい、ぶっちゃけただの塩が入った怪しげな壺でしかない。生産しているのはウィリスだし。
世界をひっくり返すために、私は、『魔塩の壺』をダンジョンの宝箱に仕掛け、わざわざ大陸中の冒険者ギルドに採取依頼をかけたのだ。
今の詰んだ情勢の核は、戦乱。
戦争にはカネがかかる。なのに戦争をする。使う以上に儲かる見込みがあるからだ。だから、その儲かる見込みがぶち壊れて他で稼げる当てができれば、戦争なんかしてないで新たな金蔓に方向転換すると思ったわけだ。
そこで、ダンジョンだ。
ダンジョンは、アルの話を聞くに、帝国内にもかなりの数があるらしい。そして、このダンジョンは、割と国内に均等に散在しているのだ。
そしてダンジョンと言えば宝箱。お宝目当てに、冒険者たちはダンジョンに潜る。その宝箱に、宝石の代わりに魔界の塩を仕込む。今高騰に高騰している塩だ。下手な宝石より、余程高値で売れる。いいエサになると思ったのだ。
かと言って、塩を袋に入れて放置したって有難みが薄いでしょ?薄暗いダンジョンで白い粉を見つけたって、小麦粉と区別がつかないじゃん?
そんなわけで、わざわざ怪しげな壺を大量生産して塩を詰め、いかにも「これは特別な有難~い『薬』的なものですよ~」と設定したのだ。ウチで壺詰めして、魔王様に頼んで指定のエリアのダンジョン内にセッティングしてもらった。
で、その壺の生産が追いつかなくなったと。
さて、どうするか…。
「紙袋は、ウチが仕掛けてるってバレるよなぁ」
「木箱だと安っぽいか?」
「麻袋はないわなぁ…」
あーでもないこーでもないと、代替の容器を考える仲間たち。
「ガラス瓶は?」
それなら用意できそうだね。でも、ただ詰めるだけなのはつまらない。素焼きの壺は、表面に縄や貝殻を押しつけて怪しげな文様をつけている――ザ・縄文土器!――けど、ガラス瓶だとその辺り、やれなくもないけどコストがかかるんだよねぇ。
ふぅむ……。
あ、そうだ!
「エヴァ、口径がこれくらいの瓶ってないかな?」
確か、エヴァの化粧品にそんなのがあったはず…!うろ覚えだけど。
「クリームを入れていた瓶のこと?あるけど…」
首を傾げるエヴァに、私は得意げな笑みを向けた。
えー…。まず用意しますのは細~い針金に白い糸。それから塩と水、鍋で~す!
鍋に水と塩をぶち込み、グツグツ煮立て。その間に針金を成形して糸を巻きつけておく。今回はシンプルに六芒星――三角を二つ重ねるだけ!――にして…。それを煮立てた塩の飽和水溶液に一晩ほどつけておくと…
「これは…宝石ですか?!」
「塩の結晶…そっか。こっちの塩って岩塩か塩鉱オンリーだから珍しいかも」
びっしりと小さな四角い結晶を纏った六芒星。コレを瓶詰めして、瓶の底に塩に紛れさせた夜光石という淡い緑色に光る石の欠片を入れれば…
「どうよ?」
「おおっ!」
お宝感増し増しな『魔塩の宝玉』、できました!問題があるとすれば、手間をかけた割に採れる塩の量が少ないことだろうけど、宣伝効果は抜群じゃない?
私の読みは当たり。イベント第二弾でばら撒いた『魔塩の宝玉』は、冒険者ギルドを通じて大陸の貴族たちがこぞって買い集め、大いに注目を集めたのだった。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる