140 / 205
建国~黎明~編
139 難題 人情 リベンジ
しおりを挟む
あの数日後、イライジャさんが持ち帰った植物紙の売上で、国庫は何とか…首の皮一枚で繋がった。コレが本当の自転車操業……肝が冷えたよ、もう。ウィリス村だけならともかく、モルゲンもベイリンも丸ごととなると、かかるお金も桁が違う。金貨百枚を大金と喜んでいた頃が懐かしいよ。
ちなみに、植物紙製造を再開するためにフェイク村を潰した。罠とかをすべて取っ払って、ニマム村民に明け渡したのだ。
故郷とはいえ、魔の森に吞まれた跡地に戻るのを村人は拒否した。かと言って遠くの新天地に移住するのも拒否した。ちょうどいい広さの土地がフェイク村だったので利用したのだ。
フェイク村には旧ニマム村と同じ川も流れているし、水車小屋を新設すればビーターも作れる。原野を開拓するわけでもなので手間もかからないし、幻惑の魔道具の仕掛をそのままにすれば、製造工程も隠せるしね。
でも、作る場所を限定すれば製造量も頭打ちになる。モルゲンかベイリンで綺麗な水の流れる川がある場所を探して、製造拠点を増やした方がいいだろうなぁ。アーロンがいなくなって、誰に遠慮することなく植物紙を売り出せるのだし。
その前に。
「私、もう一度ベイリンに行こうと思うんだけど…」
オフィーリアには負担をかけて悪いが、織物職人を訪ねようと思う。彼らは今、仕事が極端に減っている状態だ。きっと不安にもなっているだろうし、何より例の謎植物もとい綿を商品にしなければならない。
この異世界の主だった織物は、先にも言った毛織物(羊毛)に絹、そして麻織物の三種。絹は高価だから、庶民に縁があるのは毛織物と麻織物だね。亜麻に関しては、糸を紡いで織物にするのは職人ではなく農村の女性。農閑期の貴重な現金収入になるんだとか。と言っても、魔の森付近は麻が自生してなくて、ウィリス村やニマム村には亜麻糸紡ぎの技術はないのだけれど。
話を戻そう。
職人さんって、仕事がなくなると他の土地に移っちゃうんだ。フットワークが軽い。けどそうなるとこっちは困るわけで。
(謎植物は綿だし、織物にすれば間違いなく売れる!)
職人さんたちに仕事も与えられて一石二鳥だ。そう…とても簡単に考えていたんだ。
「え?紡げない?!」
だから、はるばる訪ねたベイリンで職人さんから言われた時は愕然とした。だって綿だよ?!なんで?!
「糸が切れちゃうのよ。フワフワして軽いし光沢もあるのに、惜しいねぇ」
とは、ベテラン糸紡ぎのおばあちゃんの言。
「羊の毛と違って繊維が短すぎるんだわ」
ええーっ?!
今更になって思い出す。
「何を仰るのですか。シェフレラから糸なんて紡げませんよ?」
そうだ。だって糸にできるなら、メドラウドでとっくの昔にやっているはず。クッションの中綿だけに甘んじていないだろう。
「うあ~……マジかぁ」
せっかく職人さんたちにいい仕事を提供できると思ったのに…。落ちこむ私に、
「まあ、せっかく持ってきてくれたんだし、やるだけやってみるわ」
職人たちは、仕方ないなぁという顔でそんなことを言ってくれた。
結局、職人さんには、余所の領から買い入れた羊毛を加工してもらうことにした。当然、余所から運んでくる羊毛は割高だし、その分価格を上乗せになるから……頭が痛い。
綿擬きは、やっぱクッションの中身にするかぁ。
ベイリンからトンボ返りして戻って来たら、意外なお客様が来ているという。
「マリーちゃんに会いにロリエッタ侯爵が来たぁ?!」
◆◆◆
急遽ロリドレスに着替え、胸を寄せてあげて、髪を巻いてツインテールにして『マリーちゃん』に扮した私。応接室へ行く途中、アルと父さんに見つかり説教されて……結局中途半端にロリな村娘の格好に着替えて、私はロリエッタ侯爵の待つ応接室に入った。
「お待たせしてごめんなさい。おじさま」
敢えて侯爵の隣に腰かける。この位置取りでよい。
ロリエッタ侯爵は、敵に回せない重要な取引相手だ。それは皆わかっているため、オフィーリアがとっておきの茶葉とお菓子でおもてなししていた。
「マリーちゃん!素朴な雰囲気なのにとがってる感じがまた最高じゃあ!!」
ご機嫌で何より。…オフィーリア、引いちゃダメだ。こういう人だから。あと、扉の後ろ!アルと父さんから殺気がダダ漏れだよ!
「わざわざマリーに会いに来られるなんて。さ…寂しくなっちゃったのかしら?」
普通に話せないのがつらい。ロリエッタ侯爵は、『ツンデレのマリーちゃん』が好きなのだ。語尾でツンとそっぽを向く(※キノコの演技指導による)。
「それがの…大変なことになったんじゃ」
◆◆◆
王国に察知された。
アーロンを降してベイリンを吸収し、独立したことがバレた。ロリエッタ侯爵からの情報では、近々王国から討伐隊がここに送られる予定だという。
「標的はお兄様?お義姉様ではなくて?」
「そうなんじゃ。魔物に乗っ取られたサイラス・ウィリスが諸悪の根源、というのが王妃殿下の掲げる大義なんじゃが…」
首を傾げているからして、私のことは普通の人間だと疑ってないみたいだ。顔には出さないけど、ホッとする。
「お兄様は、魔物に乗っ取られてなんかいないわ」
「じゃよのぉ」
ロリエッタ侯爵に曖昧に微笑む仮面の下、私は盛大に顔を顰めていた。
これ…間違いなく『ゲーム』のシナリオを知った上での行動だよね?確かシナリオでは、ウィリス村は戦で焼かれて消滅したんだっけ?修正しようとしているの?
何が目的なんだろう。エヴァの話によれば、王妃様は『本編』のヒロイン。つまり、彼女が主人公のストーリーは既に終わっているのだ。なのになぜ、シナリオを進めようとするの?
「マリーちゃん、ここはわしと一緒に逃げぬか?」
「……へ?」
いかん。つい、考え事をしていてロリエッタ侯爵のことをすっかり忘れていた。
近っ!!
私の両手を包みこみ、息がかかるほどロリエッタ侯爵の顔がどアップ…
「何ならお兄さんと一緒にでもいい。君らさえ見つからなければ、王妃様の大義も意味をなさんよ」
匿ってやるって…そう言ってくれてる?たまに…たま~に、ロリエッタ侯爵は普通の優しいおじさまになるんだよね。私は、心配そうなおじさまにニコッと笑ってみせた。
「ありがとう、ロリエッタおじさま。でも、大丈夫。おじさまのおかげで後手に回らずに済みましたもの」
今度こそ。今度こそ、戦という最悪の方法を取らずにその討伐隊とやら、退けてやるぜ!
「じゃ。オフィーリア、後は任せた!」
まずは情報収集だ。私はまたしてもオフィーリアに留守を任せ、ニミュエとベイリンを経由して王都へ向かうことになった。
寒かった冬は過ぎ去り、今は春の只中。日本みたいに満開の桜で華やぐ春よりは遥かに地味な春だけど。戦で荒れた街は復活し、まだ範囲は狭いけど街道にコンクリートの道を敷き、格段に物流事情は良くなった。少しずつ、少しずつだけど、発展への道を進んでいるんだ。ゲームだか何だか知らないけど、大切な故郷を焼かせて堪るもんか。
正直なところ、もう少し時間が欲しかったけど。でも、いい機会だもん。コネ作り、頑張りますか!
◆◆◆
サイラスがウィリスを発った頃、王都では――
王都のメインストリートを、絢爛に飾り立てた豪奢な馬車がゆっくりと王宮へと向かっていた。馬車の後ろには、銀の甲冑も眩しい騎士団を従え、その後ろで楽隊が賑やかな行進曲を演奏する。メインストリートは見物人で溢れ、さながら祭りのような熱気に溢れていた。南部鎮圧の凱旋式が、今始まろうとしている。
ちなみに、植物紙製造を再開するためにフェイク村を潰した。罠とかをすべて取っ払って、ニマム村民に明け渡したのだ。
故郷とはいえ、魔の森に吞まれた跡地に戻るのを村人は拒否した。かと言って遠くの新天地に移住するのも拒否した。ちょうどいい広さの土地がフェイク村だったので利用したのだ。
フェイク村には旧ニマム村と同じ川も流れているし、水車小屋を新設すればビーターも作れる。原野を開拓するわけでもなので手間もかからないし、幻惑の魔道具の仕掛をそのままにすれば、製造工程も隠せるしね。
でも、作る場所を限定すれば製造量も頭打ちになる。モルゲンかベイリンで綺麗な水の流れる川がある場所を探して、製造拠点を増やした方がいいだろうなぁ。アーロンがいなくなって、誰に遠慮することなく植物紙を売り出せるのだし。
その前に。
「私、もう一度ベイリンに行こうと思うんだけど…」
オフィーリアには負担をかけて悪いが、織物職人を訪ねようと思う。彼らは今、仕事が極端に減っている状態だ。きっと不安にもなっているだろうし、何より例の謎植物もとい綿を商品にしなければならない。
この異世界の主だった織物は、先にも言った毛織物(羊毛)に絹、そして麻織物の三種。絹は高価だから、庶民に縁があるのは毛織物と麻織物だね。亜麻に関しては、糸を紡いで織物にするのは職人ではなく農村の女性。農閑期の貴重な現金収入になるんだとか。と言っても、魔の森付近は麻が自生してなくて、ウィリス村やニマム村には亜麻糸紡ぎの技術はないのだけれど。
話を戻そう。
職人さんって、仕事がなくなると他の土地に移っちゃうんだ。フットワークが軽い。けどそうなるとこっちは困るわけで。
(謎植物は綿だし、織物にすれば間違いなく売れる!)
職人さんたちに仕事も与えられて一石二鳥だ。そう…とても簡単に考えていたんだ。
「え?紡げない?!」
だから、はるばる訪ねたベイリンで職人さんから言われた時は愕然とした。だって綿だよ?!なんで?!
「糸が切れちゃうのよ。フワフワして軽いし光沢もあるのに、惜しいねぇ」
とは、ベテラン糸紡ぎのおばあちゃんの言。
「羊の毛と違って繊維が短すぎるんだわ」
ええーっ?!
今更になって思い出す。
「何を仰るのですか。シェフレラから糸なんて紡げませんよ?」
そうだ。だって糸にできるなら、メドラウドでとっくの昔にやっているはず。クッションの中綿だけに甘んじていないだろう。
「うあ~……マジかぁ」
せっかく職人さんたちにいい仕事を提供できると思ったのに…。落ちこむ私に、
「まあ、せっかく持ってきてくれたんだし、やるだけやってみるわ」
職人たちは、仕方ないなぁという顔でそんなことを言ってくれた。
結局、職人さんには、余所の領から買い入れた羊毛を加工してもらうことにした。当然、余所から運んでくる羊毛は割高だし、その分価格を上乗せになるから……頭が痛い。
綿擬きは、やっぱクッションの中身にするかぁ。
ベイリンからトンボ返りして戻って来たら、意外なお客様が来ているという。
「マリーちゃんに会いにロリエッタ侯爵が来たぁ?!」
◆◆◆
急遽ロリドレスに着替え、胸を寄せてあげて、髪を巻いてツインテールにして『マリーちゃん』に扮した私。応接室へ行く途中、アルと父さんに見つかり説教されて……結局中途半端にロリな村娘の格好に着替えて、私はロリエッタ侯爵の待つ応接室に入った。
「お待たせしてごめんなさい。おじさま」
敢えて侯爵の隣に腰かける。この位置取りでよい。
ロリエッタ侯爵は、敵に回せない重要な取引相手だ。それは皆わかっているため、オフィーリアがとっておきの茶葉とお菓子でおもてなししていた。
「マリーちゃん!素朴な雰囲気なのにとがってる感じがまた最高じゃあ!!」
ご機嫌で何より。…オフィーリア、引いちゃダメだ。こういう人だから。あと、扉の後ろ!アルと父さんから殺気がダダ漏れだよ!
「わざわざマリーに会いに来られるなんて。さ…寂しくなっちゃったのかしら?」
普通に話せないのがつらい。ロリエッタ侯爵は、『ツンデレのマリーちゃん』が好きなのだ。語尾でツンとそっぽを向く(※キノコの演技指導による)。
「それがの…大変なことになったんじゃ」
◆◆◆
王国に察知された。
アーロンを降してベイリンを吸収し、独立したことがバレた。ロリエッタ侯爵からの情報では、近々王国から討伐隊がここに送られる予定だという。
「標的はお兄様?お義姉様ではなくて?」
「そうなんじゃ。魔物に乗っ取られたサイラス・ウィリスが諸悪の根源、というのが王妃殿下の掲げる大義なんじゃが…」
首を傾げているからして、私のことは普通の人間だと疑ってないみたいだ。顔には出さないけど、ホッとする。
「お兄様は、魔物に乗っ取られてなんかいないわ」
「じゃよのぉ」
ロリエッタ侯爵に曖昧に微笑む仮面の下、私は盛大に顔を顰めていた。
これ…間違いなく『ゲーム』のシナリオを知った上での行動だよね?確かシナリオでは、ウィリス村は戦で焼かれて消滅したんだっけ?修正しようとしているの?
何が目的なんだろう。エヴァの話によれば、王妃様は『本編』のヒロイン。つまり、彼女が主人公のストーリーは既に終わっているのだ。なのになぜ、シナリオを進めようとするの?
「マリーちゃん、ここはわしと一緒に逃げぬか?」
「……へ?」
いかん。つい、考え事をしていてロリエッタ侯爵のことをすっかり忘れていた。
近っ!!
私の両手を包みこみ、息がかかるほどロリエッタ侯爵の顔がどアップ…
「何ならお兄さんと一緒にでもいい。君らさえ見つからなければ、王妃様の大義も意味をなさんよ」
匿ってやるって…そう言ってくれてる?たまに…たま~に、ロリエッタ侯爵は普通の優しいおじさまになるんだよね。私は、心配そうなおじさまにニコッと笑ってみせた。
「ありがとう、ロリエッタおじさま。でも、大丈夫。おじさまのおかげで後手に回らずに済みましたもの」
今度こそ。今度こそ、戦という最悪の方法を取らずにその討伐隊とやら、退けてやるぜ!
「じゃ。オフィーリア、後は任せた!」
まずは情報収集だ。私はまたしてもオフィーリアに留守を任せ、ニミュエとベイリンを経由して王都へ向かうことになった。
寒かった冬は過ぎ去り、今は春の只中。日本みたいに満開の桜で華やぐ春よりは遥かに地味な春だけど。戦で荒れた街は復活し、まだ範囲は狭いけど街道にコンクリートの道を敷き、格段に物流事情は良くなった。少しずつ、少しずつだけど、発展への道を進んでいるんだ。ゲームだか何だか知らないけど、大切な故郷を焼かせて堪るもんか。
正直なところ、もう少し時間が欲しかったけど。でも、いい機会だもん。コネ作り、頑張りますか!
◆◆◆
サイラスがウィリスを発った頃、王都では――
王都のメインストリートを、絢爛に飾り立てた豪奢な馬車がゆっくりと王宮へと向かっていた。馬車の後ろには、銀の甲冑も眩しい騎士団を従え、その後ろで楽隊が賑やかな行進曲を演奏する。メインストリートは見物人で溢れ、さながら祭りのような熱気に溢れていた。南部鎮圧の凱旋式が、今始まろうとしている。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。

悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
Re:Monster(リモンスター)――怪物転生鬼――
金斬 児狐
ファンタジー
ある日、優秀だけど肝心な所が抜けている主人公は同僚と飲みに行った。酔っぱらった同僚を仕方無く家に運び、自分は飲みたらない酒を買い求めに行ったその帰り道、街灯の下に静かに佇む妹的存在兼ストーカーな少女と出逢い、そして、満月の夜に主人公は殺される事となった。どうしようもないバッド・エンドだ。
しかしこの話はそこから始まりを告げる。殺された主人公がなんと、ゴブリンに転生してしまったのだ。普通ならパニックになる所だろうがしかし切り替えが非常に早い主人公はそれでも生きていく事を決意。そして何故か持ち越してしまった能力と知識を駆使し、弱肉強食な世界で力強く生きていくのであった。
しかし彼はまだ知らない。全てはとある存在によって監視されているという事を……。
◆ ◆ ◆
今回は召喚から転生モノに挑戦。普通とはちょっと違った物語を目指します。主人公の能力は基本チート性能ですが、前作程では無いと思われます。
あと日記帳風? で気楽に書かせてもらうので、説明不足な所も多々あるでしょうが納得して下さい。
不定期更新、更新遅進です。
話数は少ないですが、その割には文量が多いので暇なら読んでやって下さい。
※ダイジェ禁止に伴いなろうでは本編を削除し、外伝を掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる