RISE!~男装少女の異世界成り上がり譚~

た~にゃん

文字の大きさ
上 下
114 / 205
動乱編

113 モルゲン奪還

しおりを挟む
サイラスを追い返したアーロンは、穏やかな顔を一転、険しくした。傀儡術で操っている部下の視界を通じて、外の様子――ウィリス側の奇襲は既に感知している。アーロンとてすぐさま街の背後にいる自軍に人を走らせ、応戦の指示を出した。数の上ではアーロン側が勝っている。ウィリス側の奇襲は無駄に終わるだろう。

メドラウドの竜騎兵がついていなければ。

苛立ちを露わに策を練るアーロンの元に、部下が駆けこんできた。
「アーロン様!お逃げ下さい!ここは危険です!」
混戦模様に動揺したのだろう。経験の少なそうな若い兵士だ。
「慌てるな。この建物には強固な結界を張ってある。落ち着いて」
アーロンが皆まで言い終わらぬうちに、大きな破砕音が部屋を揺さぶった。
「?!」
まさか…。強固な結界が張ってあるのだ。それにこの結界を力押しで破れるほどの魔法使いたる少女は、アーロンの手の内にある。なぜ…?と目を見開くアーロンに、追い打ちをかけるように若い兵士は悲鳴のように告げた。
「結界が…砕かれました!」

◆◆◆

「牧羊犬って知ってる??」
あのイカレた王女サマはそんなことを言って嗤った。
あのふざけた命令を遂行したのは、イライジャのオッサンだ。例のピンクのウサギカチューシャをつけられた中年商人は、虚ろな目で最強の農具武器を敵であるベイリン兵の元に届けた。そして、戻ってきたイライジャからカチューシャを回収した王女サマは…

「《マスターたる我が喚ぶ……命亡き骸よ、今こそ冥府より蘇り、我が眷属に下れ!我が力を与えよう…暗黒召喚!!》」
詠唱したのは、悪しきネクロマンサーの呪文。呼応して、周囲に幾つもの紅く輝く魔法陣が浮かび上がり。次いで、土を押しあげて何百、いや何千もの生ける屍がその悍ましい姿を現したではないか。
ネクロマンサー自体は別に珍しくもない。けれど、これほどの規模の術を展開するのが、ほんの少女とは…。膨大な魔力を操作する彼女の瞳は、金色に輝いていた。
(聞いたことがある。魔力が馬鹿みたいに高い人間の瞳は金色なんだと…)
「これでも、『本編』ヒロイン&一流魔術師交配した『サラブレッド』なんだよねぇ…私」
フリッツの内心を見透かしたような台詞に、ハッと我にかえる。
「おい?!アンタ…何をっ」
狼狽するフリッツをよそに、腐臭を漂わせて近づいてきたアンデッドたちに、王女サマは箱の中のウサギカチューシャをばら撒いた。
「つけなさい」
命じられるがまま、カチューシャを装着するゾンビども。

ピンクのウサギカチューシャを装着したアンデッド軍団。

シュールだ。

「さぁ…。ベイリン経由でモルゲンに行くよ?」
ニヤリと笑い、王女サマは幌馬車から馬を外した。
「私たちは、言わば『ハンドラー』。アンデッドたちは『牧羊犬』よ」
そして、牧羊犬の仕事は『羊』を追うこと。
「アンタ…まさか」
呆然とするフリッツに、王女サマ――エヴァは、能面のような顔を向けた。
「大切な人のためなら、例え汚いことだろうが残忍なことだろうが、躊躇わないよ。私、人でなしなんだ」
平坦な声で言って。
「ねぇ…知ってる?ただの人間を、『狂戦士バーサーカー』にする方法」
そして、モルゲンの戦局をひっくり返す方法を。

◆◆◆

歴史上、よく見かける戦術がある。
その戦術…いや戦法は、精鋭部隊を温存しつつも敵方にある種の恐怖を与える。
かのスルタンが用いたそれを例に挙げよう。
かのスルタンが前線に置いたのは、名ばかりの同盟国の兵士たち。その後に、スルタンの最強の親衛部隊『イェニチェリ軍団』を置く。

そして。

彼らに抜刀させ、前線に配置した同盟国の兵士たちの背後に置く。
そして、号令とともに前線の兵士に敵の攻撃を命じる。命じられた兵士たちは、走るしかない。逃げれば問答無用で背後の『イェニチェリ軍団』に殺される。生き残るには、前へ進むしかないのだ。例え向かう先が、堅牢な三重の城壁としても。城壁の上から矢の雨が降ろうと、殺されても殺されても前へ――鬼の形相で城壁をよじ登る狂った兵士たちは、敵に言い得ぬ恐怖を与えたという。

◆◆◆

結界が崩された。

アーロンは与り知らぬことだったが、先頭を走るウサギカチューシャアンデッド数十匹が大量破壊兵器たる魔道具で市街地をランダムに爆破したことが原因だった。

部下に促され、アーロンは何とか領主の屋敷から脱出した。サイラスの事が気にかかったが、自身が死んでは元も子もない。それに、巻き返せるだけの軍隊はすぐそばに置いているのだ。見た限り、メドラウドの竜騎兵もさほどの数ではない。上を取られているのは不利だが、押し返せないこともないだろう。
そんなアーロンの考えは、味方の元へ向かう道半ばで消し飛ぶことになる。

なぜならば…

東の方角から押し寄せる土埃。ちょうどアーロンの領がある方角だ。そして土埃の中から姿を現したのは、何故かベイリンの鎧を着た兵士たちだった――いや、それだけではない。
「なっ…なんだアレは?!」
望遠鏡を覗く部下が頓狂な声をあげた。
「貸せっ」
部下の手から望遠鏡をひったくって覗いた先には…

武器を持って走る兵士に混じって、明らかに武装していない者までいる。その数、目視できるだけでも数千……皆、必死な形相で猛然とこちらに走ってくる。その後に黒っぽい一団が仄見えた。
「あれは…アンデッド?!」
そこでようやくアーロンは理解した。彼らが夥しい数のアンデッドに追われているということを。
…よくよく見ればアンデッドが全員ピンクのウサギカチューシャをつけていたり、追われている人間が息切れしたり転んだりすると、追いかけてきたアンデッドが彼らをおんぶして走っていたりするのだが……幸か不幸かアーロンはそんな細かいことには気づかなかった。
「アーロン様!ここは危険です!」
言われてハッとする。望遠鏡で見えるのだ。間もなくあの集団は、ここに辿り着く。部下に促されて急ぐアーロンだったが、いささか遅すぎた。彼がモルゲンの市壁の背後に控える自軍に匿われる前に、その恐怖に追われた集団にアーロンたちに迫ってきた。そして、運の悪いことに、集団の先頭にいたのは最強の農具武器を与えられ、騎乗した兵士たちで。悍ましいアンデッドから逃げたい一心の彼らに、己の主を見分ける冷静さなど残っていなかった。アーロンを護ろうとした部下が、大声で止めようとしたのもダメだったろう。憐れな部下は恐怖に駆られた味方の兵士に斬り捨てられてしまった。アーロンもまた、自軍が背後にいたがために皮肉にも逃げ場がなく、咄嗟に結界を張ったものの、呪印付農具武器に結界を砕かれ、彼もまた味方の兵に殺された。そして、死体は馬に次いで大勢の領民たちの足で無残にも踏み潰されてしまった。

そして――

指揮官を喪ったベイリンの大軍は、アンデッドに追われた味方の兵士や領民と混戦に陥り、また彼らを追ってきたアンデッド軍団を見てさらなるパニックに陥った。
整然と整った部隊はどこへやら。
彼らが味方同士で斬り合っている間に、モルゲン市街にウィリス兵がなだれ込み、あっという間に制圧した。竜騎兵の突撃によりあちこち崩れ落ちたモルゲン領主の屋敷から、ベイリンの旗が引きずり下ろされ、モルゲン男爵の旗がはためいた。

モルゲンは、ついに奪還されたのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

処理中です...