101 / 205
動乱編
100 少年を欲する者
しおりを挟む
「ギデオン公がウィリスに加勢しました!」
アーロンの執務室に駆けこんだ部下が報告した。
「親書に皇帝から返事は」
「未だ届いてございません!」
部下からあがってくる報告は芳しくない。モルゲンの陣が夜襲を受け、物資が燃やされた。しかも、ギデオン公が参戦とは。調べたところによると、かの武人はかなりの変わり者で知られているらしい。モルゲンを落としてからも、何かと難癖をつけてきたり、侵攻のタイミングと被せて原野で狩りを始めて進軍を妨害したり……。
「メドラウドの動向は?」
アーロンの問いに、部下は「未だ沈黙しておられます」と答えた。つまり、参戦の意向は示していないということだ。そのことに、少なからずアーロンは安堵した。仮にとち狂ってかの公爵がウィリスに与すれば、アーロンたちは窮地に立たされる。いくら、大義名分があるとはいえ、王家という後ろ盾は薄氷のように薄い。
(…どちらが勝つか、高みの見物か)
そう考えるのが妥当だろう。
しかし。気にかかることが一つ。
モルゲンを落として二週間。街道を封鎖したのに。なぜ彼らは混乱一つ起こさず、戦えるのか。
アーロンの予想では、そろそろ糧食不足に悩まされていてもよいはずだ。考えられる可能性はただ一つ。
メドラウドが食糧を提供している。
山岳地帯を飛竜に乗って飛び越えれば、コストはかかるが、小麦の袋を運ぶのは不可能ではない。だが、そこまでカネと手間をかけて援助するくらいなら、外交手段でこの戦を阻止する方が遥かに簡単で、合理的だ。
まさか、モルゲンを併合しようと考えて…?
(いや、それも違う)
併合するなら、食糧だけではなく戦力――軍隊も差し向けるだろう。しかし、その兆候は見られない。
だったら、なぜ…?
思考するアーロンの元にまた別の部下が報告に訪れた。
「申し上げます!モルゲン軍の中に、カリスタに匹敵する雷撃魔法使いがいるとのこと!茶髪に青目のまだ若い少年とのことです!」
…なるほど。悪いことばかりではないらしい。
「その少年は?生け捕りにできそうですか?」
「それが…なにぶん、強力な雷撃魔法を使いますゆえ…」
言い淀む部下にさらにアーロンは、質問を重ねた。
「雷撃魔法以外は?」
「それは…」
どうやら『魔の森』の力はまだ現れていないようだ。しかし、間違いないだろう。かの少年は…
「サイラス・ウィリス…」
ようやく運が向いてきた。
「少年の動向を逐一報告するように。しばらく泳がせましょう」
なに、焦る必要などない。アーロンは唇を湿らせた。まだ序盤だ。将軍に方針転換の旨を伝えよう。一気に攻め落とすのではなく、幾度も最低限の数をぶつけて疲弊させる方向に。必ず、あの少年……いや『少女』を手に入れるべく。
◆◆◆
山岳地帯の向こう、メドラウド領。
公爵家の屋敷に訪れた客人は、とても権力の頂点にいるとは思えないほどの軽装だった。
「儀礼用の服など重くてかなわん」
そなたと余は同じ血族であろう?畏まった格好など不要だ、と、緑玉の瞳を細めてその客人――アルスィル帝国皇帝は不敵に笑った。年の頃は三十に届くか否か。烏の濡れ羽のごとき漆黒の髪をかきあげ、一人掛けの豪奢な椅子で足を組む様は不貞不貞しくも威圧感が滲む。
「アーロンとかいう小者がこんな落書きを送ってきた」
床に落ちた羊皮紙を拾いあげれば、間違いのない書式で帝国に逃亡した反乱分子を引き渡せと書かれている。正式な要請書だ。目の前の若者はそれを鼻で笑い、羊皮紙――アーロンのしたためた親書をあっという間に炎で灰にした。
「おお…我が愛しの花嫁はいずこよ」
詠うように呟き、急峻な岩山の方角へ目をやった。その緑玉の瞳がチラとノーマンを見て、愉しそうに細められた。
「案ずるな」
鷹のような眼差しが、ノーマンを見据えた。
「小麦運びは余の思いつき…単なる気まぐれよ。そなたに責は問わぬ」
メドラウド公ノーマンは、当初ウィリスへ食糧を融通するつもりはなかった。あくまでも、かの戦はベイリンとモルゲンとの争い事だ。メドラウドがウィリス…ひいてはモルゲンを支援するのは内政干渉にあたる。中立を貫く…そのつもりだった。
しかし。
皇帝がそれをねじ曲げた。メドラウドから小麦を買い取り、わざわざ飛竜を雇ってウィリスへ運ばせたのだ。カネを払えばメドラウドの小麦でも俺のモノだろう、と反論を許さず。
(その代わり、直接ウィリスに関わるおつもりだ)
タダで食糧支援を行う皇帝ではない。必ず代価――彼の満足するモノを要求するだろう。例えば、彼の固執する少女とか。
「勘違いするな」
思考を先回りしたかのように皇帝が口を開いた。
「何もそなたらの商取引に横やりを入れるつもりはない。そんなモノに興味などない。余は、遊んでおるのだ。無聊を慰めるに、戦の見物はなかなか悪くない」
支援するのは食糧だけ。武器も兵士も贈らない。
「我が花嫁は魔の森の愛し子…余を愉しませてくれるやも知れぬだろう?」
ああ、この方は待っているのだ。追い詰められた彼女が、魔の森の力を使うのを。
愉しげな、そして残忍な笑みを深めて、皇帝は彼方の戦場に思いを馳せた。
◆◆◆
「おいっ!この先崖だぞギャアアアァァァ!!!」
風光明媚な谷間に、フリッツの絶叫がこだまする。幌馬車にしがみつく自分の前…いや正確には下に、気絶して命綱のロープでぶらんと宙吊りになったオッサンの姿が見える。
今、幌馬車は目も眩むような崖から決死の大ジャンプをしたところだ。
「ヒャッハ~~♪バ~ンジィ~ジャ~ンプ♪」
御者台に乗っているのは、きっとバケモノだ。足の不自由な女の子の皮を被ったバケモノ。
ガシャン、と衝撃の後に幌馬車は着地した。宙に突然現れた分厚い氷の上に。しかし、これはあくまでもワンクッション置いただけで、幌馬車は再び宙を舞う。一拍遅れて、先ほど足場(?)にした巨大氷が地面に叩きつけられて砕け散る音を耳が拾う。そして、また次の巨大氷でワンクッション…。まるで階段を数段飛ばしで駆け下りるように、幌馬車はガシャン、ガシャンとけっこうな高低差を強引に無理矢理進んでいるのだ。
「時短、サイコー!!」
確かに…近道はしている。けど、近道の次元が違った。
「地図上の『道のり』ってなっがいし無駄に時間かかるし動きが外から筒抜けだし、合理的じゃないじゃん?だから『距離』をばく進しようと思って」
つまり、直線距離。道とか関係ない。途中に崖があろうが、濁流があろうが、さらに村があろうがとにかくまっすぐだ。有り得ねぇ。
ようやく本物の大地に着地した幌馬車に、気絶したオッサン――イライジャを引っ張りあげると、王女サマの幌馬車は速度制限を無視した乱暴運転であっという間に走り去った。
アーロンの執務室に駆けこんだ部下が報告した。
「親書に皇帝から返事は」
「未だ届いてございません!」
部下からあがってくる報告は芳しくない。モルゲンの陣が夜襲を受け、物資が燃やされた。しかも、ギデオン公が参戦とは。調べたところによると、かの武人はかなりの変わり者で知られているらしい。モルゲンを落としてからも、何かと難癖をつけてきたり、侵攻のタイミングと被せて原野で狩りを始めて進軍を妨害したり……。
「メドラウドの動向は?」
アーロンの問いに、部下は「未だ沈黙しておられます」と答えた。つまり、参戦の意向は示していないということだ。そのことに、少なからずアーロンは安堵した。仮にとち狂ってかの公爵がウィリスに与すれば、アーロンたちは窮地に立たされる。いくら、大義名分があるとはいえ、王家という後ろ盾は薄氷のように薄い。
(…どちらが勝つか、高みの見物か)
そう考えるのが妥当だろう。
しかし。気にかかることが一つ。
モルゲンを落として二週間。街道を封鎖したのに。なぜ彼らは混乱一つ起こさず、戦えるのか。
アーロンの予想では、そろそろ糧食不足に悩まされていてもよいはずだ。考えられる可能性はただ一つ。
メドラウドが食糧を提供している。
山岳地帯を飛竜に乗って飛び越えれば、コストはかかるが、小麦の袋を運ぶのは不可能ではない。だが、そこまでカネと手間をかけて援助するくらいなら、外交手段でこの戦を阻止する方が遥かに簡単で、合理的だ。
まさか、モルゲンを併合しようと考えて…?
(いや、それも違う)
併合するなら、食糧だけではなく戦力――軍隊も差し向けるだろう。しかし、その兆候は見られない。
だったら、なぜ…?
思考するアーロンの元にまた別の部下が報告に訪れた。
「申し上げます!モルゲン軍の中に、カリスタに匹敵する雷撃魔法使いがいるとのこと!茶髪に青目のまだ若い少年とのことです!」
…なるほど。悪いことばかりではないらしい。
「その少年は?生け捕りにできそうですか?」
「それが…なにぶん、強力な雷撃魔法を使いますゆえ…」
言い淀む部下にさらにアーロンは、質問を重ねた。
「雷撃魔法以外は?」
「それは…」
どうやら『魔の森』の力はまだ現れていないようだ。しかし、間違いないだろう。かの少年は…
「サイラス・ウィリス…」
ようやく運が向いてきた。
「少年の動向を逐一報告するように。しばらく泳がせましょう」
なに、焦る必要などない。アーロンは唇を湿らせた。まだ序盤だ。将軍に方針転換の旨を伝えよう。一気に攻め落とすのではなく、幾度も最低限の数をぶつけて疲弊させる方向に。必ず、あの少年……いや『少女』を手に入れるべく。
◆◆◆
山岳地帯の向こう、メドラウド領。
公爵家の屋敷に訪れた客人は、とても権力の頂点にいるとは思えないほどの軽装だった。
「儀礼用の服など重くてかなわん」
そなたと余は同じ血族であろう?畏まった格好など不要だ、と、緑玉の瞳を細めてその客人――アルスィル帝国皇帝は不敵に笑った。年の頃は三十に届くか否か。烏の濡れ羽のごとき漆黒の髪をかきあげ、一人掛けの豪奢な椅子で足を組む様は不貞不貞しくも威圧感が滲む。
「アーロンとかいう小者がこんな落書きを送ってきた」
床に落ちた羊皮紙を拾いあげれば、間違いのない書式で帝国に逃亡した反乱分子を引き渡せと書かれている。正式な要請書だ。目の前の若者はそれを鼻で笑い、羊皮紙――アーロンのしたためた親書をあっという間に炎で灰にした。
「おお…我が愛しの花嫁はいずこよ」
詠うように呟き、急峻な岩山の方角へ目をやった。その緑玉の瞳がチラとノーマンを見て、愉しそうに細められた。
「案ずるな」
鷹のような眼差しが、ノーマンを見据えた。
「小麦運びは余の思いつき…単なる気まぐれよ。そなたに責は問わぬ」
メドラウド公ノーマンは、当初ウィリスへ食糧を融通するつもりはなかった。あくまでも、かの戦はベイリンとモルゲンとの争い事だ。メドラウドがウィリス…ひいてはモルゲンを支援するのは内政干渉にあたる。中立を貫く…そのつもりだった。
しかし。
皇帝がそれをねじ曲げた。メドラウドから小麦を買い取り、わざわざ飛竜を雇ってウィリスへ運ばせたのだ。カネを払えばメドラウドの小麦でも俺のモノだろう、と反論を許さず。
(その代わり、直接ウィリスに関わるおつもりだ)
タダで食糧支援を行う皇帝ではない。必ず代価――彼の満足するモノを要求するだろう。例えば、彼の固執する少女とか。
「勘違いするな」
思考を先回りしたかのように皇帝が口を開いた。
「何もそなたらの商取引に横やりを入れるつもりはない。そんなモノに興味などない。余は、遊んでおるのだ。無聊を慰めるに、戦の見物はなかなか悪くない」
支援するのは食糧だけ。武器も兵士も贈らない。
「我が花嫁は魔の森の愛し子…余を愉しませてくれるやも知れぬだろう?」
ああ、この方は待っているのだ。追い詰められた彼女が、魔の森の力を使うのを。
愉しげな、そして残忍な笑みを深めて、皇帝は彼方の戦場に思いを馳せた。
◆◆◆
「おいっ!この先崖だぞギャアアアァァァ!!!」
風光明媚な谷間に、フリッツの絶叫がこだまする。幌馬車にしがみつく自分の前…いや正確には下に、気絶して命綱のロープでぶらんと宙吊りになったオッサンの姿が見える。
今、幌馬車は目も眩むような崖から決死の大ジャンプをしたところだ。
「ヒャッハ~~♪バ~ンジィ~ジャ~ンプ♪」
御者台に乗っているのは、きっとバケモノだ。足の不自由な女の子の皮を被ったバケモノ。
ガシャン、と衝撃の後に幌馬車は着地した。宙に突然現れた分厚い氷の上に。しかし、これはあくまでもワンクッション置いただけで、幌馬車は再び宙を舞う。一拍遅れて、先ほど足場(?)にした巨大氷が地面に叩きつけられて砕け散る音を耳が拾う。そして、また次の巨大氷でワンクッション…。まるで階段を数段飛ばしで駆け下りるように、幌馬車はガシャン、ガシャンとけっこうな高低差を強引に無理矢理進んでいるのだ。
「時短、サイコー!!」
確かに…近道はしている。けど、近道の次元が違った。
「地図上の『道のり』ってなっがいし無駄に時間かかるし動きが外から筒抜けだし、合理的じゃないじゃん?だから『距離』をばく進しようと思って」
つまり、直線距離。道とか関係ない。途中に崖があろうが、濁流があろうが、さらに村があろうがとにかくまっすぐだ。有り得ねぇ。
ようやく本物の大地に着地した幌馬車に、気絶したオッサン――イライジャを引っ張りあげると、王女サマの幌馬車は速度制限を無視した乱暴運転であっという間に走り去った。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。

悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる