RISE!~男装少女の異世界成り上がり譚~

た~にゃん

文字の大きさ
上 下
13 / 205
幼少期編

12 招かれざる客

しおりを挟む
オフィーリアお嬢様の勉強はゆっくりだ。おっとりしたお嬢様と私の家庭教師――ヴィクターというワインレッド髪のおにーさん――は、そんなマイペースな生徒に手を焼いている。なぜならお嬢様は、勉強が嫌いだから。まあ私(※中身アラサー)からしたら、面白くない教え方をするヴィクターにも原因があると思うけどね。

「ヴィクター、疲れてしまいましたわ。」
今日もお嬢様は、授業半ばのところでこう言いだした。
「オフィーリア様、まだ3ページしか進んでおりません…」
「まあ、もうそんなに?ああ…道理で眠いはず。」
「…お嬢様」
肩を落とすヴィクター。私?私はノーコメント。発言権ないもん。ちなみに、お勉強の間はあの強面の監視役はいない。ヴィクターが家庭教師兼監視役。
「あと一節、頑張りましょうか。そこまでで休憩にいたしましょう。」
粘るヴィクターだったが…
「そんな!あと6ページも!無理ですわ。横暴ですヴィクター。」
必殺セリフ『横暴です』に、眉をひそめた。うん…そりゃ無理だよ。やる気ないもん、この子。不毛なやりとりを尻目に、私は黙々と教科書を写す。今は歴史の授業なのだ。


ウィリス村のアイザックに拾われた私の世界は、小さな村と森の一部、あとはニマム村とモルゲンのみ。そこから先は知らない。笑っちゃうことに国の名前すら知らないんだ。だから、歴史とか地図とか、この世界がどんなところなのかについては、いっとう興味がある。特に地図!いつか欲しい。


カッカッカッと私がチョークを動かす音に重なって、お嬢様とヴィクターの不毛な駆け引きが続く。ヴィクター頑張って。子供は勉強が嫌いな生き物なのだよ。あと少しで地図が写せる…
「ンもう!ヴィクターよりサイラスの教え方の方がおもしろいもの。私、サイラスとお勉強するわ…!」
「なっ?!」
こら、お嬢様。何言ってるのよ。私、教えた覚えないぞ。
「この子、いつもおもしろい歌を歌っているのよ?」
ふふん、と胸を反らしたお嬢様は、私の自作の覚え歌を諳んじてみせた。
(ちょ…!)
あくまでも自分が覚える用、なものだから、全体的におちゃらけた言い回しで、お上品からは程遠い…。しかも、
「メ~ガネメガネ♪女々しいパンツぅ♪牛の尻尾とちょび髭三本でせ~んせい♪」
おおいっ?!女の子が歌っていい歌じゃないよ!!なにドヤ顔決めてるんだお嬢様ァ!
……ちなみに、『先生』のスペルの覚え歌でした。悪意はないよっ!

「サ~イ~ラ~ス~…」

魔王ヴィクター降臨。氷点下の眼差しが私を捕らえた。そう言えばヴィクターってば眼鏡かけてて、髪を後ろで三つ編みにしているのが牛の尻尾に見えなくもない。あとちょび髭。うあ~…見事な一致。
……いや!他意はない!悪意もない!覚え歌だよただの!カ…カタカナとか!アルファベットとか!そっちだからね?!


…絞られた。鍛錬だと(←つーか五歳児に鍛錬させる?)模擬剣持たされて素振り100回打ち込み100回とか…コテンパンにされました。全身筋肉痛だよまったく…。やっぱ根性論なのこの世界?!

◆◆◆

お嬢様をなんとかしよう。勉強がいやになる度にヴィクターを刺激されては困る。おにーさんの鍛錬コワイ…。
とりあえず…授業が続くようにアシストしよう。私の平穏のために。
ヴィクターの授業は、なんというか大人向きだ。分厚い教科書を数ページ一気読みして質疑応答。七歳の子供にする授業じゃないよ。
よって私は、ヴィクターが教科書を朗読している間に、ササッと内容を箇条書きしてお嬢様に見せることにした。余裕があるときは手書きのイラストも添える。対子供のお勉強は、飽きさせない工夫が大切なのだ。ふざけたイラストを書いても、擦ったら即消せる。ヴィクター対策もばっちりだ。
「ふふふ…」
私の石板を見たお嬢様がクスクス笑う。よし、本日も平和だ!ほ~んと、ヴィクターを刺激しなければ、天使みたいなお嬢様なんだけどな~。

◆◆◆

そんなある日のこと。ヴィクターからお嬢様に来客があるから今日の勉強はナシだと言われた。お友達でも来るのかな、と思って頷いたら、体を洗えと言われた。はて。
とりあえず言われたとおり井戸から水を汲んでくる。ダライアスやお嬢様はバスタブで入浴するらしいけど、庶民はそうはいかない。濡らした布で体を拭いて清める。それだけだ。まだ春先だし、井戸水はすっごく冷たい。だから、いつものように魔法を使う。
村で覚えた空気を温める魔法の応用だ。井戸水に意識を集中して、冷水をお湯にする。今では数秒でできるけど、最初は魔力を込めすぎてグラグラ沸く熱湯にしてしまった挙げ句、魔力切れでぶっ倒れたりで大変だった。水をお湯にするのは、空気を温めるより格段に魔力を使う。何度魔力切れでヒイヒイ言ったことか…。
それはさておき。
いい湯加減にした井戸水に布を浸して体を拭く。
「魔法が使えるのか。」
「ほっ?!」
すぐ後ろにヴィクターが立って見下ろしていたから、びっくりした。ナニ見てるんですか、アンタ。セクハラだよ?
「髪も洗いなさい。」
言われるがままに、もう一杯井戸水を汲んでお湯にしてから髪を洗う。石鹸は街で売ってはあるけど、買っていない。けっこう高いのだ。セドリックの手伝いでもらうお小遣いは、雀の涙だしね。髪を濡らしてゴシゴシして、軽く水気を拭いたら、ドライヤーをイメージして、さっきの魔法で髪を乾かす。短い髪だから、あっという間だ。すると、ヴィクターがやってきて、乾いた髪に何か臭うものをつけられた。
「今日は特別に、です。」
とか言いながら、櫛で髪を梳かされた。…つけられたのは整髪剤か。男物の整髪剤…うぅ、複雑な気分。ちなみに、服はそのままでいいらしい。
「来客は、ベイリンの若様です。」
ベイリン…そう言えば何度かダライアスから聞いたことがあるな。確か、羊皮紙――羊の放牧をしているんだっけ?植物紙を売り出そうとして、ベイリンが…と言われたのは記憶に新しい。
「ベイリンはモルゲンの東隣の領です。領主様は旦那様と同様、男爵であらせられます。モルゲンとは互いに商人が行き来していますが、旦那様はあちら様をよく思ってはおられません。」
よくは思っていない…つまり?
「ベイリンの領主様は野心家です。常にご自分の領を広げようとお考えでいらっしゃる。旦那様にも何かと繋がりを持とうとされています。」
なるほど。それで若様がお嬢様に会いにくるわけね。ダライアスよりもお嬢様を攻略しようって魂胆か。ヴィクター曰く、相手はお嬢様との婚約を望んでいるが、ダライアスは突っぱねている、とのこと。ちなみに若様は、ベイリン領主の三男。大きな声では言えないが、妾の子だという。たぶん…ダライアスはその辺りも気に入らないんだと思う。
私の任務は、お嬢様の隣に控えて、いざという時若様からお守りすること。いざってなんだよ。いざって。
「いいですか。相手につけいらせるきっかけを与えてはいけません。ちょっとした粗相でも、尻の毛まで毟ろうとしてくる。それがベイリンです。くれぐれもお嬢様を傷つけさせぬよう。」
最後にそう念を押されて、私は若様を迎える応接室に押しこまれた。……尻の毛までって。すんごい言われようだな、ベイリン。

◆◆◆

そして。やってきたベイリンの若様は、縦にも横にもデカい…いや、遥かに横の比率がアレな男だった。歳は聞かなかったけど、お嬢様より軽くひとまわり以上は上だな。顔の脂がヤバい。吹き出物がすんごいことになってる。仕上げに、口を開けば虫歯だらけだ。……うん、これは娘を嫁にやりたくないわ。納得。
そのおデブな若様が、現在なんとかしてお嬢様を口説こうとしています。歯が浮くようなセリフで。……シュールだわ。お嬢様は、にこやかに応対しつつも、若様のスキンシップをさり気なく躱している。
今日のお嬢様の装いは、まるでショートケーキのようなクリーム色に紅いリボンを随所にあしらった「ザ・とっておき」。たぶん、お客様をおもてなしするために気合いを入れたんだね。天使なお嬢様が一段と可愛らしい……んだけど、対若様にこの装備は余計だったのかもしれない。めっちゃ目つきがイヤラシイよ、あの若様。
……。
……。
そうしてのらりくらりと懇談すること数分…。いっこうにお触りさせてくれないお嬢様に、若様が逆ギレした。
「いけませんだと?優しくしてやれば図に乗りやがって!舐めるなよこのガキがぁ!」
念のため言うけど、応接室には若様とお嬢様の他に、私、双方の護衛と付き添い役のメイドさんがいる。けっこうな人数がいるんだよ。なのに誰も動かない。おい。
「若様、落ち着いて下さいませ!」
仕方ないから五歳児の私が泣きそうなお嬢様を背に庇う。思い出すな~、昔バイト先で客同士が喧嘩して間に入ったことがあったっけ。こういう時、宥めつつも決して相手に触ってはいけない。お触りしちゃうと敵意ありと思われて、殴られるからね。そんなことを思っていたせいか、私の感覚は完全に平和な国の日本人だった。
「退けクソガキ!!」
衝撃を受けて床に転がって初めて、そうだ異世界だったと思い至る。
……阿呆か。平民が貴族に盾突くのは言語道断だけど、貴族が平民に暴力振るっても咎められないのだ。……道理で誰も動かないはずである。
(いったぁ~い)
蹴り飛ばされたときに口の中を切ったのか、血の味がする。幼児相手に手加減なさすぎだろあんにゃろー…。がんがん痛む体を叱咤してお嬢様を見れば、彼女は床にペタンと座りこんで震えていた。そこに、下卑た笑みを浮かべたデブ男が迫る。

まずい。
くっそぅ…お嬢様を守らなきゃいけないのに…
何か…何かできること…

ハッ!そうだ!

床に転がったまま、意識を奴の口元に集中する。

熱く…!

例の空気を温める魔法。魔法を使った途端、頭がグラッとしたけど、構わずその一点に魔力を集める。

熱くなれ熱くなれ熱くなれ~…

イメージしたのはデブ男の口の中。唾液を熱湯にできないかな、と酔狂なことを考えた私も相当焦っていたんだ。今思えば。

…熱くなれ!

なのに、何の変化もない。何かに抗われているような…。やっぱりターゲットが魔力のある人間だとうまくいかないんだろうか。

でもお嬢様が…!

焦って焦って、あらん限りの魔力をデブ男の口に集中させた。頭の血管切れるんじゃないか、と思い始めた頃、突然つっかえが外れたように先ほどまで抗っていたモノが消えた。

…?

そしてデブ男の動きが止まった。口許を押さえ、静かになったかと思うと…
「ぐ…ぐぎゃあぁぁ!!!」
頬を紅潮させて絶叫する。ヒイヒイ言いながら床を転げ回るデブ男。

よし、この調、子…で…

意識が霞む。魔力がもうない。やがて、私の意識はプツンと途切れた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

このやってられない世界で

みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。 悪役令嬢・キーラになったらしいけど、 そのフラグは初っ端に折れてしまった。 主人公のヒロインをそっちのけの、 よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、 王子様に捕まってしまったキーラは 楽しく生き残ることができるのか。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

処理中です...