間隙のヒポクライシス

ぼを

文字の大きさ
上 下
95 / 141
6章:失われた夏への扉を求めて

第3話

しおりを挟む
「へっ。2173番か。こうして直接話をするのも久々だ。息災でなによりだ」
「わ、わた、わ、私は…あなたに使われるだけ使われて…う、うら、うら、裏切られた…。う、う、う、恨んでいない訳じゃない…」
「人聞きが悪いぞ。俺たちはお前を独り立ちさせたに過ぎん。孤児だったお前に教育を施し、飯を与え、高い金でお嬢様学校に入れてやったのは誰だと思っている。吃音の上、コミュ障で姉貴以外に友達を1人も作れなかったお前を生き延びさせるために、多くのガキどもの命を犠牲にしてきた事を忘れるな」
「わ、わた、私のスキルを使って、ひ、ひと、ひと、人殺しをしようとしていたのは、あなたたちじゃない…。そ、それ、それに…い、い、いま、今は…わ、私には…と、と、とも、友達がいる…」
「それは興味深いぞ。どこにお前の友達がいる?」
「…本星崎の友達なら、ここにいるわ。私もそうだし、ここにいる全員がそう」
「ほう、残り3ヶ月足らずで死に絶える仲間たちか。それも悪くないだろう」
「…よ、よ、よ、よく、言うわね…。そ、そ、それ、それに、お、おね、お姉ちゃんは、い、いき、生きていたじゃない…」
「ははは。姉妹対決まで演出できれば見ものだったに違いないが、惜しいことをしたぜ」
「ザンギエフよ。気をつけろ。あまり喋りすぎると、舌を噛むことになる」
「へっ。まあいい。ガキどもをからかうのも飽きてきたところだ。ゆっくりとテレビを観る事にしよう」
「ふむ。よかろう。では、このニュースに関する感想をまずは聞かせてもらう」
「…なるほどな。結局、オタクどもは死んじまったか。火消しの花火としては充分だったな。はは、火消しなのに、花火とはな」
「火消しだと? 奴らは無駄死にだ。俺たちも、お前たちも、誰一人としてスキル者は、あの場で爆発しなかった」
「ああそうだ。爆発しなかった。もともと、させるつもりもなかった。お前たちは勘違いしている。ヘリを落としたのはスキル者の爆発を偽装するためじゃない。お前たちを事故死にみせかけるためだ。実際、どうだ。ニュースキャスターどもは疑いもせずに、民間ヘリの墜落事故と報道していやがる。事件性など疑ってすらいない」
「ふん。それは、お前たち防衛省がマスコミに圧力をかけているからではないのか」
「だったらなんだ? 法律とスポンサーが存在する限り、マスコミの情報操作など容易い。この程度なら、SNSでの情報もデマとしてもみ消せるだろう。陰謀論者を総動員させてオカルトに仕立て上げたっていい」
「…言うわね。少なくとも、あんたのせいで、私たちの仲間は何人も死んだ。なぜ死ななければならないかの理由もわからずにね」
「おい、ヘッドフォン娘。誰もが自分が死ぬ理由を理解して死ねると思うなよ。なぜ自分が生きなければならないかと同じくらい度し難い問いだ」
「豊橋、もうテレビはいいんじゃないか? 尋問を進めたほうがいい」
「…そうだな。できるだけ手荒なことはしないで済むとよいがな」
「おい! ガキども、静かにしろ! まだテレビを消すんじゃない!」
「黙れ! 声をあらげるんじゃない! 僕たちをあまりなめるなよ。あんた1人を証拠を残さずにこの世から消すことくらい、造作ないんだからな」
「ゴスロリは黙ってろ。そうじゃない。ニュースが緊急速報に切り替わった。お前たちも黙って聞いてろ!」
「緊急速報だって…? ヘリ墜落事故だって充分緊急じゃないか…」
「鳴海よ。俺は、奇しくもザンギエフと同じ理由でもって、マスコミの言う事を信用していない。だが、これはどういう事だ…」
「生物兵器…ですって? 豊橋くん…鳴海くん…。アタシにはよく意味がわからないんだけれど…生物兵器って…どういうことかしら? 日本が…? 使ったの?」
「堀田さん、このニュースだけを聞くと、そう捉えられると思います…。ロシアと中国が共同で声明を出したみたいだ…。アメリカ大使館やNATOからも抗議されている。米軍基地の撤退の恐れ…だと? これは…戦争になるのか? でも、まさか…」
「ふは…ふはははははははは…」
「どうしたザンギエフよ。何がおかしい」
「はははははははははは! くくくくくく…」
「ダメだ豊橋…。このモヒカン、クサレ脳味噌だ。これが仮にも防衛省の上層部の人間なのか…?」
「おいゴスロリ。歴史は、優秀すぎる人材が常に劣る人間から狂人扱いされる事実を示してきた事を忘れるな。俺は狂っちゃいない。俺が嗤うのは、俺たちが今まで払ってきた犠牲が全て無駄に終わった事が、たった今、判明したからだ。へっ…結局、こっちの件は、火消しに失敗しやがったか…。オタクの命を軽んじた天罰だろうぜ」
「…話が全く見えないわ。あんた、何が言いたいの?」
「俺の防衛省での任務は、これで完全に終わった。いいだろう。お前たちの質問に、全て正しく答えてやろうじゃねえか」
「おい、ザンギエフよ。ふざけるな。今のニュースでお前がどう心変わりしたかは知らん。だが、俺たちがお前たちのために払ってきた犠牲は、お前の気まぐれで安易に敵味方を切り替えられる程、軽いものではない」
「へっ。気まぐれなのは、俺か、それとも周辺国家か」
「豊橋…ここは気持ちを抑えよう。僕たちには情報が必要だ」
「…よかろう。ふん。鳴海に感情面をなだめられようとはな」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。

たかなしポン太
青春
   僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。  助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。  でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。 「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」 「ちょっと、確認しなくていいですから!」 「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」 「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」    天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。  異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー! ※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。 ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

Bグループの少年

櫻井春輝
青春
 クラスや校内で目立つグループをA(目立つ)のグループとして、目立たないグループはC(目立たない)とすれば、その中間のグループはB(普通)となる。そんなカテゴリー分けをした少年はAグループの悪友たちにふりまわされた穏やかとは言いにくい中学校生活と違い、高校生活は穏やかに過ごしたいと考え、高校ではB(普通)グループに入り、その中でも特に目立たないよう存在感を薄く生活し、平穏な一年を過ごす。この平穏を逃すものかと誓う少年だが、ある日、特A(特に目立つ)の美少女を助けたことから変化を始める。少年は地味で平穏な生活を守っていけるのか……?

フラレたばかりのダメヒロインを応援したら修羅場が発生してしまった件

遊馬友仁
青春
校内ぼっちの立花宗重は、クラス委員の上坂部葉月が幼馴染にフラれる場面を目撃してしまう。さらに、葉月の恋敵である転校生・名和リッカの思惑を知った宗重は、葉月に想いを諦めるな、と助言し、叔母のワカ姉やクラスメートの大島睦月たちの協力を得ながら、葉月と幼馴染との仲を取りもつべく行動しはじめる。 一方、宗重と葉月の行動に気付いたリッカは、「私から彼を奪えるもの奪ってみれば?」と、挑発してきた! 宗重の前では、態度を豹変させる転校生の真意は、はたして―――!? ※本作は、2024年に投稿した『負けヒロインに花束を』を大幅にリニューアルした作品です。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

処理中です...