真実のノート

紫 李鳥

文字の大きさ
上 下
4 / 5

しおりを挟む
 

〈――梶原氏は、ミナちゃんの件、ご存じなんですか?おおやけにしたくなければ、×日の10時までに100万円振り込んでください〉

 偽名で開設した通帳の振込先を書くと、矢口雅子様、親展と明記して、速達で梶原の住所に送った。野上には自信があった。雅子は決して通報しないと。それでも、期日の前夜は眠れなかった。警察が踏み込んでくるのではないかと、パトカーのサイレンにも戦々恐々せんせんきょうきょうとした。

 結局、一睡もできず、妄想と闘っていた。銀行の防犯カメラに映った自分の顔、銀行の周りに待ち構えた私服警官に逮捕される自分の姿……。犯罪者の写真を掲載していた自分が逆の立場になるのだ。【出版社Mの元社員、野上逸郎を恐喝未遂で逮捕!】そんな見出しが頭の中で鮮明に見えた。

 約束当日。隣駅の人気ひとけのないATMまで行くと、一目散いちもくさんに自動ドアに直進した。震える指でカードを入れると暗証番号を押した。途端、

「おい、待て!逮捕する!」

 男の声と共に腕を掴まれる妄想が頭をよぎって、背筋が凍った。そして、残高照会を押すと、

「あっ……」

 と小さく発して、目を丸くした。そこには、1,000,000が浮かび上がっていた。名前を確認すると、ヤグチマサコとあった。にわかに高揚感を覚えた野上は、取り敢えず、10万円を引き落とした。

 だが、ここを出た途端、警官に取り囲まれて逮捕なんて、有り得ないよな……。

 それでも不安だった野上は一目散にそこを出ると、人気のない路地に入った。一安心すると、金の使いみちを考えた。

 ……さて、何に使うか。これで当分、遊んで食べていける。雅子様様さまさまだ。

 野上は札束に軽く接吻せっぷんすると、回転寿司を探した。――中トロ、えんがわ、穴子など、好きなものを鱈腹食べて店を出ると、パチンコをした。――金がある時は損はしないものだ。二千円ほど儲けた。運試しにスクラッチを一枚買った。それから本屋に寄って、歴史小説を二冊買った。そして、駅前のコンビニで弁当や惣菜、缶ビールを買うと帰宅した。

 明日は久しぶりに映画でも行くか。旅行もいいな。そんなことを考えながら、ビールを呑んでいると、昨夜ゆうべの寝不足もあってか、俄に睡魔が襲った。――


 熟睡したせいか、翌朝は清々しい目覚めだった。遠足に行くわけでもないのに、野上は朝からそわそわしていた。

 さて、どこに遊びに行くか……。

 昨日買った文庫本をリュックに入れると、スニーカーを履いた。


 気がつくと、栃木に向かっていた。どこへ行くか迷った時、人は無意識のうちに土地勘がある場所を選ぶものだ。今から行く温泉は、昔付き合っていた彼女と一泊したことがあった。

 ……どうしてるかな。結婚したかな。

 川治温泉に着くと、観光案内で紹介してもらった宿まで、紅葉を眺めながらぶらっと歩くことにした。銀杏いちょうは黄色く、紅葉は紅く、美を競うかのようにそれぞれの魅力を発揮していた。

 いかにも古そうな宿に到着すると、お茶を飲みながら三十分ほど休憩した。宿に着いてすぐに温泉に入ったり、頻繁に湯に浸かったりすると、湯中ゆあたりするらしい。

 噴出口に固着した硫黄華いおうかが、古い温泉であることを物語っていた。――半身浴でじっくり浸かった。毛穴からじわっと汗が噴き出す頃が上がり時。かけ湯やシャワーは禁物。タオルで軽く湯の花を押さえる程度でいい。

 湯上がりの一杯は格別だ。この気分は酒呑みにしか分からないだろう。上げ膳据え膳での食事は何年ぶりだろう……。野上は雅子に感謝した。

 本音を言うと、俺の中に雅子への憎悪があった。変な言い方かもしれないが、雅子の変貌が憎かった。当時の雅子は、陰の中に、強さとか、忍耐とか、情とかが感じられた。勝手に、良妻賢母の根源のようなものを見ていた。その姿が、亡き姉の面影と重なって映っていたのだ。

 しかし、今の雅子は違っていた。あの頃の俺の気持ちに反して変貌したことが許せなかった。そして、今の姿が本来の雅子ならば、ミナを死亡に至らす作為の基に、現在の自分を想定していたのではないか。つまり、岩水を利用して、ミナを殺すように仕掛けた。

 だが、そうなると、靴の件はどうなる。靴のことがあったから、俺と伊東は雅子をシロと断定した。最初からミナを殺すつもりなら、足の心配はしないはずだ。そうなると、俺の考えとは矛盾むじゅんする。

 ……あっ!そうか。ミナが日記をつけていることを知っていたとしたら?“また、靴のことを言われた”と日記にあった。毎日のように靴のことを言われたら、必ず日記に書く。つまり、ミナへの愛情を印象づけるためのお芝居だったとしたら?雅子は自分の手を汚すことなくミナを殺した。野上はそう結論づけた。


 ――翌日、帰宅して、郵便受けを覗いた野上は、あっと声を漏らした。そこにあったのは、雅子からの手紙だった。

 ……どうして、恐喝したのが俺だと分かったんだ?

 この時、自分の知らない所で何かが動いていると、野上は直感した。それは、分厚い氷山が大きな勢力の基に、大地を震動させて一気に崩れ落ちる光景を思わせた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

支配するなにか

結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣 麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。 アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。 不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり 麻衣の家に尋ねるが・・・ 麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。 突然、別の人格が支配しようとしてくる。 病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、 凶悪な男のみ。 西野:元国民的アイドルグループのメンバー。 麻衣とは、プライベートでも親しい仲。 麻衣の別人格をたまたま目撃する 村尾宏太:麻衣のマネージャー 麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに 殺されてしまう。 治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった 西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。 犯人は、麻衣という所まで突き止めるが 確定的なものに出会わなく、頭を抱えて いる。 カイ :麻衣の中にいる別人格の人 性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。 堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。 麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・ ※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。 どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。 物語の登場人物のイメージ的なのは 麻衣=白石麻衣さん 西野=西野七瀬さん 村尾宏太=石黒英雄さん 西田〇〇=安田顕さん 管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人) 名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。 M=モノローグ (心の声など) N=ナレーション

「ここへおいで きみがまだ知らない秘密の話をしよう」

水ぎわ
ミステリー
王軍を率いる貴公子、イグネイは、ある修道院にやってきた。 目的は、反乱軍制圧と治安維持。 だが、イグネイにはどうしても手に入れたいものがあった。 たとえ『聖なる森』で出会った超絶美少女・小悪魔をだまくらかしてでも――。 イケメンで白昼堂々と厳格な老修道院長を脅し、泳げないくせに美少女小悪魔のために池に飛び込むヒネ曲がり騎士。 どうしても欲しい『母の秘密』を手に入れられるか??

死者からのロミオメール

青の雀
ミステリー
公爵令嬢ロアンヌには、昔から将来を言い交した幼馴染の婚約者ロバートがいたが、半年前に事故でなくなってしまった。悲しみに暮れるロアンヌを慰め、励ましたのが、同い年で学園の同級生でもある王太子殿下のリチャード 彼にも幼馴染の婚約者クリスティーヌがいるにも関わらず、何かとロアンヌの世話を焼きたがる困りもの クリスティーヌは、ロアンヌとリチャードの仲を誤解し、やがて軋轢が生じる ロアンヌを貶めるような発言や行動を繰り返し、次第にリチャードの心は離れていく クリスティーヌが嫉妬に狂えば、狂うほど、今までクリスティーヌに向けてきた感情をロアンヌに注いでしまう結果となる ロアンヌは、そんな二人の様子に心を痛めていると、なぜか死んだはずの婚約者からロミオメールが届きだす さらに玉の輿を狙う男爵家の庶子が転校してくるなど、波乱の学園生活が幕開けする タイトルはすぐ思い浮かんだけど、書けるかどうか不安でしかない ミステリーぽいタイトルだけど、自信がないので、恋愛で書きます

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

カフェ・シュガーパインの事件簿

山いい奈
ミステリー
大阪長居の住宅街に佇むカフェ・シュガーパイン。 個性豊かな兄姉弟が営むこのカフェには穏やかな時間が流れる。 だが兄姉弟それぞれの持ち前の好奇心やちょっとした特殊能力が、巻き込まれる事件を解決に導くのだった。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

隠れた君と殻の僕

カギノカッコ
ミステリー
適正テストの結果、勇と仁は超能力者であると診断された。中学卒業後、二人は国の命令により超能力者養成学校のある島へと移送される。だが入学したその日に、仁は忽然と姿を消してしまう。学校側は「彼は再検査の結果、適性がないことが判明したため島を出た」というが、精神感応能力のある勇は、仁が島内にいると感じていた。仁はなぜ消えたのか。学校はなぜ隠すのか。親友を探すミステリー。

完結【第7回ホラー・ミステリー小説大賞サスペンス応募作】宝石の行方

Mr.後困る
ミステリー
ルイ王国のラズ公爵家の令嬢リーゼはルイ王国王太子のマーカスと婚約破棄を行った。 マーカスの不貞が原因でリーゼの長年の妃教育を加味した慰謝料は 広大な領地、 莫大な賠償金、 リーゼの隣国マーズ王国の王子との婚姻許可と多岐に渡った。 リーゼは王都のタウンハウスを引き払っている時 新しい婚約者であるマーズ王国王子のメイズがやって来た。 『マーカスが腹いせで嫌がらせに来るだろう』 そう判断したメイズは多くの護衛を引き連れて来た。 案の定、 マーカスが兵を引き連れてやって来た、 何故か顔を包帯で隠して。 そして嫌がらせに来たのではなく、 シー子爵令嬢の誘拐犯としての逮捕だった。

処理中です...