1 / 5
1
しおりを挟む当時、テレビや週刊誌は、矢口雅子に〈鬼母〉のレッテルを貼って、毎日のように面白おかしく取り上げていた。
「――ミナちゃんの死は、鬼のような母親の虐待によるもので、小さな体に残された無数のアザが、その痛ましさを物語っています」
インタビュアー「ミナちゃんはどんな子だった?」
女子生徒A「……目立たない子だった」
インタビュアー「友だちはいた?」
女子生徒A「……いなかったと思うけど。ね?」
女子生徒B「うん。あまり話さなかったから」
インタビュアー「勉強はできた?」
女子生徒B「……ふつうかな。ね?」
女子生徒A「うん。真ん中ぐらいだった」
インタビュアー「今回の事件を知ってどう思った?」
女子生徒A「……ひどいお母さんだと思った」
女子生徒B「かわいそうだと思った」
傷害致死で逮捕された雅子は、自らの罪を認めていた。
「若い男ができて、子供が邪魔になったか」
辣腕で知られる伊東が冷酷無比な物の言い方をした。
「そうだって、さっきから言ってるじゃない」
黒ゴムで束ねたボサボサの髪で、雅子は開き直ったように吐き捨てた。
「腹を痛めて産んだ子より、男のほうが大事か」
「そのとおり。だから、早く死刑にしてよ」
伊東を睨み付けた。
「……」
釈然としなかった伊東は腕組みをすると、大きな鼻息を立てた。
取調室を出ると、週刊誌Mの社会面を担当している野上が顔を据えていた。五つ六つ下の野上とは長年の腐れ縁で、情報交換及び飲み友達といった形態だった。
「やっぱり、自分が殺ったって?」
野上が毛虫のような眉を尺取り虫にした。
「ああ。頑なだ。覆しそうもない」
半分諦めたように肩を落とした。
「……何か証拠を見付けますよ。今夜、いつもの店で九時に待ってますから」
「ああ。少し遅れるかも」
軽く右手を上げると背を向けた。
今回の事件に関しては、二人とも同意見だった。つまり、雅子はシロだと言うことだ。誰のために罪を被るのかは言わずと知れた内縁の夫、岩水学だ。
五年前に前夫と離婚した雅子は、女手一つでミナを育ててきた。岩水と同居を始めたのは二ヶ月前。岩水は、パート先のコンビニで知り合った二十五歳のフリーターだった。
「――虐待をしてたのは、あんたのほうじゃないのか」
「ち、ち、違います。僕はミナちゃんのことを可愛いと思ってました……」
気の弱そうな岩水は狼狽えていた。
……死人に口無しか。岩水に疑いを抱いても物証がない。ましてや、雅子が自白している以上、二進も三進も行かなかった。
インタビュアー「××さんはどんな人でした」
コンビニ店長「そうですね……。特に愛想がいいと言う訳ではありませんが、これといったミスもなく、仕事はちゃんとこなしてましたね」
インタビュアー「今回の事件を知って、どう思われました?」
コンビニ店長「いやあ……、びっくりしました。えっ、あの人がまさかって感じでした。確かに、ちょっと冷たい感じはしましたけど」
インタビュアー「一緒に働いていた、内縁の夫とされるIさんはどんな人でした?」
コンビニ店長「いやあ、彼はまじめでしたよ。口数も少なくておとなしい感じでした。……しかし、彼もとんだ災難ですよね?××さんと知り合ったばかりに、とんだとばっちりを受けて」
――野上が二杯目のチューハイに口を付けた頃、伊東が慌ててやって来た。
「すまん、すまん」
ビールを注文すると、店員からおしぼりを受け取った。
「無実だという物証がないと、当然、逮捕ですよね」
野上はいきなり本題に入った。
「ちょっと待てよ」
伊東は自分のグラスにビールを注ぎながら野上を一瞥した。
「お疲れ」
野上の手にしたグラスに当てると、伊東はゴクゴクと旨そうな音を立てると、あ~、と満足げな声を漏らした。
「仕事が終わってからの酒は五臓六腑に染み渡るなぁ」
「毎日、染みてるじゃないですか」
野上が嫌味を言った。
「たまには抜いてるさ」
そう言いながら、野上が食べ残したゲソをつまんだ。
「で、やっぱり、逮捕になるんですか」
野上が話を戻した。
「うむ……。仕方ないだろ、本人が殺したと言ってるんだから。無実だという証拠がない限り。直接の死因も、脳内出血によるものだ。雅子の供述どおりだし……」
「……どうにかして、無実の証拠を掴みたいな」
「……どうして、そこまで熱を入れるんだ?」
伊東が細い目を開いた。
「……幼い頃に死んだ姉に似てるんですよ。無愛想だったけど優しかった。情があって……。なんとなく雰囲気が似てるもんだから」
野上が珍しく神妙な顔をした。
「……助けてやりたいか」
ビールを注ぎながら顔を上げた。
「……ええ」
真剣な顔を構えた。
伊東は、空咳の後に両肘をつくと前のめりになって、
「俺達が見落としている証拠が家の中にあるかもしれない。雅子宅は現在、誰も居ないよね」
そこまで耳打ちすると離れて、また空咳をした。
「……銀鱈の煮付けを注文していいか?」
伊東が情報提供の報酬をねだった。野上は感謝するかのように口角を上げると頷いた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
支配するなにか
結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣
麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。
アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。
不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり
麻衣の家に尋ねるが・・・
麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。
突然、別の人格が支配しようとしてくる。
病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、
凶悪な男のみ。
西野:元国民的アイドルグループのメンバー。
麻衣とは、プライベートでも親しい仲。
麻衣の別人格をたまたま目撃する
村尾宏太:麻衣のマネージャー
麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに
殺されてしまう。
治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった
西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。
犯人は、麻衣という所まで突き止めるが
確定的なものに出会わなく、頭を抱えて
いる。
カイ :麻衣の中にいる別人格の人
性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。
堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。
麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・
※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。
どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。
物語の登場人物のイメージ的なのは
麻衣=白石麻衣さん
西野=西野七瀬さん
村尾宏太=石黒英雄さん
西田〇〇=安田顕さん
管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人)
名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。
M=モノローグ (心の声など)
N=ナレーション
マクデブルクの半球
ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。
高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。
電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう───
「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」
自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。
双珠楼秘話
平坂 静音
ミステリー
親を亡くして近所の家に引き取られて育った輪花は、自立してひとりで生きるため、呂家という大きな屋敷で働くことになった。
呂家には美しい未亡人や令嬢、年老いても威厳のある老女という女性たちがいた。
少しずつ屋敷の生活に慣れていく輪花だが、だんだん屋敷の奇妙な秘密に気づいていく。
カフェ・シュガーパインの事件簿
山いい奈
ミステリー
大阪長居の住宅街に佇むカフェ・シュガーパイン。
個性豊かな兄姉弟が営むこのカフェには穏やかな時間が流れる。
だが兄姉弟それぞれの持ち前の好奇心やちょっとした特殊能力が、巻き込まれる事件を解決に導くのだった。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
隠れた君と殻の僕
カギノカッコ
ミステリー
適正テストの結果、勇と仁は超能力者であると診断された。中学卒業後、二人は国の命令により超能力者養成学校のある島へと移送される。だが入学したその日に、仁は忽然と姿を消してしまう。学校側は「彼は再検査の結果、適性がないことが判明したため島を出た」というが、精神感応能力のある勇は、仁が島内にいると感じていた。仁はなぜ消えたのか。学校はなぜ隠すのか。親友を探すミステリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
完結【第7回ホラー・ミステリー小説大賞サスペンス応募作】宝石の行方
Mr.後困る
ミステリー
ルイ王国のラズ公爵家の令嬢リーゼはルイ王国王太子のマーカスと婚約破棄を行った。
マーカスの不貞が原因でリーゼの長年の妃教育を加味した慰謝料は
広大な領地、 莫大な賠償金、 リーゼの隣国マーズ王国の王子との婚姻許可と多岐に渡った。
リーゼは王都のタウンハウスを引き払っている時
新しい婚約者であるマーズ王国王子のメイズがやって来た。
『マーカスが腹いせで嫌がらせに来るだろう』
そう判断したメイズは多くの護衛を引き連れて来た。
案の定、 マーカスが兵を引き連れてやって来た、 何故か顔を包帯で隠して。
そして嫌がらせに来たのではなく、 シー子爵令嬢の誘拐犯としての逮捕だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる