過去からの客

紫 李鳥

文字の大きさ
上 下
18 / 18

18

しおりを挟む
 

〔何から話せばいいのか。まず、この度は松田の件でご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません。離婚していますので、夫ではなく松田と書きます。
 最初に、一年前の出来事からお話しします。仕事で東京に行くという松田の話を信じていた私は、ゴミ箱にあった丸めたメモ用紙を広げて驚きました。そこにあったのは、書き損じた郁清荘の住所でした。どうして、住所を知る必要があるのか分かりませんでしたが、もしかしたら、私に内緒で温泉にでも行くつもりだったのかしらと、その時は思いました。
 ところが翌日、駅前のスーパーに行った時です。駐車場に松田の車があったんです。会社には車で行くのに、どうしてこんな所にあるのか不思議でした。その時、ふと思ったんです。もしかして、郁清荘に行ったのではないかと。自分だけ温泉に行ったことに腹を立てた私は、気がつくと旅支度をしてました。
 どうして、私に内緒で、私の同級生の宿に行く必要があるのか、どう考えても分かりませんでした。真相が知りたい。そんな気持ちで新幹線に乗りました。
 郁清荘に着いたものの、いざとなると中に入る勇気がなくて、橋の手前の林から宿をのぞいていました。丁度、夕食の時間で、食堂には客が集まっていました。しかし、松田の姿はありませんでした。私の勘違いかと思い、帰ろうとした時です。
 奥さんらしき人が、盆を持って二階に上がる姿がガラス戸から見えたんです。部屋で食べる松田に運んだのかもしれないと思いました。松田の姿を確認するまでは帰りたくなかったのですが、空腹を覚え、寒いのもあって駅に戻りました。
 駅前の食堂で食べたあと、素泊まりできる宿が空いていたので一泊しました。郁清荘に電話をして松田が宿泊しているか問い合わせることもできますが、それをしたら、松田に疑われます。だから、電話はしませんでした。翌朝、もう一度郁清荘を見張って、松田を確認しようとも思いましたが、松田が泊まっているとは限りません。諦めて、列車に乗りました。

 そして、帰ってきた松田からいきなり、別れ話を告げられたんです。その理由を事細かに教えてくれました。順子さんとのことを。私には松田を引き止める魅力などありません。だから、離婚に応じました。私と別れたあと、益美を家に入れたんです。

 あの日。芦川くんが松田の家を訪ねてきた日、私は松田の家にいました。〕

「えっ!」

 行弘が目を見開いた。
 
〔そして、私の足元には益美の遺体がありました。殺したのは私です。〕

「嘘だろーっ!」

 行弘が大声を上げた。

「……あなた、どうしたの?」

 順子が目を丸くした。

〔あの日。置き忘れた本を取りに松田の家に行きました。益美は私の顔を見るなり、

「なんだ、おめか。なんの用?」

 と嫌な顔をしました。

「……忘れ物取りに」

「もう、おめんちでねんだがら気安ぐ来ねでね。取ったらさっさど帰ってけろ」

 そう言って、横目でにらんでました。部屋に入ると、模様替えされ、当時の面影はありませんでした。悲しくなりながら、本棚から愛読書を探していると、ソファに座った益美が言ったんです。

「高志もなんで、おめみだいなへなと結婚すたんだべ?高志は優すいがら同情すたんだべが」

「……」

 私が黙っていると、最後に言ったんです。

「離婚すて正解だわ。さっさど帰れ、デブ」

 その言葉にカッとなった私は、巻いていた自分のスカーフで益美の首を絞めました。もがく益美は、ソファと一緒に倒れ、やがて静かになりました。
 ハッとして我に返ると、急いで電気を消しました。家を出ようと玄関に行った時です。玄関の呼び鈴が鳴ったんです。ビクッとして息を殺していると、男女の話し声が聞こえました。
 ドアのレンズからのぞくと芦川くんでした。びっくりした私は、反射的にドアから離れました。よりによって、こんな時に芦川くんが来るなんて、運が悪い。そんなふうに思っていると、突然電話が鳴り、ギクッとしました。やがて静かになると、芦川くんがあきらめて帰るのを、私は息をひそめて待ちました。ほどなくして、二人は立ち去りました。ホッとすると、表に誰もいないのを確認して急いで帰りました。

 松田を奪った益美の若さと美貌びぼうが憎かった。私は美人でもなければ、スタイルもよくありません。何一つ取り柄のないこんな女でも、それでも女です。私を馬鹿にした益美が許せなかった。

 松田の無実を一刻も早く証明するためにも、これから出頭します。

 最後に、芦川くん。宿題を忘れた時、ノートを貸してくれてありがとう。優しい芦川くんのことが大好きでした。さようなら〕

「羽留ちゃーん!」

 行弘は声を上げると、泣き崩れた。

「……あなた」

 一度として見たことのない行弘のただならぬ様子に驚き、行弘の手から便箋を奪った。

 順子は文字を追いながら、徐々に目を丸くすると、

「……嘘」

 短い言葉を漏らした。

「……羽留子さんが、……そんな」

 便箋を持つ順子の指先は小刻みに震えていた。

「まさか、羽留ちゃんが……」

 行弘はどうしても信じられなかった。

「いつも笑ってた。笑顔がチャーミングだった。一緒に居て楽しかった。君はクラスで一番魅力的だったよ。……羽留ちゃん」

 行弘はむせび泣いた。そんな行弘の背中を見詰めながら、順子も嗚咽おえつを漏らした。……もしかして高志は、羽留子の犯行だと気付いていたのではないだろうか。順子はふと、そんなふうに思った。



 その日の夕方、羽留子が出頭したというニュースが流れた。そして、それと同時に、羽留子が出頭する前に自ら警察に赴いた高志は、事情聴取ののちに釈放された。――その後、高志からの連絡はなかった。



「私が代筆さえしなければ、今回の事件は起きなかった。……私のせいね」

「君のせいじゃないさ。代筆を頼んだのは俺だ。俺のせいだ」

「……あなた」

 順子は、神妙な表情で俯いている行弘の胸に顔を埋めた。





 予約の電話があった三組の客の献立を考えながら、ふと、厨房の窓に目をやった順子は、そよ風に揺れる紅色の花水木に、高志の幸せを願った。――






 完
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

港までの道程

紫 李鳥
ミステリー
港町にある、〈玄三庵〉という蕎麦屋に、峰子という女が働いていた。峰子は、毎日同じ絣の着物を着ていたが、そのことを恥じるでもなく、いつも明るく客をもてなしていた。

寓意の光景

紫 李鳥
ミステリー
復讐をするために柴田に近づいた純香だったが……

檻の中の黒い手

紫 李鳥
ミステリー
  容疑者かもしれない女に心を惹かれる刑事の、苦悩と葛藤を描いたサスペンス。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

呪鬼 花月風水~月の陽~

暁の空
ミステリー
捜査一課の刑事、望月 千桜《もちづき ちはる》は雨の中、誰かを追いかけていた。誰かを追いかけているのかも思い出せない⋯。路地に追い詰めたそいつの頭には・・・角があった?! 捜査一課のチャラい刑事と、巫女の姿をした探偵の摩訶不思議なこの世界の「陰《やみ》」の物語。

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

警視庁鑑識員・竹山誠吉事件簿「凶器消失」

桜坂詠恋
ミステリー
警視庁、ベテラン鑑識員・竹山誠吉は休暇を取り、妻の須美子と小京都・金沢へ夫婦水入らずの旅行へと出かけていた。 茶屋街を散策し、ドラマでよく見る街並みを楽しんでいた時、竹山の目の前を数台のパトカーが。 もはや条件反射でパトカーを追った竹山は、うっかり事件に首を突っ込み、足先までずっぽりとはまってしまう。竹山を待っていた驚きの事件とは。 単体でも楽しめる、「不動の焔・番外ミステリー」

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...