8 / 25
8話
しおりを挟む
冬心の本、黒と白noir et blancが初めてフランスで4月4日に発売されてから1か月が経った5月上旬には累計売上が200万部を突破した。驚異的な販売で担当のモンターニュ・ブルー出版社はほくほくして増刷に力を注いている。5月5日にはとうとう日本でも刊行された。冬心は日本語、韓国語、中国語、英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語は本人が翻訳することにして、本の表紙も自分で自分の自画像をジオメトリック的にデザインした。
ジャンダ教授の紹介で冬心の本は光出版社が著作権と出版権と翻訳権を持っていたので、光出版社が海外出版社と交渉して海外刊行も締結してくれている。4月のフランスを始め、5月は日本、6月は韓国、7月は中国、8月は英語圏など次から次へと出版される予定でいる。冬心は学校の勉強の傍ら翻訳の仕事で没頭する多忙な日々を過ごしている。
冬心は5月上旬までの計算として印税12%でフランスの税金を抜いた約3億4千万円くらいの収入が入ってきた。光出版社の編集長の望月さんから連絡を貰ってインターネットバンキングで確認したら、想像もしかなった巨額を見て肝を潰した。冬心は昨年休戦になったパレスチナのガザ地区の援助のために国境なき医師団(MSF)日本に全額を寄付して感謝状も貰った。マスコミは冬心を善良なる天使だと讃えて絶讃した。冬心は寄付前に祖母に相談して祖母も快く理解してくれたので気持ちよく寄付した。
20歳まで沢山の人々に支えられて生きられてきたので、その恩返しがしたく、7万人以上の犠牲者がでたガザ地区向けの人道援助が必要な時世に沿って、寄付を決めたのだ。テレビ局や新聞社から沢山のインタビュー要請があったが、全部断った。世界の冬心のファンたちは静かにパリで勉強に集中したいという冬心の素朴な希望を尊重して静かに見守るサイレント応援活動がSNSでバズっている。
冬心は3月5日パリに着いた時からツイッターとユーチューブを始めてパリの日常生活を思い出として記録している。ツイッターには短歌をフランス語と英語と日本語で発信していて、ユーチューブでは日々の生活の動画を撮って編集して週に1回毎にアップロードしている。おばあさん、ジャンダ教授、愛子ちゃん、鈴木先生、ソフィアさん、エミリ等知り合いから登録してくれたSNSが冬心作家かもしれないという噂が4月頃には巷で広がって、沢山の質問もコメント欄に書かれていたが、冬心は気にせず、学校生活やソフィアさん家の私生活やパリの美術館や町風景等を記録して発信している。
ソフィアさんは子供たちの顔を見えないように修正してくれるなら、家の中を撮ってもいいと許可してくれた。3月末にブーゴー新人作家賞委員会の招待でマルセイユのブーゴー記念館で受賞記念写真を撮って、フランス文壇の巨匠たちとティータイムを楽しく過ごした。それを動画で撮って発信したため、ユーザーネーム、camellia、が日本語で椿という意味だから、世界で唯一無二の極優性オメガ椿冬心だっと確信したファンたちで噂が広がった。
それで、7月初になったら、ツイッターのフォロワー数は700万人、ユーチューブは登録者が2200万人を超えられて膨大な収入も入って、沢山の会社から広報などの仕事の依頼も増えた。冬心は予想以上の大衆の反応には気にせず、黙々と自分の日常生活を記録している。
その一方で天命は5月5日木曜日の祝日に約束通り、小泉京香と月道神社で結婚式を挙げた。結婚式後、京香はひのき坂にある天命のピースタワーマンションに入って同居し始めた。天命の仕事と京香の公演のスケジュールが合わず、新婚旅行は諦めて冬休みに伸ばすことにした。
天命は仕事中毒で遅く帰家する日が多く、お互いにゆっくり話す時間はなかったけれど、セックスだけは欠かさず毎日強請るので京香は体力的に疲れてしまった。天命は子供が早くほしいからと言って、セックス中、ノッティングを必ずやって京香は体が持たないのだ。京香は公演がある日には天命の誘いを断った。天命も断れたら無理やりには誘わなかった。夫婦の仲は一般の夫婦みたいに普通で穏やかに見える。だが、京香は本能的に天命が自分を愛してはないかもという疑問を抱き始める。たまに見せる天命の哀愁に籠る虚しい瞳で、京香はこの世の中、独りで取り残されたような心悲しい心境になる。
新緑の美しい水無月に入りパリは燦々と照らしてる柔らかい日差して陽気に溶けていた。冬心はフランス頽廃文学の
官能美的な歴史考察という論文を完成した。膨大な事例のために、夜遅くまで学校の図書館で籠り、熱心に調査して170ページも書いたのだ。2週間後からは夏休みにはいる。学校の校庭の芝生には快晴の日向ぼっこを楽しむ学生たちで溢れていた。フランス大衆文学論の2限目の受講が終わり、エミリと一緒に1階の人文学部の食堂に行く。
「こちだよ。冬心、エミリ」
笑顔で手招きするジャンが先について席を取っていた。ジャンは理学部棟で人文学部棟から歩いて15分も離れているが、木曜日は3時限目が空いているので、冬心とランチをするために、わざわざ人文学部棟の学生食堂までくるのだ。ジャンと冬心は4月末にシャンゼリゼ通りのパラディシネマで会った以後、凄く仲良くなって、毎日ラインのやり取りをしたり、週に2,3回は会ってご飯を食べたり、美術館に行ったり、散歩を楽しんだりしている。
冬心はカリフラワーのフレンチサラダの前菜としいたけやマッシュルームのテリーヌのメインとスイカのデザートを選んだ。ジャンはアボカドとサーモンのタルタルの前菜とカスレのメインとスイカのデザートを選んで、エミリはオレンジとにんじんのラペの前菜と白身魚のポワレのメインとスイカのデザートを選んだ。
学生食堂は安くて美味しいからいつも混んでる。3人は料理のトレイを持って席に戻って食べながら話の花を咲かせる。
「冬心。夏休みに日本へ行って来たら、ヨーロッパ旅行は疲れないかな」
アボカドとサーモンのタルタルを口に運びながらジャンが訊いてくる。
「うん、一週間位行ってくるから、大丈夫だと思う」
冬心が甘酸っぱいフレンチドレッシングで和えられたカリフラワーを噛みながら言った。
「イタリア、スペイン、ポルトガル、スイス、ドイツ、ベルギー、オランダ、デンマークを列車で回るって相当の体力必要だね。二人、マジ本気かよ。それで、何日から何日までの旅なの。以前、聞いたけれど忘れちゃった」
エミリがオレンジとにんじんのラペをフォークで取りながら言った。
「18日の月曜日に東京出発で25日の月曜日にパリへ戻ってくる。そして、ヨーロッパ列車旅行は27日の水曜日の出発で8月28日の日曜日にパリに戻ってくる予定なの。一つの国につき4日間滞在するからそんなに大変だとは思わないけど、折角パリで暮らすので色んな国へ行ってみたいし、挑戦するのも楽しいから」
冬心が頭の中で予定をざっと洗い出して水を飲みながら静かに言った。
「では、二人は付き合ってることなの。一緒に旅するから、一緒に寝るんでしょね」
エミリはいたずらそうな目つきで意味深長な笑みを浮かべた。
「ゴホゴホ。。。そんなことな~ん。ゴホゴホ」
水を飲んでいた冬心はエミリの途方もない話に突然むせて咳込んで、声がかすれ出た。
「冬心。大丈夫。水をもっと飲んでみぃ。エミリ、お前、本当にいかれてんの。冬心は親友だぞ。一緒に寝たりはするけど、一緒に寝るってっつがエッチのことではないからな。まっぴらから下ネタかよ」
ジャンはタルタルソースに絡まられたサーモンをぺろりと食べながら語勢を強くして言った。
「もう、3か月も会っているから、脈ありかなと思ったよ。二人凄く意気投合してるし、よく似合うし、ジャンも元カノと別れてもう半年になるんじゃ。さぁ、そろそろいいかなと感じたっだけよ」
エミリは笑みを口角に浮かべながらフォークを舐める。
「経費を節約するため、一緒に使う部屋を予約している国もある。けど、そんな風に考えたことないから唐突な話でドン引きしちゃった。まだ、翻訳の仕事もあるから旅行しながら、翻訳もしなくちゃ。8か国も回るから手荷物をできるだけ軽くしたい。知らないところへ行くってワクワクしちゃうね」
雰囲気を変えようとする冬心の話に合わせて平常心を取り戻したジャンも言い出す。
「俺、今まで色んな国へ行ったけど、7,8月は暑くてや~ばい~す。でも、冬心と一緒ならへちゃらだ。楽しみにだな」
ジャンが爽快に笑って言った。
「ね、冬心は今まで付き合ったことないよね。天然記念物だね。ジャンは今までちょこちょこよく付き合ってきたの。もう、いつも友達から始まっていつの間にか付き合うっていうか、友達が自然に彼女になっちゃったからね。幼稚園児の時から幼馴染と付き合って結婚するとうかなんか言ってたわ。小学校、中学校、高校でも自然の流れのように付き合って自然と離別しちゃったね。理由はジャンの無関心で疎遠になっちゃったみたいで、大学校ではベラと長く付き合ったけど、あ、ベラってのは元カノでジャンと同じ学部で友達だったけど、2年生から付き合い始めたのよ。2年近く付き合ってベラがジャンの無関心で堪えきれず、別な人が好きになっちゃたと言って別れてしまったのよ。でも、ジャンも勉強で没頭したので、快く別れたね。今は普通の友達になってるけど」
エミリのジャンの恋愛話に恥ずかしくなったジャンがエミリの話を遮った。
「もう、過ぎたくだらない話はやめ、ルカスとはノルウェー行くんでしょ。ガイランゲルフィヨルドやトロルトゥンガやムンク美術館はお勧めだからぜひ、行ってごらん。8月なら気候もいいし、歩き回るのも丁度いいかも」
ジャンはカスレをスプーンですぐってから言った。
「分かってる。ルカスはノルウェーは4回目だって。旅行は全部ルカスに任せてるの。楽しみに。私だけ絶好調かよ。灯台元暗しって言うんじゃん。客観的にみれば、二人はもう付き合っているみたいだよ。毎日ラインで連絡するし、週に2,3回は必ずあって食事や散歩もするし、時々、ジャンが冬心を誘て友達集まりに連れて行くし、上辺に恋人と言わないだけで中身は普通のカップルみたいに付き合うんじゃないか」
図星を突くエミリの話で冬心が漠然とした。
「親友だから、いいでしょ。友達も冬心に会いたいというから連れて行ったよ。冬心も結構溶け込んで楽しんだからな。冬心がパリにいる間には楽しい思い出をいっぱい作ってほしいんだ。勉強や本の出版で忙しいけど、フランスの魅力を堪能してほしい。まぁ、別荘があるコート・ダジュールは来年に行こうぜ。リモデリングするって知らなかった。ごめん」
ジャンの話を静かに聞いていた冬心が瞼を伏せながら丸い声を出す。
「大丈夫だよ。気にしないでね。でも、お母さんが17日、日曜日の展覧会で招待してくださって感謝している。本当にありがとう」
「母ちゃんに冬心と友達だと言ったら、ビックリ仰天してった、本を読んで感心したから会いたいっと言われて、ヨーロッパ列車旅行も一緒に行くことにしたと言ったら母ちゃんの顔、固まったぞ、それで、17日展覧会に冬心も一緒に来たら嬉しいってさぁ。まぁ、2か月間の展示だから時間は余裕だけれどさぁ、日曜日の夜、一緒に食事したいてね、18日東京出発なのに、こちがごめんな。疲れたらディナーは断ってもいいから。気楽に言ってくれ」
ジャンが悠長な表情で優しい含み声で言った。
「私、本当に嬉しいの。ジャンもエミリもいつも親切でいろいろ助けてくれてるし本当に感謝してるの。ジャンからお母さんの展示会に来られるかと聞かれてとても嬉しかった。絵画、大好きだし、この間、ジャンとルーブル美術館やオルセー美術館やオランジュリー美術館に行った時もウキウキしててとっても楽しかった。それに、ジャンのお母さんが画家だって聞いて会いたかったよ。ありがとう」
冬心が頬をバラ色に染めながら柔らかい口調で言った。三人はヨーロッパ列車旅行に関して喋り、笑い、楽しいランチタームを味わてる。
7月17日日曜日の陽光が眩しい午後12時、冬心はジャンと18区のモンマルトル駅で会ってジャンが予約しておいたカフェ デ ドゥー ムーランに入って、カプチーノ2つ、クレームブリュレ2つと野菜たっぶりのサラダ・ジェオン1つを注文する。昨日までの期末試験が終わり、もう夏休みに入った。ジャンは誰もが冬心を見てるので、ムッとして不愉快だったが、そろそろ冬心を凝視する人々の興味深い視線には、慣れなくちゃならないと思い直した。
日差しが強くて暑いのに、冬心は白の長袖のリネンシャツでライトブルーのストレートデニム、白のキャップ、白のスニーカーを履いていて、お洒落なパリジャンに見える。ジャンは冬心の期末試験の舞台芸術論の評論作文について聞きながら、冬心の綺麗な顔を見つめていて、幸せな気持ちに没入している。
美味しいランチを終えた二人はモンマルトル町のアートギャラリーを見回っている。冬心は明日の東京出発に向けて荷物は纒っておいたが、お土産でよさそうな物を探していた。おばあさん、ジャンダ教授、鈴木先生、宇宙学長と奥様、齋藤助教、他の教授たち、高校の恩師たち、愛子ちゃんと彼氏の佐藤先輩、ピース書店の高橋店長、加奈ちゃんと他のスタッフたち、光出版社の望月編集長とスタッフたち等々、いろいろローゼデパートで既に買っておいたが、もっといいものがないかなと思い、アートギャラリーや雑貨店を見回っていた。特徴的で印象的なニュアンスの絵画が多くて強く心に刻みつけられる没入感を楽しんで、冬心は絵画の栞や絵葉書を複数買った。
真夏の7月のパリは街中に花や緑が溢れていて、とても美しし花々がどこでも気持ちよく笑て咲き乱れていた。時間が午後4時30分になり、冬心とジャンは花屋さんに寄って白のユリ、白のクチナシ、ピックの薔薇、ピンクのダリアをかすみ草で包んだ大きな花束を買ってジャンの母のアートギャラリーアンジュに向かう。
結構な人々で賑やかなアートギャラリーアンジュに入ると、背丈が高くて痩せた黄土色の長いヘアをサラサラ揺らしながらジャンと冬心に近寄ってくるジャンの母、エリザベート・ローランサンが笑顔で迎えてくれる。
「ようこそ。ジャンの母親、エリザベート・ローランサンです。いつもジャンとエミリがお世話になっております」
優雅なブラックのレース切替ビスチェ風パフスリーブフレアドレスをお洒落に着こなしたエリザベートが挨拶した。
「初めまして。今回、招待していただきましてありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。これ、ほんの気持ちばかりの品で恐縮ですが、どうぞお受け取り下さい」
上品で大人レディなジャンの母の優しい眼差しを見つめて、冬心は高雅な花束を渡す。
「ありがとうございます。本当に綺麗な花々ですね。あぁ~いい香りわ」
エリザベートは顔満々に笑顔を表して大喜びした。
「母ちゃん、俺たち、ちょっと見回っていい。人、混んでるから早くみなくちゃ。では」
ジャンと冬心はエリザベートに会釈して回廊を進んで歩く。エリザベートの絵画は童話的で幻想的な独自の審美眼で柔らかい彩色で優しい雰囲気を含んでいた。パリのエミリという児童書シリーズが大人気で国際児童文学賞も受賞した経歴もある有名な画家であり、児童文学作家でもあった。パリのエミリは自分の娘をモチーフとしたとパンフレットの説明に書いてあった。
冬心は本の表紙を飾っている幼いエミリが親友のエミリとそっくりだと思われ親しみを感じた。ジャンと冬心が念入りに鑑賞を楽しみ終えた頃に、エリザベートの妹、ニキ・ローランサンが画廊に顔を出した。ニキ・ローランサンは文学評論家として活躍していて、冬心が来るって知ってて再びアートギャラリーアンジュに足を運んで会いにきたのだ。
「叔母さん、先週、来たんじゃないか。また、来たの」
ジャンが元気な声で先に声かけた。
「うん、初めまして。私、ジャンの叔母、ニキ・ローランサンです。私もアーラン教授の弟子で文学評論家をしています。黒と白noir et blancを読んでとても感心しました。本当に傑作です。中世ヨーロッパの理屈な情勢とキャラクターの心情の綿密な描写が名筆でした。4冊もなる長編を高校生頃にフランス語で書かれたって凄いですね。噂はブーゴー新人作家賞受賞以前から聞いておりました。アーラン教授は今まであったことのない偉い天才がいるって称賛しましたよ。今日、直接に出会って光栄です」
ふくよかな体であどけない少女みたいなニキは目をキラキラ輝かして喜びを全体で照らしていた。
「初めまして。私も出会えて嬉しいです。本をよく評価してくださりありがとうございます」
冬心の美しい顔で見惚れていたニキはフランス人よりも綺麗な発音で話す冬心の綺麗な声にうっとりした。3人は画廊を出てエリザベートの車に乗ってパリ7区の素晴らしい外観を誇るエッフェル塔が見えるグロ・カイユと呼ばれているパリで1番治安の良い高級地区に入る。オスマン様式の建物の魅力を引き立てている優雅なアパートの3階に入ったら、ジャンの祖母と父親が既に美味しい料理を準備しておいて、嬉しく迎えてくれる。
ジャンの父、クロード・ロレンスは劣性アルファの音楽プロデューサーでフランスの芸術界では超有名な音楽家だ。ザース、シルビー、ゴールドマンなど、有名な大手歌手をプロデュースしたり、シェルブールルの雨傘や愛の悲しみのボレロなどの映画やミュージカルの音楽も作ってヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック賞やカンヌ映画祭の音楽賞などを受賞した実力者だ。ジャンを思わせる錆利休色の大きな瞳は物事を見すかすかのような鋭い光を帯びていてインテリジェントな雰囲気が漂っている。ジャンの祖母、リリ・ボニスはベータのチェリストで77歳の現在でもパリドビュッシー大学の名誉教授として教壇に立っている。
大理石風の12人かけの大きなテーブルにはレーズンとカッテージチーズ入りのキャロットラペ、じゃがいものガレット、サーモンやカッテージチーズをのせたカナッペ、カニかまと夏野菜のテリーヌ、煮込んだ夏野菜とベーコンのラタトゥイユ、 とろりとしたオニオングラタンスープ、こんがり焼いてグラタンにたらのブランダード、ポテトフライを添えたステーク・フリット、白ワインでコトコト煮込んだ梨のコンポートのデザートまで食欲をそそるフランスの家庭料理がずらりと並んでいた。料理好きなジャンの父と祖母が腕前を振って頑張ったのだ。冬心がローゼデパートで買ってきたロマネ・コンティ赤ワインも開けて皆で快くサンテと言って乾杯する。
食卓を囲んだジャンの家族は世界唯一の極優性オメガの美しい冬心の話題で5月中旬に5月上旬までの印税収入をパレスチナのガザ地区の援助のために国境なき医師団(MSF)日本に全て寄付した件と5月は日本、6月は韓国、7月は中国でも刊行されて6月末までフランス、日本、韓国で総累計売上400百万部を超え、6月下旬までの印税の巨大な全額を7月上旬に国境なき医師団(MSF)フランスに寄付した件について話を盛り上げながら、料理も美味しく食べている。
冬心は穏やかな雰囲気と余りも美味しい料理に酔って普段より食べていた。ジャンは普段よりよく食べてる冬心が可愛くて、冬心の綺麗な顔を見ながら冬心の取り皿が空いたら、直ぐに色んな料理を取ってあげたりして、嬉しいそうな表情を浮かべていた。それを見ていたジャンの両親と祖母はジャンがどんなに冬心を愛しているかを肌で深く感じる。
ジャンの祖母、リリはジャンが15歳の冬休み頃、カナダのインヴァーメア山でスキーをしていたら急に雪崩が起きて重い雪に巻き込まれて大怪我して入院された話を言い出す。意識不明で2週間も入院されてやっと目を覚ましたが脳のホルモン線の異常で劣性アルファからベータになり、病院側もいろいろ手を尽くしたけれど、これ以上助けることができないと言われ、退院して帰国したことを言った。
暗い悲しい話したが、ジャンの母は気の毒に死亡者も3人出たのに、ジャンは生き返られて不幸中の幸いだと湿っぽい瞳を潤って言い、今は、できればスキーはやらせたくないと直ぐ気を取り直して明るい声で言いつける。冬心は余韻のように震える声で、生きて良かったと繊弱を帯びて言う。
美味しい食事時間は冬心の話題で燃え上がったが、食事後のティータイムではジャンの母の絵画の話やジャンの父の音楽の話で楽しい話の華やかな花々を咲かせる。ジャンの祖母、りりは堪能なフランス語で丁寧に話す冬心がとても気に入って、ずっと微笑んでいた。ジャンは小さい頃からバイオリンを学んだからその腕前を冬心に見せるって言って、奥の部屋からバイオリンを持ってきた。ヴィヴァルディの四季の夏を演奏したいといい、力強く弓を弾く。気持ちが高ぶるように、力を弾んだり緩んだりして楽しくバイオリンを弾いているジャンを見て、冬心の胸の奥は暑くなった。
ジャンは演奏を終えて、今度は冬心の演奏を聞きたいと言い出す。以前、クラシック音楽コンサートに行ったとき、冬心が小さい頃から、オメガ支援施設で無料の音楽レッソンを受けられたと話したことを思い出したのだ。冬心はピアノ、バイオリン、チェロのレッスンを高校生まで、無料で学んだと楽しく言ったのだ。唯一の極優性オメガなので、日本政府の手厚い福祉支援を受けられたのだ。
頬を赤らめた冬心はジャンからバイオリンを受け取って、同じくヴィヴァルディのラ・フォリアを奏でる。ジャンは急いで奥の部屋から余分に置いたバイオリンを持ってきた。序章はゆっくりと静かな緩めの弾きで、急に強烈な早いテンポになって、ジャンと冬心の手は素早く踊り出す。二人の調和は素晴らしく、クライマックスの力強く弦を弾む躍動感ある華麗な演奏では、皆は息をのみ込んで聞き入れていた。
10分ほどの演奏だったが、とても高揚感満ちる旋律で皆は拍手して称賛する。ジャンの叔母、ニキが冬心のピアノもチェロの音色も聞きたいと熱く頼むから、冬心は白のグランドピアノ前に座った。リストのラ・カンパネラを鐘が高鳴るように弾いて、高音域の美しい音色がリビングルームに響き渡る。素晴らしい演奏で皆は感動した。次に、ジャンの祖母、リリの相棒のチェロを受け取った冬心は、ジャンにピアソラのリベルタンゴのピアノ弾けるかと訊く。ジャンはできると言い、ピアノ前に座る。
初めでの共演なのに二人は力よくテンポが速い演奏を始める。ジャンの独創的な癖あるピアノの音色と冬心の優華で精強な旋律は心身の芯を揺さぶるパワーがあった。ジャンの祖母、リリはスラっと痩せていた冬心が力強く尽きるパワフルなエネルギーを出して演奏する技巧源が興味深かった。
二人の演奏に息を殺して浸っていたジャンの父、クロードがピアノ前に座って皆で一緒に歌おうと促した。皆はピアフの愛の賛歌を楽しく歌い、後はジャンの父親クロードの要請で冬心がヴイッキーの恋はみずいろを清明な歌声で披露する。ジャンの父、クロードは冬心に本格的に音楽をしないかと尋ねる。歌も演奏もどっちも素晴らしいから、一緒に仕事したいと言い出した。
冬心は演奏も歌も大好きだけれど、予期せぬお願いでちょっと戸惑った。でも、ジャンの父親だから信頼できるので、ちょっと悩んだ末、一緒にやらせていただきたいと伝える。ジャンはびっくりして思わず冬心を強く抱き締めた。ジャンとは初めての抱擁で冬心はビックリして心臓がドキドキと高鳴る。
時間はいつの間か夜10時30分を指して、冬心はジャンの祖母、リリからバイオリンを、母、エリザベートからはエリザベート自身の幻想的絵画が綺麗にプリントされたクッションカバーを6つ貰って、挨拶をして地下鉄エコール・ミリテール駅に向かう。皆、ワインを飲んだから、運転が出来なくていつもの通り紳士的なジャンが冬心の家まで送ることにした。
7月半ばなのに、かなり高い緯度にあるパリの涼しげな夜は夜10時過ぎでようやく日が落ち暗く染められて、快楽を求めてもぞもぞする観光客で、活発に溢れていた。綺麗にライトアップされて浮かび上がったエッフェル塔がイルミネーションで輝くパリの情趣ある街並みを俯瞰している。エコール・ミリテール駅に着いたら、人々で混んでいてジャンは冬心と逸れないように手を繋いだ。
押し掛けてくる人々の波に冬心が転びそうになったからジャンは腕を伸ばして冬心の華奢な肩を抱いて歩く。夏の観光繁盛期が始まったので、夜遅くになっても拘わらず、人々で満ちた満員電車でジャンは別の人が冬心を触らないように気をだてて、冬心を両腕で抱きしめて、自分の胸の中で保護した。冬心は恥ずかしかったが、隣の男がわざとらしく、腕で触てくるからジャンの腕の中に包囲されて安心できた。
冬心の顔はジャンの硬い筋肉の胸に密着されていて、ジャンの心臓がドクンドクンと大きく鳴り響く音を聞きながら顔を赤く染めていた。ジャンは愛おしい冬心を抱きしめて、心臓が熱くて、はち切れそうに震えだして困惑している。冬心から醸し出される薔薇の神秘的な奥深い良い香りで、酔っていたジャンは明日日本へ出発する冬心を離したくないという強い気持ちで、衝動に駆られる本能を耐えて、抱き締めている腕に力を入れ過ぎないように踏ん張っている。
クルセル駅に着いたら人波は減って町は静寂の色を帯びていた。二人は手を繋いだまま閑静な高級住宅街を歩いた。深夜の町には誰も歩いていなくて、二人は銀色に照らされて躍る月光に揺れながら、お互いの体臭を探っている。緑で塗られている新鮮な空気で、ほんのりと温かみがある落ち着いたサンダルウッド香りが冬心の鼻を突っ込んできた。ジャンは気付いていないけれど、冬心のフェロモンの影響で、眠っていたジャンのフェロモンがほのかに浮かび出たのだ。
冬心がお世話になっている壮大な邸宅の前まで来て、ジャンがやっと銀月の魔法にかかられた恍惚感から飛び出して慎重に口を開いた。
「冬心。好きだ。初めて会った時から、違う、ブーゴー新人作家賞受賞式をテレビで見た時から好きだ。今まで、結構恋愛はしてきたが、こんな気持ちは初めてだ。友達のままじゃいやなんだ。俺と付き合ってください」
緩んで輝いている大きな瞳をウルウルしながら、冬心はジャンの深愛に陶酔している優しい瞳をじっと見つめてゆっくり頭を頷く。ジャンは冬心の小さくて綺麗な顔を両手で優しく撫でて、艶かしくてぼってりとした柔らかい唇にキスする。二人は時を超えて、暫くお互いの甘い唇を堪能していた。でも、時間はそよ風のようにめくられてもう、18日の月曜日に流れていく。
ジャンダ教授の紹介で冬心の本は光出版社が著作権と出版権と翻訳権を持っていたので、光出版社が海外出版社と交渉して海外刊行も締結してくれている。4月のフランスを始め、5月は日本、6月は韓国、7月は中国、8月は英語圏など次から次へと出版される予定でいる。冬心は学校の勉強の傍ら翻訳の仕事で没頭する多忙な日々を過ごしている。
冬心は5月上旬までの計算として印税12%でフランスの税金を抜いた約3億4千万円くらいの収入が入ってきた。光出版社の編集長の望月さんから連絡を貰ってインターネットバンキングで確認したら、想像もしかなった巨額を見て肝を潰した。冬心は昨年休戦になったパレスチナのガザ地区の援助のために国境なき医師団(MSF)日本に全額を寄付して感謝状も貰った。マスコミは冬心を善良なる天使だと讃えて絶讃した。冬心は寄付前に祖母に相談して祖母も快く理解してくれたので気持ちよく寄付した。
20歳まで沢山の人々に支えられて生きられてきたので、その恩返しがしたく、7万人以上の犠牲者がでたガザ地区向けの人道援助が必要な時世に沿って、寄付を決めたのだ。テレビ局や新聞社から沢山のインタビュー要請があったが、全部断った。世界の冬心のファンたちは静かにパリで勉強に集中したいという冬心の素朴な希望を尊重して静かに見守るサイレント応援活動がSNSでバズっている。
冬心は3月5日パリに着いた時からツイッターとユーチューブを始めてパリの日常生活を思い出として記録している。ツイッターには短歌をフランス語と英語と日本語で発信していて、ユーチューブでは日々の生活の動画を撮って編集して週に1回毎にアップロードしている。おばあさん、ジャンダ教授、愛子ちゃん、鈴木先生、ソフィアさん、エミリ等知り合いから登録してくれたSNSが冬心作家かもしれないという噂が4月頃には巷で広がって、沢山の質問もコメント欄に書かれていたが、冬心は気にせず、学校生活やソフィアさん家の私生活やパリの美術館や町風景等を記録して発信している。
ソフィアさんは子供たちの顔を見えないように修正してくれるなら、家の中を撮ってもいいと許可してくれた。3月末にブーゴー新人作家賞委員会の招待でマルセイユのブーゴー記念館で受賞記念写真を撮って、フランス文壇の巨匠たちとティータイムを楽しく過ごした。それを動画で撮って発信したため、ユーザーネーム、camellia、が日本語で椿という意味だから、世界で唯一無二の極優性オメガ椿冬心だっと確信したファンたちで噂が広がった。
それで、7月初になったら、ツイッターのフォロワー数は700万人、ユーチューブは登録者が2200万人を超えられて膨大な収入も入って、沢山の会社から広報などの仕事の依頼も増えた。冬心は予想以上の大衆の反応には気にせず、黙々と自分の日常生活を記録している。
その一方で天命は5月5日木曜日の祝日に約束通り、小泉京香と月道神社で結婚式を挙げた。結婚式後、京香はひのき坂にある天命のピースタワーマンションに入って同居し始めた。天命の仕事と京香の公演のスケジュールが合わず、新婚旅行は諦めて冬休みに伸ばすことにした。
天命は仕事中毒で遅く帰家する日が多く、お互いにゆっくり話す時間はなかったけれど、セックスだけは欠かさず毎日強請るので京香は体力的に疲れてしまった。天命は子供が早くほしいからと言って、セックス中、ノッティングを必ずやって京香は体が持たないのだ。京香は公演がある日には天命の誘いを断った。天命も断れたら無理やりには誘わなかった。夫婦の仲は一般の夫婦みたいに普通で穏やかに見える。だが、京香は本能的に天命が自分を愛してはないかもという疑問を抱き始める。たまに見せる天命の哀愁に籠る虚しい瞳で、京香はこの世の中、独りで取り残されたような心悲しい心境になる。
新緑の美しい水無月に入りパリは燦々と照らしてる柔らかい日差して陽気に溶けていた。冬心はフランス頽廃文学の
官能美的な歴史考察という論文を完成した。膨大な事例のために、夜遅くまで学校の図書館で籠り、熱心に調査して170ページも書いたのだ。2週間後からは夏休みにはいる。学校の校庭の芝生には快晴の日向ぼっこを楽しむ学生たちで溢れていた。フランス大衆文学論の2限目の受講が終わり、エミリと一緒に1階の人文学部の食堂に行く。
「こちだよ。冬心、エミリ」
笑顔で手招きするジャンが先について席を取っていた。ジャンは理学部棟で人文学部棟から歩いて15分も離れているが、木曜日は3時限目が空いているので、冬心とランチをするために、わざわざ人文学部棟の学生食堂までくるのだ。ジャンと冬心は4月末にシャンゼリゼ通りのパラディシネマで会った以後、凄く仲良くなって、毎日ラインのやり取りをしたり、週に2,3回は会ってご飯を食べたり、美術館に行ったり、散歩を楽しんだりしている。
冬心はカリフラワーのフレンチサラダの前菜としいたけやマッシュルームのテリーヌのメインとスイカのデザートを選んだ。ジャンはアボカドとサーモンのタルタルの前菜とカスレのメインとスイカのデザートを選んで、エミリはオレンジとにんじんのラペの前菜と白身魚のポワレのメインとスイカのデザートを選んだ。
学生食堂は安くて美味しいからいつも混んでる。3人は料理のトレイを持って席に戻って食べながら話の花を咲かせる。
「冬心。夏休みに日本へ行って来たら、ヨーロッパ旅行は疲れないかな」
アボカドとサーモンのタルタルを口に運びながらジャンが訊いてくる。
「うん、一週間位行ってくるから、大丈夫だと思う」
冬心が甘酸っぱいフレンチドレッシングで和えられたカリフラワーを噛みながら言った。
「イタリア、スペイン、ポルトガル、スイス、ドイツ、ベルギー、オランダ、デンマークを列車で回るって相当の体力必要だね。二人、マジ本気かよ。それで、何日から何日までの旅なの。以前、聞いたけれど忘れちゃった」
エミリがオレンジとにんじんのラペをフォークで取りながら言った。
「18日の月曜日に東京出発で25日の月曜日にパリへ戻ってくる。そして、ヨーロッパ列車旅行は27日の水曜日の出発で8月28日の日曜日にパリに戻ってくる予定なの。一つの国につき4日間滞在するからそんなに大変だとは思わないけど、折角パリで暮らすので色んな国へ行ってみたいし、挑戦するのも楽しいから」
冬心が頭の中で予定をざっと洗い出して水を飲みながら静かに言った。
「では、二人は付き合ってることなの。一緒に旅するから、一緒に寝るんでしょね」
エミリはいたずらそうな目つきで意味深長な笑みを浮かべた。
「ゴホゴホ。。。そんなことな~ん。ゴホゴホ」
水を飲んでいた冬心はエミリの途方もない話に突然むせて咳込んで、声がかすれ出た。
「冬心。大丈夫。水をもっと飲んでみぃ。エミリ、お前、本当にいかれてんの。冬心は親友だぞ。一緒に寝たりはするけど、一緒に寝るってっつがエッチのことではないからな。まっぴらから下ネタかよ」
ジャンはタルタルソースに絡まられたサーモンをぺろりと食べながら語勢を強くして言った。
「もう、3か月も会っているから、脈ありかなと思ったよ。二人凄く意気投合してるし、よく似合うし、ジャンも元カノと別れてもう半年になるんじゃ。さぁ、そろそろいいかなと感じたっだけよ」
エミリは笑みを口角に浮かべながらフォークを舐める。
「経費を節約するため、一緒に使う部屋を予約している国もある。けど、そんな風に考えたことないから唐突な話でドン引きしちゃった。まだ、翻訳の仕事もあるから旅行しながら、翻訳もしなくちゃ。8か国も回るから手荷物をできるだけ軽くしたい。知らないところへ行くってワクワクしちゃうね」
雰囲気を変えようとする冬心の話に合わせて平常心を取り戻したジャンも言い出す。
「俺、今まで色んな国へ行ったけど、7,8月は暑くてや~ばい~す。でも、冬心と一緒ならへちゃらだ。楽しみにだな」
ジャンが爽快に笑って言った。
「ね、冬心は今まで付き合ったことないよね。天然記念物だね。ジャンは今までちょこちょこよく付き合ってきたの。もう、いつも友達から始まっていつの間にか付き合うっていうか、友達が自然に彼女になっちゃったからね。幼稚園児の時から幼馴染と付き合って結婚するとうかなんか言ってたわ。小学校、中学校、高校でも自然の流れのように付き合って自然と離別しちゃったね。理由はジャンの無関心で疎遠になっちゃったみたいで、大学校ではベラと長く付き合ったけど、あ、ベラってのは元カノでジャンと同じ学部で友達だったけど、2年生から付き合い始めたのよ。2年近く付き合ってベラがジャンの無関心で堪えきれず、別な人が好きになっちゃたと言って別れてしまったのよ。でも、ジャンも勉強で没頭したので、快く別れたね。今は普通の友達になってるけど」
エミリのジャンの恋愛話に恥ずかしくなったジャンがエミリの話を遮った。
「もう、過ぎたくだらない話はやめ、ルカスとはノルウェー行くんでしょ。ガイランゲルフィヨルドやトロルトゥンガやムンク美術館はお勧めだからぜひ、行ってごらん。8月なら気候もいいし、歩き回るのも丁度いいかも」
ジャンはカスレをスプーンですぐってから言った。
「分かってる。ルカスはノルウェーは4回目だって。旅行は全部ルカスに任せてるの。楽しみに。私だけ絶好調かよ。灯台元暗しって言うんじゃん。客観的にみれば、二人はもう付き合っているみたいだよ。毎日ラインで連絡するし、週に2,3回は必ずあって食事や散歩もするし、時々、ジャンが冬心を誘て友達集まりに連れて行くし、上辺に恋人と言わないだけで中身は普通のカップルみたいに付き合うんじゃないか」
図星を突くエミリの話で冬心が漠然とした。
「親友だから、いいでしょ。友達も冬心に会いたいというから連れて行ったよ。冬心も結構溶け込んで楽しんだからな。冬心がパリにいる間には楽しい思い出をいっぱい作ってほしいんだ。勉強や本の出版で忙しいけど、フランスの魅力を堪能してほしい。まぁ、別荘があるコート・ダジュールは来年に行こうぜ。リモデリングするって知らなかった。ごめん」
ジャンの話を静かに聞いていた冬心が瞼を伏せながら丸い声を出す。
「大丈夫だよ。気にしないでね。でも、お母さんが17日、日曜日の展覧会で招待してくださって感謝している。本当にありがとう」
「母ちゃんに冬心と友達だと言ったら、ビックリ仰天してった、本を読んで感心したから会いたいっと言われて、ヨーロッパ列車旅行も一緒に行くことにしたと言ったら母ちゃんの顔、固まったぞ、それで、17日展覧会に冬心も一緒に来たら嬉しいってさぁ。まぁ、2か月間の展示だから時間は余裕だけれどさぁ、日曜日の夜、一緒に食事したいてね、18日東京出発なのに、こちがごめんな。疲れたらディナーは断ってもいいから。気楽に言ってくれ」
ジャンが悠長な表情で優しい含み声で言った。
「私、本当に嬉しいの。ジャンもエミリもいつも親切でいろいろ助けてくれてるし本当に感謝してるの。ジャンからお母さんの展示会に来られるかと聞かれてとても嬉しかった。絵画、大好きだし、この間、ジャンとルーブル美術館やオルセー美術館やオランジュリー美術館に行った時もウキウキしててとっても楽しかった。それに、ジャンのお母さんが画家だって聞いて会いたかったよ。ありがとう」
冬心が頬をバラ色に染めながら柔らかい口調で言った。三人はヨーロッパ列車旅行に関して喋り、笑い、楽しいランチタームを味わてる。
7月17日日曜日の陽光が眩しい午後12時、冬心はジャンと18区のモンマルトル駅で会ってジャンが予約しておいたカフェ デ ドゥー ムーランに入って、カプチーノ2つ、クレームブリュレ2つと野菜たっぶりのサラダ・ジェオン1つを注文する。昨日までの期末試験が終わり、もう夏休みに入った。ジャンは誰もが冬心を見てるので、ムッとして不愉快だったが、そろそろ冬心を凝視する人々の興味深い視線には、慣れなくちゃならないと思い直した。
日差しが強くて暑いのに、冬心は白の長袖のリネンシャツでライトブルーのストレートデニム、白のキャップ、白のスニーカーを履いていて、お洒落なパリジャンに見える。ジャンは冬心の期末試験の舞台芸術論の評論作文について聞きながら、冬心の綺麗な顔を見つめていて、幸せな気持ちに没入している。
美味しいランチを終えた二人はモンマルトル町のアートギャラリーを見回っている。冬心は明日の東京出発に向けて荷物は纒っておいたが、お土産でよさそうな物を探していた。おばあさん、ジャンダ教授、鈴木先生、宇宙学長と奥様、齋藤助教、他の教授たち、高校の恩師たち、愛子ちゃんと彼氏の佐藤先輩、ピース書店の高橋店長、加奈ちゃんと他のスタッフたち、光出版社の望月編集長とスタッフたち等々、いろいろローゼデパートで既に買っておいたが、もっといいものがないかなと思い、アートギャラリーや雑貨店を見回っていた。特徴的で印象的なニュアンスの絵画が多くて強く心に刻みつけられる没入感を楽しんで、冬心は絵画の栞や絵葉書を複数買った。
真夏の7月のパリは街中に花や緑が溢れていて、とても美しし花々がどこでも気持ちよく笑て咲き乱れていた。時間が午後4時30分になり、冬心とジャンは花屋さんに寄って白のユリ、白のクチナシ、ピックの薔薇、ピンクのダリアをかすみ草で包んだ大きな花束を買ってジャンの母のアートギャラリーアンジュに向かう。
結構な人々で賑やかなアートギャラリーアンジュに入ると、背丈が高くて痩せた黄土色の長いヘアをサラサラ揺らしながらジャンと冬心に近寄ってくるジャンの母、エリザベート・ローランサンが笑顔で迎えてくれる。
「ようこそ。ジャンの母親、エリザベート・ローランサンです。いつもジャンとエミリがお世話になっております」
優雅なブラックのレース切替ビスチェ風パフスリーブフレアドレスをお洒落に着こなしたエリザベートが挨拶した。
「初めまして。今回、招待していただきましてありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。これ、ほんの気持ちばかりの品で恐縮ですが、どうぞお受け取り下さい」
上品で大人レディなジャンの母の優しい眼差しを見つめて、冬心は高雅な花束を渡す。
「ありがとうございます。本当に綺麗な花々ですね。あぁ~いい香りわ」
エリザベートは顔満々に笑顔を表して大喜びした。
「母ちゃん、俺たち、ちょっと見回っていい。人、混んでるから早くみなくちゃ。では」
ジャンと冬心はエリザベートに会釈して回廊を進んで歩く。エリザベートの絵画は童話的で幻想的な独自の審美眼で柔らかい彩色で優しい雰囲気を含んでいた。パリのエミリという児童書シリーズが大人気で国際児童文学賞も受賞した経歴もある有名な画家であり、児童文学作家でもあった。パリのエミリは自分の娘をモチーフとしたとパンフレットの説明に書いてあった。
冬心は本の表紙を飾っている幼いエミリが親友のエミリとそっくりだと思われ親しみを感じた。ジャンと冬心が念入りに鑑賞を楽しみ終えた頃に、エリザベートの妹、ニキ・ローランサンが画廊に顔を出した。ニキ・ローランサンは文学評論家として活躍していて、冬心が来るって知ってて再びアートギャラリーアンジュに足を運んで会いにきたのだ。
「叔母さん、先週、来たんじゃないか。また、来たの」
ジャンが元気な声で先に声かけた。
「うん、初めまして。私、ジャンの叔母、ニキ・ローランサンです。私もアーラン教授の弟子で文学評論家をしています。黒と白noir et blancを読んでとても感心しました。本当に傑作です。中世ヨーロッパの理屈な情勢とキャラクターの心情の綿密な描写が名筆でした。4冊もなる長編を高校生頃にフランス語で書かれたって凄いですね。噂はブーゴー新人作家賞受賞以前から聞いておりました。アーラン教授は今まであったことのない偉い天才がいるって称賛しましたよ。今日、直接に出会って光栄です」
ふくよかな体であどけない少女みたいなニキは目をキラキラ輝かして喜びを全体で照らしていた。
「初めまして。私も出会えて嬉しいです。本をよく評価してくださりありがとうございます」
冬心の美しい顔で見惚れていたニキはフランス人よりも綺麗な発音で話す冬心の綺麗な声にうっとりした。3人は画廊を出てエリザベートの車に乗ってパリ7区の素晴らしい外観を誇るエッフェル塔が見えるグロ・カイユと呼ばれているパリで1番治安の良い高級地区に入る。オスマン様式の建物の魅力を引き立てている優雅なアパートの3階に入ったら、ジャンの祖母と父親が既に美味しい料理を準備しておいて、嬉しく迎えてくれる。
ジャンの父、クロード・ロレンスは劣性アルファの音楽プロデューサーでフランスの芸術界では超有名な音楽家だ。ザース、シルビー、ゴールドマンなど、有名な大手歌手をプロデュースしたり、シェルブールルの雨傘や愛の悲しみのボレロなどの映画やミュージカルの音楽も作ってヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック賞やカンヌ映画祭の音楽賞などを受賞した実力者だ。ジャンを思わせる錆利休色の大きな瞳は物事を見すかすかのような鋭い光を帯びていてインテリジェントな雰囲気が漂っている。ジャンの祖母、リリ・ボニスはベータのチェリストで77歳の現在でもパリドビュッシー大学の名誉教授として教壇に立っている。
大理石風の12人かけの大きなテーブルにはレーズンとカッテージチーズ入りのキャロットラペ、じゃがいものガレット、サーモンやカッテージチーズをのせたカナッペ、カニかまと夏野菜のテリーヌ、煮込んだ夏野菜とベーコンのラタトゥイユ、 とろりとしたオニオングラタンスープ、こんがり焼いてグラタンにたらのブランダード、ポテトフライを添えたステーク・フリット、白ワインでコトコト煮込んだ梨のコンポートのデザートまで食欲をそそるフランスの家庭料理がずらりと並んでいた。料理好きなジャンの父と祖母が腕前を振って頑張ったのだ。冬心がローゼデパートで買ってきたロマネ・コンティ赤ワインも開けて皆で快くサンテと言って乾杯する。
食卓を囲んだジャンの家族は世界唯一の極優性オメガの美しい冬心の話題で5月中旬に5月上旬までの印税収入をパレスチナのガザ地区の援助のために国境なき医師団(MSF)日本に全て寄付した件と5月は日本、6月は韓国、7月は中国でも刊行されて6月末までフランス、日本、韓国で総累計売上400百万部を超え、6月下旬までの印税の巨大な全額を7月上旬に国境なき医師団(MSF)フランスに寄付した件について話を盛り上げながら、料理も美味しく食べている。
冬心は穏やかな雰囲気と余りも美味しい料理に酔って普段より食べていた。ジャンは普段よりよく食べてる冬心が可愛くて、冬心の綺麗な顔を見ながら冬心の取り皿が空いたら、直ぐに色んな料理を取ってあげたりして、嬉しいそうな表情を浮かべていた。それを見ていたジャンの両親と祖母はジャンがどんなに冬心を愛しているかを肌で深く感じる。
ジャンの祖母、リリはジャンが15歳の冬休み頃、カナダのインヴァーメア山でスキーをしていたら急に雪崩が起きて重い雪に巻き込まれて大怪我して入院された話を言い出す。意識不明で2週間も入院されてやっと目を覚ましたが脳のホルモン線の異常で劣性アルファからベータになり、病院側もいろいろ手を尽くしたけれど、これ以上助けることができないと言われ、退院して帰国したことを言った。
暗い悲しい話したが、ジャンの母は気の毒に死亡者も3人出たのに、ジャンは生き返られて不幸中の幸いだと湿っぽい瞳を潤って言い、今は、できればスキーはやらせたくないと直ぐ気を取り直して明るい声で言いつける。冬心は余韻のように震える声で、生きて良かったと繊弱を帯びて言う。
美味しい食事時間は冬心の話題で燃え上がったが、食事後のティータイムではジャンの母の絵画の話やジャンの父の音楽の話で楽しい話の華やかな花々を咲かせる。ジャンの祖母、りりは堪能なフランス語で丁寧に話す冬心がとても気に入って、ずっと微笑んでいた。ジャンは小さい頃からバイオリンを学んだからその腕前を冬心に見せるって言って、奥の部屋からバイオリンを持ってきた。ヴィヴァルディの四季の夏を演奏したいといい、力強く弓を弾く。気持ちが高ぶるように、力を弾んだり緩んだりして楽しくバイオリンを弾いているジャンを見て、冬心の胸の奥は暑くなった。
ジャンは演奏を終えて、今度は冬心の演奏を聞きたいと言い出す。以前、クラシック音楽コンサートに行ったとき、冬心が小さい頃から、オメガ支援施設で無料の音楽レッソンを受けられたと話したことを思い出したのだ。冬心はピアノ、バイオリン、チェロのレッスンを高校生まで、無料で学んだと楽しく言ったのだ。唯一の極優性オメガなので、日本政府の手厚い福祉支援を受けられたのだ。
頬を赤らめた冬心はジャンからバイオリンを受け取って、同じくヴィヴァルディのラ・フォリアを奏でる。ジャンは急いで奥の部屋から余分に置いたバイオリンを持ってきた。序章はゆっくりと静かな緩めの弾きで、急に強烈な早いテンポになって、ジャンと冬心の手は素早く踊り出す。二人の調和は素晴らしく、クライマックスの力強く弦を弾む躍動感ある華麗な演奏では、皆は息をのみ込んで聞き入れていた。
10分ほどの演奏だったが、とても高揚感満ちる旋律で皆は拍手して称賛する。ジャンの叔母、ニキが冬心のピアノもチェロの音色も聞きたいと熱く頼むから、冬心は白のグランドピアノ前に座った。リストのラ・カンパネラを鐘が高鳴るように弾いて、高音域の美しい音色がリビングルームに響き渡る。素晴らしい演奏で皆は感動した。次に、ジャンの祖母、リリの相棒のチェロを受け取った冬心は、ジャンにピアソラのリベルタンゴのピアノ弾けるかと訊く。ジャンはできると言い、ピアノ前に座る。
初めでの共演なのに二人は力よくテンポが速い演奏を始める。ジャンの独創的な癖あるピアノの音色と冬心の優華で精強な旋律は心身の芯を揺さぶるパワーがあった。ジャンの祖母、リリはスラっと痩せていた冬心が力強く尽きるパワフルなエネルギーを出して演奏する技巧源が興味深かった。
二人の演奏に息を殺して浸っていたジャンの父、クロードがピアノ前に座って皆で一緒に歌おうと促した。皆はピアフの愛の賛歌を楽しく歌い、後はジャンの父親クロードの要請で冬心がヴイッキーの恋はみずいろを清明な歌声で披露する。ジャンの父、クロードは冬心に本格的に音楽をしないかと尋ねる。歌も演奏もどっちも素晴らしいから、一緒に仕事したいと言い出した。
冬心は演奏も歌も大好きだけれど、予期せぬお願いでちょっと戸惑った。でも、ジャンの父親だから信頼できるので、ちょっと悩んだ末、一緒にやらせていただきたいと伝える。ジャンはびっくりして思わず冬心を強く抱き締めた。ジャンとは初めての抱擁で冬心はビックリして心臓がドキドキと高鳴る。
時間はいつの間か夜10時30分を指して、冬心はジャンの祖母、リリからバイオリンを、母、エリザベートからはエリザベート自身の幻想的絵画が綺麗にプリントされたクッションカバーを6つ貰って、挨拶をして地下鉄エコール・ミリテール駅に向かう。皆、ワインを飲んだから、運転が出来なくていつもの通り紳士的なジャンが冬心の家まで送ることにした。
7月半ばなのに、かなり高い緯度にあるパリの涼しげな夜は夜10時過ぎでようやく日が落ち暗く染められて、快楽を求めてもぞもぞする観光客で、活発に溢れていた。綺麗にライトアップされて浮かび上がったエッフェル塔がイルミネーションで輝くパリの情趣ある街並みを俯瞰している。エコール・ミリテール駅に着いたら、人々で混んでいてジャンは冬心と逸れないように手を繋いだ。
押し掛けてくる人々の波に冬心が転びそうになったからジャンは腕を伸ばして冬心の華奢な肩を抱いて歩く。夏の観光繁盛期が始まったので、夜遅くになっても拘わらず、人々で満ちた満員電車でジャンは別の人が冬心を触らないように気をだてて、冬心を両腕で抱きしめて、自分の胸の中で保護した。冬心は恥ずかしかったが、隣の男がわざとらしく、腕で触てくるからジャンの腕の中に包囲されて安心できた。
冬心の顔はジャンの硬い筋肉の胸に密着されていて、ジャンの心臓がドクンドクンと大きく鳴り響く音を聞きながら顔を赤く染めていた。ジャンは愛おしい冬心を抱きしめて、心臓が熱くて、はち切れそうに震えだして困惑している。冬心から醸し出される薔薇の神秘的な奥深い良い香りで、酔っていたジャンは明日日本へ出発する冬心を離したくないという強い気持ちで、衝動に駆られる本能を耐えて、抱き締めている腕に力を入れ過ぎないように踏ん張っている。
クルセル駅に着いたら人波は減って町は静寂の色を帯びていた。二人は手を繋いだまま閑静な高級住宅街を歩いた。深夜の町には誰も歩いていなくて、二人は銀色に照らされて躍る月光に揺れながら、お互いの体臭を探っている。緑で塗られている新鮮な空気で、ほんのりと温かみがある落ち着いたサンダルウッド香りが冬心の鼻を突っ込んできた。ジャンは気付いていないけれど、冬心のフェロモンの影響で、眠っていたジャンのフェロモンがほのかに浮かび出たのだ。
冬心がお世話になっている壮大な邸宅の前まで来て、ジャンがやっと銀月の魔法にかかられた恍惚感から飛び出して慎重に口を開いた。
「冬心。好きだ。初めて会った時から、違う、ブーゴー新人作家賞受賞式をテレビで見た時から好きだ。今まで、結構恋愛はしてきたが、こんな気持ちは初めてだ。友達のままじゃいやなんだ。俺と付き合ってください」
緩んで輝いている大きな瞳をウルウルしながら、冬心はジャンの深愛に陶酔している優しい瞳をじっと見つめてゆっくり頭を頷く。ジャンは冬心の小さくて綺麗な顔を両手で優しく撫でて、艶かしくてぼってりとした柔らかい唇にキスする。二人は時を超えて、暫くお互いの甘い唇を堪能していた。でも、時間はそよ風のようにめくられてもう、18日の月曜日に流れていく。
1
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。
七賀ごふん
BL
【何度失っても、日常は彼と創り出せる。】
──────────
身の回りのものの温度をめちゃくちゃにしてしまう力を持って生まれた白希は、集落の屋敷に閉じ込められて育った。二十歳の誕生日に火事で家を失うが、彼の未来の夫を名乗る美青年、宗一が現れる。
力のコントロールを身につけながら、愛が重い宗一による花嫁修業が始まって……。
※シリアス
溺愛御曹司×世間知らず。現代ファンタジー。
表紙:七賀
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。


王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる