婚約者のことが大大大好きな残念令息と知らんふりを決め込むことにした令嬢

綴つづか

文字の大きさ
上 下
15 / 32

15.嵐の前① ステラリア

しおりを挟む

「すまない、ステラリア嬢。理由は言えないし、無茶な願いだとわかっている。だが、何があっても、私のことを最後まで信じていてほしい」


 真剣な眼差しでそんな酷いことを呟いて、レイルは突然ステラリアの前から離れた。



* * *



 最終学年に上がって、数か月経った。王都を覆っていた寒波も、すっかり暖かな陽気に変わり、花壇の花々も土から顔を出し芽吹き始めている。
 そして、突然レイルがステラリアの傍に近寄らなくなって、およそ2か月。
 ただでさえ、学年が上がってクラスが分かれたのもあり、レイルとステラリアの接触は極端に減ったのに、ステラリアに妙なお願いを残してから、彼は常に王太子クリストファーの傍に侍るようになった。
 レイルは休み時間はクリストファーのところに行くし、昼食も共にしなくなった。不自然なくらい、学園ですれ違うこともない。会ったら会ったで、ぎこちなく視線を外される。放課後、城下に遊びに行こうという誘いもすっかりご無沙汰だし、休日など言わずもがな。
 社交の時期でなくて心底よかった。この調子では、エスコートすらも怪うかったかもしれない。

(レイル様が、足りないなあ……)

 レイルはクリストファーの側近候補だし、元々仲はよかったので、彼と共にあることに関しては気にしていない。卒業を間近に控え、未来の宰相としての仕事を本格的に任されているのだろうということは推測できる。
 ただ、頭ではわかっているものの、寂しいという気持ちは否めない。
 何故なら。
 ステラリアは、裏庭にそっと置かれているベンチに腰掛けたまま、ため息をついた。
 ここからだと、見事に整えられた美しい中央庭園に建っているガゼボを、遠目から見ることができるのだ。

 ――そこで談笑しているのは、今、学園を騒がせている存在。

 新入生のアイリ・キャンドラ男爵令嬢。
 そして、彼女を取り囲むようにして椅子に座す生徒会メンバーの男性たちの姿が目に入った。

 彗星の如く現れて、あらゆる貴族令息を虜にしていったと噂の少女は、男たちの中心で満ち足りたように笑っている。
 魅力的な女の子だなと、素直にステラリアも思う。
 ストロベリーブロンドの髪は緩くウェーブを描き、ラズベリーのような瞳は好奇心にキラキラと輝いている。身長は小さめだが身体つきは豊満で、アンバランスで妙な色気がある。
 元は平民育ちのためか、普段はマナーを放り投げるほどに無邪気なのに、時折控えめにはにかむギャップに射抜かれた令息たちは、すっかり彼女にメロメロなのだろう。貴族令嬢ではなかなか持てない愛嬌だ。
 逆に言えば、令嬢たちからは多大な反感を買ってしまい、目下、学園でのトラブルメイカーになっている。

 それもこれも、生徒会の男性陣までもがアイリの愛らしさの虜となり、婚約者の令嬢をほったらかして、彼女ばかりを構っているらしいせいだ。
 生徒会といえば、学園の花形。知力権力財力を取り揃えた子女が選ばれ在籍し、男女含めて8人で構成された組織で、生徒たちからの人気も高い。
 その一部のメンバーが、わき目もふらず、ガゼボにて1人の少女の争奪戦を、現在進行形で繰り広げているのだ。悪目立ちもするだろう。

「ううう……またかあ……」

 そんなアイリを囲む中心に、クリストファーと共にレイルがいるのを確認して、ステラリアは思わず唸りながら肩を落とした。
 それは、ここのところ、時折目にする光景だった。
 当然のことながら、王太子とその側近兼筆頭侯爵家嫡男は、生徒会に属している。二人は会長と副会長として、生徒たちの日々の安寧と平和を担っているはずだった。

 レイルはいつも通りの渋面ではあったものの、クリストファーは至極親しげな様子でアイリと喋っている。瞳を柔らかく細め、さながら愛しい者でも見つめるような眼差しで。
 アイリにとっても、王太子の覚えがめでたいのは満更でもないのだろう。この国の将来的な権力を約束され、財力もあり、何よりイケメンの王子様だ。長く濃い金髪を一つに結い、すらりとした佇まいは王族の気品を醸し、サファイアのような瞳で柔らかく見つめられたら、大抵の令嬢はイチコロになるはず。クリストファーの女性人気は、高かった。
 例にも漏れず、アイリもほうと感極まったため息をついて、桃色に染まった頬へ、恥ずかしげに手を当てている。
 そんなアイリの関心を引くべく、生徒会会計と書記が躍起になって話しかけている。彼らは確か、有力な侯爵家と伯爵家の子息だったはず。

 本人たちはただの友達だ、なんて言い訳をしているけれども、こんなことをどこかれ構わず繰り返していれば、権力者の子息オンパレード逆ハーレムの地獄絵図にしか映らないわけで。そりゃあ敵意の一つや二つや三つや四つ、買ってもおかしくない。
 それに、家によって定められた婚約者がいる子息がほとんどな中、いくら何でもこの状況はマズいだろう。
 実際、アイリは陰で嫌がらせを受けているとか何とか。もちろん、嫌がらせはいけない。けれども、嫌がらせをしたくなるほどやり場のない令嬢たちの気持ちも、わからないでもない。
 アイリに傾倒している令息とアイリをどうにかしたい令嬢たちの衝突もあり、学園は緊張感でピリピリしている。非常に空気が悪かった。

 とはいえ、大した力もないステラリアが、現状何かを打破できるわけでもない。こうして、たまたま遭遇してしまった現場を、少しだけ憂鬱な気分で見つめるくらいだ。
 そのまま踵を返したほうがよかったのだろうが、久しぶりにじっくりとレイルの姿を眺められるという誘惑に負けた。

「こんなところで覗き見? 淑女として、いささか趣味が悪いのではなくて?」
「……っ!?」

 すると、突如凛と澄み渡る声が、ステラリアに投げかけられた。
 はっとなって、視線を声の方へと流してみれば、反射的に目を見開いてしまった。
 そこに立っていたのは、燃えるような赤毛の艶やかな髪を先端だけ巻き、アメシストにも似た紫色の瞳を持つ美しい少女。
 野暮ったくなりがちな学園の制服ですらすらりと着こなし、指先の仕草一つですら洗練され麗しい。顎をわずかに上げ、強気な視線でステラリアを睥睨し、ツンと澄ました様子は、どこか猫を思わせた。

「ミルフィオーレ様……」

 彼女は公爵令嬢ミルフィオーレ・ヴァーミル。
 学園の中でも、『淑女の中の淑女』『気高き赤薔薇』と称されるほどに麗しく、成績優秀、魔力も豊富と誰からも一目置かれ、レイルと共に生徒会副会長に任命されている令嬢だった。




しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...