【完結】元社畜の付与調律師はヌクモリが欲しい

綴つづか

文字の大きさ
上 下
91 / 126
オルクス公爵領ダンジョン調査

91.元社畜と【狂乱の魔女】の仕掛け

しおりを挟む



 魔女の家でばっちり食料を補充した私たちは、再度ダンジョンへ潜った。ダンジョン生活にもだいぶ慣れてきたもんだ。
 攻略は16階から再開。地上のポータルから、16階のポータルに移動する。
 魔力を流すだけで、自分たちが最後に記録した階層のポータルに転移できるのだから、システムの連動が不思議すぎる。この辺の理屈は細かく解明されていないらしいので、オーパーツ魔法陣凄すぎでは。あれだ、このコードで何故プログラムが動くのかわからないけど動いているってヤツだ。あるある。

 沼地、砂漠、氷雪などなどときて、今回は果たしてどんなフィールドが来るかと思いきや、どうやら当たり障りなく遺跡っぽい。パーティのみんなが、ほっと胸を撫でおろした。
 遺跡は薄暗さはあるものの、環境に左右されにくいので、ダンジョンの中では比較的楽なフィールドではある。マッピングもしやすいしね。氷雪フィールドとか、紙がしけって大変だったよ。

 ディランさんが先頭を歩きながら、≪探査シーク≫を四方八方へとかけていく。密偵エージェントクラス固有のこのスキルがあるから、かなり楽ができていると言えよう。敵の動きも仕掛けられている罠も、ディランさんの技能次第なところはあるにせよ、回避が可能なのだ。ディラン様様である。私は使えないからよくわからないけど、レーダーみたいな感じかな。
 本来、ここまで区画や通路一つ一つに対し細かくスキルを駆使して、冒険者たちは全域踏破などしないから、その分負担も大きくなる。マナ・ポーション消費は、ダントツでディランさんが一番だ。

「そこからそこの石10列、踏むと罠発動するから気を付けて」
「またか……。これで何個目だ、カナメ?」
「16階層だけでは3つめですね」
「あーもうイライラするなあ。この階層、罠多すぎ……」

 若干うんざりといった顔で、ディランさんが安全な通り道の指示をよこしてくる。
 ペラペラ捲ってリングノートを見直してみると、確かにさっきからあちこち罠だらけだ。出現する魔物の数は少なめなものの、この調子でいくと、他のフィールドに比べて5倍くらいトラップが仕掛けてあるんじゃないだろうか。
 時間経過の割にさほど先に進めていないのは、明らかに罠を解除したり回避したりしているせいだ。
 ≪探査≫には神経を集中する必要があるから、ディランさんは特に気が抜けないだろう。
 落とし穴なんて可愛い方で、順番通りに踏まないと敵が降ってくる罠とか、ガーゴイル、ミミックとかも見かけたよ。ディランさんの罠解除は、お手のものだった。
 ファンタジー物でよく見かける内容だけど、現実は一歩間違えただけで死傷に至るんだよなあ……と思うと、震えてしまう。気を引き締めねば。

 区画中央を突っ切ろうとすると罠が発動するので、私たちははじっこの狭い箇所を慎重に歩いていく。一休さんかな。
 よろけて足をちょっと踏み出してしまうだけでもアウトだから、罠とはシビアだ。魔女の家で、筋トレと走り込みしておいてよかったなー。やはり、筋肉は裏切らないんですよ。
 はじっこ部分の安全地帯、狭いからしこたま窮屈だ。私やマリーですら身動きとりづらいなと思っているのだから、男性陣はもっと大変だろう。

「さすがにちょっと疲れてきたよね……」
「ここを超えたら、少し休憩を入れましょう、ディランダル様」
「だね~。カナメのパウンドケーキ食べたい……糖分補給したい……」
「今日はドライフルーツのパウンドケーキがありますよ。頑張りましょうね」
「よっしゃ!」

 よっぽど神経使っているんだろうなあ。ディランさんの声に若干疲労の滲んでいる。とはいえ、声の軽さに反して、先を見据えているであろう彼の気配は真剣そのものだ。
 会話は緩いが程よい緊張感を保ちつつ、私は壁に寄りかかりながら、慎重に足を進めていく。
 だから、特別油断をしていたわけでもなかったのだけれど。

 ――私が手を付いた部分の石壁が、がこん、とわずかにくぼんで。

 瞬間、どこからともなく魔法が発動し、微かな光が視界にちらついた。

「……え」

 手をついていた壁が、泡のようにふっとかき消えて。
 ふと目に入った先の空間は暗闇。
 支えをなくした私の身体は、そのまま吸い込まれるように傾ぐ。

「っ、カナメっ!!」

 ヒースさんの絶叫が、耳を打った。
 不意に、ぐっと包み込まれるような衝撃を感じつつも、私は真っ逆さまに暗闇の中へと落ちた。



* * *



「ん……」

 ひんやりとした風が頬を撫でて、私は徐々に目を開いていく。
 ああ、そっか。私、罠にかかって、どこかに落ちたんだ。段々と覚醒していく頭に促され、全身へと意識をそろそろと向ける。鋭い痛みなどは感じられない。
 すぐさま首を巡らせ、周辺に視線を配る。ダンジョン内だ、近くに魔物がいたなんて羽目になったら厄介だ。
 ごつごつとした岩肌に囲まれた洞窟のようなここは、ヒカリゴケが壁に生えているせいか、ぼんやりと薄明るい。私が見た限り、周辺に敵はいなくてほっと息をついた。なんか変なオブジェみたいなのはあるけど……。
 ゆっくりと身体を起こそうとしてみるものの、身体がやたらと重い。というよりも、押さえつけられているような感覚がある。
 よくよく目を凝らせば、私の腰のあたりに腕が巻き付いているではないか。

「っ、ヒースさん!?」

 私は、慌てて上半身を起こした。
 落下したのは、私一人じゃなかったのか。そういえば、気が遠くなる直前、何かに包まれるような感覚があった。あれはヒースさんだったのか。道理で、そこそこの高さを落ちた割に、身体に異常が見受けられないわけだ。ヒースさんが護ってくれたんだ。
 ヒースさんは私の腰に手を回したまま、身体をぐったりと横たえている。
 真っ白な顔色は、まるで死んでしまったかのようで。

「ヒースさん、ヒースさん」

 呼びかけても、反応がなく焦る。ただ、かろうじて伝わる低い体温が、ヒースさんの生存を伝えていた。
 私は唇を噛み締めた。鼻がつんとなる。
 ああ、巻き込んでしまった。背筋が凍るような思いだ。
 泣きそうになるけれども、泣いたってどうにもならない。現実を見ろ。
 私は何度か深呼吸を繰り返し、両頬を叩いて自分を鼓舞する。

 でも、罠はディランさんが≪探査≫してくれていたはずなのに、どうして反応しなかったんだろう。ディランさんレベルでも検知できない罠があるのかなあ。
 疑問はつきないものの、まずはヒースさんの状態を確認するのが先決だ。

 ヒースさんの腕をゆっくりと外して、私は彼を覗き込む。装備はところどころ土にまみれていて、どこかでぶつけたのだろうか、腕の装備と額の一部が切れて血が流れていた。
 まずは、この出血を止めないと。私はポーチとを探り、無属性の魔石を取り出す。手が震えていて、何度も石を取り落としてしまった。情けない。
 魔石に≪回復ヒール≫の魔法を付与エンチャントした。それをヒースさんの傷に当てると、たちどころに血は止まった。
 リュックから引っ張り出したタオルを飲み水で湿らせ、肌に流れた血を綺麗に拭き清めていく。
 けれども、しばらく待ってもヒースさんの意識は回復しない。顔色は青白く、唇は紫色をしていて、体温も落ちている。まるで人形のよう。ぞっとしてしまう。
 もしかしたら、頭を打っているのかもしれない。回復魔法も、全てを治せるほど万能じゃない。どうしよう。心が不安に震える。

 自分たちの状況も悪いが、ディランさんたちも心配だ。はぐれてしまったのが痛い。
 何せ、食料や調理器具は、私がほとんど持っている。多少の保存食は各自収納鞄アイテムボックスにあれども、長期間ダンジョン内に滞在するのは無理だ。

 今自分たちが何階にいるのかすらわからない現状、このままじっと潜伏して迎えを待つのは得策ではない気がする。ヒースさんの回復を待って、あわよくば合流を目指しつつ、地上に向かうのが先決だろう。

 腕時計を覗き込めば、ゆうに1時間は経過している。
 墜ちてきた上空は、暗闇に包まれていて、どうなっているかもわからない。ヒースさんが助けてくれなかったら、私死んでたなこれ。
 助けを呼ぶため叫んでみたいが、確実に安全を確保できていない今、大声は危険だった。

 微かに流れる冷たい空気に、私はふるりと身を震わせた。私はともかくとして、意識のないヒースさんを寒いところに横たえておくのはダメだ。
 お互いの冷えた身体を温めるべく、私は無属性の魔石に≪伝熱サーマル≫を付与する。無属性の魔石とて、現状無限にあるわけでもない。
 恐い。
 ヒースさんが目覚めてくれるまで、果たして私一人で彼を守れるのだろうか。素人の私が。幸いにして今現在接敵していないが、この後どうなるかだってわからない。
 緊張が、全身を覆う。
 私は息を呑みつつ、不安を吹き払うようにぎゅうとヒースさんの身体を抱き込んだ。









---------------

気づいたら90話超えてました。いつも閲覧してくださる読者様のおかげです。ありがとうございます!
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?

白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。 「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」 精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。 それでも生きるしかないリリアは決心する。 誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう! それなのに―…… 「麗しき私の乙女よ」 すっごい美形…。えっ精霊王!? どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!? 森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

美味しい料理で村を再建!アリシャ宿屋はじめます

今野綾
ファンタジー
住んでいた村が襲われ家族も住む場所も失ったアリシャ。助けてくれた村に住むことに決めた。 アリシャはいつの間にか宿っていた力に次第に気づいて…… 表紙 チルヲさん 出てくる料理は架空のものです 造語もあります11/9 参考にしている本 中世ヨーロッパの農村の生活 中世ヨーロッパを生きる 中世ヨーロッパの都市の生活 中世ヨーロッパの暮らし 中世ヨーロッパのレシピ wikipediaなど

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

処理中です...