【完結】元社畜の付与調律師はヌクモリが欲しい

綴つづか

文字の大きさ
上 下
82 / 126
オルクス公爵領ダンジョン調査

82.元社畜とうどん・2

しおりを挟む


「カレーの匂いがする……」

 鼻をひくつかせたヒースさんが、嬉しそうに言葉を漏らす。すっかりカレーが大好物になったヒースさんには、匂いを誤魔化せないようだ。食欲を誘うものねえ。

「カレーは後でです。まずは定番からどうぞ」
「カナメ、これは? 麺……のようだが、スープに浸かっているし、パスタと違って随分太いな?」
「これは私の故郷の食事で、うどんといいます」
「うどん」

 ディランさんが、まじまじとうどんを四方八方から見ている。
 そして、次に視線を注ぐのは、私の手にある箸だ。なんだそれ、という目をしている。

「本当は、こちら、カトラリーの一つの箸を使って啜りながら食べるんですけど、箸の使い方がわからないと思うので、フォークでパスタみたいに巻いて食べてください」
「ヒースさんは、箸とやらを持っているけど」
「俺は、冬の間に試食も兼ねて練習しました」
「なんか悔しいなあ! 後で使い方を教えておくれ。君の作る料理は、食べたことがなくとも大概旨いから、ちゃんとした形でいただきたい」
「はーい。では、いただきます」

 私の言葉に合わせて、ヒースさんを除く3人も慣れないながらもフォークを動かし始めた。
 箸遣いを特訓したヒースさんは、もう慣れたもので、器用に箸を使いこなしている。
 私も早速、箸で湯気の立つあつあつのうどんを啜る。ずずっと音が立っちゃうのはごめんなさいなんだけど、やっぱりうどん、そば、ラーメンだけは啜らないとね~。
 冬の間に試食をたくさんして試行錯誤の末に打った麺だから、コシもばっちりだ。でも、やっぱり大将の打ったうどんのが、圧倒的に美味しいんだよねえ。
 しいたけと昆布、そして、たくさんぶち込んだ鶏肉からお出汁が良く出ていて、風味と旨味を引き出している。ほんのり甘みのある醤油味が、戦闘で疲れた身体に染み渡っていくようだ。

「はー……温かい。やっぱりおうどんって美味しい~。温玉と絡めると更にうま~」
「お野菜がトロトロになっていて、食べやすいわ。麺もとってももちもちしているし。何だか優しいお味!」
「ええ。それに、パスタとはまた違った喉越しも、なかなか不思議な味わいですね。スープもあっさりしていますが、かなり味に深みがある」
「こっちのマリネも、食べたことのない味がしますけど凄く美味しい。ダンジョン内で、こんなに色々な食事が食べられるだなんて!」
「アマーリエ様、こちらの薄切り肉も、濃い味が染み込んでいて旨いですよ。干し肉を齧るのとは、わけが違う」
「それはチャーシューっていいます。オーク肉で作った焼き豚の一種ですね!」

 うどんだけでなく、マリーとシラギさんから常備菜も好評を博しているようでよしよし。私の冬の手仕事が報われる。リオナさんの酒のつまみとして、いっぱい持っていかれたからね、何度作り直したことか!
 ハフハフと息を漏らしながら、ディランさんは夢中でうどんを食べている。

「弾力があって、食べ応えもあるしなかなかに旨い~。てか、行儀が悪そうなんだが、カナメたちの食べ方のほうが、より旨そうに見えるなあ」
「でしょー。おかわりもあるので、たくさん食べてくださいね。この後は、おつゆの味が変わります」
「そういえば、スパイシーな匂いが先ほどからするなと思っていたら、わざわざ2種類の味を作ったのかい?」
「1杯だけじゃ、特に戦闘職のみなさん足りないかなーと。味変です、味変」
「カナメさんの至れり尽くせりが過ぎる……」

 私はにやりと笑う。うどんは、色々なお味ができるからね~。同じ味だけなのはもったいない!
 黙々とうどんを食べ終えたらしきヒースさんは、スープまで綺麗に飲み干した後、早速物足りなげに呟いた。

「ああ、肉がゴロゴロ入っていてうまかった。だが、次の味のほうが、ディランダル君やシラギ君の好みだよな」
「絶対好きですよね。ヒースさんも大好きですし」
「そうやって2人して煽るの、やめてもらえませんかね~!」

 どっと場が湧く。みんなで和気藹々と食事をするの、凄い楽しいな。ダンジョンにいるっていう感じが全然しない。いや、そう見えずとも、男性陣は特に気を張ってくれているんだろうけどね。




 さて、1杯目をみんな食べ終え、お替りいる人~と念のため尋ねてみたところ全員から手が挙がった。どんぶりを回収して、マリーと一緒に再びキッチンへ。
 どんぶりを洗ってもらっている間に、私はひたすらうどんを茹で茹で。カレーをちょっとだけ温め直す。
 洗いあがったどんぶりから順番にうどんを入れて、カレー汁を上からかけ、刻みネギを散らし、今か今かと待ち焦がれている男性陣たちの元へ。

「お待たせしました~。第二陣は、カレーうどんです」
「うわー、食欲を全然そそらないアレな色合いなのに、食欲を刺激するいい匂いがするぅ~!」
「これは……またインパクトが凄いですね……」

 登場したカレーうどんに、ヒースさんは楽し気に、シラギさんはちょっと絶句気味だ。この世界の人、醤油やスパイスが出す茶色い食事はあんまり見たことないものね。ヒースさんの反応も似たような感じだったし。
 牛乳混ぜているせいもあってか、色合いがよりアレだ。お食事中に考えることじゃないけど。

「辛味のある食べ物ですが、ある程度まろやかにはしています。もし辛すぎたら申告してくださいね。あと、お汁が飛びやすいので気をつけて!」
「はあ、旨い。やっぱりカレーもうどんに合うな。てかカナメ、俺、もうちょっと辛くしたいかも」
「じゃあ、ガラムマサラをちょっとだけかけましょうかね」
「ありがとう」

 一番槍とばかりに早速箸をカレーうどんに突っ込んで、うまうまと食べ始めたヒースさんからご要望が。
 私はウェストポーチから特製のミックススパイスを取り出し、未使用のスプーンで少量さらさらとかけてあげた。かけすぎると今度は辛すぎて食べられなくなっちゃうから、少しだけね。

 このガラムマサラ、リオナさんと私のカレーの好みの辛さが違うので、妥協を求めて作り上げたちょい足し用の一品である。
 私は、中辛な今の味くらいでちょうどいいんだけどね。カレーの好みの辛さは、本当人それぞれよね。甘党のヒースさんだけど、カレーはそこそこに辛いほうが好きみたいだ。
 幸せそうにうどんを啜るヒースさんに勇気づけられたようで、残りの三人もおずおずとどんぶりに手を付け始める。

「!! えっ、すっげえ旨い! ぴりっとした辛さも、またいい」
「見た目に反して、色々なスパイスが効いていて、風味がたまりませんね。鼻を抜ける香りも良い」
「思ったよりクリーミーで、うどんに合って美味しいわ……。これ、普通にパンにも合いそうね?」
「マリー嬢、それ! 絶対パンにも合うじゃん~!」

 一度口にしてみたが最後、勢い込んで皆カレーうどんを食べ始めた。そうでしょうともそうでしょうとも。具は最初とほぼ一緒だけど、味が違うとまた違った美味さがあるよね。
 パンもいいけど、ごはんにもいい。カレーは何にでも合うから、また違った食べ方を披露してあげたら喜ばれるだろう。
 すっかりカレーうどんをお気に召してくれたみんなに、にししと私は笑みを作った。





 最終的に私とマリーはノーマルとカレーを1杯ずつ、男性陣は更にカレーうどんをもう1回お替りして、綺麗に完売した。念のためにとカレー汁を多めに作っておいてよかったよ……。食いしん坊が多すぎではないですかね!


 そんなすっかり満たされた食いしん坊たちを順番にお風呂に入れて、私はせっせと後片付けや、見張り用のおやつの準備なんかに精を出す。満腹になったから、動かないとね。
 見張りは5時間ごとに2交代で、最低でも2人は外にいるような体制だ。今日は前半ヒースさんとシラギさん、後半ディランさんとマリーの組み合わせ。
 私は、朝食と昼食の下ごしらえがあるので、大体後半組よりちょい遅めくらいに起きる予定。見張りとしては役立たずなのでね!

 お風呂に入って身体を温めたら、シュラフに潜っておやすみなさい。ダンジョン探索は体力勝負なので、私は特にしっかり休んで体力回復に努めないとだ。
 初ダンジョン探索だったけど、まだみんなに余裕のある階層だったから、ハチャメチャなことができて楽しかったなあ!



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~

降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?

白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。 「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」 精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。 それでも生きるしかないリリアは決心する。 誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう! それなのに―…… 「麗しき私の乙女よ」 すっごい美形…。えっ精霊王!? どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!? 森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

処理中です...