【完結】元社畜の付与調律師はヌクモリが欲しい

綴つづか

文字の大きさ
上 下
21 / 126
クラリッサの街の冒険者ギルド

21.元社畜と冒険者ギルド・1

しおりを挟む


 とまあ、調味料でテンションは最高潮になったものの、まずは身分証を作らないといけないので、市場はひとまずお預け。
 屋台で食べ歩きを満喫してから、私たちが連れ立ったのは、冒険者ギルドである。

「カナメはいずれ薬師ギルドや商業ギルドにも登録する必要が出てくるだろうけど、まず手始めに冒険者ギルドかな。薬師ギルドや商業ギルドだと、商品の提出が必要になってくるしね」

 というヒースさんの勧めだ。身分証を作るのに、冒険者ギルドは一番手っ取り早いらしい。
 どの道、私の魔法の特性柄、この先採取は不可欠になってくるはずなので、今のうちに慣れておいたほうが良いと思う。

 ギルドに入ると、一斉に視線が向けられて、ついついヒースさんの影に隠れてしまった。
 重装備の剣士とか、魔法師っぽい人とか、エルフみたいな人とかがたむろしていたり、掲示板には依頼が貼られていたり、素材のやりとりをしている冒険者がいたり。描いていたファンタジー感満載の様子に、感動してしまう。
 でも、ちょっとだけ雰囲気がハロワっぽくて笑っちゃったのは秘密だ。
 併設されている食事処に、ガラの悪そうな人は見受けられなかったので、ほっと胸を撫で下ろした。
 とはいえ、私たちの登場で、ギルド内はザワついている。

「ヒースが女の子連れている……」
「え、手を繋いでいるぞ……天変地異の前触れか?」

 いや、さっきから一体何なんですかね!?
 一度離した手を再び繋いでいるのは、調味料で私がはしゃぎすぎて、コケそうになったせいです。いい歳して本当に恥ずかしい。
 妙な注目のされ方をしているのに、ヒースさんは顔色一つ変えず通常運航のまま、私をカウンターまで引き連れていく。
 じろじろ見られて、私一人なんか肩身狭いな、うう……。

「いらっしゃいませ、ヒース君。本日のご用件は何でしょうか?」
「ギルマスはいますか? ちょっとこの子のことで相談があって。アポなしで悪いんですが、魔女殿の緊急連絡の件で」
「今、書類整理でわーってなっていたようですから、渡りに船でしょうね」

 ギルマスを呼び出すために立ち上がった受付の眼鏡のお兄さんから笑いかけられたので、ぺこりと頭を下げておいた。お仕事のお邪魔をしてしまって、申し訳ない。
 しばらくすると、二階からガタイの良い大柄な男性が下りてくる。
 年の頃は、50くらいだろうか。少々強面だが、濃い赤毛をざっくりと後ろに流し、大きな一本線の傷の入った隻眼が印象的だ。
 しかし、眼光は鋭く、老いを感じさせない盛り上がった筋肉が、大変ワイルドな人だった。
 彼は、私たちを視界にいれると、にっと唇を緩ませ気さくに手を挙げた。

「おう、ヒース。助かった」
「書類整理を先延ばしにしただけでしょう、グランツさん」
「そう言うなって。休憩休憩。んじゃ、二階まで上がってきてくれ。ゼル、茶を頼むな」
「かしこまりました」

 ギルマスことグランツさんに促され、後について、急勾配気味な階段を上がる。
 そのまま、小ぢんまりとした会議室のような一室に招かれ、私とヒースさんは椅子に腰かけた。
 自分が思っていたよりも大ごとになっていて、どうにも落ち着かない。

「お嬢ちゃん、ようこそ、クラリッサの街へ。俺はここのギルドの統括をしている、ギルドマスターのグランツってんだ。よろしくな」
「あっ、はい。ご丁寧にありがとうございます。私はカナメ・イチノミヤと申します」
「詳しくは、副ギルマスのゼルが来てからな」

 どうやら眼鏡のお兄さんは、偉い人だったらしい。
 しばらくすると、ノックの後、ゼルさんが入室してくる。ゆったりとした金の長髪を後ろで緩く結んだ、優しく穏やかそうな人だ。
 紅茶の入ったカップを配り、私とゼルさんの間で自己紹介の挨拶を終えるのを待って、ヒースさんが口火を切った。

「まずは、防音魔道具を起動してもらえますか」
「そんな重要事項かよ……」

 ヒースさんからの要請に、グランツさんが眉根を顰めた。
 取り出した魔道具を、ゼルさんが起動させる。
 小さな箱型のそれは、中央に緑色の石が備え付けられていた。恐らく、空気の振動を制御して、音を遮断しているのだと思われる。

「お手数おかけしてすみません。こちらのカナメをギルドに登録して、身分証を作りたいのですが、下で通常通りの受付をするわけにもいかなかったもので。あと、グランツさんたちには、事情を知ってもらっておいたほうがいいという判断です」
「ほう。で、その事情っていうのは?」
「カナメは『界渡人わたりびと』です。しかも、転移型の。俺が数週間前に保護し、今は魔女殿に預けています」

 しょっぱなから切り込むヒースさんに、グランツさんとゼルさんが、息を呑んだ。

「転移型……そりゃあ、またどえらいモンを……。てか、こんな僻地でのん気にしているってことは、国への報告はまだなんだな?」
「いずれとは思いますがね。まだカナメには、国に身を寄せるかどうか、判断できるほどの知識が足りていないので。魔女殿と共通の見解です」
「ああ? だいぶ過保護がすぎねぇか?」
「その、失礼ですが、カナメさんの属性は?」
「闇です。そして、付与特化型の全属性付与調律師セラフヴォイサー、『闇の女神の愛し子』の称号持ちです」
「……は? 全属性の付与調律師だと!?」
「女神……!? それはまた……確かに下で受け付けていたら、とんでもない騒ぎになったでしょうね」

 『界渡人』の情報では、微かな動揺で済んだ二人も、流石にハイレアクラスや女神の名前を耳にして目を剥いた。
 想定以上に過剰なリアクションで、やはりチートを与えられたんだなあと、私は改めて苦笑いするほかない。

 ギルドに登録をするにあたり、本来なら一度鑑定をかけて、ステータスの確認をされるらしい。
 もちろん、ギルド側としても、不審人物をおいそれと所属させるわけにもいかないから、妥当な話だ。
 そのため、≪隠蔽ステルス≫スキルでステータスに小細工でもしておかない限り、一般の職員の方にも私の事情が知れ渡ってしまう。
 それを避けたかったのだと、ヒースさんは明かす。
 とはいえ、今でも十分目立っている気はするのですが……。私以上に、ヒースさんが。
 グランツさんとゼルさんは、こめかみを揉むようにして呻いている。
 この反応からして、自分がいかに面倒な立場にいるのかがよくわかる。

「カナメ、お前さんは拾われた先が幸運だったな。女神の加護があるとはいえ、この世界に疎いうちに、下手な知識を植え付けられて利用されていたら、目も当てられん」
「ですよね……」
「脅すつもりじゃないがな。善人ばかりとはいかないもんさ」

 ため息混じりにグランツさんに言われ、私もしみじみ呟く。ぶるりと身体が震えた。
 最初にリオナさんも言っていたけど、もし何も知らないままでいたら、心無い人にこの力を悪用されていた可能性だってあったのだ。
 そこばかりは、闇の女神の配慮に感謝しても良いかもしれない。
 まあ、移転の元凶でもあるのだけれど。

「そんなわけで、秘密裏にタグを発行していただきたかったんですよ。お願いできますか。カナメも≪鑑定≫持ちですが、まだ≪隠蔽≫までは難しいようで」
「わかりました。カナメさんへの≪隠蔽≫は、私が受け持ちましょう」

 ≪隠蔽≫のスキルは、≪鑑定≫のスキルを磨くと取得できるのだそうだ。
 ゼルさんがあれこれと準備をして、私のステータスを小細工しつつ、冒険者ギルドタグを発行してもらえた。
 ギルドタグに記載されている、見られても問題ない私のステータスはこうだ。

カナメ・イチノミヤ(一宮要) 24歳 女
種族 :人間(界渡人)
ランク:F
属性 :闇
クラス:付与魔法師エンチャンター (付与調律師)
魔法適正:付与【闇、火、風、水、光】(全属性・時のみ劣化)、無
スキル:鑑定、精神耐性、料理 (調律、言語翻訳)
称号 :元社畜 (闇の女神の愛し子)

 かっこでくくられている部分は、表向き人から見えないようになる。
 それでも、≪天眼ハイ・アナライズ≫のような、上位の鑑定スキルを持つ人には、意味がないらしい。
 ところで、元社畜の称号も消してもらってもよいのではないかと思うのだが……何故に。害がないからか。
 なお、付与の属性をどこまで許容するか、どの属性を残すかで会議室は紛糾した。
 5属性デュナミスでも多いとはグランツさんの主張だが、今後のことを考えると削りすぎても不自然になるとヒースさんが譲らず、ギリギリ許容範囲だろうと相なった。

「わぁ……」
「≪調律ヴォイシング≫は、まだ使えないようですし、秘匿してあります。依頼を受ける際は、こちらのタグを見せてください。なくした場合の再発行は、大銀貨1枚にて承っていますので、お気をつけて」
「肝に銘じます」
「カナメさんも、ランクは最低のFからになりますので、数日以内に採取などの依頼を受けて、報告してください。ヒース君がいますし、引率は問題ないでしょう」
「ああ、任せてくれ」

 ゼルさんからもらった鈍色に光るドッグタグ型のギルドカードを、私は首にかけた。
 タグに触れると、じんわりと込み上げてくるものがある。
 きっと、この世界での私の存在証明がようやくできたことが、こんなにも嬉しいからだ。



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

何でも鑑定眼!TVでおなじみの事をしていたら幸せになりました。良い仕事してますねぇ~

naturalsoft
恋愛
シオン・トゥルース子爵令嬢は変わった令嬢だった。トゥルース家の祖父が趣味でやっていた古物店のお店が子爵家の屋敷の側にあり、幼い頃から出入りしていた。 この独特の雰囲気と古物の匂いが好きだった。祖父から様々な物の見方を習い、シオンが成長すると、その店を継いだ。 その過程でシオンの父親も、貿易商を営んでおり、輸入品についてシオンに学ばせていた。 気付けばトゥルース子爵家の古物屋『トゥルーアイ』は国内でも知る人ぞ知る隠れた名店となっていた。 「う〜ん、良い仕事してますねぇ~」 今日もシオンの口癖が店内に響き渡るのだった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

元貧乏貴族の大公夫人、大富豪の旦那様に溺愛されながら人生を謳歌する!

楠ノ木雫
恋愛
 貧乏な実家を救うための結婚だった……はずなのに!?  貧乏貴族に生まれたテトラは実は転生者。毎日身を粉にして領民達と一緒に働いてきた。だけど、この家には借金があり、借金取りである商会の商会長から結婚の話を出されてしまっている。彼らはこの貴族の爵位が欲しいらしいけれど、結婚なんてしたくない。  けれどとある日、奴らのせいで仕事を潰された。これでは生活が出来ない。絶体絶命だったその時、とあるお偉いさんが手紙を持ってきた。その中に書いてあったのは……この国の大公様との結婚話ですって!?  ※他サイトにも投稿しています。

面倒くさがりやの異世界人〜微妙な美醜逆転世界で〜

波間柏
恋愛
 仕事帰り電車で寝ていた雅は、目が覚めたら満天の夜空が広がる場所にいた。目の前には、やたら美形な青年が騒いでいる。どうしたもんか。面倒くさいが口癖の主人公の異世界生活。 短編ではありませんが短めです。 別視点あり

美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました

葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。 前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ! だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます! 「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」 ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?  私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー! ※約六万字で完結するので、長編というより中編です。 ※他サイトにも投稿しています。

処理中です...