上 下
4 / 117

「あるパクチーの物語」

しおりを挟む
私は、パクチー。
このレストランの野菜。
私には、悩みがある。
それは、私達はいつもお客さんに嫌われること。
『うわっ、パクチーだっ!私嫌い!!』
『パクチーって亀虫の臭いするよなー』
そんな風に言われて、皿の隅に追いやられ、食べられずに終わる……そんな所を沢山見てきたの……。
同じ臭いが強い野菜でも、にんにくさんや韮(にら)さんは、人気があるのに……。
以前言ったことがある。
「にんにくさん達は、人気あっていいわね」って。
にんにくさんは言ったわ。
「私を嫌いな人間は嫌いでいいのよ。
私には私のファンがいるんだから!」
にんにくさんも韮(にら)さんも堂々としていた。
私にはそれが羨ましかった。
私にもファンがいれば……。
私を好いてくれる人を見ることが出来れば……!
私はそう思うのだけど、なかなかそんな声を聴くことは出来なかった。
厨房には様々な野菜達がいた。
にんにくさんや韮(にら)さんも羨ましかったけど、もっと憧れの存在がいた。

誰にでもオールマイティーに好かれじゃがいもさん。
どんな料理にも合うし、煮ても焼いても炒めても喜ばれる。
強く主張する個性じゃないから、どんな野菜とだって馴染む。

……いいなぁ……。
私もそうなりたい。
こんな個性なんて捨てて、みんなと上手くいって、喜ばれる存在になりたいの……。

そんなことを考えていたら、なんだか悲しくなってきた。
だって、生まれ持った個性は変えられないものね……。

ある日、じゃがいもさんと話す機会があった。
じゃがいもさんは言っていた。
「私って、平凡よね……」
私は驚き、すぐに言った
「でも、あなたは誰とでも上手くやれるし……」
「でも個性がないのよ。あなたやにんにくさんみたいに……」
「そんな……」
私は、それぞれに悩みがあるのだと知った。
私が良いと憧れる個性が、本人には良く思えないこともあるのだと……。
にんにくさんにこの事を話した。
「自分の個性を認められたら、もっと楽になれるのにね。私はメインになることはほとんどないけど、最高の脇役だと思ってるの!」
……確かに……。
じゃがいもさんは、メインになることは良くあるけれど、名脇役になることはそんなにない。
でも、それは悪いことじゃなく、ただの個性の違いなんだ……。

最近、オーナーと話す機会があった。
「私は、お客様に臭いとか嫌われてるのに、なぜ食材としていれるのですか?」
オーナーは笑う。
「確かに……。君を嫌いと言う人もいるかもしれない。でも、オレは君(パクチー)が好きだし、君のことを好きだっていうお客さんもいるんだよ。君が気付いてないだけで。
ほら……。今来ているお客さんもそうだよ。うちの常連さんだ」
私は厨房の小窓からホールの様子を覗いた。
そこには、パクチーを美味しそうに食べている人がいた。
「君は確かに臭いがキツイ。亀虫みたいだって言う人もいるよね。でもオレはパクチーにテンション上がるし、亀虫の臭いなんて思ったこともないし、むしろ好きな匂い!……自信持っていいんだよ……」

……私は、すぐに自信が持てるかは分からないけど、……嬉しかった。
しおりを挟む

処理中です...