205 / 250
「新しいメイクのやり方を挑戦。そして、失敗と発見✨👀」
しおりを挟む
昨日、アイラインの引き方って動画見て、やり方試したんだけど……。
私にはこのやり方、合わないかも……😅って思った💧
残念……😫って思ったけど、色々発見もあった。
私は、いつもは目尻側を強調するようにアイメイクするんですよ。
なので、目頭側にアイラインは引かない。
でも、動画では、目頭にも書いてくださいって言ってたので、やってみることに……。
結果、なんか目が小さく見えた……💧
で、私って、顔が中央に寄ってるタイプなんだって気付いたんですよね。
顔タイプ診断で、こういう質問あると、どっちだろうと思ってたけど、中央に寄ってるタイプだったんだな……と🤔
なので、目尻からアイライン引くと、なんかその寄ってるのが強調されてしまうっぽいな……🤔
私はやっぱり、目尻を強調するメイクの方が合ってるな……、好きだなと思いました😃
安心感があるんだよね……🤔
でも、今まであんまりやったことないやり方だと、違った発見もあるし、これはこれで冒険出来て良かったな……と😃
失敗もあるけれど😁
私にはこのやり方、合わないかも……😅って思った💧
残念……😫って思ったけど、色々発見もあった。
私は、いつもは目尻側を強調するようにアイメイクするんですよ。
なので、目頭側にアイラインは引かない。
でも、動画では、目頭にも書いてくださいって言ってたので、やってみることに……。
結果、なんか目が小さく見えた……💧
で、私って、顔が中央に寄ってるタイプなんだって気付いたんですよね。
顔タイプ診断で、こういう質問あると、どっちだろうと思ってたけど、中央に寄ってるタイプだったんだな……と🤔
なので、目尻からアイライン引くと、なんかその寄ってるのが強調されてしまうっぽいな……🤔
私はやっぱり、目尻を強調するメイクの方が合ってるな……、好きだなと思いました😃
安心感があるんだよね……🤔
でも、今まであんまりやったことないやり方だと、違った発見もあるし、これはこれで冒険出来て良かったな……と😃
失敗もあるけれど😁
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
【ブログ】桜の呼吸
黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
私の日常にまつわることを書いたブログです。
現在は完結していてブログ第2章を「私のブログ」で綴っています↓
【私のブログ】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/180758681/536561539
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
『茜色に染まる心』
小川敦人
エッセイ・ノンフィクション
野村隆介、六十七歳。妻と死別して十年、孤独を仕事で紛らわせてきた彼の心が動き出したのは、ボランティア活動で出会った渚菜緒子という女性がきっかけだった。彼女の柔らかな笑顔や憂いを帯びた瞳に惹かれ、いつしかその存在が彼の胸に深く刻まれていった。しかし、菜緒子の左手薬指の指輪は、彼女が既婚者である現実を突きつけ、隆介の想いが叶わないものであることを示していた。
それでも、菜緒子と出会えたことは隆介にとって大きな幸せだった。彼女の些細な仕草や言葉が日々の活力となり、夕陽を見ながら彼女を想うことで心の温かさを感じていた。彼女の幸せを願う一方で、自分の心が揺れ動くたびに切なさを覚えた。
ある日、彼女との何気ない会話が心に残る。その後、図書館で出会ったカフカの詩が、彼の心を解き放った。「大好きと思える人がいることは幸せ」という言葉が彼の心を温かく包み込み、彼はその想いを受け入れることを学ぶ。
「出会えたことに感謝する」。隆介はこの恋を人生最大の宝物として胸に抱き、穏やかで清らかな喜びと共に、茜色の空を見上げる日々を大切にしていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる