44 / 160
第一部 地球編
41 アサルト
しおりを挟む
第一から第七まで軍団は創られた。南極の中心にいる敵を、囲うように配置してある陣形。これは、陣形としては良くはないかもしれないが、絶対に南極から外には出さない為であった。敵は全員が能力者で、技術も進んでいる。敵が船から、出てきた瞬間に兵士の何人かは震えていた。そして、第三と第四軍団に突撃命令が出た。軍団によってそれぞれ役割は決まっている。第一軍団はエドガーやセンス、ケイナン、勇戦班以外の班長といった戦いの司令塔や安全でいないといけない人達のチーム。第二は空中戦に長けたチームで、マスターウェザーやハンドジェット、そして、戦闘機やドローン操縦のパイロットで編成されていた。第三は大西洋側にいる歩兵チームで、テュールやプチューン、バルドル、アフィネ等のCAチーム。第四はインド洋側にいるチームでクイック、タンク、コールドアイ、カーナ、ガンドルド率いるエリート部隊といったバランスが取れたチームだった。第五は太平洋側に位置したチームで、レッドマジシャン、スノーメロディー、ジャンヌ、エスプーマ、ヒランで戦士隊は女性しかいなかった。第六は狙撃専門のチームで、ガントン、ブルズアイ、ワイルドエコーは遠距離攻撃ができるので、山の上から敵を撃っていた。第七は物資の調達や、基地の防衛をするチームで、サンストーンとトリックスター、ビーストソウルがいた。軍団に入ってない戦士もいた。ソーン、ゴース、ディスガイズ、フィート、ヘドロだ。彼らは、どっかの軍団が緊急時の時の援軍と、それぞれ特別に任務があった。それぞれの軍団の中で、さらに部隊が別れていて、戦士一人に、一万を越える兵士がついていた
第三軍団に突撃命令が出た。もうエイリアンは出てきている。テュール、プチューン、バルドル、アフィネの四人は、テュールの部隊を先陣に置き、突撃することにした。テュールにエドガーから通信が入り、思う存分暴れていいと言われて、テュールは笑ってた。戦士隊ですら、恐怖心を感じているのに、兵士達はさらに怖いだろ。それを感じたバルドルは自分に付く兵士達に演説を始めた
「まずは、ありがとう。俺に付いてくれて。この中には、様々な経歴の奴らがいるな。軍人、警官、殺し屋、テロリスト、医者、エンジニア。みんな、大事な人や大切な場所もそれぞれにあるだろう。俺は、この星が好きだ。この星全てが、我が家で大切な物だ。そんな、我が家に土足で踏み込んできた奴らに教えてやりたい。地球人ってのは、宇宙で一番、勇敢な生物だと!手足を失おうが走れ!死にたくなければ相手を殺せ!安心しろ。世界征服企んだ愚物が一緒だ。全滅したら一緒に死んでやるよ!では突撃しろ!」
第三軍団が南極でブラスターを手に突撃して行く。スノーモービルに乗り込んで突撃する者、走って突撃する者、雪上車に砲台がついた乗り物で移動する者。様々だ。数十キロ移動したら、初めてエイリアンの一体目と出会った。空を滑空するハンドジェットのような能力者で、第六軍団の射撃を避けながら空を飛んでいる
「『メガスキル』」
テュールは体を大きくし、エイリアンまで飛び、足を掴んで地面に投げつけた
「どうした!兵士!遅れをとるな!」
テュールのスピードについてこれる兵士はいなかった。ただでさえ、テュールは移動が速いのに、兵士達は標高2000メートル近くある所と氷の上を何十キロも離れてる敵のところまで移動してるからだ。第三軍団で一人だけ先頭にいるテュールは、投げつけたエイリアンにとどめを刺しにいこうとせずに、敵陣に一人突っ込んでいった
「エドガー。暴れていいんだろ?楽しめそうだ」
テュールは、今まで自分が楽しめた戦いは少なかった。自分が勝つと分かってしまってるからだ。それが、一対一ならなおさらだ。だから、敵に周りを包囲された状態で戦いたいと思っていた。やがて、テュールの前に地面から少し浮いたスクーターに乗ったエイリアンが大勢現れた。エイリアンの何人かはスクーターから降り、スクーターに乗っている者は、スクーターに付いてる銃器で撃ってきた。スクーターから降りたエイリアンはスライムのように固体と液体の中間にあたるようなものを握った。するとそれが、剣や斧、槍に弓、盾。さらに、魔術師が使うような杖のような形になった
「面白い技術だな!」
テュールは、エイリアンの一人に向かって飛び蹴りした。だが、エイリアンも能力者だ。地面からトゲのようなものを突き上げた。テュールは持ち前の反射速度で避けた。回避をした隙を狙って、エイリアン達は襲いかかった
「『ギガスキル』」
テュールの体はさらに大きくなり、全員の攻撃をかわした。すると、エイリアンの一人が、自分の体から砂を飛ばした
「『王者の吐息』」
飛んでくる砂を吹き飛ばした。すると、今度はエイリアン一人の舌が伸びて、テュールの体に巻き付き、違うエイリアンの爪が伸びてテュールの顔を引っ掻いた。だが、攻撃を受けたテュールは涙を流した
「泣けるな。まるで、お前らの一人が、俺の感受性を上げたようだ。さっきから感情の起伏が激しい。あぁ楽しくて涙が出てくる」
「こいつイカれてる」
「感受性を上げて、恐怖心を増やそうと思ったのが失敗だった」
テュールを囲むエイリアン達の何人かはざわつき出した。舌で拘束されている地球人が泣くほど喜んでいるのが、不気味なのだ
「知らないのか?地球人ってのはイカれてる。その中でも俺様は飛び抜けて頭がおかしい。お前ら、死んでも覚えとけ!このテュール様を!死ぬ時まで、俺様への恐怖を感じてろ!『テラスキル』」
体を拘束してた舌が、ただでさえテュールの熱で赤かったのに、焼ききれた
「殺せ!」
テュールを狙った攻撃が始まった。すると、テュールの部隊がやっと追いついた
第四軍団はクイック、コールドアイ、カーナ、ガンドルドと今は休息中のタンクの軍団だ。タンクは不在なので、主要メンバーで作戦を立てていた
「それぞれの部隊を一つに小さく固まりながら移動していこう」
「それだと、回避不可能な広範囲の攻撃が来たときに壊滅よ」
「その時は、コールドアイが止めて、退避する。敵軍の数が少なかったら、ガンドルド率いるエリート部隊のマーク達が先頭に出て戦う。そのすぐ後ろにカーナの部隊が援護する。僕とコールドアイは大軍に出会うまで、能力は極力使わない」
「私は攻撃と手当てどっち優先?」
「手当て優先で。敵軍に思わせるんだ、敵の数が減らないって」
「了解」
第四軍団は第三軍団とは逆で、一人を突っ込ませたりしなかった。やがて、空をバイクのようなもので走ってるエイリアン達を見つけた。エイリアンは第四軍団を見つけると、雷を手から落としたり、炎を飛ばしてきた。雷には苦戦を強いられたが、炎の敵にカーナが怒鳴り、味方の士気を上げた
「炎。地球にはあんたのように、空を飛びながら、炎を放つ卑怯な、炎の能力者はいない!こっちの炎使いは正々堂々と地に足をつけて戦う男!必ず撃ち落とせー!」
カーナの怒りにビビった兵士達が、炎の能力者を頑張ってスクーターから撃ち落とした。雷の方は、後方にいたコールドアイが能力を使うまで大変だった。コールドアイが動きを止めてくれた為、数十発の弾がそいつに当たり死んでいった。その他の、空を飛んでる奴らも、コールドアイのおかげで全滅させた。そして、エイリアン達の大軍と出会った
「コールドアイとカーナは死んでも守れ!」
クイックは自分の部隊にそう言い
「突撃ー!」
と叫びながら、一瞬で敵軍の中まで移動した。エイリアン達は気付いたら、自分達のど真ん中にいるクイックに驚いてる
「やっぱり、少し体が冷えてるな」
クイックに一人が斬りかかったが、武器を振り下ろした頃には、クイックはそいつの後ろにいた
「遅いよ。だから、死ぬんだ」
エイリアンの首もとを引っ掻いた。エイリアンは血が吹き出したが、再生した。第四軍団の兵士達は走って突撃したが、エイリアン達は口々に
「バンッ!」
と言うと、体が向いてる所の数メートル先で、爆発した。それを見てたカーナが
「あれは能力じゃなく技術ね。コールドアイあれどうにか出来る?」
カーナが通信機でコールドアイに呼び掛けた
「それじゃあ、敵が声を発した瞬間、動きを止めるので、クイックさんが調べてください」
「了解」
クイックは、腕の形が変形して鋭利な刃物のようになっている敵の首をへし折りながら、返事をした
「バンッ!」
エイリアン達がそう言った瞬間に、コールドアイが目を見開いた。すると、コールドアイの所にクイックが走ってきた
「恐らくだが、あいつらが着ている鎧の胸元から、声と共に小さい弾が出てるんじゃないか?俺のスピードでも魔法にしか見えんが、何人か首を折ってきた」
「それ、レッドマジシャンとビーストソウルが言ってた。たしかクラークの法則の三つ目。技術がはるかに進んでると、技術が乏しい方は魔法にしか見えないって」
「魔法にしか見えないのをどうすんですか?先輩方」
「簡単だろ?声を発する前に殺せばいい」
「そう。殺せばいい」
「お二人ともそんな言葉を使う人達でした?」
「情は無用だと。エドガーに言われてるんでね」
南極半島の連合軍本部では、戦況確認が行われていた
「ケイナン。バリアはどうだ?」
「今のところ、破られた感覚はありません。能力は半分くらいまだ残っています。長く出し続ける為、強固なバリアではありませんが大丈夫ですか?」
「問題ありません。出るのに時間がかかる間に、誰かが殺してくれます。センス。戦況は?」
「第三軍団の死者、約二万六千。第四軍団の死者は、約八千。全部の軍を合わせて五万の死者。第三、第四ともに劣勢ではありません」
「敵は?」
「外に出てきてる奴は、四割ほど倒しましたが、全体の半分以上が、まだ宇宙船内にいます」
「では、二万以上は倒したのですか?」
「恐らく」
「五万死んで、二万倒した。厳しいな」
第三軍団に突撃命令が出た。もうエイリアンは出てきている。テュール、プチューン、バルドル、アフィネの四人は、テュールの部隊を先陣に置き、突撃することにした。テュールにエドガーから通信が入り、思う存分暴れていいと言われて、テュールは笑ってた。戦士隊ですら、恐怖心を感じているのに、兵士達はさらに怖いだろ。それを感じたバルドルは自分に付く兵士達に演説を始めた
「まずは、ありがとう。俺に付いてくれて。この中には、様々な経歴の奴らがいるな。軍人、警官、殺し屋、テロリスト、医者、エンジニア。みんな、大事な人や大切な場所もそれぞれにあるだろう。俺は、この星が好きだ。この星全てが、我が家で大切な物だ。そんな、我が家に土足で踏み込んできた奴らに教えてやりたい。地球人ってのは、宇宙で一番、勇敢な生物だと!手足を失おうが走れ!死にたくなければ相手を殺せ!安心しろ。世界征服企んだ愚物が一緒だ。全滅したら一緒に死んでやるよ!では突撃しろ!」
第三軍団が南極でブラスターを手に突撃して行く。スノーモービルに乗り込んで突撃する者、走って突撃する者、雪上車に砲台がついた乗り物で移動する者。様々だ。数十キロ移動したら、初めてエイリアンの一体目と出会った。空を滑空するハンドジェットのような能力者で、第六軍団の射撃を避けながら空を飛んでいる
「『メガスキル』」
テュールは体を大きくし、エイリアンまで飛び、足を掴んで地面に投げつけた
「どうした!兵士!遅れをとるな!」
テュールのスピードについてこれる兵士はいなかった。ただでさえ、テュールは移動が速いのに、兵士達は標高2000メートル近くある所と氷の上を何十キロも離れてる敵のところまで移動してるからだ。第三軍団で一人だけ先頭にいるテュールは、投げつけたエイリアンにとどめを刺しにいこうとせずに、敵陣に一人突っ込んでいった
「エドガー。暴れていいんだろ?楽しめそうだ」
テュールは、今まで自分が楽しめた戦いは少なかった。自分が勝つと分かってしまってるからだ。それが、一対一ならなおさらだ。だから、敵に周りを包囲された状態で戦いたいと思っていた。やがて、テュールの前に地面から少し浮いたスクーターに乗ったエイリアンが大勢現れた。エイリアンの何人かはスクーターから降り、スクーターに乗っている者は、スクーターに付いてる銃器で撃ってきた。スクーターから降りたエイリアンはスライムのように固体と液体の中間にあたるようなものを握った。するとそれが、剣や斧、槍に弓、盾。さらに、魔術師が使うような杖のような形になった
「面白い技術だな!」
テュールは、エイリアンの一人に向かって飛び蹴りした。だが、エイリアンも能力者だ。地面からトゲのようなものを突き上げた。テュールは持ち前の反射速度で避けた。回避をした隙を狙って、エイリアン達は襲いかかった
「『ギガスキル』」
テュールの体はさらに大きくなり、全員の攻撃をかわした。すると、エイリアンの一人が、自分の体から砂を飛ばした
「『王者の吐息』」
飛んでくる砂を吹き飛ばした。すると、今度はエイリアン一人の舌が伸びて、テュールの体に巻き付き、違うエイリアンの爪が伸びてテュールの顔を引っ掻いた。だが、攻撃を受けたテュールは涙を流した
「泣けるな。まるで、お前らの一人が、俺の感受性を上げたようだ。さっきから感情の起伏が激しい。あぁ楽しくて涙が出てくる」
「こいつイカれてる」
「感受性を上げて、恐怖心を増やそうと思ったのが失敗だった」
テュールを囲むエイリアン達の何人かはざわつき出した。舌で拘束されている地球人が泣くほど喜んでいるのが、不気味なのだ
「知らないのか?地球人ってのはイカれてる。その中でも俺様は飛び抜けて頭がおかしい。お前ら、死んでも覚えとけ!このテュール様を!死ぬ時まで、俺様への恐怖を感じてろ!『テラスキル』」
体を拘束してた舌が、ただでさえテュールの熱で赤かったのに、焼ききれた
「殺せ!」
テュールを狙った攻撃が始まった。すると、テュールの部隊がやっと追いついた
第四軍団はクイック、コールドアイ、カーナ、ガンドルドと今は休息中のタンクの軍団だ。タンクは不在なので、主要メンバーで作戦を立てていた
「それぞれの部隊を一つに小さく固まりながら移動していこう」
「それだと、回避不可能な広範囲の攻撃が来たときに壊滅よ」
「その時は、コールドアイが止めて、退避する。敵軍の数が少なかったら、ガンドルド率いるエリート部隊のマーク達が先頭に出て戦う。そのすぐ後ろにカーナの部隊が援護する。僕とコールドアイは大軍に出会うまで、能力は極力使わない」
「私は攻撃と手当てどっち優先?」
「手当て優先で。敵軍に思わせるんだ、敵の数が減らないって」
「了解」
第四軍団は第三軍団とは逆で、一人を突っ込ませたりしなかった。やがて、空をバイクのようなもので走ってるエイリアン達を見つけた。エイリアンは第四軍団を見つけると、雷を手から落としたり、炎を飛ばしてきた。雷には苦戦を強いられたが、炎の敵にカーナが怒鳴り、味方の士気を上げた
「炎。地球にはあんたのように、空を飛びながら、炎を放つ卑怯な、炎の能力者はいない!こっちの炎使いは正々堂々と地に足をつけて戦う男!必ず撃ち落とせー!」
カーナの怒りにビビった兵士達が、炎の能力者を頑張ってスクーターから撃ち落とした。雷の方は、後方にいたコールドアイが能力を使うまで大変だった。コールドアイが動きを止めてくれた為、数十発の弾がそいつに当たり死んでいった。その他の、空を飛んでる奴らも、コールドアイのおかげで全滅させた。そして、エイリアン達の大軍と出会った
「コールドアイとカーナは死んでも守れ!」
クイックは自分の部隊にそう言い
「突撃ー!」
と叫びながら、一瞬で敵軍の中まで移動した。エイリアン達は気付いたら、自分達のど真ん中にいるクイックに驚いてる
「やっぱり、少し体が冷えてるな」
クイックに一人が斬りかかったが、武器を振り下ろした頃には、クイックはそいつの後ろにいた
「遅いよ。だから、死ぬんだ」
エイリアンの首もとを引っ掻いた。エイリアンは血が吹き出したが、再生した。第四軍団の兵士達は走って突撃したが、エイリアン達は口々に
「バンッ!」
と言うと、体が向いてる所の数メートル先で、爆発した。それを見てたカーナが
「あれは能力じゃなく技術ね。コールドアイあれどうにか出来る?」
カーナが通信機でコールドアイに呼び掛けた
「それじゃあ、敵が声を発した瞬間、動きを止めるので、クイックさんが調べてください」
「了解」
クイックは、腕の形が変形して鋭利な刃物のようになっている敵の首をへし折りながら、返事をした
「バンッ!」
エイリアン達がそう言った瞬間に、コールドアイが目を見開いた。すると、コールドアイの所にクイックが走ってきた
「恐らくだが、あいつらが着ている鎧の胸元から、声と共に小さい弾が出てるんじゃないか?俺のスピードでも魔法にしか見えんが、何人か首を折ってきた」
「それ、レッドマジシャンとビーストソウルが言ってた。たしかクラークの法則の三つ目。技術がはるかに進んでると、技術が乏しい方は魔法にしか見えないって」
「魔法にしか見えないのをどうすんですか?先輩方」
「簡単だろ?声を発する前に殺せばいい」
「そう。殺せばいい」
「お二人ともそんな言葉を使う人達でした?」
「情は無用だと。エドガーに言われてるんでね」
南極半島の連合軍本部では、戦況確認が行われていた
「ケイナン。バリアはどうだ?」
「今のところ、破られた感覚はありません。能力は半分くらいまだ残っています。長く出し続ける為、強固なバリアではありませんが大丈夫ですか?」
「問題ありません。出るのに時間がかかる間に、誰かが殺してくれます。センス。戦況は?」
「第三軍団の死者、約二万六千。第四軍団の死者は、約八千。全部の軍を合わせて五万の死者。第三、第四ともに劣勢ではありません」
「敵は?」
「外に出てきてる奴は、四割ほど倒しましたが、全体の半分以上が、まだ宇宙船内にいます」
「では、二万以上は倒したのですか?」
「恐らく」
「五万死んで、二万倒した。厳しいな」
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女ディアの処刑
大盛★無料
ファンタジー
平民のディアは、聖女の力を持っていた。
枯れた草木を蘇らせ、結界を張って魔獣を防ぎ、人々の病や傷を癒し、教会で朝から晩まで働いていた。
「怪我をしても、鍛錬しなくても、きちんと作物を育てなくても大丈夫。あの平民の聖女がなんとかしてくれる」
聖女に助けてもらうのが当たり前になり、みんな感謝を忘れていく。「ありがとう」の一言さえもらえないのに、無垢で心優しいディアは奇跡を起こし続ける。
そんななか、イルミテラという公爵令嬢に、聖女の印が現れた。
ディアは偽物と糾弾され、国民の前で処刑されることになるのだが――
※ざまあちょっぴり!←ちょっぴりじゃなくなってきました(;´・ω・)
※サクッとかる~くお楽しみくださいませ!(*´ω`*)←ちょっと重くなってきました(;´・ω・)
★追記
※残酷なシーンがちょっぴりありますが、週刊少年ジャンプレベルなので特に年齢制限は設けておりません。
※乳児が地面に落っこちる、運河の氾濫など災害の描写が数行あります。ご留意くださいませ。
※ちょこちょこ書き直しています。セリフをカッコ良くしたり、状況を補足したりする程度なので、本筋には大きく影響なくお楽しみ頂けると思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる