異世界でぼっち生活をしてたら幼女×2を拾ったので養うことにした

せんせい

文字の大きさ
上 下
18 / 57
ぼっちと幼女

幼女と暇な日

しおりを挟む


 クッキーを作って食べ、昼食を食べ終わった俺はシロとミドリを連れて庭に来ていた。

 今日はいい感じに日が差し込んでるので日向ぼっこでもしようと思う。
 庭にはそこらへんに生えていた植物を品種改良して芝生の様な植物が生えている。

 日本の芝生より柔らかく、心地がいい。

「よっこいせっと……!」

 仰向けに寝転がる。
 2人が不思議そうにこっちを見ている。
 何だ? 爺臭かったか……?

「ここで……なに……するの……?」
「何もしない。ただ日差しを浴びるんだ」
「えー? あそぼーよー!」
「ミドリが遊んでくれるそうだ」
「おなか、いっぱい……うごき、たくない……」
「そんなー……」

 シロがしょぼーんの顔文字のようにショボくれてしまった。
 ミドリは俺の腰の近くに座り腰布の鱗の枚数をおもむろに数え始めた。

 ……楽しいか?それ。

「とうっ!」
「俺はジャンプ台じゃないぞ」

 掛け声と共に俺の腹の上でジャンプをするシロ。
 どうしても遊びたいみたいだ。

 ……いい案を思いついたぞ。

「シロ、俺の隣に座ってくれ」
「あそぶ?」
「楽しい遊びだ。座ったら寝転がってくれ、仰向けだ」
「こうー?」

 シロがミドリの方に足を向けて寝転がる。
 そうだ。それだ。

 寝返りをうってシロの方に向く。

「あっ……おにーちゃ……めっ……!」
「すまん、ミドリ」

 俺が動いたせいで数えていた場所がわからなくなったのかミドリが頬を膨らましてこちらを見ている。

「にーに? なにするのー?」
「ああ、こうするんだ」

 シロのお腹に手を置き、光の魔力を流しながら一定のリズムでポンポンする。
 きょとんとした顔でこちらを見ている。

「なにしてるのー?」
「直にわかる」

 次第にシロの目がショボショボしてきた。
 無事に眠気を誘えたみたいだ。

「ふにゃぁ……はっ! あそぶのー…」
「はいはい」

 寝るもんかと眠気に抗うシロを軽くあしらう。
 数分もしないうちに寝息が聞こえてきた。勝ったな。

 ミドリは黙々と鱗の数を数えてた。
 結構細かい作りだから1日じゃ数えきれないと思うぞ…?

 30分くらいミドリを観察していたら頭が船を漕ぎ始めた。
 眠気がやってきたみたいだ。

「ねむ……」
「寝ていいぞ?」
「うん……おやすみ……」

 仰向けに戻っている俺の腹に覆い被さる感じでミドリが寝落ちした。
 ヘソあたりに頭がきている。

 さて……2人とも寝てしまったのでやる事が無くなってしまったな。
 何をするか……。

 とりあえずシロを魔法で浮かせてミドリと並べる様に寝かせる。
 あ、コイツよだれ垂らしてやがる。

 それにしても2人と出会ってから日々が充実していたな…
 前までは時間の決まった生活なんてしてなかったから、前までの生活が懐かしく思える。

 今の方が楽しいけどな。


 そういえば街に行った時、邪神とか言ってたよなぁ……。
 いろいろ思い返したらあの時の魔力の反応、俺なんじゃないかと思えてきた。

 1回目はシロの腹の虫事件。
 あの時、結構全力で魔力を解放したから感知される可能性は高い。

 2回目の街の住人の8割が気絶した魔力が飛んできたって言ってたやつ。
 これは間違いなく俺だ。

 魔力感知で街まで魔力を飛ばした。
 薄い膜状にしていたが普通の人間には強すぎたみたいだ。

 それにしても邪神か……多分、ここから500km近く離れたところにある変な気配のところだな。

 気にして感知し続けていないし、復活してこっちの生活に害をもたらすのであれば締めればいいだけの話だ。
 放置で問題ないだろう。

 考え事をしていたら随分と時間が経っていたみたいだ。

 少し薄暗くなり始めている。
 シロとミドリを脇に抱えて家に戻るか。

 今日の晩飯は何しようかなぁ……。






 くそっ、くそっ、クソッ!
 妾をこんなにも長い時間閉じ込めおって……。

 勇者の力を侮っておったわ……!

 元はと言えば妾の力を与えた勇者じゃからのう……。
 窮鼠猫を噛むってのはこの事じゃの……違うか。

 元をたどれば妾の世界に送り込まれた人間が悪いのじゃ!

 どのくらいの年月が経ったかは忘れたがの、この封印はもうすぐで破れる。
 待っておれ! 死の神の使いめ!!!


しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

野草から始まる異世界スローライフ

深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。 私ーーエルバはスクスク育ち。 ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。 (このスキル使える)   エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。 エブリスタ様にて掲載中です。 表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。 プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。 物語は変わっておりません。 一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。 よろしくお願いします。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

辺境伯令嬢に転生しました。

織田智子
ファンタジー
ある世界の管理者(神)を名乗る人(?)の願いを叶えるために転生しました。 アラフィフ?日本人女性が赤ちゃんからやり直し。 書き直したものですが、中身がどんどん変わっていってる状態です。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

破滅する悪役五人兄弟の末っ子に転生した俺、無能と見下されるがゲームの知識で最強となり、悪役一家と幸せエンディングを目指します。

大田明
ファンタジー
『サークラルファンタズム』というゲームの、ダンカン・エルグレイヴというキャラクターに転生した主人公。 ダンカンは悪役で性格が悪く、さらに無能という人気が無いキャラクター。 主人公はそんなダンカンに転生するも、家族愛に溢れる兄弟たちのことが大好きであった。 マグヌス、アングス、ニール、イナ。破滅する運命にある兄弟たち。 しかし主人公はゲームの知識があるため、そんな彼らを救うことができると確信していた。 主人公は兄弟たちにゲーム中に辿り着けなかった最高の幸せを与えるため、奮闘することを決意する。 これは無能と呼ばれた悪役が最強となり、兄弟を幸せに導く物語だ。

処理中です...