怪談短歌

牧田紗矢乃

文字の大きさ
上 下
18 / 54

018、午前二時

しおりを挟む
 午前二時 電気がつけば 怖くない
 電気がつけば、 電気がつけば……!!



 皆さんは暗闇って平気ですか?
 私は薄暗いくらいなら大丈夫なんですが本当に真っ暗な部屋だと落ち着かなくなります。

 実家にいた頃は寝る時に厚手のカーテンを開けて、レースのカーテンだけにした状態の部屋で寝ていました。
 そうすると窓から月明かりや街灯の光が入ってきて結構明るくなるんですよね。
 どこに何があるとかもわかるし、早く目覚めた日や寝つきの悪かった日には外がだんだん明るくなっていくのがわかったりして、それがまたいいんですよね。

 そんな環境で過ごしてきた私ですが、今の家に引っ越してからは寝室に遮光カーテンが付いています。
 同居人が遮光カーテン派らしくて……。
 昼間ならまだカーテンの隙間からほんの少し光が入ってくるからいいんですが、夜に遮光カーテンを閉められると本当に真っ暗になるんですよ。
 顔のすぐ前に手を近づけても何もわからないくらい。

 私はそれがダメでした。発狂するかと思った。
 同居人が留守の日はカーテンを開けて寝ていますが、一緒の時はスマホをいじって正気を保ちながら寝落ちてます。
 寝る前のスマホはダメらしいけど、発狂するよりはマシでしょの精神。
しおりを挟む

処理中です...