上 下
56 / 90
家族編

第8話 side クレア3

しおりを挟む
「前方に敵部隊を捕捉、距離およそ1500!」



「これより微速前進に切り替え、アウトレンジ戦法を行い、敵部隊を殲滅します。」



「「「了解」」」

「了解、照準、敵小型船群」



私はSHSメンバー100名、ハーンブルク軍メンバー200名の合計300名の乗組員を連れて、アルバス河を上っていた。

ギャルドラン王国を予定通り何事もなく通り抜け、トリアス教国付近に接近した頃、観測員の1人が敵部隊の発見を告げた。

私も双眼鏡を使って、敵部隊の位置を確認する。



私が指揮する『レインシリーズ』の『春雨』は、レオルド様が細かいところまで全て設計した優れ物で、私の知る限りでは最強の戦艦だ。

ちなみに『秋雨』の方はSHSのリーダーであるシェリングさんが艦長を努めている。



私が、この春雨の艦長に任命されたのはつい先日。

以前から船について学ぶようにレオルド様に言われていたが、まさか私が指揮する立場になるとはこれっぽっちも思っていなかった。

ハーンブルク領内に海戦の経験がある者はおらず出来るだけ柔軟な思考を持ち、レオルド様から信頼がある人という事で私が選ばれた。

少し嬉しい。

時間があまりなく、満足に訓練ができていなかったので、ハーンブルクから戦地まで航行する間に何度も訓練を行った。



そして今日は、いよいよこの子春雨の初陣である。

絶対にレオルド様の期待に応えると心に誓って、私は砲撃を開始した。



「撃て。」



「発射っ!」



私の合図とともに、正面にある主砲が火を吹き、1発の弾丸が飛び出した。

主砲の射程はおよそ2000m、弾丸は口径が13cmと大きく狙いを付けにくいが、命中すれば一撃で敵の船を沈める破壊力を持っている。



砲撃の反動は、艦橋にいた私にも伝わった。

弾丸は予定の軌道を逸れ、水面に着弾した。だが、弾丸が川底に着弾するのと同時に急激な揺れが発生し、敵の木造船を襲った。

外れはしたが、逆に大ダメージを与えた。



「水面に着弾を確認、誤差修正。」



「了解、誤差、修正します。」



「副砲発射よーい、撃て。」



「発射っ!」



続いて、主砲の一つ前にある副砲が火を吹いた。

『レインシリーズ』には、前方に6門、後方に2門の合計8門が配備されている。微妙な調整はできないが、銃座を回転させて照準を合わせる事ができる。

次弾装填までの所要時間はおよそ1分、前方は6門だから10秒に1発撃つ計算だ。



「め、命中っ!敵小型船を貫通しましたっ!」



「「「おぉーー!!!」」」



『春雨』の攻撃によって初めて命中弾が出た事に歓喜が上がる。



「艦長、ここは敵拠点への攻撃に切り替えるべきです。砲弾には限りがありますので、出来るだけダメージを与えるために敵拠点を攻撃すべきかと。」



「いえ、我々の目標は、あくまで陽動です。無駄に刺激せず、このまま前進しましょう。」



「了解っ!」



私たちの目標はあくまで陽動、敵の拠点を直接攻撃した結果、陽動である事がバレたら元も子もない。



そして、『春雨』の強さは圧倒的であった。10秒に1発の間隔で発射される砲弾の雨は敵にとって脅威であった。

例え直撃しなくても、水面を揺らしたりする事によって、上手くいけば撃沈させる事もできる。



もし仮に敵が、砲弾の雨を掻い潜り、近距離から攻撃しようとしても、木造船に対して大ダメージを与える事ができる小型のナパーム弾が活躍した。



「ナパーム弾命中っ!敵に大損害を与えた模様っ!」



「す、すごい・・・・・・」

「圧倒的だ・・・・・・」

「これが『春雨』か・・・・・・」



乗組員達は、『春雨』の凄さに驚きを隠せずにいた。

他の船より断然速く進む事ができる黒船もすごいと思ったが、『春雨』の強さは想像以上であった。



敵の小型船が撃沈するにつれて、艦内の士気は上がっていく。

40分ほど戦闘を継続し、『春雨』と『秋雨』はほとんどダメージを受ける事なく、敵艦隊を壊滅させた。

その日は持ってきた砲弾のうちの20%近くを消費して、停泊中であった船も含めると敵小型船を100隻近く沈めた。



「艦長、初勝利おめでとうございます。」



「ありがとうございます、ヨルクさん。」



今回、『春雨』には副艦長兼補佐役として研究部漁業部門のヨルク=アコールが同乗していた。



「いやーそれにしても強いな。レオルド様がこの船を嬢ちゃんに任せた理由も頷けるな。」



「いや、そんな、全然・・・・・・」



普段のレオルド様の護衛任務を除けば、初めての重大な任務。

当然、不安や戸惑いはあったが、今のところ全く問題ない。



「そんな謙遜するなよ、嬢ちゃん。俺たちは全員嬢ちゃんの活躍は知っているし、任せられると思ったから俺たちは船に乗っているんだ。なぁ、お前らっ!」



「「「おぅ!」」」



「ありがとうございますっ!これからも頑張りますっ!」



クレアは、また一歩レオルドの理想へと近づいた。



そして、敵の主力船団およそ300隻を完膚なきまで叩きのめすと、その間にサーマルディア王国軍本隊およそ8万が対岸に上陸、敵の首都の包囲に成功した。



陽動作戦は、成功した。

陥落も時間の問題だろう。

しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

最底辺の落ちこぼれ、実は彼がハイスペックであることを知っている元幼馴染のヤンデレ義妹が入学してきたせいで真の実力が発覚してしまう!

電脳ピエロ
恋愛
時野 玲二はとある事情から真の実力を隠しており、常に退学ギリギリの成績をとっていたことから最底辺の落ちこぼれとバカにされていた。 しかし玲二が2年生になった頃、時を同じくして義理の妹になった人気モデルの神堂 朱音が入学してきたことにより、彼の実力隠しは終わりを迎えようとしていた。 「わたしは大好きなお義兄様の真の実力を、全校生徒に知らしめたいんです♡ そして、全校生徒から羨望の眼差しを向けられているお兄様をわたしだけのものにすることに興奮するんです……あぁんっ♡ お義兄様ぁ♡」 朱音は玲二が実力隠しを始めるよりも前、幼少期からの幼馴染だった。 そして義理の兄妹として再開した現在、玲二に対して変質的な愛情を抱くヤンデレなブラコン義妹に変貌していた朱音は、あの手この手を使って彼の真の実力を発覚させようとしてくる! ――俺はもう、人に期待されるのはごめんなんだ。 そんな玲二の願いは叶うことなく、ヤンデレ義妹の暴走によって彼がハイスペックであるという噂は徐々に学校中へと広まっていく。 やがて玲二の真の実力に危機感を覚えた生徒会までもが動き始めてしまい……。 義兄の実力を全校生徒に知らしめたい、ブラコンにしてヤンデレの人気モデル VS 真の実力を絶対に隠し通したい、実は最強な最底辺の陰キャぼっち。 二人の心理戦は、やがて学校全体を巻き込むほどの大きな戦いへと発展していく。

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

【完結】すまない民よ。その聖騎士団、実は全員俺なんだ

一終一(にのまえしゅういち)
ファンタジー
俺こと“有塚しろ”が転移した先は巨大モンスターのうろつく異世界だった。それだけならエサになって終わりだったが、なぜか身に付けていた魔法“ワンオペ”によりポンコツ鎧兵を何体も召喚して命からがら生き延びていた。 百体まで増えた鎧兵を使って騎士団を結成し、モンスター狩りが安定してきた頃、大樹の上に人間の住むマルクト王国を発見する。女王に入国を許されたのだが何を血迷ったか“聖騎士団”の称号を与えられて、いきなり国の重職に就くことになってしまった。 平和に暮らしたい俺は騎士団が実は自分一人だということを隠し、国民の信頼を得るため一人百役で鎧兵を演じていく。 そして事あるごとに俺は心の中で呟くんだ。 『すまない民よ。その聖騎士団、実は全員俺なんだ』ってね。 ※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。

処理中です...