39 / 61
これからのこと
しおりを挟む
遼介から ” 室蘭の実家へ墓参りに行って来る。夕飯はすませて帰るから入らない ,, とのLINEがあった。
なのでスーパーへも寄らずに、まっすぐにアパートへ帰った。
お墓参りにもいかないで、遼介のご両親はどう思っただろう。いつだって暖かく迎えてくれて、とても気遣ってくれるご家族なのに。
それは負担を感じるような気遣いでなく、本当に居心地がいい。夫の家族にまで恵まれて、自分ほど幸せな嫁などいないと思っていたけれど。
遼介は両親から溺愛された子供だ。
別に甘やかされて育てられたということではなく、ご両親の人柄からにじみ出た愛情が、自然な形で遼介の人格に影響を与えたのだと思う。
いつも私にしてくれる精一杯の温かいおもてなしには、” ウチの息子をどうぞよろしくお願いしますね ,, というお義母さんの、深い愛情が伝わっていたから。
そんなこともあって、遼介にそれが出来そうもない今は、室蘭にはとても行けなかった。
ご両親に相談が出来るような話でもないし、私と遼介が話し合って決めるしかないのだから。
一人ぼっちの夕食は、市販のお茶漬けの素に、たらこを乗っけて熱湯を注いだだけの簡単なもの。
女ひとりだとなんて楽チンなんだろうと、ひとり暮らしの利点を感じる。
遼介と彩矢は結局どうなっているのだろう。
彩矢は遼介に何を求めているのだろう。
一度彩矢に会って聞いてみようか。
彩矢とは険悪な関係になりたくはないけれど……。
それとも遼介と三人で話し合ったほうがいいのだろうか。
どんな話し合いになってしまうのか、想像しただけで、胃が痛くなってくる。
夜の9時も過ぎて、遼介が室蘭の実家から帰ってきた。
いつまでもこんな生活を続けていたくないと思い、話をしてみようかという気持ちになった。
暗い顔で「ただいま」と言った遼介に、
「おかえり。……お義父さんとお義母さんは元気だった?」
と、聞いてみた。
「えっ、ああ、うん……元気だったよ」
話しかけられたのが意外だったらしく、遼介は戸惑いながらも、嬉しそうに返事をした。
「そう、良かった。ごめんなさい、一緒にお墓参りに行けなくて」
本当に申し訳ないと思っていたので、素直に謝った。
「俺だって藤沢家の墓参りに行ってないんだからお互い様だろう。みんな有紀に会いたがってたけどな、姉ちゃんも」
遠慮がちな遼介に、今まで随分な態度であったように思い、申し訳ない気持ちになる。
「………遼介、これからのことだけど」
「…………うん。」
遼介がソファに座っている私の隣に腰をおろした。
あまり乗り気ではない遼介の返事に不安を感じた。先週、話し合おう、俺たちやりなおそうと言っていたのは遼介の方なのに。
この一週間ほどの間に何があったというのか? この間の彩矢からの呼び出しで、なにかあったに違いない。
「彩矢とはどうなってるの? この間呼び出されたのはどうして?」
「彩矢ちゃんとはもう会わないよ。いくら偶然の配達だったとしても、こんなふうに会うのは良くないと思って、やめようと思ってはいたんだ。それは本当にお互いにそう思ってたんだ。だけど、彩矢ちゃんから、この秋に松田先生の研修でアメリカに行くことになったって言われて、本当にもう悠李に会えなくなるんだと思うと、寂しい気持ちになってしまって。それで、だいぶ前に買って渡せなかった悠李のプレゼントがクローゼットにしまいこんであったことを思い出して、それを渡しに行ったんだけど。玄関先で彩矢ちゃんと少し話しをしていたら、ベランダの室内プールで遊んでいた一歳にもならない悠李の妹が溺れてしまって、その事が松田先生にバレてしまったんだ」
「赤ちゃん、大丈夫だったの ! 」
「大丈夫だったけど、松田先生にはかなり誤解されてしまって、まぁ当然だよな。それで怒った松田先生が悠李を隠してしまって。彩矢ちゃんどこを探しても見つけられなくて、憔悴しきってた。電話が来たのはその時なんだ」
「子どもをどこに隠してたの?」
「それが莉子のところだって。時給2000円でベビーシッターしてもらってたって。莉子は結婚していて、今は産休に入っているそうなんだけど」
「じゃあ、子どもはすぐに返してもらえたのね」
「うん、3日目にね。だけど、松田先生とは離婚することになったらしくて。……その原因を作ったのって俺だから」
「そ、それで彩矢はなんて?」
「気にしなくていいって。元々うまくいってなかったから、保育所に預けて働きたかったからって……」
遼介はそれで元気がなかったんだ。だけど、彩矢が離婚してしまったら。
しかも、遼介のせいで……。
「遼介は、遼介はどうしたいの? 責任を取って彩矢と暮らしたいってこと?」
「彩矢ちゃんにはそんなつもりはないよ。もう俺なんかにはなんの未練もないんだ。子どものことを忘れないでいて欲しかった、ただそれだけなんだから……」
その言葉に安心はしたものの、放心したようにうつろな目をして、うつむいた遼介が気になった。
遼介は、遼介はまだ彩矢のことが忘れられてないんだ……
なのでスーパーへも寄らずに、まっすぐにアパートへ帰った。
お墓参りにもいかないで、遼介のご両親はどう思っただろう。いつだって暖かく迎えてくれて、とても気遣ってくれるご家族なのに。
それは負担を感じるような気遣いでなく、本当に居心地がいい。夫の家族にまで恵まれて、自分ほど幸せな嫁などいないと思っていたけれど。
遼介は両親から溺愛された子供だ。
別に甘やかされて育てられたということではなく、ご両親の人柄からにじみ出た愛情が、自然な形で遼介の人格に影響を与えたのだと思う。
いつも私にしてくれる精一杯の温かいおもてなしには、” ウチの息子をどうぞよろしくお願いしますね ,, というお義母さんの、深い愛情が伝わっていたから。
そんなこともあって、遼介にそれが出来そうもない今は、室蘭にはとても行けなかった。
ご両親に相談が出来るような話でもないし、私と遼介が話し合って決めるしかないのだから。
一人ぼっちの夕食は、市販のお茶漬けの素に、たらこを乗っけて熱湯を注いだだけの簡単なもの。
女ひとりだとなんて楽チンなんだろうと、ひとり暮らしの利点を感じる。
遼介と彩矢は結局どうなっているのだろう。
彩矢は遼介に何を求めているのだろう。
一度彩矢に会って聞いてみようか。
彩矢とは険悪な関係になりたくはないけれど……。
それとも遼介と三人で話し合ったほうがいいのだろうか。
どんな話し合いになってしまうのか、想像しただけで、胃が痛くなってくる。
夜の9時も過ぎて、遼介が室蘭の実家から帰ってきた。
いつまでもこんな生活を続けていたくないと思い、話をしてみようかという気持ちになった。
暗い顔で「ただいま」と言った遼介に、
「おかえり。……お義父さんとお義母さんは元気だった?」
と、聞いてみた。
「えっ、ああ、うん……元気だったよ」
話しかけられたのが意外だったらしく、遼介は戸惑いながらも、嬉しそうに返事をした。
「そう、良かった。ごめんなさい、一緒にお墓参りに行けなくて」
本当に申し訳ないと思っていたので、素直に謝った。
「俺だって藤沢家の墓参りに行ってないんだからお互い様だろう。みんな有紀に会いたがってたけどな、姉ちゃんも」
遠慮がちな遼介に、今まで随分な態度であったように思い、申し訳ない気持ちになる。
「………遼介、これからのことだけど」
「…………うん。」
遼介がソファに座っている私の隣に腰をおろした。
あまり乗り気ではない遼介の返事に不安を感じた。先週、話し合おう、俺たちやりなおそうと言っていたのは遼介の方なのに。
この一週間ほどの間に何があったというのか? この間の彩矢からの呼び出しで、なにかあったに違いない。
「彩矢とはどうなってるの? この間呼び出されたのはどうして?」
「彩矢ちゃんとはもう会わないよ。いくら偶然の配達だったとしても、こんなふうに会うのは良くないと思って、やめようと思ってはいたんだ。それは本当にお互いにそう思ってたんだ。だけど、彩矢ちゃんから、この秋に松田先生の研修でアメリカに行くことになったって言われて、本当にもう悠李に会えなくなるんだと思うと、寂しい気持ちになってしまって。それで、だいぶ前に買って渡せなかった悠李のプレゼントがクローゼットにしまいこんであったことを思い出して、それを渡しに行ったんだけど。玄関先で彩矢ちゃんと少し話しをしていたら、ベランダの室内プールで遊んでいた一歳にもならない悠李の妹が溺れてしまって、その事が松田先生にバレてしまったんだ」
「赤ちゃん、大丈夫だったの ! 」
「大丈夫だったけど、松田先生にはかなり誤解されてしまって、まぁ当然だよな。それで怒った松田先生が悠李を隠してしまって。彩矢ちゃんどこを探しても見つけられなくて、憔悴しきってた。電話が来たのはその時なんだ」
「子どもをどこに隠してたの?」
「それが莉子のところだって。時給2000円でベビーシッターしてもらってたって。莉子は結婚していて、今は産休に入っているそうなんだけど」
「じゃあ、子どもはすぐに返してもらえたのね」
「うん、3日目にね。だけど、松田先生とは離婚することになったらしくて。……その原因を作ったのって俺だから」
「そ、それで彩矢はなんて?」
「気にしなくていいって。元々うまくいってなかったから、保育所に預けて働きたかったからって……」
遼介はそれで元気がなかったんだ。だけど、彩矢が離婚してしまったら。
しかも、遼介のせいで……。
「遼介は、遼介はどうしたいの? 責任を取って彩矢と暮らしたいってこと?」
「彩矢ちゃんにはそんなつもりはないよ。もう俺なんかにはなんの未練もないんだ。子どものことを忘れないでいて欲しかった、ただそれだけなんだから……」
その言葉に安心はしたものの、放心したようにうつろな目をして、うつむいた遼介が気になった。
遼介は、遼介はまだ彩矢のことが忘れられてないんだ……
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

夫は私を愛してくれない
はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」
「…ああ。ご苦労様」
彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。
二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】母になります。
たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。
この子、わたしの子供なの?
旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら?
ふふっ、でも、可愛いわよね?
わたしとお友達にならない?
事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。
ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ!
だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
六華 snow crystal
なごみ
現代文学
熱い視線にときめきながらも、遊び人で既婚者である松田医師には警戒していた。それなのに…
新米ナース彩矢の心はついに制御不能となって……
あの時、追いかけなければよかった。
雪の街札幌で繰り広げられる、激しくも哀しい純愛ストーリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる