六華 snow crystal 3

なごみ

文字の大きさ
上 下
23 / 61

海におちる雪

しおりを挟む
*有紀*

『海におちる雪』           谷  修平


ペンネームは名前が修二から修平に変えられただけ。


タイトルが北海道らしくてなんとなくステキ。


帰宅して夕食の準備もせずに、谷さんがくれた本を読みふける。


報われぬ恋に悩む女の子に片思いしてしまった主人公の恋愛小説。


かなり設定は違うものの、どうしても佐野さんへの想いに悩む私と、その相談役をしている谷さんのように思えてしまう。


谷さんから、とてつもなく長いラブレターをもらったような気分になり、胸が熱くなる。


” どんなに、どんなに想い続けても、君の心には少しも届かないんだね ,,


感情移入をしすぎたせいか、主人公が女の子に寄せる熱い想いに涙が止まらなかった。


ボロボロに泣いていたら、九時半を過ぎていた。もうすぐ遼介が帰ってくる。


慌てて涙を拭いて鼻をかみ、味噌漬けにしておいた豚肉を焼いた。


今朝作って余っていたお味噌汁をカップに入れ、作りおきのピーマンのマリネ、イカと大根の煮物などを出しておいた。


なんとなくまだ遼介とは顔を合わせたくなくて、帰宅前に寝室へこもるようになった。


遼介の説得には応じたくないのと、自分でもどうしていいのかまだ決められずにいることもあって、話し合いは持ちたくなかった。


話し合うにはまだ早すぎるから。







谷さんに、本の感想をどう伝えよう。


黙っているのも失礼だし、内容が自分のことだと思うと、感動したなんて言うのも気恥ずかしい。


正直にボロボロに泣きましたと言ったら、なんて思うのかな?


今さら恥ずかしがるようなことでもない。私とのことは過去のことで、谷さんはもう麗奈さんに夢中なんだから。


夜勤者への申し送りも済み、残業になりそうな日勤者もいないので、タイムカードを押して一階へ降りた。


薬局の中をチラリと覗く。


谷さんいないのかな?


中へ入ろうかどうか迷っていたら、


「有紀ちゃん、何してるんだい?」


突然、後ろから谷さんに声をかけられた。


「わーーーっ!!、、、びっくりした~」


思わず、のけぞって驚く。


「ぷっ、あはははっ!!  有紀ちゃんって、どうしてそんなに面白いんだい?」


私のリアクションに谷さんが馬鹿ウケしている。


「なにが面白いのよっ!  突然後ろから声かけられたら誰だって驚くでしょ」


「クククッ、でも、なんかちがうんだよなぁ、他の人とは。有紀ちゃんって、いつも想像もつかないような反応してくるから楽しくて。薬局に寄ってくれたのかい?  僕のこと探してた?」



「あ、うん、、本のお礼を言おうと思って。すごく面白かった。昨日帰ってから一気に読んじゃった。谷さんってやっぱり才能があるのね」


「僕には才能ないよ。あれって、ほぼノンフィクションだからさ。だから書けたんだよ。有紀ちゃんにもわかっただろう?」


谷さんに見つめられてドキドキする。


” え~っ?   わかんない ” なんて可愛らしくとぼけられたら良かった。


「……や、やっぱりそうなの。じゃあ、出演料をもらわないとね。印税の半分ちょうだいよ!」


どうしてもっと可愛らしいことが言えないんだろ。


「アハハハッ、あ~   楽しい。じゃあ、晩ご飯食べに行こうよ。毎日、印税分を奢るよ」


「結構です!  冗談だってば。じゃあ、またね」



「え~っ、もう帰っちゃうのかい?  」


谷さんからほのかにコロンの香りがただよった。そういえば、いつもこんなステキな香りがしていた。今まで気づかなかったけれど。


「共働きの主婦は忙しいんです!  これからスーパーに寄って夕飯を作んなきゃいけないんだから」


所帯染みたことを言ってしまって、ちょっと後悔した。


「そうかぁ。毎日有紀ちゃんの手料理を食べられる佐野が羨ましいなぁ」


「もうすぐ麗奈さんの手料理が食べられるじゃないの。とってもおしゃれで、レストランで食べるようなお料理が出てくるはずよ。食べ過ぎてメタボにならないようにね」


二人の素敵な夕食の風景を想像して、なんとも言えない寂しさを感じた。


「有紀ちゃんの焼いた塩サバの方がいいな」


以前の食堂での会話を思い出したかのように言った。


「失礼ね、塩サバしか焼けないと思ってるでしょ!」


「思ってないよ、そんなこと。塩鮭だって焼けるんだろ?  ハハハッ!」


「わ~~  下手なジョーク。じゃあね」


ムスッと嫌味を言って、手を振った。


「アハハハッ、有紀ちゃん、明日も帰りに寄って」


笑ってそう言った谷さんに、振り返ってベェーと舌を出した。


クスクス笑っている谷さんを残して、ロッカールームへ向かった。


なにがノンフィクションよ。現実のふたりの会話にロマンチックなことなんて、少しもなかったじゃないの。



ーー小説の方がずっと素敵だった。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

【完結】母になります。

たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。 この子、わたしの子供なの? 旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら? ふふっ、でも、可愛いわよね? わたしとお友達にならない? 事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。 ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ! だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

六華 snow crystal

なごみ
現代文学
熱い視線にときめきながらも、遊び人で既婚者である松田医師には警戒していた。それなのに… 新米ナース彩矢の心はついに制御不能となって…… あの時、追いかけなければよかった。 雪の街札幌で繰り広げられる、激しくも哀しい純愛ストーリー。

処理中です...