53 / 57
53.末路 sideヴィルフリード
しおりを挟む
リアがこの地にやってきて、半年がたった。
学院での日々は短く、その多くを授業に参加することなく過ごしたリアだが、課題と論文の提出をもって無事に卒業を果たした。それも当然の結果だ。私のリアの賢さと才気は、誰にも劣らない。
リアの賢さを、私利私欲のために利用したフルールとかいう女。
調査書によると、始めは質素に暮らしていたようだが、クロードを追い出した後、まるで解き放たれたかのように、金を浪費し始めたようだ。かつての生活の制約から解放された反動なのか、贅沢品に溺れ、次々と高価な衣服や宝飾品を手に入れていった。
それまでの慎ましさはどこへ消えたのか、新しく始めた職も長続きせず、やがて伯爵から与えられた多額の金も底をつき、最後には家まで売り払ってしまったという。
平民としてなら一生余裕で暮らせた金額だっただろうに。愚かな女だ。
今は、裕福な男爵に取り入り、愛人をやっているそうだが、そのうち富と権力を求めて正妻の座を奪い取りたくなるだろう。身を滅ぼすのも時間の問題だな。あの女は知らないだろうが、男爵は婿養子なのだから。
そのフルールの母親は、賠償金が払えていないようだ。コルホネン伯爵は、領地に拠点を移すため、賠償金の証文を金貸しに二束三文で売ったらしい。
今は、娘を探しながら逃げ回っているらしいが、そのうち掴まって、確実に金を稼げる仕事場に放り込まれるだろう。居場所を私が教えてもいいのだが、リアを苦しめたんだ、もう少し掴まる恐怖を味わえばいい。
クロードは今、酒場で知り合った女と暮らしている。女は妊娠をしているそうだ。
クロードの子か?はっ、やっていることが母親と同じだな。
とにかくその女に発破をかけられ、働いているらしい。川の氾濫で崩れた橋の修復作業を手伝っていると聞いた。意外にも性に合っているようで腹立たしいが、リアが、平民になったのは自分のせいかもしれないと気に病んでいたから、構わない。体を使って働けるほど元気なことを伝えたら、罪の意識は薄れるだろう。
コルホネン伯爵は、かつての威厳を失い、急速に老け込んだと噂されている。ほとんど領地の邸からも出ない。
もう、夜会で見かけることもないだろう。彼は愛する妻の愛情に甘え、支えようとしなかった。その結果がこれだ。同情の余地など微塵もない。
あの、王都の雨の件については、セシルに頼んでリューグランド国を経由し、親書を送った。
内容は単純明快だ――雨を何とかする代わりに、こちらの条件を飲めと。もちろん、雨が降り続ける原因に、エミリアが関わっている可能性については一切触れなかった。当然だ。
卒業するまで、あの王女と公爵令息は互いに言葉を交わすことも、接触することも禁じられたと聞く。彼らが駆け落ちでもするのではないかと危惧したのだろうか。学院では、周囲の者たちも彼らに対して腫れ物に触るように接していたという。
卒業と同時にあの二人はそれぞれ別の相手と結婚。
何かとリアに絡んでいた王女が、この国から消えたのも清々するし、傲慢な結婚相手に振り回される公爵令息の情けない顔を夜会で見るのも楽しみだ。
他国に恩が売れたと、セシルの父親の皇帝が喜んでいるらしいと聞いた。
エミリアを傷つけた最たる者たちは、概ねこれでいいとしよう。しかし、学院でエミリアの陰口を言った者、王女たちに同調した者がまだ残っている。
許しはしない
卒業したら終わりではないのだ
なぜなら、私たちは貴族なのだから
彼らにその報いを受けさせる時が来た時、私は迷わずその手を下してやる。
学院での日々は短く、その多くを授業に参加することなく過ごしたリアだが、課題と論文の提出をもって無事に卒業を果たした。それも当然の結果だ。私のリアの賢さと才気は、誰にも劣らない。
リアの賢さを、私利私欲のために利用したフルールとかいう女。
調査書によると、始めは質素に暮らしていたようだが、クロードを追い出した後、まるで解き放たれたかのように、金を浪費し始めたようだ。かつての生活の制約から解放された反動なのか、贅沢品に溺れ、次々と高価な衣服や宝飾品を手に入れていった。
それまでの慎ましさはどこへ消えたのか、新しく始めた職も長続きせず、やがて伯爵から与えられた多額の金も底をつき、最後には家まで売り払ってしまったという。
平民としてなら一生余裕で暮らせた金額だっただろうに。愚かな女だ。
今は、裕福な男爵に取り入り、愛人をやっているそうだが、そのうち富と権力を求めて正妻の座を奪い取りたくなるだろう。身を滅ぼすのも時間の問題だな。あの女は知らないだろうが、男爵は婿養子なのだから。
そのフルールの母親は、賠償金が払えていないようだ。コルホネン伯爵は、領地に拠点を移すため、賠償金の証文を金貸しに二束三文で売ったらしい。
今は、娘を探しながら逃げ回っているらしいが、そのうち掴まって、確実に金を稼げる仕事場に放り込まれるだろう。居場所を私が教えてもいいのだが、リアを苦しめたんだ、もう少し掴まる恐怖を味わえばいい。
クロードは今、酒場で知り合った女と暮らしている。女は妊娠をしているそうだ。
クロードの子か?はっ、やっていることが母親と同じだな。
とにかくその女に発破をかけられ、働いているらしい。川の氾濫で崩れた橋の修復作業を手伝っていると聞いた。意外にも性に合っているようで腹立たしいが、リアが、平民になったのは自分のせいかもしれないと気に病んでいたから、構わない。体を使って働けるほど元気なことを伝えたら、罪の意識は薄れるだろう。
コルホネン伯爵は、かつての威厳を失い、急速に老け込んだと噂されている。ほとんど領地の邸からも出ない。
もう、夜会で見かけることもないだろう。彼は愛する妻の愛情に甘え、支えようとしなかった。その結果がこれだ。同情の余地など微塵もない。
あの、王都の雨の件については、セシルに頼んでリューグランド国を経由し、親書を送った。
内容は単純明快だ――雨を何とかする代わりに、こちらの条件を飲めと。もちろん、雨が降り続ける原因に、エミリアが関わっている可能性については一切触れなかった。当然だ。
卒業するまで、あの王女と公爵令息は互いに言葉を交わすことも、接触することも禁じられたと聞く。彼らが駆け落ちでもするのではないかと危惧したのだろうか。学院では、周囲の者たちも彼らに対して腫れ物に触るように接していたという。
卒業と同時にあの二人はそれぞれ別の相手と結婚。
何かとリアに絡んでいた王女が、この国から消えたのも清々するし、傲慢な結婚相手に振り回される公爵令息の情けない顔を夜会で見るのも楽しみだ。
他国に恩が売れたと、セシルの父親の皇帝が喜んでいるらしいと聞いた。
エミリアを傷つけた最たる者たちは、概ねこれでいいとしよう。しかし、学院でエミリアの陰口を言った者、王女たちに同調した者がまだ残っている。
許しはしない
卒業したら終わりではないのだ
なぜなら、私たちは貴族なのだから
彼らにその報いを受けさせる時が来た時、私は迷わずその手を下してやる。
1,660
お気に入りに追加
2,210
あなたにおすすめの小説
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。
彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる