148 / 159
【第五章】日常恋愛編『きみがいるから』
第148話 ほーりゅう
しおりを挟む
すぐに寝たせいか、わたしは爽やかに起床し、年の初めの朝を迎えた。
さっそく、予定通り叔母のところで新年の挨拶をしてから、おせち料理とお雑煮をいただいた。
お年玉を貰って、すぐに自分の部屋へ戻る。
このあとに叔母の仕事が入っているために、長居は逆に迷惑になるからだ。
戻る前に、マンションの一階にある郵便受けから年賀状を取ってきた。
引越しをするまで交流があった友人たちから届いた変わらない量の年賀状と、新たに知り合った友人たちからの年賀状。
そのせいで、昨年よりかなり多い。
嬉しく思いつつ、出し忘れがないか、名前を確認しながら眺めていった。
新しく増えた女友だちはマメできっちりきていたし、わたしからの出し忘れもないからオーケーだね。
けれど、京一郎やジプシーからは届いていなかった。
まあ、男子ってものは、そんなものだろうな。
それからわたしは夢乃の家に向かうべく、外出の支度をはじめた。
「ほーりゅう、ごめんなさい!」
夢乃の家の玄関を開けたとたんに、振袖を着て薄化粧までした夢乃が、待ち構えていたように手を合わせてわたしへ謝ってきた。
なんのことかとびっくりしたわたしに、夢乃の後ろについて玄関まで出てきていたジプシーが言葉を続ける。
「島本夏樹から連絡があった」
「え? それって」
「ほーりゅう、明子ちゃんたちにも謝っておいてほしいの。ごめんねって」
そう告げると、なんと夢乃はそのまま、小走りに飛びだしていってしまった。
呆気にとられているあいだに置き去りにされたわたし。
えっと……。
どうすればいいの?
「とりあえず、あがったら」
ジプシーが声をかけてきた。
我に返ったわたしは言われるままに、靴を脱ぐ。
居間に入ると夢乃の両親がそろっていたので、慌ててわたしは新年の挨拶をした。
そして、ジプシーに促され、二階の彼の部屋へとあがる。
「夢乃は、おまえや藤本たちと初詣に行くつもりにしていたが、ついさっき、彼からこっちに戻ったと電話が入ったんだ」
わたしへベッドの縁へ座るように指示したあと、ジプシーは、勉強机の上に置いていた腕時計を手にとってはめながら説明してくれた。
「え? でも、島本さんって怪我していたよね。そんなにすぐに、こっちへ戻ってこられないと思ったんだけれどなぁ」
素朴なわたしの疑問に、ジプシーは淡々と答える。
「肩に受けた弾傷のことだろ。彼の鍛え方なら五日もあれば充分に動けるだろう。俺も以前に一度、似たような怪我をしたときも五日で抜糸したし」
――ちょっと待って?
それって、ジプシーも昔、同じように撃たれたことがあるって意味になるよね。
昔から危ないことをしているんだなぁ。
そして、島本さんが帰ってきたってことは、我龍も一緒に、こちらに戻ってきたって意味になるのかと、わたしは、ぼんやり考える。
腕時計に続いて財布もジーンズの後ろポケットに入れたジプシーが、クローゼットから上着をとる姿を見たわたしは、ふいに、あれっと思った。
「ジプシーも、いまから出かけるの?」
すると、ジプシーは当たり前のような顔をして、わたしへ告げた。
「おまえは藤本たちと、いまから初詣に行くんだろ。俺も一緒に行くから」
――え?
なんでそうなるの?
「ちょっと! ほーりゅう、なんで委員長が一緒なのよ!」
待ち合わせ場所でジプシーの姿を確認した明子ちゃんは、わたしの腕をとると、少し離れたところまで引っ張っていく。
そして、押し殺した声で詰め寄ってきた。
「だって、夢乃が用事でこられなくなったのよ。そうしたら、代わりにくるって」
「その理屈がわかんないんだって!」
「まあまあ。きちゃったものは仕方がないじゃない。委員長って考えているほど害はなさそうだから、取りあえずいいんじゃないの? はやく行こうよ」
紀子ちゃんがあいだに入って、ひどい言い方だけれどまとめてくれる。
そのため、なぜかわたしと明子ちゃん、紀子ちゃん、ジプシーという異色のグループで電車に乗り、四駅先にある大きな神社へ、初詣に向かうことになった。
さっそく、予定通り叔母のところで新年の挨拶をしてから、おせち料理とお雑煮をいただいた。
お年玉を貰って、すぐに自分の部屋へ戻る。
このあとに叔母の仕事が入っているために、長居は逆に迷惑になるからだ。
戻る前に、マンションの一階にある郵便受けから年賀状を取ってきた。
引越しをするまで交流があった友人たちから届いた変わらない量の年賀状と、新たに知り合った友人たちからの年賀状。
そのせいで、昨年よりかなり多い。
嬉しく思いつつ、出し忘れがないか、名前を確認しながら眺めていった。
新しく増えた女友だちはマメできっちりきていたし、わたしからの出し忘れもないからオーケーだね。
けれど、京一郎やジプシーからは届いていなかった。
まあ、男子ってものは、そんなものだろうな。
それからわたしは夢乃の家に向かうべく、外出の支度をはじめた。
「ほーりゅう、ごめんなさい!」
夢乃の家の玄関を開けたとたんに、振袖を着て薄化粧までした夢乃が、待ち構えていたように手を合わせてわたしへ謝ってきた。
なんのことかとびっくりしたわたしに、夢乃の後ろについて玄関まで出てきていたジプシーが言葉を続ける。
「島本夏樹から連絡があった」
「え? それって」
「ほーりゅう、明子ちゃんたちにも謝っておいてほしいの。ごめんねって」
そう告げると、なんと夢乃はそのまま、小走りに飛びだしていってしまった。
呆気にとられているあいだに置き去りにされたわたし。
えっと……。
どうすればいいの?
「とりあえず、あがったら」
ジプシーが声をかけてきた。
我に返ったわたしは言われるままに、靴を脱ぐ。
居間に入ると夢乃の両親がそろっていたので、慌ててわたしは新年の挨拶をした。
そして、ジプシーに促され、二階の彼の部屋へとあがる。
「夢乃は、おまえや藤本たちと初詣に行くつもりにしていたが、ついさっき、彼からこっちに戻ったと電話が入ったんだ」
わたしへベッドの縁へ座るように指示したあと、ジプシーは、勉強机の上に置いていた腕時計を手にとってはめながら説明してくれた。
「え? でも、島本さんって怪我していたよね。そんなにすぐに、こっちへ戻ってこられないと思ったんだけれどなぁ」
素朴なわたしの疑問に、ジプシーは淡々と答える。
「肩に受けた弾傷のことだろ。彼の鍛え方なら五日もあれば充分に動けるだろう。俺も以前に一度、似たような怪我をしたときも五日で抜糸したし」
――ちょっと待って?
それって、ジプシーも昔、同じように撃たれたことがあるって意味になるよね。
昔から危ないことをしているんだなぁ。
そして、島本さんが帰ってきたってことは、我龍も一緒に、こちらに戻ってきたって意味になるのかと、わたしは、ぼんやり考える。
腕時計に続いて財布もジーンズの後ろポケットに入れたジプシーが、クローゼットから上着をとる姿を見たわたしは、ふいに、あれっと思った。
「ジプシーも、いまから出かけるの?」
すると、ジプシーは当たり前のような顔をして、わたしへ告げた。
「おまえは藤本たちと、いまから初詣に行くんだろ。俺も一緒に行くから」
――え?
なんでそうなるの?
「ちょっと! ほーりゅう、なんで委員長が一緒なのよ!」
待ち合わせ場所でジプシーの姿を確認した明子ちゃんは、わたしの腕をとると、少し離れたところまで引っ張っていく。
そして、押し殺した声で詰め寄ってきた。
「だって、夢乃が用事でこられなくなったのよ。そうしたら、代わりにくるって」
「その理屈がわかんないんだって!」
「まあまあ。きちゃったものは仕方がないじゃない。委員長って考えているほど害はなさそうだから、取りあえずいいんじゃないの? はやく行こうよ」
紀子ちゃんがあいだに入って、ひどい言い方だけれどまとめてくれる。
そのため、なぜかわたしと明子ちゃん、紀子ちゃん、ジプシーという異色のグループで電車に乗り、四駅先にある大きな神社へ、初詣に向かうことになった。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説


Select Life Online~最後にゲームをはじめた出遅れ組
瑞多美音
SF
福引の景品が発売分最後のパッケージであると運営が認め話題になっているVRMMOゲームをたまたま手に入れた少女は……
「はあ、農業って結構重労働なんだ……筋力が足りないからなかなか進まないよー」※ STRにポイントを振れば解決することを思いつきません、根性で頑張ります。
「なんか、はじまりの街なのに外のモンスター強すぎだよね?めっちゃ、死に戻るんだけど……わたし弱すぎ?」※ここははじまりの街ではありません。
「裁縫かぁ。布……あ、畑で綿を育てて布を作ろう!」※布を売っていることを知りません。布から用意するものと思い込んでいます。
リアルラックが高いのに自分はついてないと思っている高山由莉奈(たかやまゆりな)。ついていないなーと言いつつ、ゲームのことを知らないままのんびり楽しくマイペースに過ごしていきます。
そのうち、STRにポイントを振れば解決することや布のこと、自身がどの街にいるか知り大変驚きますが、それでもマイペースは変わらず……どこかで話題になるかも?しれないそんな少女の物語です。
出遅れ組と言っていますが主人公はまったく気にしていません。
○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○
※VRMMO物ですが、作者はゲーム物執筆初心者です。つたない文章ではありますが広いお心で読んで頂けたら幸いです。
※1話約2000〜3000字程度です。時々長かったり短い話もあるかもしれません。
致死量の愛と泡沫に+
藤香いつき
キャラ文芸
近未来の終末世界。
世間から隔離された森の城館で、ひっそりと暮らす8人の青年たち。
記憶のない“あなた”は彼らに拾われ、共に暮らしていたが——外の世界に攫われたり、囚われたりしながらも、再び城で平穏な日々を取り戻したところ。
泡沫(うたかた)の物語を終えたあとの、日常のお話を中心に。
※致死量シリーズ
【致死量の愛と泡沫に】その後のエピソード。
表紙はJohn William Waterhous【The Siren】より。

アカネ・パラドックス
雲黒斎草菜
SF
超絶美人なのに男を虫ケラのようにあしらう社長秘書『玲子』。その虫けらよりもひどい扱いを受ける『裕輔』と『田吾』。そんな連中を率いるのはドケチでハゲ散らかした、社長の『芸津』。どこにでもいそうなごく普通の会社員たちが銀河を救う使命を背負わされたのは、一人のアンドロイド少女と出会ったのが始まりでした。
『アカネ・パラドックス』では時系列を複雑に絡めた四次元的ストーリーとなっております。途中まで読み進むと、必ず初めに戻って読み返さざるを得ない状況に陥ります。果たしてエンディングまでたどり着きますでしょうか――。

幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?
ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」
「はあ……なるほどね」
伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。
彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。
アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。
ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。
ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。

蒼空のイーグレット
黒陽 光
SF
――――青年が出逢ったのは漆黒の翼と、紅蓮の乙女だった。
桐山翔一は雨の降る夜更け頃、異形の戦闘機を目撃する。漆黒のそれはYSF-2/A≪グレイ・ゴースト≫。操縦にESP能力を必要とする、真なる超能力者にしか操れない人類の切り札だった。
その戦闘機を駆る超能力者の少女、アリサ・メイヤードと出逢ったことで、彼の運命は急速に動き始める。人類が秘密裏に戦い続けていた異形の敵、地球へ侵攻を始めた謎の異星体『レギオン』。外宇宙からもたらされた重力制御装置『ディーンドライヴ』と、それを利用し大宇宙を駆ける銀翼・空間戦闘機。この世界は嘘だらけだった。嘘で塗り固めた虚構の中で、人々は生き続けて……いいや、生かされ続けてきたのだ。偽りの歴史の中で、何も知らぬままに。
運命に導かれるままに出逢いを果たし、そして世界の裏側と真実を知った翔一は、それでも飛びたいと願ったのだ。この蒼い空を、彼女となら何処までも飛べると感じた、この空を――――。
大いなる空と漆黒の宇宙、果てなき旅路に黒翼が舞い上がる。
SFフライト・アクション小説、全力出撃開始。
※カクヨムでも連載中。
暁天一縷 To keep calling your name.
真道 乃ベイ
ファンタジー
命日の夏に、私たちは出会った。
妖魔・怨霊の大災害「災禍」を引き起す日本国。
政府は霊力を生業とする者を集め陰陽寮を設立するが、事態は混沌を極め大戦の時代を迎える。
災禍に傷付き、息絶える者は止まない絶望の最中。
ひとりの陰陽師が、永きに渡る大戦を終結させた。
名を、斉天大聖。
非業の死を成し遂げた聖人として扱われ、日本国は復興の兆しを歩んでいく。
それから、12年の歳月が過ぎ。
人々の平和と妖魔たちの非日常。
互いの世界が干渉しないよう、境界に線を入れる青年がいた。
職業、結界整備師。
名は、桜下。
過去の聖人に関心を持てず、今日も仕事をこなす多忙な日々を送る。
そんな、とある猛暑の日。
斉天大聖の命日である斉天祭で、彼らは巡り会う。
青い目の検非違使と、緋色の髪の舞師。
そして黒瑪瑙の陰陽師。
彼らの運命が交差し、明けない夜空に一縷の光を灯す。
※毎月16日更新中(現在本編投稿休止中、2025年6月より2章開始予定)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる