キスメット

くにざゎゆぅ

文字の大きさ
上 下
145 / 159
【第五章】日常恋愛編『きみがいるから』

第145話 ほーりゅう

しおりを挟む
 年末の慌ただしさが感じられる街を、わたしは歩く。
 目指す先は、魚屋さんや果物屋さんや肉屋さんなどの専門店や、スーパーも同時に並ぶ、縦横に道が広がる大きな商店街。

「買い物で外へでるだけなのに、べつに伊達だて眼鏡をかける必要ないんじゃない? 学校じゃないんだしさ」

 わたしは、前を歩くジプシーに声をかけた。
 彼は、無表情のまま返してくる。

「これから買い物にいく商店街は、この時期なら学校の連中がたぶんいるはずだから」

 そこまで徹底しなくてもいいと、わたしは思うんだけれどなぁ。

「そうそう。夢乃って、あまりテンション変わらないね。死んだと思っていた島本さんが生きていたんだよ。もっと嬉しそうにしているかと思ったんだけれど」

 すると、今度はすぐに反応が返ってきた。

「いや。いままでにないくらい、夢乃のテンションはあがっている。気がつかないか?」
「え、そう? ちょっと楽しそうだなとは思ったけれど。なんかこう、もっとはっきり性格が変わるかと」
「さっきおまえが読んでいたあの雑誌。夢乃に頼まれていたから、俺が昨日の帰りに本屋で買って帰ったんだ」 

 あ、あの雑誌、ジプシーが買って帰ったんだ!
 女性誌を本屋さんでレジ係に渡すジプシーの姿なんて、なんだか想像すると笑えるなぁ。

 なんて、わたしが思っていることに当然知らないジプシーは、表情を変えずに続けた。

「それに、夢乃は旅行から帰ってきてから、一歩も家からでない」
「え? それって、どういう意味?」

 なぜ夢乃が家からでなくなったのか、その理由が思い浮かばない。
 不思議そうな顔をみせたわたしへ視線を走らせてから、ジプシーは口を開いた。

「島本夏樹なつき、奴からの連絡が、家の電話にあるかもと考えているんだ。だから、普段は持ち歩かなかった携帯を、いまは家の中でも持ち歩いている」

 あ、なるほどね。
 でも、別れるときに連絡すると、たしかに島本さんは言っていたけれど。
 そんなに早く電話をしてくるかなぁ?

「島本さんって、夢乃の家の電話番号を知っているのかな?」
「当たり前だろ」

 呆れたように、ジプシーはわたしを見た。

「奴らは以前から、俺の身元を調べあげていたんだ」

 そこでジプシーは言葉を切ったけれど。

 そうだった。
 ジプシーと敵対する我龍と島本さんは、つながっているんだ。
 間違いなくジプシーについて、また彼を取り巻く人間についても、昔から情報を集められているに違いなかった。



 夢乃の家から、歩いて十分ほどの商店街に入った。
 買い物リストをみて、わたしはスーパーと専門店へいく順序を考えながらジプシーの後ろを歩く。
 すると、わたしの名前を呼ぶ声が聞こえた。

 声の聞こえたほうへ視線を向けると、人ごみの隙間から、お母さんらしき人とともに明子ちゃんが、顔をのぞかせた。

「ほーりゅう、帰ってきていたんだぁ! 終業式のときに旅行へいくって聞いていたから、てっきりお正月も旅行先で過ごすんだと思っていたよ。げ、委員長!」

 明子ちゃんは、この数日の休みのために会っていないあいだの時間を取り戻すかのような早口で喋りだしたけれど、わたしと一緒にいるジプシーに気がついて顔が引きつる。
 そんな明子ちゃんを、ジプシーは無言で一瞥した。

「あれ? ほーりゅう、今日は珍しい髪型してるねぇ。普段は梳きっさらしなのに」

 さっそく、目ざとい明子ちゃんは気がついてくれる。
 わたしはそれが嬉しくて、明子ちゃんが見えやすいようにと、後ろを向いてみせた。

「どお? ジプシーがしてくれたの!」
「――え? 委員長が? 女の子の髪で編み込み?」

 目を見開いたまま、明子ちゃんは驚いた表情で固まった。

 そうか。
 ジプシーが指先の器用な奴だって、クラスの皆は知らないんだ。

 わたしは、明子ちゃんの驚きをそう理解して、言葉を続けた。

「あとね、ピアノも弾いてくれる約束もしているし。ジプシーって、手先の器用な奴なんだよ」
「おまえ、喋り過ぎ」

 そう言ったジプシーに、わたしは後ろから頭を片手でガシッとつかまれた。

 別に隠すことでもない話なのに。

 振り返ると、ジプシーの表情にはなにも浮かんでいないけれど。
 照れているのかな?

 唇を尖らせたわたしの視線を受け、ジプシーが口を開く。

「行くぞ。忙しい時期だ。買い物先が混んでいて、家に戻るのが遅くなる可能性がある」

 そして、背中からわたしの肩に腕を回して促してきたので、わたしは慌てて明子ちゃんに手を振った。

「そうだ。元旦は夢乃と一緒に、わたしも初詣に行くからね。また連絡するね!」

 すぐに人ごみに押し流されて、明子ちゃんの姿は見えなくなった。
 最後まで、なぜか唖然とした表情の明子ちゃんだったけれど、どうしたんだろう?
 不思議に思いながらも、わたしは「そうそう。年末近いから、きっと売り場もレジも、人が一杯で並んでいるんだろうなぁ」と思いなおす。
 長い時間、立ち話で道草をくっている暇はないよね。

 そう考えたわたしは、また前を歩きだしたジプシーのあとについて、人ごみを避けながら歩きはじめる。
 だから、前を向いて歩くジプシーの口もとへ浮かんだ薄い笑いに、わたしは全然気がつかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本国転生

北乃大空
SF
 女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。  或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。  ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。  その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。  ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。  その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。

『エンプセル』~人外少女をめぐって愛憎渦巻く近未来ダークファンタジー~

うろこ道
SF
【毎日更新•完結確約】 高校2年生の美月は、目覚めてすぐに異変に気づいた。 自分の部屋であるのに妙に違っていてーー ーーそこに現れたのは見知らぬ男だった。 男は容姿も雰囲気も不気味で恐ろしく、美月は震え上がる。 そんな美月に男は言った。 「ここで俺と暮らすんだ。二人きりでな」 そこは未来に起こった大戦後の日本だった。 原因不明の奇病、異常進化した生物に支配されーー日本人は地下に都市を作り、そこに潜ったのだという。 男は日本人が捨てた地上で、ひとりきりで孤独に暮らしていた。 美月は、男の孤独を癒すために「創られた」のだった。 人でないものとして生まれなおした少女は、やがて人間の欲望の渦に巻き込まれてゆく。 異形人外少女をめぐって愛憎渦巻く近未来ダークファンタジー。 ※九章と十章、性的•グロテスク表現ありです。 ※挿絵は全部自分で描いています。

シカノスケ

ZERO
SF
これは歴史を変える物語。 ある大学生が戦国時代に来て、戦国武将として成長する物語。 尼子再興軍に入って歴史を変える物語。 熱い一騎討ちや熱い合戦に戦国大名の派閥争いとかも書いていきたいです。 明日も分からぬ戦国を華麗に生きたいくさ人 熱き漢の魂をとくとご覧あれ

銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。 その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。 日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。 主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。 史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。 大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑) ※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

世紀末の仙人 The Last Monster of the Century

マーク・キシロ
SF
どこかの辺境地に不死身の仙人が住んでいるという。 誰よりも美しく最強で、彼に会うと誰もが魅了されてしまうという仙人。 世紀末と言われた戦後の世界。 何故不死身になったのか、様々なミュータントの出現によって彼を巡る物語や壮絶な戦いが起き始める。 母親が亡くなり、ひとりになった少女は遺言を手掛かりに、その人に会いに行かねばならない。 出会い編 青春編 過去編 ハンター編 アンドロイド戦争編 解明・未来編 *明確な国名などはなく、近未来の擬似世界です。

魔法刑事たちの事件簿

アンジェロ岩井
SF
魔法が空想のものではなく、現実にあるものだと認められ、浸透していった2329年。日本共和国の首都ビッグ・トーキョー 郊外にある白籠市は地元を支配するヤクザ・刈谷阿里耶(かりたにありや)に支配され、町の人々は苦しめられていた。彼はタバコや酒等を自由自在に売り捌き、賄賂や脅迫で地元の警察官すら意のままに操っていた。 また、彼は逆らう人間には自身か部下の強力な魔法で次々と街から人を消していく。 そんな中ビッグ・トーキョーの連邦捜査局から一人の女性が派遣された。 彼女の名前は折原絵里子。警察庁の連邦捜査官であり、彼女は刈谷に負けないくらいの強力な魔法を有していたが、何せ暑苦しい正義感のために派遣された地元の警察官からは、疎まれていた。 そんな時に彼女は一人の若い警官と出会った。彼女は若い警官との出会いをキッカケに刈谷の逮捕へと走っていく。 そして、魔法による凶悪事件を防ぐために、日夜白籠市のアンタッチャブルは奔走して行く……。 お気に入り登録と感想を書いていただければ、作者はとても幸せな気分になります! もし、この作品を楽しんでいただけたのならば、どちらを。或いは両方をしていただければ、作者はとても幸せな気分になります!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...