ちっこい僕は不良の場野くんのどストライクらしい

よつば 綴

文字の大きさ
上 下
15 / 398
1章 始まりの高2編

八千代は何でもできるらしい

しおりを挟む

 僕の泣き顔に興奮した八千代は、慰めつつもしっかりと最後まで致した。傷心の僕はそのまま、イキ疲れて夕方まで眠ってしまった。


「おい、結人。そろそろ起きれるか? 準備すんぞ」

「ふぁ······はぁい」

 寝惚け眼で、着替えも髪のセットもされるがままの僕。もちろん身体は綺麗になっているし、少し冷ました甘めのココアもいれてくれていた。僕が今一番好きな、八千代が作ってくれるココア。至れり尽くせりで、気分はまるでお姫様だ。

 準備が整うと、姿見の前に立ち完成形を見る。てっきり、女物の浴衣を着せられるのだと踏んでいたのだが、予想外に男物の甚平だった。右側を編み込みで格好良くしてくれていた。ただ、甚平は白地にトンボの柄で子供っぽい。髪には小さな花の飾りが散りばめられている。
 おかしい。結局、可愛いが消えていない。

「八千代、これどういう事? 僕も、細部までかっこいいのがいい····」

「お前はそれでいいんだよ」

 そう言う八千代の甚平は、漆黒に浮かぶ昇龍の刺繍入り。直視できないほど、イケメンに拍車をかけているツーブロマッシュの赤茶髪は、伸びたからかお団子に纏めている。本当に似合いすぎていて、もう一度言うが直視できない。
 そして、かんざしを挿しているのだが、飾りがシンプルな藍色の珠に小さな蝶がとまっている。それはまさしく、僕の推しのイメージカラーとモチーフ。知っているはずなのに、何故、僕につけてくれないのだろう。

「ははっ····見すぎな。お前、これ好きだろ。推し? ってヤツのなんだろ?」

「そうだよ。なんで八千代が着けてんの? もしかして、八千代も好きなの!?」

「んあ? んなわけねぇだろ。デザインは好きだけどな。これ着けてたら、お前がこっち見るだろ?」

 八千代がしたり顔でニヤけている。なんだか、物凄く腹立たしい。けど、八千代の企みにまんまとハマってしまうのだ。
 きっと、チラチラどころか凝視してしまう。何故なら、まだじっくりと見れていないからである。できる事なら、今すぐ引っこ抜いて手に取って見たい。

「ははっ。顔が正直過ぎんだよ。コレ、祭り終わったらお前にやるつもりなんだけど、欲しいか?」

「うぇっ、ほ、欲しいっ! えっ、ホントにいいの!? それすっごく高くて、お小遣いで買えなかったから諦めてたんだ。わぁ~、ホントに嬉しい」

 僕が喜ぶと、比例して八千代も喜んでくれる。それを知っている僕は、ほんの少し僅かに若干だけ大袈裟に喜んでみせる。

「そろそろ行くか。アイツら、堤防で待ってんだろ?」

「うん。そう言えばさっき、早くおいでって連絡来てたんだった」

「····まぁ、のんびり行こうや」

「あんまり遅くなったら、また煩いよ? ······歩いていくの? てっきり、バイクで行くんだと思ってた」

「なんだよ。お前、乗りてぇの?」

(八千代の後ろなら乗りたい。なんて言うのは、なんだか悔しいな····)

「別に、そんな事は····」

「今日は歩くぞ。そんな距離ねぇし、アイツらも居るしな。何より、髪セットしたからメット被れねぇだろ」

(意外と八千代って、ちゃんと周りに合わせて行動できるんだよね。自己中なヤンキーだと思ってたから、ギャップが凄いよ····)

「そう····だよね」

「ふはっ。わっかりやすいな、お前は。バイクはまた今度な」

「うん。楽しみっ····あっ、違っ······」

 ハッとした。心がホカホカして、我ながら良い笑顔を晒したと思う。

「お前····祭り終わったら、また俺ん家な」

「ダメだよ。帰らないと」

「······やだ」

「駄々っ子か。····でも、いつもごめんね。門限って訳じゃないんだけど、母さんに心配かけたくなくて····」

「気にすんなって。そんなんわかってんだし、それでもお前と居てぇのは俺の勝手だろ。お前が気にする事じゃねぇんだよ」

「····うん。ありがと」

 顔が熱くなって、思わず俯いてしまった。八千代の言葉は、ひとつひとつが僕を想い遣ってくれている。そういうところが····きっと僕はもう、ちゃんと八千代の事が好きだ。えっちをしている時だけの、一時的な気持ちではないと、今ならはっきり言える。

「お前なぁ、顔が正直なんだよ。俺の事、好きって顔してるわ」

 八千代は照れ隠しなのか、僕の手を引いて歩き始めた。そんな事とは露知らぬ僕は、また心を見透かされたと思い焦った。

「えっ! ホントに? 顔に出ちゃってた!?」

 八千代が立ち止まり、首がねじ切れそうな勢いで振り返る。嗚呼、やってしまった。瞬時に、そう直感した。

「マジか。マジで俺の事好きか? ヤッてる時だけかと思って、真に受けねぇようにしてたんだけど····」

「違っ····わない。うん。八千代の事、好き····だよ」

 八千代は何も言わず僕を引き寄せ、力一杯抱き締めた。冗談だったのかカマをかけられたのか、まんまとかかった僕が愛おしいのか。こんな僕の勝手な想いに、本気で舞い上がってくれる八千代を、愛おしいと思ってしまった。

「い、痛いよ。····あの、ここ外なんだけど」

「悪ぃ。1分だけ。いや、30秒でいいから、黙って抱かれてろ」

 この時、僕を抱き締めた八千代の真意を、僕は知らなかった。まさか、赤面を隠す為だったなんて。
 深呼吸をして、心を落ち着けているようだ。僕は、律儀に1分を数えて待ち、そっと押し離した。

「そろそろ行こうよ。りっくんと啓吾が待ってるよ」

「待てよ」

 逃げるように離れようとした僕の腕を掴み、八千代は何かを言いかけて口ごもった。

「······好きなんは、俺だけじゃねぇんだろ。わかってるけど、それでも嬉しいんだよ。····から、シラフん時も、もうちょい素直になれよ」

「····素直に?」

「お前、俺には特に嫌味っつーか、変に距離置いてんだろ。ヤってる時だけなんだよ。お前が俺に素直になんの」

 意識してそうしていたわけじゃない。けれど、言われてみれば確かに、僕の態度はそうだったのかもしれない。まだ、ゴリゴリの不良だった頃に抱いた警戒心を、解ききれていなかった気がする。

「素直····って、言いたい事は結構言ってると思うんだけど」

「言いたい事····なぁ。文句はハッキリ言うよな。そうじゃねぇんだよ。もっとこう、甘やかしてぇっつーか、イチャつきてぇっつーか····」

(もごもごしている八千代は、なんだか可愛いな。そうか。こういうのも、もっと言ってみたらいいのかな?)

「八千代、可愛いね」

「はぁ?」

「普段あんなに粗暴なのに、そうやってもごもごしてるの可愛いよ。ギャップ萌えだね」

「可愛いんはお前だろうが。あー····もういい、行くぞ」

「待ってよぉ! 置いてかないでよぉ」

 八千代はスタスタと先を行く。しかし、付かず離れずな距離を保っている。根は優しいのに、素直じゃないのは八千代の方だ。

「はぁー····、やっぱ今まで通りでいいわ。お前、恥ずい事平気で言うのな。耐えらんねぇ」

 刈り上げられた後頭部をザリザリ掻きながら、困った顔で八千代はそう言った。
 僕は、小走りで駆け寄り、袖をきゅっと指で摘んだ。この時間をこそばゆく思ったのは、僕も八千代も同じだったようだ。


 堤防に着くと、りっくんと啓吾が大層ご立腹だった。

「おっせぇよ!」

「何してたの? ねぇ、ゆいぴとナニしてたの!?」

「何って、着付けとかしてもらったよ。ほら、見てみて! 編み込み、凄くない!? これ全部、八千代がやってくれたんだよ」

 僕は、くるっと一周回って見せた。

「ふぐぅっ····結人可愛い!」

「んあぁぁ~、ゆいぴ可愛いぃぃ!」

 2人は同時に悶えだした。悶え方が、尋常じゃなく煩い。一斉に周囲の視線を集めてしまう。めちゃくちゃ恥ずかしい。

「ちょ、ちょっと、恥ずかしいからやめてよ····」

「お前が調子乗って、くるくる回ってるからだろ。アホ2人は放っといて、さっさと行こうぜ」

 八千代は、僕の肩を抱いて歩き始めた。後ろから啓吾が叫ぶ。

「待たせといて先行くとか、勝手すぎんだろっ! 俺らも行くから待てよ~」

「ほら啓吾、置いてくよ」

「莉久まで!?  置いてくなよ~」

 さぁ、いよいよ。楽しみにしていた夏祭りだ。


「今日、花火あるんだよね!? 楽しみだな~。花火なんて見るの、小学生の時以来だよ」

「だって結人、誘っても来なかったもんね」

「ゆいぴは啓吾と違って、フラフラ遊び回らないんだよ」

「これから毎年、一緒に来ればいいだろ。今までがどうとか、どうでもいいわ」

「····うん。毎年、皆で来たい」

 僕は、目を輝かせて言ってしまった。八千代の口は、僕を喜ばせるのが上手い。

「俺は、お前と2人で来たいんだけど」

 八千代は意図して、僕の耳朶をふにふにしながら僕にだけ聞こえるよう耳元で囁いた。りっくんと啓吾はそれを察してか、同じような事を言う為に、僕の耳を順に占領した。

「今度は2人で来ようね、ゆいぴ」

「祭りデート、俺と2人でもしような」

 まだ、祭りをひと欠片も楽しんでいないのに、僕の精神はクタクタだった。だって、ドキドキさせられっぱなしなんだもの。
 さぁ、気を取り直して、全力で楽しむぞ!

しおりを挟む
𑁍𓏸𓈒褒めて箱https://www.mottohomete.net/428tuduriこちらで匿名のメッセージを受け付けています!感想や誤字脱字など、なんでもどうぞです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨褒めてもらえるとめっちゃ喜びます。𑁍𓏸𓈒Twitterにて作品の事、キャラクターの事、#僕スト をつけて呟いてます。呟いて貰えると嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*https://twitter.com/428tuduri
感想 159

あなたにおすすめの小説

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

カテーテルの使い方

真城詩
BL
短編読みきりです。

塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)

ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。 そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。

アルバイトで実験台

夏向りん
BL
給料いいバイトあるよ、と教えてもらったバイト先は大人用玩具実験台だった! ローター、オナホ、フェラ、玩具責め、放置、等々の要素有り

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スライムパンツとスライムスーツで、イチャイチャしよう!

ミクリ21
BL
とある変態の話。

処理中です...