9 / 9
第九話
しおりを挟む
「あっ…あっ…あっ…」
「気持ちいいぞ…ふんっ…ふんっ」
「もうダメ…あああっ!!」
「っ!くぅぅぅ!!」
藤十郎は今日も女郎を抱きに吉原に来ていた
今は事を終え二人で寝ながら休んでいる
「藤十郎様聞きましたか、花魁の話」
「花魁?いや聞いていないな」
「この前近くの女郎屋にいた花魁の身請け話が決まったそうなのです」
「それはすごいな」
花魁はすぐには客の相手をしない
花魁と遊ぶためには茶屋で豪勢にお金を使い花魁を紹介してもらう必要がある
紹介して貰ったら次は初会という顔見せだ、これだけでも莫大な金がかかるが口すらきいてもらえない
二回目の裏では少し近くに寄ってもらえるが基本初会と変わらない
三回目でやっと床入りができるのだ
身請けとなればそれこそ何度も花魁の元へ出向かなければならず多少金がある藤十郎でも聞けばぞっとするほどの金が動いているのだろう
「花魁を身請けしたのはどんな人なのだ」
「なんでも幕府に仕えるお偉いさんらしいのです」
「確かにそれなら身請けもできるだろう」
「ですが、妙な噂があるのです」
「妙な噂?」
「はい、もともと花魁の身請け話はかなり前から別の人で進んでいたそうなのですが急に今回の人に変わったのです」
「ほう、それで」
「今回身請け人は前の身請け人の上司で無理やり話をなかったことにされたのではないかという話が」
「そんなまさか」
「いえ、その女郎屋の楼主はかなりの守銭奴で金を多く出す人を優遇することも考えられます」
「それが本当ならなんともやりきれんな」
「全くです」
この吉原にも男女の恋愛は存在する
しかし存在はしても実ることはほとんどない
女に自由がない、それだけで二人の愛の妨げになってしまうのだ
その一週間後吉原で大火災が起きた
後の調べで火災の原因を作ったのは花魁の前の身請け人だった
花魁と彼はお互いを愛しておりやっと身請けまでこぎつけた矢先に上司の介入
どうしようもなくなった結果今回の犯行を決めたらしい
火事と喧嘩は江戸の華
そんなことが出来上がるほど吉原では火事が多発していた
男が金で女を買える場所などに幸せなどないのだ
人より多く吉原を歩いた藤十郎は不思議と悲しくなどなかった
彼は本当に女郎の幸せを願う男であった
𠮷原遊廓がない世の中こそ本当に女性が幸せに生きられると分かっていたからだ
吉原はこれまで何度も火災で全焼しているがそのたびに復興している
吉原が禁止される300年の間多くの出来事があったが決まって流れるのは女の涙だった
「気持ちいいぞ…ふんっ…ふんっ」
「もうダメ…あああっ!!」
「っ!くぅぅぅ!!」
藤十郎は今日も女郎を抱きに吉原に来ていた
今は事を終え二人で寝ながら休んでいる
「藤十郎様聞きましたか、花魁の話」
「花魁?いや聞いていないな」
「この前近くの女郎屋にいた花魁の身請け話が決まったそうなのです」
「それはすごいな」
花魁はすぐには客の相手をしない
花魁と遊ぶためには茶屋で豪勢にお金を使い花魁を紹介してもらう必要がある
紹介して貰ったら次は初会という顔見せだ、これだけでも莫大な金がかかるが口すらきいてもらえない
二回目の裏では少し近くに寄ってもらえるが基本初会と変わらない
三回目でやっと床入りができるのだ
身請けとなればそれこそ何度も花魁の元へ出向かなければならず多少金がある藤十郎でも聞けばぞっとするほどの金が動いているのだろう
「花魁を身請けしたのはどんな人なのだ」
「なんでも幕府に仕えるお偉いさんらしいのです」
「確かにそれなら身請けもできるだろう」
「ですが、妙な噂があるのです」
「妙な噂?」
「はい、もともと花魁の身請け話はかなり前から別の人で進んでいたそうなのですが急に今回の人に変わったのです」
「ほう、それで」
「今回身請け人は前の身請け人の上司で無理やり話をなかったことにされたのではないかという話が」
「そんなまさか」
「いえ、その女郎屋の楼主はかなりの守銭奴で金を多く出す人を優遇することも考えられます」
「それが本当ならなんともやりきれんな」
「全くです」
この吉原にも男女の恋愛は存在する
しかし存在はしても実ることはほとんどない
女に自由がない、それだけで二人の愛の妨げになってしまうのだ
その一週間後吉原で大火災が起きた
後の調べで火災の原因を作ったのは花魁の前の身請け人だった
花魁と彼はお互いを愛しておりやっと身請けまでこぎつけた矢先に上司の介入
どうしようもなくなった結果今回の犯行を決めたらしい
火事と喧嘩は江戸の華
そんなことが出来上がるほど吉原では火事が多発していた
男が金で女を買える場所などに幸せなどないのだ
人より多く吉原を歩いた藤十郎は不思議と悲しくなどなかった
彼は本当に女郎の幸せを願う男であった
𠮷原遊廓がない世の中こそ本当に女性が幸せに生きられると分かっていたからだ
吉原はこれまで何度も火災で全焼しているがそのたびに復興している
吉原が禁止される300年の間多くの出来事があったが決まって流れるのは女の涙だった
0
お気に入りに追加
22
この作品は感想を受け付けておりません。
あなたにおすすめの小説






if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる