天明繚乱 ~次期将軍の座~

ご隠居

文字の大きさ
上 下
155 / 197

大奥篇 ~倫子、萬壽姫、千穂、そして種姫~ 5

しおりを挟む
 だがいつまでも千穂ちほに、それに千穂ちほつかえる年寄としより玉澤たまざわを始めとするおく女中じょちゅうたちに、西之丸にしのまるの大奥にすわり続けることを、さしずめ、

籠城ろうじょう…」

 それを許しておくわけにはゆかなかった。

 無論むろん

強制きょうせい的な排除はいじょ

 という手段もあったが、しかし、強制きょうせい的な排除はいじょともなれば、千穂ちほもその中に…、強制きょうせい的に排除はいじょされる対象たいしょうとなる。

 だが千穂ちほかりにも次期将軍・家基いえもと実母じつぼであり、その千穂ちほ西之丸にしのまるの大奥より強制きょうせい的に排除はいじょ…、わば、

手荒てあらに…」

 あつかわれたとあらば、家基いえもとの「心」は元より、その次期将軍としての「権威けんい」にもきずを付けかねない。

 そこで家治としてはそれは…、強制きょうせい的な排除はいじょという手段しゅだんは、出来れば「最後さいご手段しゅだん」としたかった。

 家治は最後の最後まで、それこそ「ギリギリ…」まで、

穏便おんびんに…」

 ことをおさめたいと考えており、またそれを望んでいたのだ。

 そこで家治はふたたび、高岳たかおかたち年寄としよりに意見を求めてみたものの、高岳たかおかたち年寄としよりにはこれといった名案めいあんが思い浮かばず、家治は対象たいしょうを…、相談そうだんすべき相手をさらに、御客おきゃく会釈あしらい御客おきゃく会釈あしらいかく中臈ちゅうろう錠口じょうぐちにまで、つまりは、

一生いっしょう奉公ぼうこう…」

 そのおく女中じょちゅうにまでひろげて、相談そうだんを持ちかけたのであった。

 すると御客おきゃく会釈あしらいの一人、向坂さきさかが「おそれながら…」と名乗り出るや、相談を持ちかけた家治は元より、高岳たかおかたち年寄としよりをもうならせる妙案みょうあん…、千穂ちほ本丸ほんまるの大奥へと、それも穏便おんびんもどって来させる妙案みょうあんひねり出してみせたのであった。

 すなわち、

「されば、おそれ多くも大納言だいなごん様に御台みだい様をおむかえあそばされましては如何いかがでござりましょうや…」

 家基いえもとよめを、という提案ていあんであり、向坂さきさかのこの提案ていあんに対して、家治は元より、高岳たかおかたち年寄としよりも皆、首をかしげたものである。家基いえもとよめむかえることがどうして千穂ちほ本丸ほんまるの大奥へと戻って来ることにつながるのか、それが分からなかったからだ。

 向坂さきさかも家治たちの疑問を予期よきしており、さらに続けた。

「さればおそれ多くも大納言だいなごん様が御台みだい様となられます御方おんかたなれば当然、西之丸にしのまるの大奥にておらしあそばされますことに…」

 向坂さきさかの口から、千穂ちほたちがすわる「西之丸にしのまるの大奥」という単語たんごが聞かれたことから、家治は一切いっさいの疑問をみ、向坂さきさかにその先を続けさせた。無論むろん高岳たかおかたち年寄としよりにしても同じく、口をはさまずにその先を待った。

「さればそのおりには…、おそれ多くも大納言だいなごん様が御台みだい様を西之丸にしのまるの大奥へとおむかえあそばされしおりには御台みだい様として…、次期将軍の妻に相応ふさわしいよう、おそれ多くも上様うえさまのご養女ようじょとおさだめになられましたる上で、西之丸にしのまるの大奥へと…」

 向坂さきさかにそう言われて、家治も「読めたぞっ!」と大声を上げたかと思うと、

「されば…、養女ようじょとなれば、その立場たるや、一介いっかい側室そくしつに過ぎぬ…、内証ないしょう千穂ちほよりも立場たちばが…、大奥での…、西之丸にしのまるの大奥での席次せきじが上ということになる。さればこのまま、西之丸にしのまるの大奥にすわり続けるのは自由だが、いずれ家基いえもとが妻としてむかえし…、将軍たる養女ようじょさだめし上で、家基いえもとが妻として西之丸にしのまるの大奥へとむかえしその者にかしずかねばならぬこととあいるが、それでも良いか…、左様さよう千穂ちほを…、それに千穂ちほの取り巻きを…、年寄としより玉澤たまざわたちをおどせると申すのだな?」

 家治のそのあけすけな聞き方には、さしもの向坂さきさかまどいをのぞかせたものの、大意たいい、その通りであったので、

御意ぎょいにござりまする…」

 向坂さきさかはそう答えたのであった。

流石さすが知恵ちえしゃぞっ」

 家治は向坂さきさかをそう称揚しょうようしてみせた。

 それと言うのも向坂さきさかは大奥随一ずいいち知恵ちえしゃとして知られていたからだ。家治のその称揚しょうように対して高岳たかおかたち年寄としよりも皆、うなずいたものである。

「して、具体的には誰が良いかの…」

 家治は向坂さきさかさらにそう…、家基いえもとめあわせるべき相手、その具体ぐたい的な人名を尋ねたのであった。

 すると向坂さきさかぎゃくに家治にかえした。

「さればおそれ多くも上様うえさまにあらせられましては如何いか家柄いえがら大納言だいなごん様が御台みだい様としてご所望しょもうにて?やはり御三家や御三卿ごさんきょうのご息女そくじょをご所望しょもうで?」

 向坂さきさかにそう問われた家治は、

一橋ひとつばし以外なれば、誰でも良い…」

 思わずその言葉を口にしそうになり、喉元のどもとまで出掛でかかったその言葉を家治は何とかむと、「左様さよう…」と首肯しゅこうしてみせた。家治は倫子ともこに続いて萬壽ますひめにまでさきたれた段階だんかいで、二人の死が一橋ひとつばし家、いや、一橋ひとつばし治済はるさだの手によるものではないかと疑っていたからだ。

 それゆえ、仮に向坂さきさか一橋ひとつばし家の息女そくじょの名をげようものなら適当てきとう口実こうじつをもうけて却下きゃっかするつもりでいた。

 だがそれは家治の杞憂きゆうであり、向坂さきさか一橋ひとつばし家の息女そくじょの名をげることはなかった。

「されば御三家、御三卿ごさんきょうかぎりますれば…、御三卿ごさんきょう田安たやす家の息女そくじょの他にはこれなく…」

 向坂さきさかがそう即答そくとうしてみせ、これには家治も目を丸くした。

「他の…、御三家や御三卿ごさんきょうには息女そくじょはおらぬと?」

 家治は信じられないといったおもちでそう尋ねた。

「いえ、おりまするが、なれど年齢ねんれい面でり合わず、あるいは年齢ねんれい面ではうたとしても、すで他家たけとついでいたりと…」

「それで…、家基いえもとが妻に相応ふさわしきは御三卿ごさんきょう田安たやす家の息女そくじょ以外にはおらぬと、そういうわけだな?」

御意ぎょいにござりまする…」

 家治はホッとした。これで田安たやす家ではなく、一橋ひとつばし家であったらと、そう思うと、心底しんそこホッとせずにはいられなかった。

 ともあれ家治は続けざま、その田安たやす家の姫君ひめぎみの名を尋ねた。

「されば種姫たねひめ殿と定姫さだひめ殿にて…」

 二人もひめが…、家基いえもと御台所みだいどころ…、妻女さいじょ相応ふさわしい姫君ひめぎみがいたとは、家治には驚きであった。

 いや、家治も征夷大将軍である以上、御三家や御三卿ごさんきょうの家族構成についてはある程度ていど把握はあくしているつもりであったが、しかしそれはあくまで大まかに把握はあくしていると言うにぎず、こまかなところまでは知らなかった。

 それに対して向坂さきさか御客おきゃく会釈あしらいとして江戸城本丸ほんまるの大奥へとあがる、御三家や御三卿きょう、諸大名の女使おんなづかい所謂いわゆる

公儀こうぎおく女使おんなづかい

 その接遇せつぐう職掌しょくしょうとしており、そうであれば日頃ひごろよりその女使おんなづかいの相手をする過程かていいやでも御三家や御三卿ごさんきょう、諸大名の家族構成こうせいについてくわしくなるというものである。

「してその種姫たねひめ定姫さだひめだが…」

 家治は向坂さきさかに対して二人の姫君ひめぎみさらくわしい「プロフィール」の説明を求めた。

「されば種姫たねひめ殿も定姫さだひめ殿も、田安たやす宗武たけ殿が息女そくじょにて…」

 向坂さきさかがそう答えるや、

「何と…、叔父おじうえ息女そくじょとな?」

 家治がそう聞き返したので、向坂さきさかは、「御意ぎょいにござりまする」と答えた。

「されば…、叔父おじうえが娘なれば…、従妹いとこというわけではるまいか…」

 家治の言う通りであった。田安たやす宗武むねたけは将軍・家治の父にして九代将軍・家重いえしげ実弟じっていに当たる。

 その叔父おじ宗武むねたけの娘ともなれば、家治の言う通り、家治にとっては「いとこ」に当たり、年齢ねんれい面から家基いえもとうということは、家基いえもとの父である己…、家治よりも年上であるとは考えられず、それゆえ「従妹いとこ」に当たる。

御意ぎょいにござりまする…、ちなみに大納言だいなごん様にとりましては従妹いとこはんにて…」

「して年は?」

「お二人ともおそれ多くも大納言だいなごん様よりも年下にて…、されば種姫たねひめ殿は明和2(1765)年生まれにて、今年…、安永2(1773)年で御齢おんとし8歳に、一方、いもうと定姫さだひめ殿は明和4(1767)年生まれにて、今年で御齢おんとし6歳に、それぞれおりで…」

「8歳と6歳か…」

御意ぎょいにござりまする…、さればいまひとつ…」

「何だ?」

種姫たねひめ殿も定姫さだひめ殿も香詮院こうせんいん殿が息女そくじょにて…」

「何と…、とや殿が息女そくじょとな?」

 家治はそう問いかえした。

 家治の口にした「とや」とは今はもうい、その香詮院こうせんいん俗名ぞくみょうである。

 それでは家治は何ゆえにその、種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいの実母である香詮院こうせんいん俗名ぞくみょうを…、

「とや」

 なる俗名ぞくみょうを知っているのかと言うと、家治にとってはやはり、種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいと同じく「いとこ」に当たる、それも、

従弟いとこ

 に当たる賢丸まさまる実母じつぼでもあるからだ。

 すなわち、賢丸まさまる種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいの兄に当たる。

 家治はこの賢丸まさまるをとりわけ目にかけていた。それと言うのも賢丸まさまるは己と同じく祖父そふにして八代将軍の吉宗を尊崇そんすうしていたからだ。

 家治が八代将軍・吉宗の孫であるのと同じく、賢丸まさまるもまた、八代将軍・吉宗の孫であった。と言っても年は将軍…、現将軍の家治の方が上であり、家治が元文2(1737)年生まれでこの時…、安永2(1773)年で36歳の年男としおとこむかえるのに対して、賢丸まさまるは宝暦8(1758)年生まれで、この年で15歳をむかえた。

 家治と賢丸まさまるは共に、八代将軍・吉宗を祖父そふに持つ従兄弟いとこ同士というわけだが、実際には将軍・家治と賢丸まさまるは「親子おやこ」のような関係に近く、そしてさらに、家治の嫡男ちゃくなんである家基いえもととは…、賢丸まさまる家基いえもととは兄弟のような関係に近く、実際、家基いえもと賢丸まさまると仲が良く、家基いえもと賢丸まさまるのことをそれこそ、

「実の兄のごとく…」

 そうしたっていた。

 実際、家基いえもとは宝暦12(1762)年生まれであり、賢丸まさまるより4つ年下であった。それゆえ家基いえもと賢丸まさまるを、

「実の兄のごとく…」

 そうしたうのも当然のきであったやも知れぬ。

 いや、年齢ねんれい面から言えば、賢丸まさまるのやはり実兄じっけいすなわち、種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいにとっても実兄じっけいに当たる定國さだくにもまた、家基いえもとにとっては、

「実の兄のような存在そんざい…」

 そう言えるはずであったが、しかし、実際には家基いえもとはこの定國さだくにのことは賢丸まさまるに対するのと同じように、

「実の兄のごとく…」

 そうしたうことは生憎あいにくとなかった。

 それどころか家基いえもとはこの定國さだくにのことは苦手にがてであった。

「そりがあわない…」

 そう言っても良いだろう。

 定國さだくには宝暦7(1757)年生まれであり、実弟じってい賢丸まさまるとは1歳違いで、すなわち、家基いえもとより5歳年上であった。

 その定國さだくには安永2(1773)年の時点ではすで家門かもん…、親藩しんぱん伊予いよ松山まつやま藩主はんしゅ松平まつだいら隠岐守おきのかみ定静さだきよ養嗣子ようししとしてむかえられており、

松平まつだいら中務なかつかさ少輔しょうゆう定國さだくに

 そう名乗っていたものの、それ以前いぜん…、伊予いよ松山まつやま藩主はんしゅ松平まつだいら定静さだきよ養嗣子ようししむかえられる前までは、

生家せいか

 とも言うべき田安たやす邸にてらしていた。それが明和5(1768)年までであり、それまで田安たやす邸にてらしていた定國さだくには、

豊丸とよまる

 という幼名ようみょうを名乗っており、豊丸とよまるとして実弟の賢丸まさまるや、それに妹の種姫たねひめ定姫さだひめ田安たやす邸にてらしていたのだ。

 つまりは御三卿ごさんきょう田安たやす家の人間として生活していたわけで、そのため、定國さだくにもとい豊丸とよまる賢丸まさまる種姫たねひめ定姫さだひめの四兄弟姉妹は、

「将軍家の家族…」

 その位置いちけであり、それゆえ当主とうしゅ治察はるさとひきいられ御城おしろへと登城とじょうし、そして本丸ほんまるの大奥へとあがることもしばしばであった。

 それがちょうど、家基いえもとが生まれて翌年よくねんの宝暦13(1763)年から、豊丸とよまる改め定國さだくに伊予いよ松山まつやま藩主はんしゅ松平まつだいら定静さだきよ養嗣子ようししとしてむかえられた明和5(1768)年までの大よそ5年の間であり、この5年の間、田安たやす邸にてらしていた子女しじょこそこの4人であったのだ。

 しかもこの4人は同腹どうふくであり、田安たやす徳川家の初代当主である宗武むねたけ側妾そくしょうの「とや」との間でもうけた4人であった。

 ちなみに「とや」はこの4人の他にも、淑姫すえひめ友菊ともぎくという女子と男子を一人ずつもうけていたものの、淑姫すえひめは宝暦13(1763)年に佐賀さが藩主はんしゅ鍋島なべしま重茂しげもちもとへとし、一方、友菊ともぎくは「とや」が延享4(1747)年にもうけた男児であるが、それから6年後の宝暦3(1753)年に夭折ようせつしてしまったために、結局、無事に成長したのはこの4人というわけだ。

 いや、実を言うと宗武むねたけあとおそった治察はるさとにしてもこの4人の兄に当たる。と言っても、治察はるさとは「とや」の子ではなく、宗武むねたけ正室せいしつ通子みちここと宝蓮院ほうれんいんとの間にもうけた嫡男ちゃくなんであった。

 治察はるさとはこの4人の兄弟姉妹、己とははらちがいの兄弟姉妹のうち、定國さだくに賢丸まさまるの二人を引き連れて御城おしろ登城とじょうし、その上、本丸ほんまるの大奥へとあがることがしばしばであった。

 その頃…、宝暦13(1763)年から明和5(1768)年までの5年間、家基いえもとは「たけ千代ちよ」としてらしていた。

 いや、本丸ほんまるの大奥にてらしていた子女しじょ家基いえもとだけではない。家基いえもとにとってははらちがいの姉に当たる萬壽ますひめらしていた。

 萬壽ますひめはその当時はまだ、千代ちよひめを名乗っており、その千代ちよひめこと萬壽ますひめはらちがい弟のたけ千代ちよ家基いえもとと共に、定國さだくにこと豊丸とよまる賢丸まさまる兄弟の「遊び相手」であった。

 そのような経緯けいいがあったので、竹千代たけちよこと家基いえもと賢丸まさまるを、

「実の兄のごとく…」

 そうしたうようになったわけだが、しかし、豊丸とよまること定國さだくにに対しては、

「実の兄のごとく…」

 そうしたうことができなかったのだ。

 家基いえもとはどうにも定國さだくにとは、

「そりがあわない…」

 それが原因であったが、その理由まではその時の家基いえもとには分からなかったが、後年こうねん家基いえもとはそれが、

定國さだくに卑屈ひくつだったから…」

 それが定國さだくにに対する嫌悪けんお感の正体しょうたいだと気付いた。それと言うのも定國さだくに賢丸まさまる兄弟は典型的てんけいてきな、

愚兄ぐけい賢弟けんてい…」

 その四字熟語がピタリと当てまる兄弟であったからだ。

 定信は何をやらせても、それこそ「文」にしろ「武」にしろ兄・定國さだくに凌駕りょうが、それも圧倒的あっとうてき凌駕りょうがしており、これで卑屈ひくつになるなと言う方が無理むりというものであったやも知れぬが、それでも家基いえもとはまだおさない、それこそ、

年端としはもいかない…」

 そうであったにもかかわらず、定國さだくにの弟・賢丸まさまるに対するその劣等感れっとうかんからくる卑屈ひくつさをぎ取っていたのだ。いや、実を言えばそれは萬壽ますひめにしてもそうで、とりわけ萬壽ますひめ露骨ろこつ定國さだくにを嫌ったものだ。

 ともあれ、賢丸まさまると、それに兄の豊丸とよまること定國さだくには将軍・家治が愛娘まなむすめであった千代ちよひめこと萬壽ますひめと、そのはらちがいの弟にして、やはり家治の愛息あいそくであったたけ千代ちよこと家基いえもとの遊び相手であったゆえ、その母堂ぼどう…、実母じつぼ俗名ぞくみょう「とや」なる香詮院こうせんいんであることをも、家治は当然、把握はあくしてわけだが、しかし、生憎あいにく種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいは、定國さだくに賢丸まさまるの兄弟が萬壽ますひめ家基いえもとの「あそ相手あいて」をつとめていた時分じぶんにはまだ、大奥にあがれるほどには成長しておらず、ゆえに家治は萬壽ますひめ家基いえもとの「あそ相手あいて」をつとめてくれた定國さだくに賢丸まさまるの兄弟にばかり目が行き、それゆえ向坂さきさかから種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまいの名を聞かされても、

「いまいちピンとこなかった…」

 そのためであったが、しかし、家治は向坂さきさかからさらに、種姫たねひめ定姫さだひめ姉妹しまい母堂ぼどう…、実母じつぼの名を知らされるにいたってようやくに種姫たねひめ定姫さだひめ存在そんざいを思い出したのであった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

お江戸を指南所

朝山みどり
歴史・時代
千夏の家の門札には「お江戸を指南所」とおどけた字で書いてある。 千夏はお父様とお母様の三人家族だ。お母様のほうのお祖父様はおみやげを持ってよく遊びに来る。 そのお祖父様はお父様のことを得体の知れない表六玉と呼んでいて、お母様は失礼ね。人の旦那様のことをと言って笑っている。 そんな千夏の家の隣りに、「坊ちゃん」と呼ばれる青年が引っ越して来た。 お父様は最近、盗賊が出るからお隣りに人が来てよかったと喜こぶが、千夏は「坊ちゃん」はたいして頼りにならないと思っている。 そんなある日、友達のキヨちゃんが行儀見習いに行くことが決まり、二人は久しぶりに会った。 二人はお互いの成長を感じた。それは嬉しくてちょっと寂しいことだった。 そして千夏は「坊ちゃん」と親しくなるが、お隣りの幽霊騒ぎは盗賊の手がかりとなり、キヨちゃんが盗賊の手引きをする?まさか・・・

信濃の大空

ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。 そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。 この小説はそんな妄想を書き綴ったものです! 前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

空母鳳炎奮戦記

ypaaaaaaa
歴史・時代
1942年、世界初の装甲空母である鳳炎はトラック泊地に停泊していた。すでに戦時下であり、鳳炎は南洋艦隊の要とされていた。この物語はそんな鳳炎の4年に及ぶ奮戦記である。 というわけで、今回は山本双六さんの帝国の海に登場する装甲空母鳳炎の物語です!二次創作のようなものになると思うので原作と違うところも出てくると思います。(極力、なくしたいですが…。)ともかく、皆さまが楽しめたら幸いです!

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

ソールレイヴ・サガ

kanegon
歴史・時代
西暦1000年くらいのノルウェーにて。 キリスト教の抑圧に抵抗する、古の教えの巫女と賢者がいた。 これは、北欧神話の基本資料である『巫女の予言』が、いかにして成立したか、を描いた物語です。 マグネットマクロリンクとカクヨムと重複投稿です。 4万字程度で完結の短編です。

紅花の煙

戸沢一平
歴史・時代
 江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。  出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。  花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。  七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。  事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。  

処理中です...