天明繚乱 ~次期将軍の座~

ご隠居

文字の大きさ
上 下
109 / 197

岳父・大橋與惣兵衛親英 3

しおりを挟む
「いや、筒井つつい殿が西之丸にしのまる徒歩かちがしら…、十六番組の徒歩かちぐみばんたばねしその徒歩かちがしらかれしは大納言だいなごん様がご薨去こうきょあそばされし前の年、安永7(1778)年の8月にて…」

 それで平蔵も思い出した。

「ああ…、確か前の…、十六番組をたばねし小野おの次郎右衛門じろうえもん殿が目付めつけへと転じられたがために…」

左様さよう。今はぐちばんのな…、さればそれまでの、西之丸にしのまる目付めつけしゅうの一人、山崎やまざき四郎兵衛しろべえ正導まさみち殿が駿府すんぷ町奉行へと転じられたがために、その欠員けついんめるべく、当時は徒歩かちぐみばんの十六番組をたばねし徒歩かちがしら小野おの次郎右衛門じろうえもん殿に白羽しらはの矢が立ったというわけよ…、それがその年…、安永7(1778)年のうるう7月のことであったわ…」

「いかさま…、今度は十六番組をたばねし徒歩かちがしらが空席となり、そこでこれをめるべく筒井つつい殿に白羽しらはの矢が…」

左様さよう筒井つつい殿は当時は本丸ほんまるにて小姓こしょうぐみばん番士ばんしを勤めておられたのだ」

左様さようでござりましたか…」

「ともあれ、筒井つつい殿は安永7(1778)年の8月に徒歩かちがしらいてからというもの、めぐり合わせが悪く、中々なかなか大納言だいなごん様がご放鷹ほうよう扈従こしょうせし機会きかいめぐまれず、大納言だいなごん様もそれをお気になされていたのだ…」

「お優しいご気性きしょうの持ち主でござりましたからなぁ…、大納言だいなごん様は…」

 平蔵が往時おうじしのぶようにそう言い、岳父がくふ與惣兵衛よそべえうなずかせた。

「それで…、大納言だいなごん様がその筒井つつい殿のためを想うて、思いつかれたご放鷹ほうようこそが、大納言だいなごん様にとっての最期さいごのご放鷹ほうようであったと…」

 平蔵が確かめるようにそう尋ねると、岳父がくふ與惣兵衛よそべえうなずいた。

 それから平蔵は一番大事な質問をした。

「それで…、大納言だいなごん様はご放鷹ほうよう帰途きと、品川の東海寺にてご休息きゅうそくをお取りあそばされましたるようですが、これは当初の予定に?」

 日記にはあくまで当日のたかりの行程こうていのみが記されているに過ぎなかった。

「いや、それは当初の予定にはなかったものだ」

 與惣兵衛よそべえがそう答えたので、平蔵は俄然がぜん、緊張した。

「されば何ゆえに大納言だいなごん様は品川の東海寺にてお休みに?」

「それなのだが、例の…、徒歩かちがしら山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿が進言しんげんによるものよ…」

「えっ…、山口殿の進言しんげんにて?」

左様さよう…、されば小姓こしょうぐみ番頭ばんがしらの…、二番組の小姓こしょうぐみばんたばねし小姓こしょうぐみ番頭ばんがしら酒井さかい紀伊守きいのかみ忠聴ただとく殿をかいして大納言だいなごん様に…」

 徒歩かちぐみばんが将軍、あるいは次期将軍の出行しゅつぎょう…、たかりなどの外出時において、その外出先に異常いじょうがないか、将軍、あるいは次期将軍一行にさきけてその外出先を点検てんけんするのが主たる役目であるのに対して、小姓こしょうぐみばん書院しょいんばん共々ともども殿中でんちゅう、つまりは御城の中で将軍、あるいは次期将軍の警衛けいえいに当たる、さしずめ「SP」のような存在であった。

 それでもやはり将軍、あるいは次期将軍がたかりなどで外出する折にはこの書院しょいんばん小姓こしょうぐみばん所謂いわゆる両番りょうばんも「SP」としてその警衛けいえいに当たるべく、外出先へと扈従こしょう…、付きしたがうのであった。

 一方、徒歩かちぐみばんは行きこそ将軍、あるいは次期将軍の一行にさきけて外出先へとおもむき、その外出先に異常いじょうがないか点検てんけんしなければならないために、将軍、あるいは次期将軍一行のともをすることはないものの、しかし、帰りは流石さすが徒歩かちぐみばんもその将軍、あるいは次期将軍一行のともができる。

 とは言え、徒歩かちがしらではじかに将軍、あるいは次期将軍に語りかけることができない。何しろ将軍、あるいは次期将軍の周りは「SP」である書院しょいんばん小姓こしょうぐみばん所謂いわゆる、「両番りょうばん」の番士ばんしがピタリと固めているからだ。

 そこで山口やまぐち勘兵衛かんべえがそのうちの小姓こしょうぐみばんたばねる番頭ばんがしら酒井さかい紀伊守きいのかみ忠聴ただとくかいした、つまりは山口やまぐち勘兵衛かんべえ家基いえもとに対しての、

「品川の東海寺にて休まれては…」

 その進言しんげん小姓こしょうぐみ番頭ばんがしら酒井さかい忠聴ただとくたくしたのは至極しごくもっともな話であった。

「それで大納言だいなごん様は酒井殿よりその、山口やまぐち殿の進言しんげんをおり上げになられて、さればと…」

左様さよう、品川の東海寺にてお休みあそばされたのよ…、いや、一応いちおう大納言だいなごん様が休まれるというのが建前たてまえであるが、その実、扈従こしょうせし我ら士卒しそつを休ませるのが目的にて…、されば大納言だいなごん様におかせられては士卒しそつを休ませてやりたいとのその思いにて、山口やまぐち殿がその進言しんげんをおり上げあそばされたのよ…」

 如何いかにも家臣想いの大納言だいなごん様らしい話だと、平蔵はそう思った。

 そうであれば尚更なおさら家基いえもとを殺した下手人げしゅにん黒幕くろまくが平蔵にはにくく感じられた。

 そしてその下手人げしゅにん黒幕くろまくの中に山口やまぐち勘兵衛かんべえが、ひいては山口やまぐち勘兵衛かんべえを押し込んだ御側おそば御用ごよう取次とりつぎ小笠原おがさわら信喜のぶよしまでがふくまれているのではあるまいかと、平蔵はそんな考えが脳裏のうりぎった。

 するとそれが岳父がくふ與惣兵衛よそべえにも通じたらしく、

「そなた…、よもや山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿が大納言だいなごん様が死に何か関わり合いがあると、左様さように考えておるのか?」

 與惣兵衛よそべえは平蔵にそう尋ねた。そこで平蔵はあっさりと認めた。

左様さよう…、何しろ大納言だいなごん様に品川の東海寺にてご休息きゅうそくを取られてはと、かる進言しんげんいたせしは他ならぬ徒歩かちがしら山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿にて…」

「そなたが左様さように考えるのも無理もないが…、何しろ大納言だいなごん様におかせられては品川の東海寺にてご発病はつびょうなされたよしにて、仮にこれが何者かの手によるご発病はつびょう…、もそっともうさば大納言だいなごん様が何者かに一服いっぷくられたがためのご発病はつびょうともあいれば、成程なるほど、その品川の東海寺にてご休息きゅうそくを取るよう大納言だいなごん様に進言しんげんせし山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿は確かにあやしいようにも思えるが、なれど山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿には大納言だいなごん様に一服いっぷく機会きかいはなかったのだ」

「えっ?それはまことで?」

まことぞ。されば大納言だいなごん様におかせられては品川の東海寺にてちゃ菓子がしを口にされ…、確か、茶は宇治うじ抹茶まっちゃ菓子かし団子だんご田楽でんがくではなかったかの…、ともあれちゃ菓子がしを口にされ、そうであれば大納言だいなごん様に一服いっぷくるとしたらそのしかあるまい…、つまりは大納言だいなごん様がそれらちゃ菓子がしを口にする寸前すんぜんにそれなちゃ菓子がしに毒を仕込しこむしかあるまいて…」

「確かに…」

「さればちゃ菓子がし毒見どくみせし小納戸こなんどか、さもなくば給仕きゅうじをせし小姓こしょうか…、ともあれ寺の中に入らなければそもそもちゃ菓子がしに毒を仕込しこむなどといった芸当げいとう出来できまいて…」

「と申されますと、もしや山口やまぐち勘兵衛かんべえ殿は寺の中には入らなかったと?」

左様さよう、されば山口やまぐち殿はおの大納言だいなごん様に品川の東海寺にて休まれることを進言しんげんせし当人とうにんとして、寺の外での警衛けいえいにつきては己に…、おのひきいし十七番組の徒歩かちぐみばんに任せてもらいたしと…」

「山口殿が左様さようなことを?」

「ああ。いくら士卒しそつのための休息きゅうそくとは申せ、士卒しそつの皆が皆、寺の中で休息きゅうそくしては大納言だいなごん様の警衛けいえい手薄てうすになると申すものにて…」

「確かに…」

「そこで山口やまぐち殿が品川の東海寺にての休息きゅうそくの、言わば言い出しっぺとして、己が警衛けいえいに当たるゆえ、他の士卒しそつ大納言だいなごん様と共に寺の中で休んで欲しいと…」

「山口殿が左様さようなことを?」

 平蔵はその問いをり返した。それも懐疑かいぎ的な表情でもって。

左様さよう…、さればご休息きゅうそく先の警衛けいえい、それも外での警衛けいえいともなれば確かに、徒歩かしぐみばん職掌しょくしょうではあるものの、それなれば筒井つつい殿とて立場は同じにて…」

 確かに筒井つつい殿こと筒井つつい内蔵くらにしても山口やまぐち勘兵衛かんべえ同様、徒歩かちがしら、それも十六番組の徒歩かちぐみばんたばねる徒歩かちがしらであるので、そうであれば山口やまぐち勘兵衛かんべえ筒井つつい内蔵くらと共に寺の外にて警衛けいえいに当たるべきところであろう。

「なれど、山口殿はその筒井つつい殿に対しても寺の中にて大納言だいなごん様にしたごうて休まれることをすすめられたのだ…」

「何と…」

「山口殿いわく、本来、此度こたび大納言だいなごん様がご放鷹ほうよう扈従こしょうせし徒歩かちぐみばん筒井つつい殿がひきいし十六番組の徒歩かちぐみばんにて、されば身共みどもは…、身共みどもひきいし十七番組の徒歩かちぐみばんは特別にその扈従こしょうせし徒歩かちぐみばんとしてし加えて頂いた身なれば、何卒なにとぞ筒井つつい殿には…、筒井つつい殿がひきいし十七番組の徒歩かちぐみばんおそれ多くも大納言だいなごん様にしたがわれて寺の中で休まれたく…、とまぁ、左様に申したわけよ…」

「山口殿がまこと左様さような…、殊勝しゅしょうなることを申されたと?筒井つつい殿に対して…」

 平蔵には到底とうてい、信じられなかった。

まことぞ。何しろそすぐそばにてこのわしが聞いておったのだからな…」

 だとしたら…、岳父がくふ與惣兵衛よそべえじかに聞いた話となれば、これは信用して間違いなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「楊貴妃」を最初に妻にした皇太子 ~父である皇帝にNTRされ、モブ王子に転落!~

城 作也
歴史・時代
楊貴妃は、唐の玄宗皇帝の妻として中国史に登場するが、最初は別の人物の妻となった。 これは、その人物を中心にした、恋と友情と反逆の物語。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

信濃の大空

ypaaaaaaa
歴史・時代
空母信濃、それは大和型3番艦として建造されたものの戦術の変化により空母に改装され、一度も戦わず沈んだ巨艦である。 そんな信濃がもし、マリアナ沖海戦に間に合っていたらその後はどうなっていただろう。 この小説はそんな妄想を書き綴ったものです! 前作同じく、こんなことがあったらいいなと思いながら読んでいただけると幸いです!

[恥辱]りみの強制おむつ生活

rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。 保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

皇国の栄光

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。 日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。 激動の昭和時代。 皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか? それとも47の星が照らす夜だろうか? 趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。 こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

処理中です...