天明繚乱 ~次期将軍の座~

ご隠居

文字の大きさ
上 下
98 / 197

家基存命時には西之丸にて御側衆として家基に仕えていた、今は大番頭の大久保忠恕と本堂親房への聴取

しおりを挟む
 さて、御休息之間ごきゅうそくのまをあとにした信喜のぶよしはそれから中奥なかおく表向おもてむきとを仕切しきる、さしずめ関所せきしょの役割を果たしている時斗之間とけいのまから表向おもてむきに出ると、しん番所ばんしょまえ廊下ろうかつたい、さらに中之間なかのま羽目之間はめのま山吹之間やまぶきのま雁之間がんのまわき廊下ろうか通称つうしょうひも廊下ろうかつたって菊之間きくのまへと…、雁之間がんのまと接する菊之間きくのま本間ほんま、その本間ほんまに面した廊下ろうかへと出た。ひも廊下ろうかとは雁之間がんのま菊之間きくのまとをさしずめひものようにつないだ廊下ろうかであることからその名がかんせられたのであった。

 その雁之間がんのませっした菊之間きくのま本間ほんまにはお目当ての大番頭おおばんがしらと、それに書院しょいん番頭ばんがしら小姓こしょうぐみ番頭ばんがしらめていた。

 ただし、全員がそろっている番頭ばんがしら在番ざいばん…、地方への赴任ふにんがない小姓こしょうぐみ番頭ばんがしらのみであり、書院しょいん番頭ばんがしらは一人の番頭ばんがしら不在ふざいであり、大番頭おおばんがしらいたっては4人もの番頭ばんがしら不在ふざいであった。

 大番おおばんぐみは全部で12組あり、そのうちの4組を各々おのおのたばねる番頭ばんがしらがその組下くみかの組頭や番士たちをひきいて地方へと…、2組は大坂おおざかへと、2組は二条へとそれぞれおもむいていたので、残る8人の大番頭おおばんがしらがこの菊之間きくのま本間ほんまめていたのだ。

 その中には大久保おおくぼ忠恕ただみ本堂ほんどう親房ちかふさもおり、信喜のぶよし忠恕ただみ親房ちかふさを呼び出して、上様こと将軍・家治が呼んでいることを告げた。

 その様子を周囲の者たちは奇異きいな目でながめ、あるいは嫉妬しっと羨望せんぼうが入り混じった目でながめもした。それはそうだろう。信喜のぶよしは何といっても旗本の頂点に立つ御側おそばしゅうの一人なのである。その御側おそばしゅうの一人である信喜のぶよしから、将軍・家治が呼んでいると、大番頭おおばんがしら忠恕ただみ親房ちかふさがそう告げられた日には、まわりの者たちは皆、嫉妬しっと羨望せんぼうられるというものである。

 ともあれ忠恕ただみ親房ちかふさは立ち上がると、信喜のぶよしの案内で中奥なかおくは将軍・家治の待つ御休息之間ごきゅうそくのまの下段に面した入側いりがわ…、廊下へと案内した。

 そうして信喜のぶよし忠恕ただみ親房ちかふさの二人を御休息之間ごきゅうそくのまの下段に面した入側いりがわ…、廊下側へと案内するや、

「これでもう御役おやく御免ごめん…」

 そう言わんばかりに下段にて鎮座ちんざする将軍・家治に対して平伏へいふくするどころか、挨拶あいさつもせずに、そそくさ立ち去った。

 そうして信喜のぶよしが姿を消すや、それをはからったわけでもあるまいが、忠恕ただみ親房ちかふさは下段にて鎮座ちんざする将軍・家治に対して平伏へいふくしようとし、それを家治が「無用」と制した。

 忠恕ただみ親房ちかふさの二人が平伏へいふくすれば、今は下段に面した入側いりがわ…、廊下の両端りょうたんにてひかえる意知おきともたちもそれにならってまたしても、平伏へいふくすることになるからだ。そうなれば家治としてもやはり、

一同いちどうの者、おもてを上げぃ…」

 そう告げなければならず、家治としても流石さすがにそれがわずらわしくなってきたので、平伏へいふくしようとする忠恕ただみ親房ちかふさを制したのであった。

 もっと忠恕ただみ親房ちかふさ、この両名の立場からすれば、如何いかに将軍・家治からの命とは言え、頭を下げないわけにはゆかず、さりとて家治のそのような胸中きょうちゅう容易よういに察せられたので、そこで二人は平伏へいふくまでにはいたらない、会釈えしゃく程度ていどに頭を下げたのであった。これなら他の者も平伏へいふくせずに済むというものであり、また会釈えしゃくなので、一々いちいち、将軍・家治からの命…、

おもてを上げぃ…」

 その命を待たずして頭を上げることができるというものであった。家治は忠恕ただみ親房ちかふさのその忖度そんたく機転きてんに大いに感じ入った。

 それから家治はいよいよ本題に入った。

大久保おおくぼ忠恕ただみ

「ははっ」

本堂ほんどう親房ちかふさ

「ははっ」

「そなたら二人をしい出したは他でもない。家基いえもと最期さいごたかりについて尋ねたき、これあり…」

おそれながら…、おそれ多くも大納言だいなごん様が薨去こうきょに何か、ご不審ふしんの点でも?」

 本堂ほんどう親房ちかふさが先回りして尋ねた。確かに、

家基いえもと最期さいごたかり…」

 などと将軍・家治からそう言われれば、いやでも家基いえもとを…、家基いえもとの死についてその父でもある家治は何か不審ふしんの点でもあるのだろうかと、そう思わずにはいられなかった。

 それに対して家治は、「左様さよう…」とこれをあっさりと認め、親房ちかふさを驚かせたのであった。

 一方、忠恕ただみの方はそれほど、驚いた様子はけられなかった。それどころか、

「やはりな…」

 そのような表情さえ浮かべていた。忠恕ただみもまた、どうやら家基いえもとの死に不審ふしんなものを感じていたようだ。

 ともあれ家治は核心かくしん部分にれた。

「されば家基いえもと最期さいごたかり、それにしたがいしそつであるが、誰が決めた?」

 家基いえもとの死に不審ふしんなものを感じていた忠恕ちゅうじょとは温度差が違う、つまりは家基いえもとの死についてそれほど…、どころかまったくと言っても良いほど不審ふしんなものを感じていなかった親房ちかふさは何ゆえに将軍・家治がそのようなことを尋ねるのか、いまいち理解出来ずにいたものの、それでも将軍から「ご下問かもん」とあらば答えないわけにはゆかなかった。

「されば御側おそば御用ごよう取次とりつぎにて…」

 親房ちかふさは予想通りの答えを家治によこした。

「ふむ…、さればその当時…、家基いえもとつかえし御側おそば御用ごよう取次とりつぎは三名にて、その三名が相談して決めたと申すのだな?家基いえもとたかりにしたがいしそつ面々めんめんを…」

 家治のその問いかけに対してはそれまでだまっていた忠恕ただみ親房ちかふさに合わせて、

「ははっ」

 そう声をそろえたのであった。

「さればいまひとつ…、その家基いえもとたかりに、本丸ほんまるおく池原いけはら長仙引ちょうせんいんしたがいしなれど、西之丸にしのまるよりは…、西之丸にしのまるつかえしおくは誰一人としてしたがわなかったのは何ゆえぞ?」

 家治がそう問うや、親房ちかふさ忠恕ただみもその理由について何か思い当たるふしでもあるようで、二人共、「ああ…」と何かを思い出したような顔をした。

 家治はそんな二人に対して、「如何いかがいたした?」とその理由について尋ねた。

「さればそれは…、西之丸にしのまるよりはおく医師いしを…、西之丸にしのまるつかえしおく医師いしだれ一人ひとりとして、おそれ多くも大納言だいなごん様がお最期さいごのご放鷹ほうようしたがわせしめませんでしたのはこれすべて、当時の御側おそば御用ごよう取次とりつぎ小笠原おがさわら若狭守わかさのかみがねにて…」

 やはりそうかと、家治はそう思わずにはいられなかった。いや、それは家治だけでなく、親房ちかふさ忠恕ただみむかえた皆の共通の思いでもあった。

 それにしても親房ちかふさ小笠原おがさわら若狭わかさこと若狭守わかさのかみ信喜のぶよししたことについて、「がね」とそう表現してみせた。その一事いちじをもってしてもこの親房ちかふさ信喜のぶよしに対する嫌悪けんお感を感じ取ることができると言えよう。

 そしてそれは隣に座る忠恕ただみにしても同様であるということであった。それと言うのも今の親房ちかふさの言葉に、とりわけ「がね」のフレーズにかすかだが、うなずく様子がうかがえたからだ。

 問題はどうして二人がそこまで信喜のぶよし嫌悪けんお感をいているか、であった。

 だがそのことは家治は今はとりあえずわきに置いて、本題に集中することにした。
しおりを挟む

処理中です...