天明繚乱 ~次期将軍の座~

ご隠居

文字の大きさ
上 下
63 / 197

清水重好への疑惑 2

しおりを挟む
 だが実際には、豊千代とよちよ小姓こしょう小納戸こなんどとして取り立てられる者と言えば、日頃ひごろより治済はるさだ豊千代とよちよ父子ふし御側おそば近くにつかえる一橋ひとつばし邸における小姓こしょうや、あるいは近習きんじゅう番と相場が決まっており、その点、納戸なんどがしらに過ぎない高橋たかはし又四郎またしろうには例え、豊千代とよちよが次期将軍として西之丸にしのまるへとむかえられたとしても、その身は相変あいかわらず納戸なんどがしらのまま、つまりは一橋ひとつばし邸に残されることが容易よういに予想された。

 いや、それは同じく清水しみず邸にて納戸なんどがしらとしてつかえる山下やました理右衛門りえもんにしても当てまることであり、仮に重好しげよしが次期将軍として西之丸にしのまる入りを果たすことが出来たとしても、納戸なんどがしらに過ぎない山下やました理右衛門りえもんの「出番でばん」は本来であればなかったであろう。

 山下やました理右衛門りえもんもまたそのことは良く承知しており、だからこそ重好しげよしに対して豊千代とよちよの次期将軍就任阻止そし、そのために豊千代とよちよ実父じっぷである一橋ひとつばし治済はるさだ奥医師おくいし池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつ事件の「下手人げしゅにん」であるとの「ぎぬ」を着せるという、きわめて「リスキー」なその計画を実行するに当たって、「将来の出世」という交換条件を持ち出したに違いない。

 そしてそれは高橋たかはし又四郎またしろうにしてもそうであったに違いない。つまりは実兄じっけい山下やました吉左衛門きちざえもんからのその「誘い」に対して、

れてこと成就じょうじゅしたあかつきには…、豊千代とよちよに代わって重好しげよしが次期将軍として西之丸にしのまる入りを果たす際には己も重好しげよしつかえる小姓こしょうか、あるいは小納戸こなんどとして西之丸にしのまるし出して欲しい…」

 そんな「将来の出世」という交換条件を持ち出したに違いない。何しろ実兄じっけい山下やました吉左衛門きちざえもんの「誘い」に乗るということは、それはとりもなおさず、己がつかえる一橋ひとつばし治済はるさだを裏切ることに他ならないからだ。主君しゅくんを裏切れという以上、如何いか実兄じっけいからの頼みとは言え、

「将来の出世…」

 それぐらい約束してもらわないことにはまさに、

「割が合わない…」

 というものであろう。

 それに対して兄・山下やました吉左衛門きちざえもんも弟からのその交換条件を至当しとうと思い、そのむね、直ちに養父ようふ山下やました理右衛門りえもんに伝えたものと思われ、そして理右衛門りえもんよりさらに重好しげよしへと、「伝言でんごんゲーム」の要領ようりょうで伝わったに違いない。

 そして重好しげよしにしてもまた、高橋たかはし又四郎またしろうからの頼みを至当しとうと思ったに違いない。いや、むしろ無償むしょうで引き受けようものなら、かえって疑ったやも知れぬであろう。

 ともあれそうして高橋たかはし又四郎またしろうもまた、重好しげよしとの間で、

「将来の出世…」

 その「取引」を成立させ、そこで高橋たかはし又四郎またしろうは紫の袱紗ふくさを持ち出して姿を消したのではあるまいか。高橋たかはし又四郎またしろう納戸なんどがしらとしての経験から、田沼意次よりおくられたその紫の袱紗ふくさが「特注とくちゅう」の品であることを、つまりは、

治済はるさだに対しておくられたもの…」

 そうと分かることを一目ひとめ見抜みぬいたに相違そういなく、そこで高橋たかはし又四郎またしろう相役あいやくである堀内ほりうち平左衛門へいざえもんに対して、

治済はるさだ卿様のご意向いこう…」

 その口実こうじつにて、紫の袱紗ふくさを持ち出しては、姿を消したのではあるまいかと、誰もがそのような「」を描いたものである。

 景漸かげつぐにしても勿論もちろん、その「」を描いたものの、しかし、どうにもに落ちなかった。それと言うのも疑問だらけであったからだ。

 わけても最大の疑問は何ゆえに高橋たかはし又四郎またしろうはわざわざ、

治済はるさだ卿様のご意向いこうにより…」

 そのような口実こうじつ相役あいやく…、同僚である堀内ほりうち平左衛門へいざえもんならべ立てて、紫の袱紗ふくさを持ち出したのか、という点であった。

 高橋たかはし又四郎またしろうもまた、堀内ほりうち平左衛門へいざえもんと同じく、治済はるさだへとおくられた品…、贈答ぞうとう品を管理する納戸なんどがしらである以上、その贈答ぞうとう品である紫の袱紗ふくさを黙って持ち出すことも十分に可能であったはずだからだ。

 にもかかわらず、高橋たかはし又四郎またしろうはわざわざ平左衛門へいざえもんに対して、

治済はるさだ卿さまのご意向いこう…」

 そのような口実こうじつを告げて紫の袱紗ふくさを持ち出し、あまつさえ、姿を消したのだ。これでは紫の袱紗ふくさを奪い取ったのは己であると進んで自白じはくするようなものではないか。

 少なくとも景漸かげつぐ高橋たかはし又四郎またしろうの立場であれば、黙って紫の袱紗ふくさを持ち出したであろう。そうなれば己が紫の袱紗ふくさを持ち出した「下手人げしゅにん」であることが永遠にバレない、とまでは言えないにしても、それでも当面の間はバレずに済むであろう。

 無論、贈答ぞうとう品である紫の袱紗ふくさ紛失ふんしつしたとなれば、贈答ぞうとう品を管理する納戸なんどがしらとしての管理責任は免れぬであろうが、それでも「窃盗せっとう」の嫌疑けんぎまで受けることは少なくともすぐにはないだろう。

 いや、紫の袱紗ふくさ程度ていどであれば、如何いかにその品が特注とくちゅう品であろうとも、換金かんきん性という観点かんてんに立てば、きわめてそれに欠けるものであり、そうであればそのような紫の袱紗ふくさ一枚程度ていど紛失ふんしつしたところで、やはり永遠にバレることはないやも知れなかった。

 なのに高橋たかはし又四郎またしろうは紫の袱紗ふくさを持ち出すことを今、この白洲しらすにて床机しょうぎこしける平左衛門へいざえもんに宣言してみせるとは、景漸かげつぐにはどうにも高橋たかはし又四郎またしろうのその行動が理解できなかった。

 理解できないと言えば姿を消したことにしてもそうだ。

 仮に重好しげよしがそのような「」を描いたとして…、いや、このような「」を重好しげよしが描くのは無理であろうから、仮に納戸なんどがしら山下やました理右衛門りえもんが「」を描き、重好しげよしはその「」におすみきを与えたとっして、その場合には高橋たかはし又四郎またしろうにはしばらくの間は知らぬ顔で今まで通り、一橋ひとつばし邸にて納戸なんどがしらとして勤めてもらうはずである。いきなり姿を消せば、いよいよもって、

奥医師おくいし池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつ事件だが、実は清水重好しげよし一橋ひとつばし治済はるさだに罪を着せるつもりでわざわざ、一橋ひとつばし邸にて納戸なんどがしらとしてつかえる高橋たかはし又四郎またしろうを仲間に引き込んで、一橋ひとつばし邸にて保管されてある、田沼意次が一橋ひとつばし治済はるさだのためにおくった紫の袱紗ふくさを持ち出させたのではないか…」

 周囲にそう思わせてしまう恐れがあり、現に今、ほとんどの者がそう考えていた。

 仮に、このような「」を描いたのが山下やました理右衛門りえもんだとして、これだけの「姦計かんけい」を考えられる能力のある山下やました理右衛門りえもんがその恐れに気付かぬはずがなかった。

 そうであれば高橋たかはし又四郎またしろうにはこれまで通り、一橋ひとつばし邸にて納戸なんどがしらとして知らぬ顔で勤めを続けてもらおうとするはずであった。いずれ、高橋たかはし又四郎またしろうには西之丸にしのまるにて小姓こしょう、あるいは小納戸こなんどとして働いてもらうにしても、今、一橋ひとつばし邸を辞してもらっては困るだろう。高橋たかはし又四郎またしろうを今回の「姦計かんけい」の仲間に引き込んだことを周囲にさとられないためにも。

 そして最大の疑問は、仮に池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつ事件の下手人げしゅにん黒幕くろまくが清水重好しげよしだとして、その場合には家基いえもとを殺害した下手人げしゅにん黒幕くろまく重好しげよしということになるからだ。

 今回の池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつ事件は家基いえもと殺害の延長線上にある…、そうであれば今回の池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつ事件の下手人げしゅにん黒幕くろまく重好しげよしだとしたら、必然ひつぜん的に、家基いえもと殺害の下手人げしゅにん黒幕くろまくにしても重好しげよしということになる。

 だが、だとしたら動機どうきは何か…、重好しげよし家基いえもとを殺害する動機どうきは何か。やはり次期将軍の座であろうか。

 いや、と景漸かげつぐはそれを否定した。何しろ将軍・家治と重好しげよしは母こそ違えど仲の良い兄弟であり、そうであれば兄・家治の嫡男ちゃくなん家基いえもと重好しげよしにとっては、

可愛かわいおい

 ということになり、実際、重好しげよしはこのおいに当たる家基いえもと可愛かわいがっていた。そして家基いえもとにしても叔父おじ重好しげよししたっていたのだ。

 そうであった以上、景漸かげつぐにはどうしても重好しげよし家基いえもとを殺したとは思えなかったのだ。

 無論、根拠こんきょは何もない。重好しげよし家基いえもとを殺すはずがない…、それはあくまで景漸かげつぐの勘に過ぎず、何の根拠こんきょもなかった。

 それでも景漸かげつぐには自分のそのかんに自信があった。根拠こんきょのない自信と言えばその通りなのだが、しかし、景漸かげつぐかんばたらきがはずれたことは滅多めったになかった。

 ともあれ景漸かげつぐは最後に懐中かいちゅうよりそれまで隠し持っていたその紫の袱紗ふくさを取り出して、堀内ほりうち平左衛門へいざえもんに確認してもらった。確かにその紫の袱紗ふくさが意次より一橋ひとつばし治済はるさだへとおくられた品であり、すなわち、高橋たかはし又四郎またしろうが「持ち逃げ」した紫の袱紗ふくさであること、それを確かめてもらったのだ。

 堀内ほりうち平左衛門へいざえもん流石さすがに驚いた表情を浮かべた。何ゆえに北町奉行の曲淵まがりぶち景漸かげつぐ相役あいやく…、同僚の高橋たかはし又四郎またしろうが「持ち逃げ」したその紫の袱紗ふくさ所持しょじしているのかと。そして実際、平左衛門へいざえもんは紫の袱紗ふくさを「鑑定かんてい」する前にそのことを景漸かげつぐに尋ねたものの、しかし、景漸かげつぐ平左衛門へいざえもんの疑問はもっともであると認めながらも、

「済まぬがくわしいことは打ち明けられぬのだ…」

 平左衛門へいざえもんにはそう断りを入れ、それに対して平左衛門へいざえもんもそれに「理解」を示して、それ以上は何もかずにその紫の袱紗ふくさを「鑑定かんてい」してもらい、確かに一橋ひとつばし邸に保管されていた紫の袱紗ふくさであることを、つまりは高橋たかはし又四郎またしろうが「持ち逃げ」した紫の袱紗ふくさであることを、さらに言うならば、

奥医師おくいし池原いけはら良誠よしのぶ斬殺ざんさつした下手人げしゅにんが逃走を図った折、追いかけてきた鷲巣わしのす益五郎ますごろうの目の前で落とした紫の袱紗ふくさであること…」

 平左衛門へいざえもん流石さすがにそこまでは気付かなかったであろうが、平左衛門へいざえもんも気付かぬうちに、それが明らかになったのであった。
しおりを挟む

処理中です...