天明繚乱 ~次期将軍の座~

ご隠居

文字の大きさ
上 下
29 / 197

清水徳川家抱入、長尾幸兵衛保章 3

しおりを挟む
 それでも今回のその、意知おきともが将軍・家治の命により中奥なかおくに、それも最奥さいおう部にある将軍の秘密部屋とも称される御用之間ごようのまへと招かれたという情報が伝わるのに1週間以上が経過した。

 正確には1週間と1日であるが、ともあれ、いつもなら早くて翌日、遅くとも3日後には中奥なかおくでの出来事が幸兵衛こうべえへと伝わるべきところ、今回に限り、8日もかかった。

 それだけ機密きみつ性の高さがうかがわれ、幸兵衛こうべえ利兵衛りへえ伊織いおりに対してそのことをそれとなくだが示唆しさした。

「これは…、この時期に、意知おきともが上様の命にて中奥なかおくの、それも上様の秘密部屋とも称されし御用之間ごようのまへとまねかれしことには何か重要な意味があるやに…」

 幸兵衛こうべえが思わせぶりにそう告げると、利兵衛りへえは首をかしげさせながら、

「重要な意味…」

 そう反芻はんすうした。

 利兵衛りへえはその上で、「この時期とは…」と幸兵衛こうべえに尋ねた。

「申すまでもなきこと…、されば豊千代とよちよぎみ西之丸にしのまるへと入られし、その時期を前にして、という意味でござるよ…」

 一橋ひとつばし治済はるさだ実子じっし豊千代とよちよが間もなく西之丸にしのまる入りを果たすこと、すなわち、次期将軍になることはここ清水邸では、

「常識」

 となっていた。それだけ同じ御三卿ごさんきょうである一橋ひとつばし家を意識していた何よりの証左しょうさと言えよう。

「それはつまり…、豊千代とよちよぎみ西之丸にしのまるへと入られしそのことが変更になる可能性もはらんでいると?」

 利兵衛りへえは声をふるわせながら、それでいてどこか期待をもにじませつつそう尋ねた。

 利兵衛りへえ幸兵衛こうべえほどではないにしても、それなりに良い勘をしていた。

「左様…、その可能性も決してきにしもあらずと申すものにて、されば…」

 幸兵衛こうべえのそこから先の言葉はやはり利兵衛りへえが声をふるわせつつ、それでいて、期待をにじませつつ、いだ。

「我が主君にもまだ、次期将軍の芽がある、と?」

 利兵衛りへえのその言葉に幸兵衛こうべえうなずくと、

「されば今の中奥なかおくの事実上の支配者とも言うべき御側おそば御用ごよう取次とりつぎ横田よこた筑後ちくご殿とその相役あいやく稲葉いなば越中えっちゅう殿、さらには平御側ひらおそば面々めんめんともよしみを通じておくことこそ肝要かんようにて…」

 御側おそば御用ごよう取次とりつぎの上には水野みずの出羽守でわのかみ忠友ただとも中奥なかおくの最高長官たる御側おそば御用人ごようにんとして、中奥なかおく君臨くんりんしていたものの、しかし、五代将軍・綱吉時代の御側おそば|御用人《ごようにん」の柳澤やなぎさわ吉保よしやすとは違い、水野みずの忠友ただともは言わば、

「おかざりの側用人そばようにん…」

 それに過ぎず、実際にはその下の御側おそば御用ごよう取次とりつぎ横田よこた筑後ちくごこと筑後守ちくごのかみ準松のりとし稲葉いなば越中えっちゅうこと越中守えっちゅうのかみ正明まさあきらの二人が中奥なかおくの事実上の最高長官であった。

 その御側おそば御用ごよう取次とりつぎである横田よこた準松のりとし稲葉いなば正明まさあきらの二人と仲良くしておくことは、「次期将軍レース」において極めて重要となる。それこそ、

死命しめいせいする…」

 そう言っても過言かごんではないだろう。何しろ御側おそば御用ごよう取次とりつぎの一言で将軍の意見が左右されることがあり得るからだ。

 それゆえ御側おそば御用ごよう取次とりつぎに取り入ろうと欲する者が後を絶たず、幸兵衛こうべえにしてもその一人であった。御側おそば御用ごよう取次とりつぎに取り入ることで、「次期将軍レース」において優位に立とうとしていたのだ。

 だが如何いかに、清水徳川家の御側おそば御用人ごようにんである本目ほんめ権右衛門ごんえもんに気に入られようとも、所詮しょせん一介いっかい抱入かかえいれの家臣に過ぎず、そのような者が将軍の御側おそば近くにつかえる、それこそ、天下の御側おそば御用ごよう取次とりつぎにそうそう簡単にコンタクトを取れるものではなかった。

 本来ならば、御三卿ごさんきょう家老がその役目を果たすべきところであったのだ。

 すなわち、清水徳川家の家老を拝命はいめいしていた吉川よしかわ摂津守せっつのかみ従弼よりすけとその相役あいやく…、同僚である本多ほんだ讃岐守さぬきのかみ昌忠まさただの二人がその役目を、つまりは己がつかえる清水徳川家の当主たる重好しげよしを亡き家基いえもとに代わる次期将軍にえるべく、積極的に、

「運動」

 すべきであったのだ。

 何しろ御三卿ごさんきょう家老と言えば従五位下じゅごいのげ諸大夫しょだいぶ役であり、っそれも幕府内の序列で言えば大目付おおめつけや江戸町奉行、勘定かんじょう奉行よりも上席であった。

 そうであれば御側おそば御用ごよう取次とりつぎへのコンタクトも比較的、容易であろう。少なくとも、一介いっかい抱入かかえいれに過ぎぬ、そもそも幕臣ばくしんですらない幸兵衛こうべえよりもはるかに容易よういであるのは間違いない。

 だが、吉川よしかわ従弼よりすけにしろ、本多ほんだ昌忠まさただにしろ、まったくと言って良いほどにその役目を果たそうとはしなかった。

 もっとも、この二人は幸兵衛こうべえのような、

抱入かかえいれ

 の家臣ではなく、あくまで御三卿ごさんきょうのお目付めつけ役としての意味合いが強い、

附人つけびと

 であるために、元より御三卿ごさんきょうに対しては主君しゅくんという感覚を持ち合わせてはいなかったのだろう。

 それどころか二人は本来のお目付めつけ役としての職務さえ、まっとうしているかどうかさえ疑わしいものであった。

 ただ、御三卿ごさんきょう家老というきわめて居心地いごこちの良いポストに安住あんじゅうしているようにしか、少なくとも幸兵衛こうべえにはそうとしか思えなかった。

 その点、同じ御三卿ごさんきょうでも一橋ひとつばし家の家老は違った。

 すなわち、一橋ひとつばし家老の水谷みずのや但馬守たじまのかみ勝富かつとみ田沼たぬま能登守のとのかみ意致おきむねの二人は家基いえもと没後ぼつご迅速じんそくに動き出したのであった。

 治済はるさだは我が子、豊千代とよちよを亡き家基いえもとに代わる次期将軍にえるべく水谷みずのや勝富かつとみには大奥の工作を、田沼たぬま意致おきむねには中奥なかおく表向おもてむきの工作をそれぞれ命じたに違いなかった。

 幸兵衛こうべえはやはりそのことを…、一橋ひとつばし家老の田沼たぬま意致おきむね水谷みずのや勝富かつとみの二人が一橋ひとつばし治済はるさだ実子じっしである豊千代とよちよ家基いえもとに代わる新たな次期将軍にえるべく、

手分てわけして…」

 すなわち、中奥なかおく表向おもてむき、そして大奥にまで工作しているらしいと、幸兵衛こうべえの、「情報源」である小納戸こなんど大久保おおくぼ半五郎はんごろうより、やはり弟の半之助はんのすけかいしてもたらされたのであった。

 幸兵衛こうべえはその「情報」に接するや、舌を巻いたものである。

 通常、「附人つけびと」の中でもとりわけ、御三卿ごさんきょうのお目付めつけ役としての色彩しきさいが強い家老は御三卿ごさんきょうの命令とは言え、従うことは滅多めったにない。まして唯々いい諾々だくだくと従うことなど皆無かいむと言えよう。

 意外に思われるかも知れないが、御三卿ごさんきょう家老の立場は実に強いものがあった。それと言うのも御三卿ごさんきょう家老はれきとした幕府の役職であり、そうである以上、御三卿ごさんきょう家老はその幕臣ばくしんとしての立場に守られているので、如何いか御三卿ごさんきょうと言えども、その幕臣ばくしんである家老に対して、早々そうそう無茶むちゃを命じることはできなかったのである。

 幕府の役職である御三卿ごさんきょう家老に対して無理むり難題なんだいを押し付けようものなら最悪、幕府に対する叛逆はんぎゃくとみなされる恐れすらあり得たからだ。

 だが、こと次期将軍職がかっているとなると話は別であろう。恐らく、一橋ひとつばし治済はるさだ水谷みずのや勝富かつとみ田沼たぬま意致おきむねの両家老に対して、出世の手形でも切ったに違いない。

 すなわち、我が子、豊千代とよちよが晴れて次期将軍の座にいたあかつきには、

「お前たちの出世も思うがまま…」

 治済はるさだはそのような出世の手形を水谷みずのや勝富かつとみ田沼たぬま意致おきむねの両家老に対して切ったのやも知れぬ。

 それに対して水谷みずのや勝富かつとみ田沼たぬま意致おきむねはと言うと、お目付めつけ役としての職分しょくぶんを忘れたわけではないだろうが、しかし、それでも彼らとて人間である以上、人並みの、いや、人並み以上の出世欲があるだろう。そのような手形を切られれば心動かさぬはずがなかった。

 しかもその手形は「不渡り」になるケースがあり得ないと断言できた。何しろ豊千代とよちよが晴れて次期将軍として西之丸にしのまる入りを果たし、そしてさらに征夷大将軍として本丸入りを果たせば、水谷みずのや勝富かつとみ田沼たぬま意致おきむねの二人は豊千代とよちよを征夷大将軍にした、

立役者たてやくしゃ…」

 それとして、出世は間違いなかったからだ。それこそ御側おそば御用ごよう取次とりつぎも夢ではないだろう。
しおりを挟む

処理中です...