上 下
14 / 162

意知を若年寄へと進ませることについて加納久堅のみが心底、大賛成し、そして将軍・家治は遂に意知を若年寄に進ませる決断をする。

しおりを挟む
「確かに…、牧野まきの遠江とおとうみ奏者番そうじゃばんの中でも一番の古株ふるかぶなれど、すでに50を過ぎておりましょう…」

 忠友ただとも忠休ただよしを無視して意次おきつぐに対してそう答えた。

「確かに…、なれど牧野まきの遠江とおとうみ奏者番そうじゃばんにんじられてすでに21年がとうとし、さればそろそろ…」

 意次おきつぐ年功ねんこう序列じょれつたてに、牧野まきの康満やすみつを若年寄の候補者として推挙すいきょしたのであった。

 だがそれに対して忠友ただとも難色なんしょくを示した。

「いや…、奏者番そうじゃばんにんじられてから21年がとうと申すにいまだに筆頭ひっとうたる寺社奉行の声もかからぬ者では…」

 能力のうりょく…、忠友ただとも年功ねんこう序列じょれつとは正反対のそれが康満やすみつにはけているのではないかと、そう示唆しさして康満やすみつの若年寄昇進しょうしん難色なんしょくを示したのであり、家治も同感どうかんであった。

然様さような、50を過ぎた者では若年寄はつとまりますまい…」

 忠友ただとも古希こき忠休ただよしへの「あてつけ」からそう付け加えたが、これは余計よけいであった。それと言うのも今の若年寄の中には50を過ぎた者がいたからだ。

「されば…、50を過ぎておる米倉よねくら丹後たんご加納かのう遠江とおとうみもまた、若年寄がつとまらぬと申されるのかっ!」

 忠休ただよしは先ほど、忠友ただともから受けた仕打しうち、屈辱くつじょくすすがんと、大声を上げてそう反論はんろんした。

 すると忠友ただともはと言うと、この点は確かにその通りであったので、つい口がすべったと内心ないしん反省はんせいした。米倉よねくら丹後たんごこと丹後守たんごのかみ昌晴まさはるは56と、52の牧野まきの康満やすみつよりも年上としうえであり、加納かのう遠江とおとうみこと遠江守とおとうみのかみ久堅ひさかたいたっては73と、古希こき忠休ただよしよりも年上としうえであったからだ。

 が、その反省はんせいつか

「いや、これは身共みども舌足したたらずにて…、されば才覚さいかくのない50過ぎの者では若年寄はつとまらず…」

 忠友ただともはそう言い直して、忠休ただよしさらなる恥辱ちじょくを与えたものであった。つまりは、

「50を過ぎていると言っても、米倉よねくら昌晴まさはる加納かのう久堅ひさかたは十分に若年寄をつとる能力があるが、お前にはその能力がない…」

 忠休ただよしに対してそう言い放ったも同然どうぜんであり、忠友ただとものその示唆しさに対して忠休ただよしもすぐにそうと気づいて、さら顔面がんめん紅潮こうちょうさせたものである。

「いや…、されば牧野まきの遠江とおとうみいで古株ふるかぶ秋元あきもと但馬守たじまのかみ永朝つねともか、あるいは松平まつだいら玄蕃頭げんばのかみ忠福ただよしが若年寄に相応ふさわしいのでは…」

 意次おきつぐはやはり忠休ただよしを救うかのようにさらに名を挙げてみせた。

「されば秋元あきもと但馬たじまは46、松平まつだいら玄蕃げんばは42にて…」

 意次おきつぐは年齢までそらんじてみせ、これには忠友ただともをはじめとし、皆を驚かせた。家治もその一人であった。

「ことに松平まつだいら玄蕃げんば帝鑑之間ていかんのまづめにて…」

 意次おきつぐさらにそう付け加えた。その心は、

「どこぞの馬の骨とも分からぬ、盗賊も同然どうぜんの、何よりいま部屋住へやずみの身にて、大名ですらない己が愚息ぐそく意知おきともよりも、堂々どうどうたる大名、それも古来こらい御譜代ごふだいの席ともしょうされる帝鑑之間ていかんのま殿中でんちゅう席とする松平まつだいら玄蕃頭げんばのかみ忠福ただよしの方が若年寄に相応ふさわしい…」

 というものであった。

 そして意次おきつぐのこの示唆しさには心動かされる者も多かった。若年寄の米倉よねくら昌晴まさはる太田おおた資愛すけよし、それに忠休ただよしもであった。彼らはとりわけ名門であり、ゆえに意次おきつぐ示唆しさにすぐに気づくと同時に、心動かされたものである。

 いや、名門と言えば老中首座しゅざ松平まつだいら康福やすよし側用人そばようにん水野みずの忠友ただともにしてもそうだが、しかし、彼らは田沼たぬま家との縁の方が魅力みりょく的であり、それゆえ「帝鑑之間ていかんのま」というキーワードで心動かされることはなかった。そこがただの名門に過ぎない忠休ただよしらとの違い、それも最大さいだいの違いと言えた。

 一方、意次おきつぐは今の己の示唆しさに対して、忠休ただよし資愛すけよし、そして昌晴まさはるの三人が心動かされたと即座そくざに気づき、するとさらに、

帝鑑之間ていかんのまづめもうさば、牧野まきの備前守びぜんのかみ忠精ただきよ松平まつだいら和泉守いずみのかみ乗完のりさだ…、ああ、そうそう、奏者番そうじゃばん筆頭ひっとうたる寺社奉行の堀田ほった相模守さがみのかみ正順まさなりもまたしかり…」

 思い出したかのようにその3人の名を挙げたが、しかし実際にはそれは、

「ダメし」

 であった。それは無論むろん

愚息ぐそく意知おきともは若年寄には相応ふさわしくない、意知おきともよりももっと若年寄に相応ふさわしい者がいる…」

 とのアピールに他ならず、そして将軍・家治に向けてのアピールであった。

 ちなみに今の奏者番そうじゃばん…、筆頭ひっとうである寺社奉行4人にヒラの奏者番そうじゃばん15人の合わせて19人の中で帝鑑之間ていかんのまづめ意次おきつぐが挙げた、

堀田ほった相模守さがみかみ正順まさなり

松平まつだいら玄蕃頭げんばのかみ忠福ただよし

牧野まきの備前守びぜんのかみ忠精ただきよ

松平まつだいら和泉守いずみのかみ乗完のりさだ

 この4人だけであった。

 譜代ふだい大名にとっての出世のわば、登竜門とうりゅうもん的なポストである奏者番そうじゃばんには雁之間がんのま詰衆つめしゅうから選ばれる傾向けいこうが強かった。それは老中による昼の「まわり」のコース上に雁之間がんのまふくまれており、それゆえ雁之間がんのま詰衆つめしゅうは老中に対して「自己アピール」する機会きかいめぐまれており、そのことが奏者番そうじゃばんは主に雁之間がんのま詰衆つめしゅう出身でめられる要因よういんであり、事実、残る15人の奏者番そうじゃばん…、3人の寺社奉行に12人のヒラの奏者番そうじゃばんは皆、雁之間がんのま詰衆つめしゅうであった。

 それに比べて帝鑑之間ていかんのまづめの大名はと言うと、帝鑑之間ていかんのまは老中による昼の「まわり」のコース上にはなく、それゆえ老中に「自己アピール」する機会きかいめぐまれておらず、何より帝鑑之間ていかんのまづめの大名はそもそも平日へいじつ登城とじょうが許されておらず、そこが平日へいじつ登城とじょうが許されている雁之間がんのま詰衆つめしゅうとの最大の違いであり、それはそのまま奏者番そうじゃばんへの登用とうようひびいてくる。

 すなわち、帝鑑之間ていかんのまづめの大名は古来こらい御譜代ごふだいとは申せ、雁之間がんのま詰衆つめしゅうと比べて奏者番そうじゃばんに取り立てられる可能性が低い、つまりは出世の可能性が低いと言うわけだ。

 もっとも、だからと言って帝鑑之間ていかんのまづめの大名は誰一人だれひとりとして奏者番そうじゃばんに取り立てられないという話ではなく、意次おきつぐが今、挙げた、

堀田ほった相模守さがみかみ正順まさなり

松平まつだいら玄蕃頭げんばのかみ忠福ただよし

牧野まきの備前守びぜんのかみ忠精ただきよ

松平まつだいら和泉守いずみのかみ乗完のりさだ

 この4人がその例外と言えた。

 そして例外であるゆえに、彼ら4人の存在そんざい貴重きちょうと言えた。雁之間がんのまに比べて中々なかなか、出世の機会きかいめぐまれぬ帝鑑之間ていかんのまづめの大名にとって彼ら4人の存在そんざいまさしく、

希望きぼうほし…」

 と言えた。

 そんな「希望きぼうほし」とも言うべき彼ら4人をいて、愚息ぐそく意知おきともが若年寄に進むなどとんでもないこと…、意次おきつぐは家治に向けてそうアピールしたのだ。

 そして家治も意次おきつぐのその「アピール」には勿論もちろん、気づいていたものの、

忠休ただよし意知おきともよりももっと相応ふさわしき者が…、若年寄に相応ふさわしき者がいるとの意見は良く分かった…」

 家治はサラリと意次おきつぐの「アピール」を受け流してみせると、資愛すけよし昌晴まさはる、そして久堅ひさかたの意見を求めた。

 それに対して資愛すけよし忠休ただよしと同様、意知おきともを若年寄へと進ませることには絶対反対であり、昌晴まさはる忠休ただよしほどではないにしても懐疑的かいぎてきであったが、それでも資愛すけよしにしろ昌晴まさはるにしろ、そんな胸のうちとは裏腹うらはらに、

中々なかなか結構けっこうなる人事かと…」

 そう口をそろえたものである。

 そんな中、唯一ゆいいつ加納かのう久堅ひさかたのみが意知おきともを若年寄へと進ませることに心底しんそこ、賛成してみせたのであった。

「されば田沼たぬま山城やましろ若輩じゃくはいとは申せ、才気煥発さいきかんぱつ…、奏者番そうじゃばんとして中々なかなかにその才を大いに発揮はっきしておるとのもっぱらの評判ひょうばんにて、されば若年寄としても必ずやその才を大いに発揮はっきするに相違そういなく…」

 久堅ひさかた世辞せじではなく、心底しんそこ意知おきとものその才覚さいかく、能力といったものを評価ひょうかしており、そしてそのことは家治にも伝わったのであろう、資愛すけよし昌晴まさはるには決して見せることのなかった笑顔を久堅ひさかたに向けつつ、

然様さように思うてくれるか…」

 実に嬉しげに、それも我が事のように喜んだものである。

御意ぎょい…、されば意知おきとも、いえ、山城やましろが我ら若年寄の相役あいやくくわわりますれば、これほど、心強いものはなく…」

 久堅ひさかた心底しんそこ意知おきともの若年寄昇進しょうしん歓迎かんげいした。心待ちにしていると言っても過言かごんではない態度さえ見せた。

「されば田沼たぬま山城やましろが若年寄へと進みますこと、諸手もろてげて大賛成で御座ござりまする…」

 久堅ひさかたは力強い調子ちょうしでそうくくった。

 すると家治は大いにうなずいてみせると、

「これにて相分あいわかった」

 皆の意見が出尽でつくしたとし、

「されば来月、11月朔日ついたちをもって、田沼たぬま山城守やましろのかみ意知おきとも奏者番そうじゃばんより若年寄へと進ませることとす」

 家治はそう断を下し、皆を平伏へいふくさせたのであった。
しおりを挟む

処理中です...