上 下
2 / 162

酒井忠休は忠崇の実の父として、それ以上に若年寄筆頭としての沽券にかけて、忠崇を詰衆並として菊之間縁頬へと「デビュー」を果たさせてやりたい。

しおりを挟む
父上ちちうえなれば分からぬはずがないではありませぬかっ!」

 忠崇ただたかなおも食い下がり、真後まうしろにてひかえていた彌惣次やそじが思わず、「若殿わかとの…」と口をはさんだ。

 いや、確かに忠崇ただたかの言う通りではあった。

 御側御用取次おそばごようとりつぎ横田よこた準松のりとしとその子分こぶん本郷ほんごう泰行やすゆきそく忠崇ただたか菊之間きくのま縁頬えんがわ入りに反対したということは、それはとりもなおさず、

「老中の田沼たぬま主殿頭とのものかみ意次おきつぐが反対しているから…」

 それを示していた。

 将軍・家治の側近そっきんである御側御用取次おそばごようとりつぎは今、二つの「グループ」に色分いろわけすることが出来た。

 すなわち、親田沼派と反田沼派であった。

 いや、反田沼派と言うと、表現が強過ぎるやも知れぬ。精々せいぜい

「親田沼派とは距離きょりを置くグループ…」

 そう表現した方が正確せいかくやも知れず、その「親田沼派とは距離きょりを置くグループ」の頭目とうもくである御側御用取次おそばごようとりつぎこそが他ならぬ稲葉いなば正明まさあきらであった。

 そしてその稲葉いなば正明まさあきら忠休ただよしより陳情ちんじょうを受け、そく忠崇ただたか菊之間きくのま縁頬えんがわ入りを側用人そばようにん御側御用取次おそばごようとりつぎによる閣議かくぎはかった結果、「親田沼派」である横田よこた準松のりとし本郷ほんごう泰行やすゆきが反対したということは、

「田沼意次がかげで糸を引いている…」

 それに相違そういなかった。

 いや、もしかしたらそれは忠休ただよし邪推じゃすいという可能性もあり得た。

 稲葉いなば正明まさあきらが親田沼派である横田よこた準松のりとし本郷ほんごう泰行やすゆきとは距離きょりを置く御側御用取次おそばごようとりつぎであることはそれこそ、

周知しゅうちの事実…」

 であった。無論むろん、親田沼派である準松のりとし泰行やすゆき承知しょうちしており、それゆえにその、準松のりとし泰行やすゆきにとってはライバルとも言うべき稲葉いなば正明まさあきらの提案だけに、

条件じょうけん反射はんしゃ的に…」

 つまりはさしたる考えもなしに反対した可能性もあり得た。

 だが…、と忠休ただよしは胸のうちでぐにその可能性をも否定した。いや、否定せざるを得なかった。

 何しろ16年である。本来ほんらいならばおそくとも将軍・家治への御目見おめみえをませ、今の「従五位下じゅごいのげ諸大夫しょだいぶ大學頭だいがくのかみ」に叙任じょにんされた16年前には忠崇ただたかは若年寄たる忠休ただよし嫡子ちゃくしとして、すなわち、詰衆つめしゅうなみとして菊之間きくのま縁頬えんがわへと「デビュー」していなければおかしかったのだ。

 にもかかわらず、忠崇ただたかには一向いっこうに「デビュー」の声がかかることはなかった。

 その間、忠休ただよしよりもおそくに若年寄ににんじられた者たちの成人せいじん嫡子ちゃくし次々つぎつぎ詰衆つめしゅうなみとして菊之間きくのま縁頬えんがわへと「デビュー」を果たしていると言うのに、である。

 例えば、忠休ただよし古株ふるかぶの若年寄である加納かのう遠江守とおとうみのかみ久堅ひさかたがそうであった。

 久堅ひさかた忠崇ただたかが将軍・家治への御目見おめみえをませた明和4(1767)年の10月に若年寄ににんじられ、その時、久堅ひさかたにはすで久致ひさよしという嫡男ちゃくなんがおり、しかしいまだ、将軍への御目見おめみえをませてはおらず、つまりは成人せいじん嫡子ちゃくしではなかったために、その時はまだ久致ひさよし菊之間きくのま縁頬えんがわへと「デビュー」をたすことは出来できなかったものの、それでもそれから3年後の明和7(1770)年の11月に将軍・家治への御目見おめみえをませ、翌月12月に、

従五位下じゅごいのげ諸大夫しょだいぶ河内守かわちのかみ

 に叙任じょにんされ、晴れて若年寄たる久堅ひさかた成人せいじん嫡子ちゃくしと認められるや、ぐに詰衆つめしゅうなみとして菊之間きくのま縁頬えんがわへと「デビュー」をたすことが出来たのであった。忠崇ただたか尻目しりめに、である。

 もっとも、久致ひさよしはそれから2年後の安永元(1772)年の8月に父・久堅ひさかた先立さきだってしゅっしてしまった。

 すると久堅ひさかたは今度は大岡おおおか出雲守いずものかみ忠光ただみつの次男を養嗣子ようししとしてむかえ入れ、それが今の久堅ひさかた嫡男ちゃくなんである、

従五位下じゅごいのげ諸大夫しょだいぶ備中守びっちゅうのかみ久周ひさよし

 であった。

 ただし、久周ひさよし久堅ひさかた養嗣子ようししとしてむかえ入れられた安永元(1772)年10月の時点ではまだ、久周ひさよしは将軍・家治への御目見おめみえをませてはおらず、つまりはやはり成人せいじん嫡子ちゃくしとしては認められておらず、それゆえその時点では「デビュー」をたすことは出来なかったものの、それからたったの二月ふたつき後の12月1日には将軍・家治への御目見おめみえがかない、さらにそれから3週間もたない同月18日には今のその、

従五位下じゅごいのげ諸大夫しょだいぶ備中守びっちゅうのかみ

 に叙任じょにんされ、これまたぐに「デビュー」をたすことが出来、そして今にいたる。いまだ、忠崇ただたかは「デビュー」できずにいるというに、である。

 またその他にも、忠休ただよしおくれて若年寄ににんじられた米倉よねくら丹後守たんごのかみ昌晴まさはる嫡男ちゃくなん長門守ながとのかみ昌賢まさかた太田おおた備後守びんごのかみ資愛すけよし嫡男ちゃくなん采女正うねめのかみ資武すけたけ、それに西之丸にしのまるの若年寄である酒井さかい飛騨守ひだのかみ忠香ただか嫡男ちゃくなん相模守さがみのかみ忠言ただのぶといった面々めんめん詰衆つめしゅうなみとして菊之間きくのま縁頬えんがわへと次々と「デビュー」をたしたのであった。忠崇ただたか尻目しりめに、である。

 それを思えば、忠崇ただたかだけが一向いっこうに「デビュー」をたせないのはかげで大きな力が働いているとしか、すなわち、

田沼たぬま意次おきつぐかげで糸を引いている…」

 忠休ただよしにはそうとしか考えられなかった。

殿様とのさま、これではあまりにも若殿わかとのが…」

 杢之進もくのしんはそこで声をまらせたものの、後に続く言葉が、

あわれである…」

 そう示唆しさしていることは忠休ただよしにもすぐにさっせられ、それは彌惣次やそじにしても同様どうようであったらしく、その通りだと言わんばかりにうなずいてみせた。

 白井しらい彌惣次やそじにしろ鈴木すずき杢之進もくのしんにしろ共に、若殿わかとのである忠崇ただたか附人つけびとであるがゆえに、ここまで忠崇ただたかに思いを寄せ、また忠崇ただたかの胸のうちにうていたのだ。

 それゆえ彌惣次やそじにしろ杢之進もくのしんにしろ、何とかして主君しゅくんとも言うべき忠崇ただたかに「デビュー」をたさせてやりたいと思っており、そしてそれは忠崇ただたかの実の父親である忠休ただよしにしても思いは同じであった。

「いや、分かっておる。この辺で忠崇ただたかには菊之間きくのまに出てもらわぬことには…」

 若年寄の、それも筆頭ひっとうである勝手かって御用ごようがかりとしての己の沽券こけんにもかかわる…、忠休ただよしは心の中でそうつぶやいた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

江戸の夕映え

大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。

隠密同心艶遊記

Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。 『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』 よろしい。ならば作りましょう! 史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。 そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。 しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。 え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw お楽しみください。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

麒麟児の夢

夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。 その一族・蒲生氏。 六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。 天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。 やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。 氏郷は信長の夢を継げるのか。

KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-

ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代―― 後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。 ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。 誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。 拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生! ・検索キーワード 空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道

処理中です...